


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS50K220 [50インチ]
以前はパソコン(Mac MINI)からMini DVI出力をHDMI変換してテレビにつなぎ 別に音声線をイヤホン出力からつないでパソコンの映像も音声もテレビから出力してたのですが、このテレビは同様につなぐと音声がテレビ出力されません
手持ちのパーツでMini DisplayPortをVGAに変換してVGAケーブルをDVIに変換してテレビに入力すると映像は映りませんが 別線で音声はアナログでつながるようで聞こえます
この場合 単純に変換回数が多すぎるのでしょうか?
Mac MINI2.26/2x2G/320(HDMI出力なし)からフルハイビジョンで映像、音声ともに出力できるベストな方法は何でしょう?
お得情報
https://www.premoa.co.jp/#!/TimeSale/Product?pid=2023135391353&state=1
書込番号:19380455
1点

予想ですが、テレビのPC用アナログ音声入力はD-sub15ピンで接続して場合専用で、HDMI接続では使えないのだと思いますよ。
Display PortをVGAに変換してそのまま繋げてはどうでしょうか。
書込番号:19380655
0点

Mini DisplayPort出力→HDMI変換ケーブルでTVのHDMI入力でいいんじゃないでしょうか。
検索コード”mini displayport hdmi変換ケーブル”
書込番号:19380686
0点

最終的に、メーカー(ハイセンス)さんからの返信です
テレビ入力切替をHDMIにした場合、映像・音声ともHDMIから
取り込む為、別の入力での音声の取り込みは出来ない仕様になります。
また、MiniDisplayPortは音声出力が出来ない為、変換アダプターを
ご使用しても音声の出力は出来ません。
接続方法といたしましては、テレビ入力切り替えをVGAにし
MiniDisplayPort → MiniDisplayPort・VGA変換アダプター →
→ VAGケーブル → テレビ で接続いただき、
音声はステレオ入力端子で接続していただければ
ご使用出来ます。
書込番号:19393027
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





