
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 3 | 2017年9月9日 15:04 |
![]() |
26 | 8 | 2016年11月5日 23:56 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2016年10月14日 21:02 |
![]() |
47 | 7 | 2016年7月1日 20:28 |
![]() |
3 | 4 | 2015年12月10日 21:28 |
![]() ![]() |
127 | 43 | 2016年2月29日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS50K220 [50インチ]
ど〜してもPS2がやりたくなって引っぱり出してきたのはいいものの、このテレビは赤白黄色の線を接続するとこがない…
PS2からD端子変換できる線も市販されているようですが、市販品は音声が赤白の2本に対してこのテレビはD端子のとなりに音声入力が1本しかない…
どうしたらこのテレビでPS2できるんですか〜???
書込番号:21178473 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ビデオ入力用変換アダプターが付属しているので、そのアダプターの赤白黄の端子に接続して背面のビデオ入力へと繋げれば表示するはずですよ。
D端子の音声もD端子入力用変換アダプターを使えば接続可能です。
書込番号:21178647
4点

sukesuke1313さん
おはようございます。
>市販品は音声が赤白の2本に対してこのテレビはD端子のとなりに音声入力が1本しかない…
此のテレビに付属している変換アダプターを使用する様に成っています。
D4用の音声は、D端子入力用音声変換アダプターを使用して、ミニジャックからRCA入力端子に変換されますので、変換アダプターを使用して下さい。
書込番号:21178770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sukesuke1313さん
こんにちは。
取説の説明されている該当部分を貼っておきますね。
付属のケーブルを使用して、図の様に接続してください。そうすればPS2を映すことが出来ます。
書込番号:21182200
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS50K220 [50インチ]
自室用のテレビの買い替えを検討しており、こちらの50インチか同社40インチのモデルの購入を検討しております。
現在はシャープ製のテレビを使用しているのですが、フルハイビジョン対応のものをと思い検討している次第です。
当初はやはり国内メーカーのものを中心に考えていたのですが、部屋の改装に伴う買い替えなもので、少しでも出費を減らせれば...という点と、あくまで寝室を兼ねた自室用ですのでメーカーや製造国にはこだわらず、ある程度きれいに映ってくれればとだけ考えています。
そこで質問なのですが、ほかの方のレビューにソニー製のレコーダーのリモコンでテレビを操作できないとのことを見かけたのですが、パナソニック製レコーダーのリモコンも同様に使用できない仕様なのでしょうか?
リモコンはこのパナソニック製BDレコーダーのもの1つを使用するようにしているので、これが使えないとなるとほかの候補を探さなくてはなりません。
こちらのテレビとパナソニック製レコーダーを使用している方がいらっしゃればお話しをお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。
6点

元々ディーガのリモコンに、ハイセンスのTVへの設定は無いです。
コードが無いです。
国内メーカーだったら多くのものに対応してますが。
書込番号:20355309
5点

ハイセンスのTVとパナの全録レコーダー970を使用しています。
現行の機種でレコーダーのリモコンでハイセンスが登録されているメーカーはありません。
なのでレコーダーのリモコン操作したいならハイセンス以外になりますね。
あまり海外メーカーがプリセットされているメーカーは少ないですよ。
私はソニーの学習リモコンでハイセンスのすべてのコードを学習させて使っています。
特殊なキーでない限り、リモコンに印刷されたもので間に合います。
HDMI−CECはリンクします。
レコーダーのホームボタンを押すと、TVON,入力切替しますし、TVの電源OFFでレコーダーもOFFしてくれます。
書込番号:20355579
2点

