WOOD CONE EX-HR9 のクチコミ掲示板

2014年 6月中旬 発売

WOOD CONE EX-HR9

  • 音の伝わりが速く、余分な振動も適度に吸収する木の振動板「フルレンジウッドコーン」スピーカーを搭載したコンポ。
  • 高効率かつ高精度な信号増幅を可能にする新デジタルアンプ「DEUS」や独自のデジタル高音質化技術「K2テクノロジー」を搭載。
  • 大型のメインマグネットを採用し、ユニット磁気回路の後部には、メイプル材を使用した大型八角形のウッドブロックを装着。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:100W WOOD CONE EX-HR9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WOOD CONE EX-HR9の価格比較
  • WOOD CONE EX-HR9のスペック・仕様
  • WOOD CONE EX-HR9のレビュー
  • WOOD CONE EX-HR9のクチコミ
  • WOOD CONE EX-HR9の画像・動画
  • WOOD CONE EX-HR9のピックアップリスト
  • WOOD CONE EX-HR9のオークション

WOOD CONE EX-HR9JVC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月中旬

  • WOOD CONE EX-HR9の価格比較
  • WOOD CONE EX-HR9のスペック・仕様
  • WOOD CONE EX-HR9のレビュー
  • WOOD CONE EX-HR9のクチコミ
  • WOOD CONE EX-HR9の画像・動画
  • WOOD CONE EX-HR9のピックアップリスト
  • WOOD CONE EX-HR9のオークション

WOOD CONE EX-HR9 のクチコミ掲示板

(88件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WOOD CONE EX-HR9」のクチコミ掲示板に
WOOD CONE EX-HR9を新規書き込みWOOD CONE EX-HR9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

在庫切れ、モデルチェンジ時期?

2016/06/07 20:19(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-HR9

スレ主 okaybb12さん
クチコミ投稿数:4件

EX−HR9の購入の考えていましたが、各店舗の在庫がなくなって「問い合わせ」状態になっています。モデルチェンジの時期になったのでしょうか?商品情報をお持ちの方、教えてください。

書込番号:19937622

ナイスクチコミ!7


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/06/07 21:31(1年以上前)

過去約2年間隔で新機種が出ているので、そろそろ出てもおかしくないですね。
6月がその月みたいですし。

書込番号:19937848

ナイスクチコミ!1


スレ主 okaybb12さん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/08 20:19(1年以上前)

早速の回答、ありがとうございます。6月の発売?を楽しみにしています。

書込番号:19940182

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCからの音楽再生について・・・

2016/05/17 05:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-HR9

クチコミ投稿数:56件

現在、パソコンの光出力端子とONKYO CR-N755の光入力端子を繋いで、PCに保存した音楽などを聞いています。

EX-HR9にも光入力端子がありますので、同様の使い方は出来ると思っているのですが、EX-HR9が持っている性能(機能)の恩恵を受ける事が出来るのでょうか?

また、CR-N755のアナログ音声出力端子を利用して、TRIODE Rubyから音を出す時もあるのですが、EX-HR9でも同様の事は出来るのでしょうか?

CR-N755では、デジタルアナログ変換という言葉が多々出てくるのですが・・・
EX-HR9は、このような使い方には不向きなのでしょうか?

申し訳ありませんが、どなた様か教えて下さいませ・・・よろしくお願いします。

書込番号:19881784

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/05/17 06:12(1年以上前)

PCからのデジタル信号はPCMですから同じように再生可能です、性能的にも192kHzまで対応となるので困ることはないでしょう。

アナログ出力から別アンプへも出力可能でしょうけど、全てのソースを出力できるかは不明です。

書込番号:19881809

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2016/05/17 08:54(1年以上前)

>口耳の学さん

早々のご回答を頂きまして感謝申し上げます。

現在、TRIODE Ruby に SX-WD11のウッドコーンを繋げているのですが、上位ランクのウッドコーンへの入れ替えを含め、システム検討中です。

大変参考になりました・・・感謝です!!

書込番号:19882094

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/17 12:17(1年以上前)

こんにちは

>EX-HR9にも光入力端子がありますので、同様の使い方は出来ると思っているのですが、EX-HR9が持っている性能(機能)の恩恵を受ける事が出来るのでょうか?

PC側の光出力の性能にもよります。
例えば、PC側の出力が96KHzまでの対応なら、EX-HR9側も96KHzまでとなります。

>また、CR-N755のアナログ音声出力端子を利用して、TRIODE Rubyから音を出す時もあるのですが、EX-HR9でも同様の事は出来るのでしょうか?

EX-HR9もアナログ出力が1系統あるので同様のことはできるでしょう。
http://www3.jvckenwood.com/audio_w/home/ex-hr9/spec.html

>CR-N755では、デジタルアナログ変換という言葉が多々出てくるのですが・・・
EX-HR9は、このような使い方には不向きなのでしょうか?

