
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 4 | 2015年4月7日 20:58 |
![]() |
1 | 1 | 2015年4月6日 00:01 |
![]() |
4 | 4 | 2015年3月21日 10:16 |
![]() |
4 | 4 | 2015年3月4日 00:49 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2015年1月24日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS23A220 [23インチ]
題名の通りハイセンスはMHL対応なのでしょうか?
機械音痴なのでよく分かりません、MHL変換ケーブルと
HDMIケーブル買ってみました
携帯の映像をテレビに映せると書いてあって買ってみて
操作通りやってはいるんですが、明らかにテレビに原因があるような…?
ご指導お願い致します
書込番号:18657288 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
>ハイセンスはMHL対応なのでしょうか?
HML端子は無いようです。
http://www.hisense.co.jp/tvs/pdf/HS03-lineup-spec-20140521.pdf
書込番号:18657394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今の所ハイセンスでは携帯の映像を映す事は無理なのでしょうか??
書込番号:18657403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MHL変換ケーブルとHDMIケーブル買ってみました
携帯の映像をテレビに映せると書いてあって買ってみて 操作通りやってはいるんですが、明らかにテレビに原因があるような…?
テレビがMHL未対応でもスマホが対応していれば、MHL変換ケーブル(別途USB給電要)で視聴可能です。
マニュアルに映せるの記載があるなら、その方法があるはずなので再度じっくり読んでみてください。(電子マニュアルが見当たらないので..)
書込番号:18657666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MHL未対応のテレビでもHDMI端子が有ればMHL変換ケーブルやMHL変換アダプターなどをつなぐことで出来ますよ。
あくまでスマホがMHL対応ならね!
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/dh-mhlhd/
書込番号:18658642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS23A220 [23インチ]

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
「録画中」ってだけなのでは?
どのメーカーでも、「録画中」や「録画終了直後」は、「録画リスト」に載らない場合がありますが...
この辺は、複数の録画で試して見るしか無いと思いますm(_ _)m
<「テレビの不良」「USB-HDDの不良」も考えられますので...
書込番号:18653103
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS23A220 [23インチ]
hisenseのテレビが日本に進出した当初、一部のユーザーの間で話題?になった日立と同じUIについてですが、先日最新機種のhisenseのテレビを触れてみたところ、完全にUIが独自のものに変わっているように感じました。
特に番組表は、黒一色で見づらかったです。
もう、日立と同じUIを使うことはないのでしょうか。
みなさんどう思いますか。
ちなみに、機能などはこれまでと変わらないようなので、特に問題はないと思いますが、操作性って大事だと思うんですよね。
0点

日立との関係が切れたのか、ライセンス期間が終わってハイセンスが技術の調達先をかえたか、自前で作るようになったのか、そんなところです。
そもそも、日立は、もう、まともにテレビは作っていないのですから、ハイセンスが独立するのは、自然の流れです。
もしかしたら、日立の次のモデルがハイセンスみたいになる可能性の方が高いくらいでしょう。
書込番号:18598163
0点

なるほど、ライセンス切れということもありますね。
確かに、日立自身がテレビをまともに作っていないので、ハイセンスが独立する流れはありえますね。
が、しかし、自社でもし今のUIを開発しているのだったらもう少しいいものをつけてほしかったですね。
海外では、かなり立派なUIの乗ったテレビを開発してるメーカなのに、なぜそこを妥協するのか不思議です。
書込番号:18598173
1点

以前、ハイセンスのことについて価格コムでちょっとした争いがありましたが、日立のUIが使えないとなるとあまり価値がないような感じがしますね!
もしかしたら、オリオンにも同じような製品があるのでオリオンのUIになったとか…
書込番号:18599143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>日立のUIが使えないとなるとあまり価値がないような感じがしますね!
そうなんです!そこなんでそよね。
ハイセンスやサムスン、LGと聞くと、過剰に懸念する人がいらっしゃいますが、実際、低価格帯のテレビに限っては製品の質はあまり国内メーカーも海外メーカーも関係ないと個人的には思っているんです。
製品管理という点では、国内メーカが明らかに上ですが、それらの製品に使われている一つ一つのパーツの精度は高いですし、それらのパーツ自体を国内メーカーだって海外から卸しているわけですから。
でも、国内メーカが優れているのは、操作性何ですよね。UIに限っては海外メーカは負けると思っています。
しかし、その点でハイセンスは日立のUIということで、買う候補として今まで入れていたわけですが・・・。
オリオンも、そういえば似ている製品があるようですね。オリオンのUI(地デジチューナーのみの製品の方)は、ちょっといただけないですが、確かにハイセンスもそれと似ていたような気がします・・・。
書込番号:18600257
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS23A220 [23インチ]
同時に2つは見られないんですね、了解です!
じゃあなんでチューナーが2つ・・・
書込番号:18539192
0点

取説が、見れないメーカーは、嫌いです。
チューナー一つを見て、チューナー一つを録画。
チューナー二つを、録画。(出来るかわかりません、取説が見れないので)
書込番号:18539308
0点

>じゃあなんでチューナーが2つ・・・
製品のメーカーページを読めば判りますm(_ _)m
<なぜ「USB-HDD」が繋がるのか...
書込番号:18541036
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS23A220 [23インチ]
サブテレビとして購入検討をしております、初心者です。
この製品使用されておられます方、教えていただけないでしょうか。
番組表を見たときに、私の家にあるパナソニックや東芝などテレビに有る機能ですが、市場すべてのテレビにある機能かわからなくて申し訳ないのですが リモコンの黄色を押し ”チャンネル別週間番組表”を見ることが、このHS23A220も 出来ますでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いします。
1点

Downgradeページ
http://www.hisense.co.jp/tvs/A220/23class.html
ハイセンス(海信) サポート センター
0120-987-924
ホームページから、取説も落とせないメーカーは、自分は嫌です。
書込番号:18394055
2点

MiEV様。
ご返信 有り難うございます。
確かに 仕様表は有りましたが、 取説ダウンロード、出来ないんですよ。
選ぶ、基準にもなると言うことですね。
購入見送り、 検討させていただこうかと。
有り難うございます。
書込番号:18394158
1点

この機種を昨年末購入しました。
ご質問の件については
残念ながらできません。
細かな点では改善を要望したいところもありますが
コストパフォーマンスはすぐれていると思います。
あとは、壊れずに長くもつことを期待しています。
書込番号:18399475
2点

起さま、
ご回答いただきまして、有り難うございます。
この商品 何せお値打ちで、2チューナーなど、仕様も申し分なかったのですが、やはり細かい点では 値段が物を言うということなのでしょうか。
居間で使っているテレビが チャンネルごとの八日間表示が出来、録画予約時とてもうれしい機能なため、
サブのテレビもこの黄ボタン機能を、購入検討時の条件に 外せない機能に思っていました。
が、メーカーサイトなど寄っても 前記載通り 取説ダウンロードが無く、困っていたところの紀様の口コミご回答、
とても 助かりました。
今回 私にとりましては残念な結果ですが 購入は見送ろうと思う次第です。
初心者相手の質問にもかかわらず、とても感じ良くご親切 合わせて 的を得てのご回答、まことに誠にありがとうございます。
助かりました。
書込番号:18399865
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