もろこし三太夫さん
おはようございます。
>パナソニック製レコーダーのリモコンも同様に使用できない仕様なのでしょうか?
国内主要メーカーの製品で有れば、メーカー番号がプリセットされていて、リモコンにメーカー番号を登録する事で使用可能に成ります。
※2013年モデルより『LG』がプリセットされています。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/mpi/bd/brz1000/brz1000_c01_53.html
尚、中国メーカーの製品は、国内主要メーカーがリモコンにプリセットしている製品は無かったと思います。
書込番号:20355989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パナソニックのブルーレイレコーダーは「パナソニック、アイワ、NEC、三洋、シャープ、ソニー、東芝、パイオニア、
ビクター、日立、富士通ゼネラル、フナイ、三菱」のテレビのリモコンコードをリモコンにプリセットしています。
他社のブルーレイレコーダーでもほぼ同様です。
書込番号:20356001
2点

>もろこし三太夫さん
自分は55インチ購入しましたが、TVとしての性能と3年保証付きで、価格から考えればお買い得ですよ。
http://www.hisense.co.jp/news/20150724.html
ハードディスクつなげば録画もできます。
http://review.kakaku.com/review/K0000729278/ReviewCD=956752/#tab
お持ちのリモコンに記録できなければ、以下をおおすめします。
http://review.kakaku.com/review/K0000148277/ReviewCD=610813/#tab
本体+リモコン+ハードディスクを購入しても、かなりお安いのでは。
書込番号:20356783
5点

回答くださった皆様ありがとうございました。
教えていただいた情報をもとに検討し、安さは魅力ですがハイセンスのテレビはあきらめようと思います。
50インチでこの価格、本当に魅力的でこれにしようと思っていたのですが、もう少しサイズを落として考えてみようと思います。
書込番号:20363892
2点

>もろこし三太夫さん
最後に余計なアドバイスですが、40インチ以上だとして以下に成りますよね。
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=40&Monitor=&
この中で特筆したいのは、LEDバックライトです。
1..直下型LEDバックライト
2..エッジ型LEDバックライト
3..LEDバックライト
※2.3.は同じ。以下参照
http://ekisyoutv.net/archives/277
この価格で、ハイセンスは直下型LEDバックライトですから。
性能的には良いと思いますが。
書込番号:20365178
0点

わざわざありがとうございます。
確かにコスパの高さでハイセンスを検討したのも事実ですし、今もハイセンスのものを考えてしまう自分がいます。
それだけ6万円弱という値段は魅力的だと思いますし他社には真似できない値段だと思っています。
今はLGのものを一番の候補に考えています。
別にスレッドを立てさせていただきました。宜しければ知恵をお貸し頂ければ幸いです、よろしくお願いいたします。
書込番号:20365338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS50K220 [50インチ]
現在東芝レグザ5年前位に購入、42型です。
それに、東芝のブルーレイと、ソニーのサラウンドシステムスピーカーを付けて、
エプソンのプロジェクターも見れるようにしてます。
プロジェクター取り付け時に配線を電気屋さんにしてもらいました。
ハイセンスのテレビにも同じように取り付けは可能でしょうか?
書込番号:20294682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
>ハイセンスのテレビにも同じように取り付けは可能でしょうか?
>現在東芝レグザ5年前位に購入、42型です。
とTVを入れ替えるのであれば、現状と同じように接続(HDMIケーブルなど)すれば問題ないと思いますよ。
書込番号:20294779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

rk7861さん
こんにちは。
>ハイセンスのテレビにも同じように取り付けは可能でしょうか?
5年前のレグザ42V型で有れば、HDMI(ARC)に対応していて、HDMIケーブルとアンテナ線で接続されていると思いますので、HS50K220と入れ替えする場合、HDMIケーブルとアンテナ線を繋ぎ変えればOKです。
書込番号:20295087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

繋ぎかえるだけでいいのですね、私にも出来そうですね〜ありがとうございました。
書込番号:20295902
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS50K220 [50インチ]
この機種の50インチを検討していますが、録画方法はUSBハードディスクのみなのでしょうか?
DVDレコーダ(例えばシャープ製やパナソニック製)につないで、DVDレコーダの方に録画する事は出来ないのでしょうか?
取説を見ましたが、USBハードディスクの録画方法しか載ってなかったようだったので質問させて頂きました。
またもしUSBハードディスクにしか録画が出来ないとしたら、
そういう機種の見分け方はどうしたらいいのでしょうか?
都度、取説を確認しなければならないのでしょうか?
初心者で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
16点