CR-N755からの変更理由(スピーカがよさそうなど?)や用途がよくわかりませんが、
EX-HR9も同様で、光デジタルで入力すれば、内部DACでアナログ化され、
スピーカ端子やアナログ(RCA)端子から出力されます。

書込番号:19882472

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2016/05/17 13:29(1年以上前)

>LVEledeviさん

ご返信ありがとうございます。
不安が解消され、大変参考になりました。

>CR-N755からの変更理由・・・
スピーカーのグレードアップが主な目的です。
現状の音で満足しているのですが、ウッドコーンスピーカーの上位機種を使ってみたい・・・と言う所です。
単品での販売が無いのが残念です。

費用対導入効果を冷静に考えて、検討したいと思います。

ありがとうございました・・・

書込番号:19882629

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4236件Goodアンサー獲得:1084件

2016/05/17 18:20(1年以上前)

デジタル音源にはK2機能を設定できます(取説 36ページ)ので、パソコンの光デジタル出力をEX-HR9に接続すればK2機能を使えます。
また、EX-HR9にもLINE出力がありますので、Rubyに接続して音を鳴らせます。
ただし、LINE出力は音質やバランス調整が効かないのが普通ですから、K2も効かないと思います。
さらに、EX-HR9がフルデジタルアンプなら、デジタル音源はK2などのDSP処理をしてデジタルアンプに入りますので、スピーカー出力のところまでアナログ信号になることがなく、もしかしたらLINE出力に出るのはアナログ音源だけ、ということも考えられます。
もしデジタル音源もLINE出力されるなら、そのためだけにD/Aコンバーターを搭載して出力していると思いますが、EX-HR9のスピーカーの音には関係ないので、良いものは使っていないと思います。
EX-HR9がD/A変換について言及されないのは、フルデジタルアンプだったらアナログ信号になるのはスピーカー出力の箇所で、D/Aコンバーターなる単独のチップは存在しないからです。一方、CR-N755はアナログアンプなので、デジタル音源はD/AコンバーターでD/A変換されてアナログアンプに入るので、D/A変換がかなり重要になります。
ということで、パソコンの音をRubyで聞くなら、次のことをJVCに確認したほうが良いです。
@ 光デジタル音源(DIGITAL IN1)はLINE出力されるか?
A もし出力されるなら、K2をオンにした効果はLINE出力にも有効か?
B LINE出力用のD/Aコンバーターは安物(どれくらいの性能)か?
@ができなければRubyではパソコン(光デジタル)の音は再生できません。Aはだぶん効かないでしょう。BはCR-N755のLINE出力より劣るかも、というところです。

書込番号:19883180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2016/05/17 18:31(1年以上前)

>osmvさん

大変わかりやすいご説明を頂きましてありがとうございます。
ご説明のあった、K2機能に関しては取扱説明書については目を通していました。
ただ、D/Aコンバーターの記述が無かったもので・・・???でした。

デジタルアンプとアナログアンプの差・・・・納得です。

@〜Bの項目については、後日、確認してみたいと思います。

いや〜それにしても掲示板って便利ですね。

本当にありがとうございます!!

書込番号:19883204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 やはり音に違いはあるのでしょうか

2015/10/21 01:38(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-HR9

クチコミ投稿数:60件

EX-HR9、EX-HR7、EX-HR5とそれぞれスピーカーが違いますが、やはり音は違うのでしょうか。
ド初心者と言いますか、全く知識が無いに等しいので特徴など教えて頂きたいです。
またEX-HR11というWebショップ限定モデルもありますが、こちらのモデルの違いも知りたいです。
JVCのHPは購入可能なモデルと販売終了、生産終了してしまっているモデルと混在しており、スペック等を比較できるページも旧モデルの比較だったりとよく解りませんでした。

書込番号:19245389

ナイスクチコミ!12


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/10/21 05:38(1年以上前)

4機種の違いは、下記取扱説明書の最後の「主な仕様」をご欄ください。

http://www33.jvckenwood.com/pdfs/LVT2535-001BW.pdf

音質のちがいは、下記の記事が参照になると思います。

http://www.phileweb.com/review/article/201407/02/1254.html

HR11とHR9との違いは、下記の記事が参考になると思います。

http://news.mynavi.jp/news/2014/08/28/230/

書込番号:19245534

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:60件

2015/10/21 13:30(1年以上前)

>mobi0163さん

早速のご回答有難うございます。

URLの記事読みました。
知りたかった事が解りました。

もう何年も前にEX-A1というモデルを所有しておりましたが、あまり当時は良さも解らず音もくぐもっていたので好みではなくすぐに手放してしまいました。
何年かぶりに量販店でEX-S5のデモを聞いてびっくりしまして、再度購入を検討し始めた次第です。
ハイレゾ音源も聞いてみたいです。
購入後はMDデッキをアナログ接続で繋ぎ、手持ちのMDを久しぶりに聴きたいのもあるので新しいK2テクノロジーも楽しみです。


書込番号:19246385

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WOOD CONE EX-HR9」のクチコミ掲示板に
WOOD CONE EX-HR9を新規書き込みWOOD CONE EX-HR9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WOOD CONE EX-HR9
JVC

WOOD CONE EX-HR9

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月中旬

WOOD CONE EX-HR9をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング