Surface Pro 3 256GB 5D2-00015
2160×1440表示の12型液晶を搭載したWindowsタブレット
Surface Pro 3 256GB 5D2-00015マイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2015年7月29日 15:16 |
![]() |
0 | 2 | 2015年1月13日 13:07 |
![]() |
0 | 0 | 2014年11月27日 13:42 |
![]() |
3 | 6 | 2014年10月22日 13:25 |
![]() |
13 | 15 | 2014年9月6日 21:40 |
![]() |
8 | 12 | 2014年8月14日 17:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 256GB 5D2-00015
更新する際ですが、こちらの製品の場合、熱暴走で温度計の表示が出て一旦落ちることがありました。
しばらくしてから電源オンにしたところ、更新の続きからしてくれたのでよかったですが、熱対策しながらしたほうがよさそうです。
更新中音もうるさかったです。
でも無事に更新できたので、これからwindows10を楽しんでいきます。
1点

スレ主 HST2012さん
有り難うございます。仕事にも、使ってるので、来月の連休頃、トライしてみます。
書込番号:19008789
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 256GB 5D2-00015
年末に購入し半月ほどです。ペンもキーボードも、別途持っていたSurfaceEditionのArctouchマウスとの相性も良くおおむね満足しています。しかし一番期待していた機能のWi-Di/Miracastについて、当方ではまったく使い物にならず、ハードの故障でないなら「対応」って書いちゃいけないレベルのような気がしています。
最初まんま開封時のデフォ状態で会社で会議に使っているLGのテレビにWidi/Miracastで接続を試み、カーソルのディレイなどはあり勝手に接続が切れたものの一瞬接続できました。しかしその奇跡の一回を除きその後全く一向に接続できず、間を見て試しているうち、挙句の果てに通常のネット接続が激遅(光で40Kbpsとか)になる事態に見舞われました。
仕事にならないのでWifi接続の対策を見ていくうちにどうやらデバイスマネージャにある失敗ごとにどんどん増えるMSVirtualWidiAdapterまわりやTunnel Adapter isatapおよびサービスのIP Helper、IPV6あたりが悪さをしていたようでそのへんまるっと削除(再起動すると自動で復活します)でネットの不具合は解決しました。
心機一転手元にあるPanasonic GM1とのWifi-Direct接続を試みましたが、通常Wifi接続の手動設定すらも接続不可。ウィルス対策をオフにしても認証段階でひたすら駄目。Wifiまわりに以前は不具合あったようですが天下のIntelの規格なのにドライバが稚拙で、すごい相性にシビアなのでしょうか?。似たような症状の方いらっしゃいますか?。
0点

なるほど其で、Mini DisplayPortコネクターを付けたのかな(x_x)。
仕方無しながら、こんなの(※)使ってますね(^-^)v。
(※)
Thunderbolt ( Mini DisplayPort ) - HDMI 変換 ケーブル 3m
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HNSUDHM
書込番号:18359871
0点

なんとか解決できましたのでご報告。widiの接続を失敗or終了方法に問題があるとIP/DNS周りにゴミが残るようで、コマンドプロンプトからipconfig/flushdnsを使用することでLGのディスプレイとの接続もできました。wifi、widi関係なく接続先ごとに問題が発生するようで、対策前に購入店舗店頭のsonyテレビとは接続できたり、当方GM1と店頭のsurfaceが接続出来なかったりといろいろ怪しいですが、上記コマンドでいろいろ解決しそうです。GM1とは対策後未確認です。
書込番号:18366014
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 256GB 5D2-00015
エオルゼアよりも、ヴァナディールが好きなわたしは
FINAL FANTASY XI for Windows オフィシャルベンチマーク
通称ヴァナディールBench3で、手元にあったパソコンを計測してみました。
Surface Pro 3
ヴァナディールBench3スコア:6078-H とてとて
5000を超えたあたりから、シューという音が聞こえ始めた。
System Manufacturer: Microsoft Corporation
System Model: Surface Pro 3
BIOS: 3.10.0250
Processor: Intel(R) Core(TM) i7-4650U CPU @ 1.70GHz (4 CPUs), -2.3GHz
Memory: 8192MB RAM
Available OS Memory: 8098MB RAM
Page File: 1968MB used, 14320MB available
Card name: RDPUDD Chained DD
Macbook Air Early 2014
ヴァナディールBench3スコア:6296-H とてとて
System Manufacturer: Apple Inc.
System Model: MacBookAir6,1
BIOS: MBA61.88Z.0099.B16.1408291503
Processor: Intel(R) Core(TM) i5-4260U CPU @ 1.40GHz (4 CPUs), -2.0GHz
Memory: 8192MB RAM
Available OS Memory: 8132MB RAM
Page File: 1562MB used, 7850MB available
Card name: RDPUDD Chained DD
Lenovo IDEAPAD YOGA 13
ヴァナディールBench3スコア:6056-H とてとて
何をするにもファンのうるさいマシン。
System Manufacturer: LENOVO
System Model: 2191
BIOS: 66CN54WW
Processor: Intel(R) Core(TM) i7-3537U CPU @ 2.00GHz (4 CPUs), -2.5GHz
Memory: 8192MB RAM
Available OS Memory: 8072MB RAM
Page File: 1998MB used, 7993MB available
Card name: Intel(R) HD Graphics 4000
デスクトップ
ヴァナディールBench3スコア:11825-H 計り知れない
普段のプレイは、ウィンドウモードで、天候表示をオフにしています。
System Manufacturer: THIRDWAVE CORPORATION
System Model: Prime and Diginnos
BIOS: P1.70Z
Processor: Intel(R) Core(TM) i7-4770 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), -3.4GHz
Memory: 8192MB RAM
Available OS Memory: 8112MB RAM
Page File: 4994MB used, 11310MB available
Card name: NVIDIA GeForce GTX 650
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 256GB 5D2-00015