>この機種の50インチを検討していますが、録画方法はUSBハードディスクのみなのでしょうか?
USBハードディスクのみです。USBハードディスクに録画した番組はテレビを買い替えたり、初期不良で同機種と交換や
基板交換などの修理後は観られなくなります。また、ブルーレイディスクやDVDに残すことはできません。
>DVDレコーダ(例えばシャープ製やパナソニック製)につないで、DVDレコーダの方に録画する事は出来ないのでしょうか?
現行のデジタルテレビに録画用の映像出力はありません。10年くらい前のデジタルテレビの映像出力から録画しても、
50インチではぼけぼけで観るに堪えない画質です。ブルーレイレコーダーの購入をおすすめします。
書込番号:20002177
9点

ん?DVD/BDレコーダーにアンテナ線さえ繋げれば極端な話しTVがなくても録画は可能ですし、DVD/BDレコーダーの接続先がチューナーレスのモニター プロジェクターでも録画は可能ですよ。録画予約の設定などはDVD/BDレコーダー側で行いますし。
なのでDVD/BDレコーダーをこのTVに接続しても、上記と同様にDVD/BDレコーダーでの録画は可能ですよ。
書込番号:20002228 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カットマン3さん
じんぎすまんさんの書かれているように、ブルーレイレコーダーを買いましょう
書込番号:20002265
6点

あ、TVの映像を出力してレコーダーで外部入力録画したいってコトですか。現在では可能なTVが存在しないでしょうね。
書込番号:20002288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カットマン3さん
こんばんは。
>この機種の50インチを検討していますが、録画方法はUSBハードディスクのみなのでしょうか?
テレビ単体で録画するならば、外付けUSB HDDを接続しての録画と成ります。又、此の機種はWチューナーを搭載していますので、録画しながら別番組の視聴も可能です。(但し、チューナーの1つは視聴用の為、2番組同時録画は不可)
>DVDレコーダ(例えばシャープ製やパナソニック製)につないで、DVDレコーダの方に録画する事は出来ないのでしょうか?
可能です。
テレビとレコーダーは、完全に独立した機器ですので、レコーダーを接続すれば、録画する時間帯がレコーダーと重なっても同時録画は可能です。(テレビの録画数+レコーダーの録画数=同時録画可能数)
書込番号:20002377 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様、早速のご教授有り難うございます。
私の勝手な思いは、このテレビは2チューナーだったので
そのうちの1チューナー分をDVDレコーダーに出力出来たら
例えば、2チューナーのDVDレコーダーを購入しても
3番組をDVDレコーダーに録画出来て、DVDディスク
にも焼けるのではないかと考えたものです。
その様な事は出来ないと解りました。
皆様、有り難うございました。
書込番号:20002532
2点

>そのうちの1チューナー分をDVDレコーダーに出力出来たら
例えば、2チューナーのDVDレコーダーを購入しても
3番組をDVDレコーダーに録画出来て
例えばシャープにそのような製品がありましたが、現行機ではその機能が削除されています。
面白い機能だったのですが。。
書込番号:20002591
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS50K220 [50インチ]
以前はパソコン(Mac MINI)からMini DVI出力をHDMI変換してテレビにつなぎ 別に音声線をイヤホン出力からつないでパソコンの映像も音声もテレビから出力してたのですが、このテレビは同様につなぐと音声がテレビ出力されません
手持ちのパーツでMini DisplayPortをVGAに変換してVGAケーブルをDVIに変換してテレビに入力すると映像は映りませんが 別線で音声はアナログでつながるようで聞こえます
この場合 単純に変換回数が多すぎるのでしょうか?
Mac MINI2.26/2x2G/320(HDMI出力なし)からフルハイビジョンで映像、音声ともに出力できるベストな方法は何でしょう?
お得情報
https://www.premoa.co.jp/#!/TimeSale/Product?pid=2023135391353&state=1
1点

