


SSD > crucial > CT256MX100SSD1
下のような結果になったのですが、
全体的な数値はともかく、
4kQD32・Writeの数値だけ、妙に低いのが気になります。
(本来は4kの倍程度だと見たことがあります。
なにかの設定が間違っていて、
本来の性能が発揮できていないのでしょうか。
それともその動作の初期不良を疑うべきでしょうか。
教えてください。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.4 x64 (C) 2007-2015 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 459.096 MB/s
Sequential Write : 302.445 MB/s
Random Read 512KB : 423.333 MB/s
Random Write 512KB : 221.432 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 25.311 MB/s [ 6179.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 42.345 MB/s [ 10338.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 139.253 MB/s [ 33997.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 43.367 MB/s [ 10587.6 IOPS]
Test : 500 MB [C: 60.6% (135.8/224.0 GB)] (x5)
Date : 2015/04/27 21:35:43
OS : Windows 7 Home Premium SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
書込番号:18724712
0点


CPU処理速度やSATAの接続先、省電力モード等でも変わりますし、OSを入れて使っていれば遅くなります。
何故ならこのソフトは他のソフトからのアクセスを止めて測定するものではないからです。
OSが入っていれば、某かのアクセスがソフトウェア実行中に発生し、その分だけ速度が低下することになります。
ファイルを何一つ入れずに、空の状態で測定した数値よりは当然落ちます。
ファイルが入っていれば何かの拍子に例えばウイルス対策ソフトがアクセスするとか、Windowsがインデックス作成でアクセスするとか、そういった可能性もあるのです。
というか、他が一緒でもCrystalDiskMark4にするだけで全く別なものになるので、気にしても仕方がないです。
書込番号:18725601
0点

ありがとうございます。
明日の休みを利用して、@〜F試してみます。
ちょっと楽しみです。
ベンチマークの種類や何かで数値が変わることは
理解しているつもりです。
ただ、他の項目との数値の関係、
特に4kQDと4kとで本来、数値が倍数程度になる、
他の方の数値ばかり見ていたもので、
ひょっとするとと思ったわけです。
書込番号:18725890
0点

はるるん+さん
アライメントを確認してみて下さい。
HDDからクローンしたSSDのパーティションアライメントを調整する。
http://pc9800.blog19.fc2.com/blog-entry-82.html
>パーティション開始オフセットは4,096で割り切れる数なら○
>1,048,576バイトは4,096で割ると256になり割り切れるので○
>32,256バイトは4,096で割ると7.875となり割り切れないので×
●アライメントの修復方法
・クローンソフトを使って自動修復を行う。 →ドライブが1個だと不可。
・AOMEI Partition Assistant Standard Edition (日本語 Free版)
アライメントの最適化を実行する → ドライブが1個でも可能。
窓の杜 AOMEI Partition Assistant Standard Edition v5.6.3
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/aomeiparti/
書込番号:18726246
0点

夏のひかりさん
ありがとうございます。
的確なアドバイス!!
これでこの子が正常だと確信が持てました。
あらためて感謝です。
付け加えますと、
You-Wishさんに紹介いただいたページにあった
ベンチソフト。
すごく分かりやすくて、今回も役に立ちました。
ありがとうございました。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.4 x64 (C) 2007-2015 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 493.525 MB/s
Sequential Write : 340.668 MB/s
Random Read 512KB : 449.315 MB/s
Random Write 512KB : 330.452 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 30.027 MB/s [ 7330.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 78.491 MB/s [ 19162.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 395.182 MB/s [ 96479.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 316.563 MB/s [ 77286.0 IOPS]
Test : 500 MB [C: 61.0% (136.6/224.0 GB)] (x5)
Date : 2015/04/28 23:12:37
OS : Windows 7 Home Premium SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
書込番号:18728277
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