Office Premium搭載モデルとして刷新。
http://www.microsoft.com/ja-jp/news/Press/2014/Oct14/141001_Surface.aspx
書込番号:18005321
1点

こるでりあさん、具体的に何が入って何が入ってないのでしょうか?
書込番号:18016012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のスレでにたようなものありましたね…。大変失礼しました!
書込番号:18016022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お2人方、大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:18050209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

office以外は Miracast対応とフルHD動画撮影 も新Versionは対応出来てるけど、必要かな、Miracast何ですか?
書込番号:18078951
1点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 256GB 5D2-00015
このCore i7バージョンのSurface Pro 3ですが、実際に搭載されているCPUの型番とIntel HD Graphicsのバージョン?は何になるのでしょうか?
ネットと実店舗で情報に違いがあってわかりません。
ネットではIntel HD Graphics 5000という情報があり、店舗ではIntel HD Graphics 4500になっていました。
その話を店員の方にしてみたら、実際にMicrosoftから来た資料がこのIntel HD Graphics 4500なので、これで間違いないと思います、とは言われていましたが・・・。
わかる方、ぜひお願いします!
0点

ネット上の情報ではCore i7-4650Uが搭載されていて、intelの資料によれば
これはIntel® HD graphics 5000を内蔵していることになっています。
http://ark.intel.com/ja/products/75114/Intel-Core-i7-4650U-Processor-4M-Cache-up-to-3_30-GHz
i3/i5はそれぞれHD Graphics 4200/4400のようです。4500という型番はたしか存在しなかったように思いますが…
どこかで錯綜してますね。
書込番号:17818447
0点

下記の口コミで
>が、もしもi7-4600U (GPU HD4400)だったりすると
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000659814/SortID=17618311/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=CPU#tab
公式で、マイクロソフトはCPUスペックを情報公開していませんし…
書込番号:17818454
1点

>日本マイクロソフトは7月14日、3日後の発売をひかえた「Surface Pro 3」の報道関係者向け体験会を開催した。
(中略)
>なお、今回の体験会で、Core i7搭載モデルのCPUがCore i7-4650U(1.7GHz/最大3.3GHz)であることも明かされている。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1407/14/news139.html
失礼、ひょっとすると体験会のものは実際に販売されるモデルと同じではないかもしれませんね。
書込番号:17818491
1点

失礼しました、Intel HD Graphics 4400の間違いです、4500は存在しませんね・・・。
用途的に、i5もi7もIntel HD Graphicsが同じ4400であればi5の方が安くていいよなぁと考えているところでした。
もしIntel HD Graphics 5000のCPUなら長く使うためにi7にしようかと思っていますが・・・イマイチ確定情報が無いのが怖いところです。
書込番号:17818558
0点

ビックカメラ楽天市場のサイトでI7モデルのグラフィックは。Intel HD Graphics 4400(CPU内蔵)になっている。
ということは、量産モデルでスペックダウンとしたと言うことか…
>CPU】第4世代 Intel Core i7、【メモリ】8GB、【フラッシュメモリ】256GB、【モニター】マルチタッチ対応12型、【グラフィック】Intel HD Graphics 4400(CPU内蔵)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/biccamera/topics/pc/surface/index.html
書込番号:17818584
1点