予想ですが、テレビのPC用アナログ音声入力はD-sub15ピンで接続して場合専用で、HDMI接続では使えないのだと思いますよ。
Display PortをVGAに変換してそのまま繋げてはどうでしょうか。
書込番号:19380655
0点

Mini DisplayPort出力→HDMI変換ケーブルでTVのHDMI入力でいいんじゃないでしょうか。
検索コード”mini displayport hdmi変換ケーブル”
書込番号:19380686
0点

最終的に、メーカー(ハイセンス)さんからの返信です
テレビ入力切替をHDMIにした場合、映像・音声ともHDMIから
取り込む為、別の入力での音声の取り込みは出来ない仕様になります。
また、MiniDisplayPortは音声出力が出来ない為、変換アダプターを
ご使用しても音声の出力は出来ません。
接続方法といたしましては、テレビ入力切り替えをVGAにし
MiniDisplayPort → MiniDisplayPort・VGA変換アダプター →
→ VAGケーブル → テレビ で接続いただき、
音声はステレオ入力端子で接続していただければ
ご使用出来ます。
書込番号:19393027
2点

>Re=UL/νさん
少しでも新しい規格、より綺麗な画像、音声と思い Thunderbolt to HDMI で試しましたがダメでした。
そこで購入した所へ質問しましたが、メーカーに聞いてくれ との事だったので聞き直したところ 早々に返信いただきました
>口耳の学さん
結果的に15ピンVGAで解決しました。 ありがとうございます。
お二人ともありがとうございます
書込番号:19393081
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS32K220 [32インチ]
ハイセンスHS32K220ってどうなんですか?
TVに特別な拘りは有りませんが機能とか私に必要な機能は付いてるし、視聴した感じ画質も悪くない。
気になるのは価格!
19800円(税別)と安いのですが安過ぎてかえって不安。
今日(9日)買いに来ますと予約はしてますが購入して得でしょうか?
4点

こんばんは
格安だよね
この値段だと、保証期間過ぎて、壊れたら、修理するより、買い替えるほうが、賢明な値段だよね
あれだね、使い切り(使い捨て)カメラと同じ感覚かな
不安なら、延長保証付ければ良いかな
こんな延長保証がある
価格.comプラス
http://kakaku.com/plus/
故障した時点で、後から加入可能だね
書込番号:18853524
2点

安いですね。
ダブルチューナーに直下型液晶、国内メーカーでこの価格帯は無理かと…。
このスペック等で国内ロゴが入れば二万は軽くアップですね(笑)私個人の感想として、画質も悪くないし、音質もまぁまぁ。
後は耐久性…せつなさん大好きさんも書いてましたが、いくら安いとは言えメーカー保証の1年ではチョット不安なので長期保証をお勧めします。
長期保証を付けてもお買得な価格だと思いますよ。
書込番号:18853535
5点

こんばんは。
長期保証付けて購入します。
回答有難うございました。
後、ダブルチューナーなのですが録画機能はどうですか?
ホームページを読んでも何も書いてません。
分かる範囲教えて下さい。
書込番号:18853540
1点

画面の大きさが最優先那ユーザーにとってはいいかもしれません。ブラウン管テレビを使っていてそろそろ寿命が来そうですが、私の部屋には大きすぎるので、同じ値段ならもっと小さい国産にしますけど。
書込番号:18853541
6点

こんばんは。
私は5年前位に購入した国内メーカー24インチ液晶テレビが壊れた為に買い換えです。
6畳の部屋ですが32インチならなんとなくいけそうなので購入を考えてます。
書込番号:18853548
1点

