ロジテックの直販サイトで購入するメリット
- メーカー公式直販限定価格にて販売中。会員登録でさらにお得に
- メーカー直販だから保証もサポートも安心
- メーカー公式だからできるお得なアウトレットやセールもあり



ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-2BDPU3 [ブラック]
パソコン初心者というか、あまりよくわかっていないので、やさしく教えて頂ければさいわいです。 LHR-2BDPU3 と WD30EZRX を購入して、外付けハードディスクとして使用しようとしたのですが、全く反応しません。OSは、WIN7です。USB2.0でも行けるようなのですが、何をどうすればよいのか、全く分かりません。どなたか、何をどうすれば使えるようになるか、お教え頂けないでしょうか? そもそも、間違った選択をしているのかもしれませんが…、よろしくお願い致します。
書込番号:18557345
0点

WD30EZRX を LHR-2BDPU3 にグサッと挿します。
Windowsを起動します。
Windowsが起動したら、
コンピューター
→管理
→ディスクの管理
の ディスクの管理 で WD30EZRX を初期化します。
初期化してフォーマットしたら使えるようになります。
書込番号:18557365
4点

馬鹿すぎて、申し訳ありません。Windowsはさすがに起動できるのですが、
コンピューター
→管理
→ディスクの管理 って、どうやって入っていけばよいのでしょうか?
コンピューター
を開いても、BドライブとかCドライブしか、HDDは、見当らず、ディスクの管理というのは、
コントロールパネルでもなさそうですし・・・。
すみませんが、よろしくご教示のほどお願い致します。
書込番号:18557420
0点

あ、右クリックで出てきました。しかし、MBR と GPT どちらを選べばよいのでしょうか? 3TBあるから、後者なのでしょうか? HDDを分割するかどうかは、何を基準に判断すればよいのでしょうか?
書込番号:18557444
0点

落ち着きのない奴で、なんかさわってしまったら、ディスク1というところが、ベーシック2794.52GBオンラインで、
2048.00GB未割当て、というのと、746.52GB未割当て、というのに別れてしまいました。どこを触ってしまったのか・・・。 これって3TBで大きく使うとかは、もうできなくなってしまったということでしょうか?
これは、新しいシンプルボリュームとかいうことで初期化をこれからするということでしょうか? もう、触らずに、ちょっと教えて頂くまで置いておきます。すみません、ややこしい話で。よろしくご教示のほどお願い致します。
書込番号:18557490
1点

GPTを選んでください。
MBRの場合、3TBの容量をすべて使う事が出来ません。
@ 一度、そのボリュームを削除します。
A GPTディスクに変換します。
B GPTディスクに変換出来たら新しい3TBのボリュームを作るとすべての容量が使えるようになります。
書込番号:18557546
4点

丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。なんかの拍子にMBRを押してしまったのでしょうか? 二つに分かれてしまっています。 「未割当て」黒いラベルになっているので、一度フォーマットすると、上の方が青色に変わるのですが、そうすると削除はできるのですが、結局、最初の「未割当て」にもどるだけです。もうひとつの746.52GB未割当手の方は、フォーマットも削除もできません。新しいスパンボリューム〜〜とかGPTに変換といった項目は現れないです。WIN7だからなのでしょうか?
本当にお手を煩わせてもうしわけありません。
こういうところで教えて頂けるのがとてもありがたいです。バルク品とかでサポートは受けられないらしいので…。
宜しくお願い致します。
書込番号:18557731
0点

言葉で説明すると結構面倒なので図解がありました。
↓図解 ■GPT形式で初期化してみよう
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1106/09/news113_2.html
書込番号:18557836
0点

ありがとうございます。もう少し慎重にすべきだったのでしょうか? そうですよね、そそっかしいもので・・−−;;;)
どうも、MBRになってしまったようで、いくら右クリックしても、2TB領域でも「シンプルボリューム・・・はアクティブになるのですが、GBTに変換といった選択肢が出てきません。750GBの領域に至っては、右クリックしても「シンプルボリューム〜〜すらアクティブになりません。これは、せっかく3TBのHDを買ったのに、2TBとしてしか使えないということになってしまったのでしょうか? でも、どうして変換できないのか…。諦めるしかないでしょうか。これが2TBの壁という奴なのですか?そういうことがあることすら、今示していただいたものを読んでわかった・・というレベルなのですが。。。 何か方法があればお教えください。よろしくお願い致します。
今日でなくてもかまいません。
反対に少なくとも2TBとしては使えるということで諦めるべきでしょうか・・・。ご教示のほどよろしくお願い致します。
書込番号:18558034
0点

@コマンドプロンプトで初期化
http://blog.goo.ne.jp/_fishbone/e/51244ee32efb7c6411dc8843e3ce7729
AソフトでGPTに変換
MiniTool Partition Wizard Free Edition
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/partwizhome/
@でどうしても分からない場合はAのソフトでGPTに変換する事も可能です。
Aの使い方
ディスクをMBR / GPT に変換
パーティションではなく、ディスクを選択して右クリックする
MBR / GPT に変換したいディスクを右クリックし、
Convert MBR Disk to GPT Disk - MBR ディスクをGPT に変換
Convert GPT Disk to MBR Disk - GPT ディスクをMBR に変換
を選択します。
http://www.gigafree.net/system/drive/MiniToolPartitionWizardFree.html
書込番号:18558097
4点