コジマネットのサイトも、
>【CPU】第4世代 Intel Core i7、【メモリ】8GB、【フラッシュメモリ】256GB、【モニター】マルチタッチ対応12型、【グラフィック】Intel HD Graphics 4400(CPU内蔵)
http://www.kojima.net/ec/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=1925885&dispNo=001004004
ビックカメラの本家サイトでは、楽天市場店であったグラフィックの記載が何故か消えています。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/pc/surface/surfacepro3.jsp?ref=toppage
書込番号:17818726
1点

マイクロソフトの公式サイトに記載がありました。
>新世代タブレット Surface Pro 3 を発売
>June 02, 2014
>CPU 第4世代Core i3, i5, i7 (HD Graphics 4400)
http://www.microsoft.com/ja-jp/news/Press/2014/Jun14/140602_SurfacePro3_a1.aspx
これまで誤った情報提供をしたことをお詫びします。
書込番号:17818887
1点

みなさん返信ありがとうございます。
Microsoftのオフィシャルのもの確認しました、確かにIntel HD Graphics 4400と書いてありますね。
知り合いにi7の512Gモデルを買った人がいて、CPU何が搭載されてるか見てもらいました。
どうやらCPUは4650Uが搭載されているようにコントロールパネルで表示されているようです。
4650Uということは、Intel HD Graphics 5000ですよね。
謎が無駄に増えてしまいましたね・・・。
初期ロットの一部だけ4650Uだ、とかなんでしょうか。
店頭ではどこもi5の展示しかしていないので、i7をお持ちの方いたらぜひ情報を集めてみたいですね。
しかし、自分的にはIntel HD Graphics 5000にこだわっているんですが、実際4400と5000でそこまで違いは出るんでしょうか?
3Dゲームやらない前提なら別に4400でいいんじゃない?と思ったりもしています。
書込番号:17818927
2点

>しかし、自分的にはIntel HD Graphics 5000にこだわっているんですが、実際4400と5000でそこまで違いは出るんでしょうか?
PassMark GPUベンチで、HD 4000は533、HD 5000は607です。HD 5000が一割増の数値です。
http://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php
後、比較サイトで色々なベンチマークの数値があるので参考にして下さい。
http://www.anandtech.com/show/7072/intel-hd-5000-vs-hd-4000-vs-hd-4400
書込番号:17819033
1点


私のは、512Gモデルですが、(CPUは256Gモデルと同じですね。)
ハードウェアのディバイスで確認したところ、
Intel(R) Core(TM)i7-4650U CPU@1.7GHz
Intel(R) HD Graphics 5000
となっています。
書込番号:17822827
1点

私が示したマイクロソフトの日時は、6月2日。
7月14日の関係者の発表会で、HD 5000と紹介されました。
ここが行き違いの原因となって、メーカーのショップサイトにはHD 4400と表示されているようです。
ただ、初物モデルはハイスペックにし、後でスペックダウンする可能性は無いと言えません。
書込番号:17822847
1点

>>後でスペックダウンする可能性は無いと言えません。
そんなわけない。。。。CPUはそのままか、逆にアップグレードだしょ。
書込番号:17827979
1点

>そんなわけない。。。。CPUはそのままか、逆にアップグレードだしょ。
スペックダウンは、言い過ぎました。
6月2日 マイクロソフトの報道資料 HD4400
6月3日 ビックカメラの予約サイト HD4400
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/special/newrelease/20140602.jsp?ref=toppage
7月14日 関係者の発表会で、HD 5000と明らかにされる
7月17日 発売、購入者からのレビューでHD5000
現時点で、マイクロソフトサイトのスペックでグラフィックの記載は無し
時系列に並べました。
これ以上、レスしません。
書込番号:17828098
1点




タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 256GB 5D2-00015
corei7でこれですよね?
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20131121_624476.html
pro2だと4500出てますよ
熱処理の問題で1グレード高いモデルでも負けちゃってるって、これいかに……
書込番号:17741886
0点

ドラゴンクエストと表示ありますが、勿論、この機種ですよね?
書込番号:17741889
0点

電源の設定、高パフォーマンスにしてる?
書込番号:17741900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

i7 256GBで、何もSurface側の
設定変更せず、の結果です。
電源設定とか、今後いじっていきますかね。
書込番号:17742413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期設定のままで5000以上出ましたけど・・・・
ペンのダブルクリックで画面のスナップショットがとれると聞いて試したけど出来ません!
書込番号:17745618
1点

あら?5000超えですか!
ベンチはネット速度関係ないよね〜。
なんでだろう〜。
書込番号:17747563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

熱処理の関係でしょうか?
ちなみに私はエアコンが効いた部屋で測定していますw
設定温度は26度なのでそんなにギンギンではないのですが・・・・
書込番号:17751737
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