こんばんは。
視聴はしてるみたいですが軽く説明を、まず視野角ですが横から見ても見やすいです。
コントラスト数値はかなり低いのですが直下型液晶だからかわかりませんが、白は鮮やかで数値の割りにはコントラストは高いと思います。
フルハイビジョンではないですが、解像度は十分だと思います。
ブレ、残像は昔の液晶テレビ程気にはなりません。
液晶パネルの進化を感じます。
ダブルチューナーで裏録対応。
1.3倍の音声付き早送りが出来ます。
追っかけ再生も可能です。CMもスキップボタンで飛ばせます。
私自信の感想として国内メーカーでHS32K220クラスのスペックになると普通の機種では絶対に無理な話で普通の機種よりワンラク上のテレビになるし当然価格も高くなるから電化製品は国内メーカーをなんて大昔の考えは私には有りません。安くて良いものをと言う時代ではと私は思います。
書込番号:18853569
6点

おはようございます
ダブルチューナーですが
仕様表によると
http://www.hisense.co.jp/tvs/pdf/HS03-lineup-spec-20140521.pdf
>地上/BS/110度CSデジタル放送で番組を視聴中、放送の裏番組を同時に録画することができます。
>ただし、2番組同時録画は出来ません。
6畳の部屋ですか
うちは、一階の居間が、6畳で、シャープ32インチ(2年前に、数量限定で、\39,800で購入)、を置いてますよ
部屋の広さより、視聴距離が問題なので、
三菱電機のサイトに、視聴距離の目安が掲載されています
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/introduction/index_01.html
パナソニックのサイトでは、6畳の部屋なら、43インチまで、おススメとありますね
http://panasonic.jp/viera/lineup/index.html#
書込番号:18853573
2点

おはようございます。
詳しい説明有難うございます。
税別19800円と安いし機能等も私の希望に当てはまるんでこのTVを迎えに行こうと思います。
書込番号:18853578
2点

故障する故障しないは、国内メーカーだから海外メーカーだからは関係無いと思います。
個体差は有るでしょうが、個人の使用方法や使用環境や運?だと思いますよ。
解像度の話が出ていますが、横並びでフルHDとハーフHDを見比べると明らかにBS1等は違いを自分は感じます。
個人的には、買うならフルHDのモデルですね。
今なら32インチでフルHDはSONYもしくはLGしかないですね。
予算が二万円迄なら最高の買い物だと思います。
激安なのは完全な在庫処分価格だからでしょうし。
どの店舗かは分かりませんが、延長保証の内容の確認をしっかりすれば問題は無いと思いますよ。
書込番号:18853652
5点

安かろう悪かろう
ユーザサポートで泣きを見るかも
1年使い捨てでアジア経済を潤わす
書込番号:18853667 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

返答有難うございます。
予算が二万はないですよ。
ただTVが壊れたから買い換えるたまたま行った量販店に19800円と安いTVがあったからこれどうかなと口コミしました。
書込番号:18853684
2点

>安かろう悪かろう
スレ主さん
気にせず、購入してくださいね
関東は、あいにくの雨ですが、
どちらにお住まいかは、分かりませんが、お気を付けて、いってらっしゃいませ
書込番号:18853692
2点

>ただTVが壊れたから買い換えるたまたま行った量販店に19800円と安いTVがあったからこれどうかなと口コミしました。
私も欲しいのでたまたま入った量販店教えて下さい。
書込番号:18853726
4点

展示品かどうか確認した方がいいです。店内でずっと映しっぱなしのテレビは中古品と同じようなもので寿命が短くなります。
書込番号:18853734
4点

来ましたね(笑
展示品を中古品扱いする人が(苦笑
展示品や、中古品の購入に精通している私ですが(笑
展示品を中古品扱いしたとしても、壊れた時のために、延長保証つけるんですけどね(苦笑
書込番号:18853761
3点

安かろう悪かろう。
レベルの低いレスは無視して。
迎えに行って下さい。
画質はフルハイビジョンの方が上ですが、32インチだしハイビジョンで問題ないと思いますよ。
書込番号:18853764
3点

ドンキでしたか。
当地にもあるんで見てみます。
書込番号:18853775 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追伸です。
32インチならハイビジョンで問題ないと言いましたが、もしPCでの常用考えてるんなら、フルハイビジョンの方が良いと思います。
書込番号:18853833
4点

