
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS50K220 [50インチ]
本製品、50インチですが重量は・・・12.8kg?すげー軽い
狭い部屋なのでここまで大きいのは視野に入っていなかったですが、
こんなに軽いなら動かしやすいだろうと、即購入を決断
しかし・・・極端じゃないか?この重量
心配でちょっと調べてみましたが、同機種の48インチ(HS48K220)が18kg
ますます不安になり、メーカーサイトで仕様を確認しましたが↓、
http://www.hisense.co.jp/tvs/pdf/HS03-lineup-spec-20140521.pdf
確かにHS48K220が18kg、HS50K220が12.8kgと表記されています
もしや21.8kgの書き損じじゃないかとサポートに連絡してみましたが、
誤表記ではなく、
「重量の差は構造の違いによるもの」だそうです
近年、特にEUで普及し始めている軽量・省資源構造のタイプで、
液晶パネルそのものを2本の足で支える構造だとか
同機種なのに本当に構造が違うのか、
ちと気になるところですが、
ここはサポートを信じて昨日注文しました
届いたら重さを確認して、実際の重量を書きたいと思います
(体重計で量ることができれば)
0点

サイズ+重量以外ではPC入力端子と外付けHDD録画、
チューナー数(2)程度しか気にしていませんでしたが、
よく見るとこの大きさでは珍しく、
3Dと画面分割機能がついてないようですね
あと燃費(電気代)もイマイチの様で、
お金というよりは夏の発熱が気になります。エアコンないもので
3Dは今となっては定着しなかった無用の長物ですが、
一度だけでもアバターかなんかで体験してみたかった
画面分割は普通同時に2つのチャンネルを頭に入れることはできないので、
不要と考える人が多いようですが、
意地でもCMを見たくないとき(CMが終わるタイミングがわかる)、
片方でスポーツ観戦をしながら・・・といった場合に使える機能です
画面も大きいことだし、できればこの機能も欲しかった
が、軽いという事の方が私には重要だったので、この点は妥協しました
書込番号:17643687
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS48K220 [48インチ]
家電量販店で見てきました。1時間ほどいろいろ触った感想。
HS50K610の下位機種なのでしょうか。スイーベル機能が無くなりました。画質はけっこう粗く、近くで見ると縦縞が気になります。ある程度離れれば何とか見られるレベルです。IPSパネルと比べると画面は暗く、精彩感に欠けます。HS50K610の方が綺麗です。EDIONで展示品59,800円の時に買っておけば良かった..
画質設定もREGZAなどが十段階あるのに対して、高、中、低の三段階しかありません。低にするとかなり赤みがかった色になります。詳細設定で細かく調整すれば自分好みの画質にできるかもしれません。
音声はサラウンドにすると、音が広がるというよりも何を話しているのか分からなくなります。野球中継でサラウンドにしたら、アナウンサーの声がすごく小さくなりました。
日本メーカーは10万以上するので、6万円台なら買っても良いと思いますが、我慢するか慣れるかの覚悟が必要だと感じました。粗悪品とは言いませんが、完全なエントリーモデルです。
J8やZ8が本当は欲しいのですが価格差があまりにもあるので、この機種も視野に入れて検討しています。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