ありがとうございます。 1がやはりわからなかったので、2でやろうとしているのですが、4.ツールバー上の Move / Resize Partition ボタンをクリック。とあるのですが、アップした画像のように、そういったアイコンが見当たりません。これは、フリーソフトではできないということでしょうか? なにか、こういうパーテーションソフト、以前に誰かに借りて(バンドルもの)使った記憶があるのですが、もしそれを探せば、それでもできるでしょうか?もう5年も6年も前のものですが…。
本当に、手がかかるやつで申し訳ありません。 よろしくお願い致します。感謝です。
書込番号:18558591
0点

1の画像で@のGPTにするディスクを選び、右クリックするとAが現れます。
AのMBR Disk to GPT Diskを押します。
BのApplyを押すとGPTに変換されます。
GPTに変換した後はパーティションの操作をして3TBを1つのディスクにする事も出来ます。
書込番号:18558678
1点

ディスクをMBR / GPT に変換
パーティションではなく、ディスクを選択して右クリックする
MBR / GPT に変換したいディスクを右クリックし、
というところまでできたのですが、右クリックしても、
Convert MBR Disk to GPT Disk - MBR ディスクをGPT に変換
Convert GPT Disk to MBR Disk - GPT ディスクをMBR に変換
という選択肢が出てこないのですが、コンバートというのは、NTFS→FAT というのになるのですが・・。
書込番号:18558680
0点

手のかかるやつで申し訳ありません。できそうです! 選ぶ場所を間違っていたようです。また、ご報告させていただきます。
書込番号:18558708
0点

kokonoe_h さま、ありがとうございます。お蔭様で、ようやく、変換ができたようで、3TBで一つになりました。
しかし、コンピュータを開いても、そのディスクドライブが表示されません。管理から、ディスクの管理に入ると、
確かに、3TBのドライブがあるはずなのに、普通にコンピューターを開いても、表示もされずアクセスできません。
再起動もしたのですが・・・。 あと何が問題なのでしょうか?
書込番号:18558883
0点

他のドライブは、右クリックするとプロパティが開くのですが、この3TBのドライブはプロパティが表示されません。どうしてでしょうか?
また、明日でも宜しくお願い致します。
書込番号:18558890
0点

ディスクの管理 で 初期化 → フォーマット ???
書込番号:18559023
0点

ディスクの管理で初期化しフォーマットして下さい。
もしドライブ名が無い場合は「ドライブ名とパスの変更」でEやFドライブと名前を付けて下さい。
書込番号:18559239
2点

kokonoe_h さま
お蔭様で何とか使えるようになりました。初期化はしていたのですが、Eとか名づけないと
つかえないようです。
そのままデータ保存していたら、エクスプローラーが動かなくなって、また認識しなくなりましたが、
また一から初期化しないといけないのか…と思ったら、これも名づけなおすだけで、そのまま途中までコピーしていたデータも残ったままで使えました。
もう少し、様子を見てから、このスレ、解決済みにしたいと思います。あと、何か、投票とかするのですよね?
金メダルなんですよね?すごいです! good とか選ぶんですよね、 ちょっと調べます! また、改めて。
ありがとうございました!
書込番号:18562407
0点

kokonoe_hさま お世話になります。 今日、またバックアップ作業をしようと久しぶりにアクセスを試みると、また認識しませんでした。ディスクの管理を見ると、また(E:)というのが消えているので、ドライブ文字の割り当てというのをすると(これで3〜4度目だと思います)、また認識するようになりました。しかし、使うたびにこの操作をするというのもおかしいと思うのですが、何がどうまずいのか、お分かりになればお教え頂けないでしょうか。
ご負担ばかりおかけいたしますが、よろしくお願い致します。
書込番号:18577141
0点

USBフラッシュメモリー等も含めて、同じドライブ文字を使うものを使っていませんか?
重なっていると偶にそういうことがあります。
空いている今と違うドライブ文字を割り当ててみてください。
書込番号:18579001
0点

皆さん、ありがとうございます。
あれから、使うたびに、G,H,I、J、P、Q、R と違うウアルファベットを付けるのですが、起動するたびにディスクの管理から、やりなおさなければなりません。
とりあえず、そのたびごとに復活するので、大丈夫だろうと思うのですが、いつか全くアクセスできなくなったら…、
今ここに全部バックアップを取っていこうとしているのに…と心配です。
何か解決方法はないものでしょうか。ほとんどのアルファベットが割り当てられているとは考えにくいのですが、
何か少しでもご教示頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
書込番号:18605566
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジテック > LHR-2BDPU3 [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/01/10 15:03:50 |
![]() ![]() |
6 | 2021/07/21 11:01:42 |
![]() ![]() |
28 | 2020/03/07 4:08:04 |
![]() ![]() |
31 | 2019/04/27 13:51:33 |
![]() ![]() |
8 | 2017/04/08 12:49:05 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/16 22:09:00 |
![]() ![]() |
5 | 2017/01/23 1:45:41 |
![]() ![]() |
3 | 2016/11/13 11:04:14 |
![]() ![]() |
0 | 2016/07/02 20:12:55 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/04 18:22:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