>展示品を中古品扱いする人が(苦笑
冷蔵庫やレコーダみたいにただ置いてあるだけの物ならせいぜい客が触ったことを我慢できるかどうかくらいですが、営業時間中ずっとつけっぱなしのテレビは別です。このタイプの展示品のいいところは、ドット落ちが無いことが確認できる点だけで、それ以外は新品としての価値はありません。
なお、ただ置いてあるだけで映像を流さないものならこの点の心配はありませんが、ドット落ちも確認できないことになります。
書込番号:18853906
7点

最近は少なくなりましたが、液晶画面に点灯しないドットがいくつかあることです。これらをすべて不良品にしてしまうと歩詰まりが悪くなるので、そういう物に当たったとしても保証の対象にはなりません。店に展示するものにそんなものを使うと確実に売り上げに影響するので、映像を流しているものには使用しません。
書込番号:18853997
5点

>最近は少なくなりましたが、液晶画面に点灯しないドットがいくつかあることです。
「点灯しない」だけでは無く、「常時点灯した状態」も同様に言うようですm(_ _)m
<「電源を入れると【青】が1点点いたまま」とか、
「映像が変わっても、1点だけなかなか色が変わらない、時間が掛かる」とか...
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88%E8%90%BD%E3%81%A1
の右側にある画像は、「赤緑青(RGB)」と並んだ画素の「緑」が1個抜けています(点灯していません)。
<この画像の様に、「白」を表示すると、全ての色(RGB)が点灯するので、見極める事が出来ます。
どこのメーカーも「99.99%正常に点灯していれば、製品の品質として認める」となるため、
ハイビジョンだと「1366×768=1049088個」の画素の内、「0.01%」の「104個」までは「正常」と言うことになります。
<「RGB」を「1画素」として計算。
つまり、大抵の場合「不良品扱いしてくれない」となりますが、
量販店の場合は「初期不良交換」の対象になる場合も多い様です。
<ドンキなどのディスカウントだとどうなるかは店舗次第かも知れませんm(_ _)m
書込番号:18854067
4点

中古品を売るには、許可が必要だからね
古物商許可申請
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kobutu/kyoka.htm
書込番号:18854133
1点

↑品物自体は中古品と同等(延長保証は別)と言ってるだけで、中古品として販売していると言っている訳ではないですね。
完全に的はずれですね。
書込番号:18854164
7点

あれだね
カカクの連中は、展示品を中古品扱いして、イメージ悪くするんだろうね
ネガティブ?
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/169788/m0u/
ポジティブに行こうよ(笑
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/203885/m0u/
書込番号:18854264
1点

テレビに興味が有る方々は出来るだけ新品が欲しいんですよ。
スピーカー等と同列に考えているのでしょうが、デジタル機器の劣化は味には成りません。
オーディオにしか興味の無い方には分からないでしょう。
書込番号:18854314
4点

☆ソラシド☆ さん
先程市役所へ行く序でに当地のドンキに寄ってみましたけど、こちらでは残念ながらハイセンスの扱い自体有りませんでした。
書込番号:18854346
4点

とりあえず購入しましたが帰って気が付いたのですが品番が違ってました。
見た目は似てますが何処かが違うような?
量販店でのプライスカードにはHS32K220って書いてたと思うのですが、持ち帰ったのはHS32K222?
安かったのは古いから、スペック等が低いとか?
説明書を見る限りでは代わりはないように思うのですが何なんでしょうね?
チョットは気になりつつ安いから良いかと設置しました。
拘りのない私には画質は良いし、音質も良いし満足です。
色んな意見、アドバイス等皆さんに感謝です。
有難うございました。
書込番号:18854681
1点

>量販店でのプライスカードにはHS32K220って書いてたと思うのですが、持ち帰ったのはHS32K222?
「HS32K222」というのは無いと思います。
「HS32K225」なのでは?
「HS32K225」なら、「最新機種」ですよ?(^_^;
<http://www.hisense.co.jp/tvs/K225/32class.html
http://www.hisense.co.jp/tvs/32class.html
仕様を比較すると、
1.消費電力がちょっと下がっているけど、年間消費電力が上がっている(^_^;
2.HDMI端子が「ARC対応」になっている。
⇒「ホームシアタースピーカー」を繋げる場合に選択肢が増える
http://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&ARC=on&
これらを繋げる場合、
「レコーダー」−(HDMI)−「ホームシアタースピーカー」−(HDMI)−「HS32K225」
と「HDMIケーブルのみ」で「テレビの音声」もスピーカーから音を出せます。
※「レコーダー」は無くてもOKですm(_ _)m
くらいですかね...(^_^;
書込番号:18856279
2点

こんにちは。
hs32k222って有りますよ。hs32k220のマイナーチェンジモデルか後続機種と思ってましたがスペック等は全く同じもの、それにhs32k225が販売されてるみたいだし、何なんでしょうね。
とにかく220と222の違いが分かりません、見た目がほんの少し違いは有りますが、機能等は全く同じものだし古いとかスペックの低下とかはないと思います。220と同じテレビと考えて大丈夫だと思います。
書込番号:18858033
1点

ドンキオリジナル?
どうなんでしょうね?
そこまでの情報は有りません。
それより、安いんなら225が気になります。
今度は、直下型のIPS、コントラスト比も220の倍以 当たり前の価格なら、パスだけど安いんなら欲しいかも。
書込番号:18858126
1点

http://www.hisense.co.jp/tvs/K222/32class.html
有りました..._| ̄|○
<メーカーは、「ラインナップ」として挙げていませんね(^_^;
違いは...「本体サイズ(枠)」の高さが「ちょっとだけ低い」って所のようです(^_^;
http://kato19.blogspot.jp/2015/04/hisense-hs32k222.html
レビューされている方が居ましたm(_ _)m
書込番号:18859360
1点

サイズが違うだけ。
中身は、全く一緒みたいなので、品番違いの同じTVって感じですね。
何処かのオリジナルでしょうか?
書込番号:18859376
1点

展示品を承知で買うのだからなんだかんだは無用だし、中古品を買ったことも使ったことも無い人は、憶測でなんだかんだと書き込むものだとしか思えないですね。実態とかけ離れていることが文面から読み取れることもあるし。中古品であっても、部品保有年数期間内の商品ならば、中古であろうと修理に出されたらメーカーは修理をしないといけないからね(部品がないときは代替品と修理代の費用で有償交換)。
中古と馬鹿にしてみていると物量が新製品よりもつぎ込まれているというものもあるし、新型機が半年したらLSI部品の不良でリコールなんていう家電品もあったし。アウトレットで在庫品を売るのも、未使用未開封の新品だけど中古品そのものですね。中古品イコール悪と決め付けること事態、懐の狭さを露呈しているようなものです。偏った偏見は、良い品物は手には出来ないですょ。
書込番号:18859960
2点

ハイセンスのテレビはIPSではありませんので
どこでも綺麗に見れるテレビではないと思います
よく初めてのIPSなどと題名のレビューがありますが
オリオンやアクオス系のパネルではないでしょうか
書込番号:19643423
1点

にしのちゃんさんへ、
>ハイセンスのテレビはIPSではありませんので
>どこでも綺麗に見れるテレビではないと思います
そうなんですか?
月美ウドンdさんが書かれている「HS32K225」は「IPS」と有りますが...
http://www.hisense.co.jp/tvs/K225/32class.html
<実は「アイコン」が有るけど違うって事なのでしょうか?
確かに「特徴」には「IPS」について何も書かれていませんが...(^_^;
でも、
http://www.hisense.co.jp/news/20150528.html
には、「HS32K225はIPSを採用」とアナウンスしていますが...
書込番号:19644626
3点

あちゃあ
>名無しの甚兵衛さん
調べずにまたIPSと歌っているとおもいました
っすいません
書込番号:19644688
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





