LHR-2BDPU3 [ブラック] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ロジテックの直販サイトで購入するメリット

  • メーカー公式直販限定価格にて販売中。会員登録でさらにお得に
  • メーカー直販だから保証もサポートも安心
  • メーカー公式だからできるお得なアウトレットやセールもあり

規格サイズ:2.5/3.5 台数:2台 インターフェース:USB3.1 Gen1(USB3.0)x1 LHR-2BDPU3 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LHR-2BDPU3 [ブラック]の価格比較
  • LHR-2BDPU3 [ブラック]のスペック・仕様
  • LHR-2BDPU3 [ブラック]のレビュー
  • LHR-2BDPU3 [ブラック]のクチコミ
  • LHR-2BDPU3 [ブラック]の画像・動画
  • LHR-2BDPU3 [ブラック]のピックアップリスト
  • LHR-2BDPU3 [ブラック]のオークション

LHR-2BDPU3 [ブラック]ロジテック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 6月 9日

  • LHR-2BDPU3 [ブラック]の価格比較
  • LHR-2BDPU3 [ブラック]のスペック・仕様
  • LHR-2BDPU3 [ブラック]のレビュー
  • LHR-2BDPU3 [ブラック]のクチコミ
  • LHR-2BDPU3 [ブラック]の画像・動画
  • LHR-2BDPU3 [ブラック]のピックアップリスト
  • LHR-2BDPU3 [ブラック]のオークション

LHR-2BDPU3 [ブラック] のクチコミ掲示板

(270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LHR-2BDPU3 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LHR-2BDPU3 [ブラック]を新規書き込みLHR-2BDPU3 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-2BDPU3 [ブラック]

クチコミ投稿数:26件

ポータブルHDDの内容をバックアップしようと思っています

この機器はポータブルHDDをUSB接続で繋いで3.5インチHDDに直接コピーすることは可能なのでしょうか?
また 500GBのHDD2台 を 2TBの3.5インチHDD1台 にこの機器でコピーすることは可能でしょうか?

見て回ってもわからない部分でしたので質問させていただきました。
どうか諸先輩方にご教授を頂きたく思います

宜しくお願い致します

書込番号:19580565

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/11 23:56(1年以上前)

>>この機器はポータブルHDDをUSB接続で繋いで3.5インチHDDに直接コピーすることは可能なのでしょうか?

PCを介さないでポータブルHDDから3.5インチHDDに直接コピーすることは不可能です。

>>500GBのHDD2台 を 2TBの3.5インチHDD1台 にこの機器でコピーすることは可能でしょうか?

出来ません。不可能です。
PCを介してコピーして下さい。2台のHDDからの直接コピーは出来ません。

書込番号:19580621

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/02/12 00:01(1年以上前)

その2つの目的にはあまりそぐわない。
LHR-2BDPU3は裸のHDDをセットして丸ごとコピー(クローン)するには便利だが、USB接続HDDをつなぐようにはできていない。
2台のHDDの中身を別のHDDにまとめるにはPCをつなぎExplorerを使って通常のファイルコピーすることになる。
クローンやまとめコピーするなら2.5/3.5インチHDD両方をPCにつなぎ、ソフトで処理した方が得策。

書込番号:19580643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2016/02/12 00:13(1年以上前)

素早いご回答に感謝しております
問題点を的確にアドバイス頂き有難うございました

ご教授いただいたことを元に作業を進めてまいります

このたびは誠にありがとうございました

書込番号:19580704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源連動機能は、搭載されてますか?

2015/07/27 20:32(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-2BDPU3 [ブラック]

スレ主 lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件

MAL-4535SBKU3

マーシャルかロジテックか悩んでます

MAL-4535SBKU3
http://www.marshal-no1.jp/products/MAL-4535SBKU3.html

■メーカーの説明

 電源連動機能搭載
 パソコンの電源をOFFにすれば、ハードディスクの回転は即座に停止します。
 HDDスタンドの電源を切り忘れても安心してご利用いただけます。

実際使って、大変便利ですし、安定してます
ロジテックも気になるんで、次に買うのは、どっちにしようか悩んでます

LHR-2BDPU3にも同様の電源管理機能はありますか?

書込番号:19004031

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2015/07/27 20:40(1年以上前)

電源連動の機能はあるみたいです。
マニュアル 参照。
http://dl.logitec.co.jp/downloadfile/DLfile/LST-M/LHR-2BDPU3_SG_V02.pdf

書込番号:19004060

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件

2015/07/27 20:49(1年以上前)

確かに、裏面に記述されてますね

ありがとうございます

今回は、LHR-2BDPU3を買ってみます

「windows10対応」という文句に惹かれました(笑)

書込番号:19004090

ナイスクチコミ!0


スレ主 lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件

2015/07/27 21:15(1年以上前)

迅速な回答有難うございました

書込番号:19004208

ナイスクチコミ!0


2020No1さん
クチコミ投稿数:13件 LHR-2BDPU3 [ブラック]の満足度4

2016/02/07 08:43(1年以上前)

パソコンが電源オフになってもHDDが回り続けている事がある。
電源連動機能は十分でなく、正面のパイロットランプは消えあたかも電源が切れていることを装い実際は切れていないことがある。
HDDを直に触ると振動がしているので電気が切れていない事が分かる。
電源が切れないのは1/2の確率か。
何かのタイミングで起きる。(スリープなどの条件)

電源OFFだと装うので欠陥品だが、ファームアップも無さそうだし、問合せは購入後は電話での受付で電話代が掛かる。大したお金ではないかも知れないが、平日時間を作るのも難しく腹立たしい。

結局、電源OFFは手動でパソコンを操作しHDDの取り出しを行い、パソコンから安全な取り出しとメッセージが出てからパソコンをOFFすると言う方法が確実。だが、面倒なので諦める。涙

使用パソコン:http://kakaku.com/item/K0000290434/

書込番号:19564556

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

三日間300円引き?

2016/01/01 09:30(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-2BDPU3 [ブラック]

クチコミ投稿数:36件

【3日間限定】ロジテックダイレクト初売りでいつもより300円安いです。
楽天市場だと通常ポイントが5倍になってますのでさらにお得。

ちょうど欲しかったのでポチりました。

書込番号:19450893

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

HDDからSSDへのコピー

2015/11/29 15:33(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-2BDPU3 [ブラック]

クチコミ投稿数:975件 LHR-2BDPU3 [ブラック]のオーナーLHR-2BDPU3 [ブラック]の満足度4

HDD320GBからSSD120GBへのコピーをすることは可能ですか?例えば、HDDの方をC120GBとD200GBにわけてから、Dを削除して、Cのみにしたらできるとか。

書込番号:19361626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2015/11/29 16:06(1年以上前)

無理にでも大きいものを買ったほうがトラブルが少ないです。 ノートとかはCとDと見えない回復ドライブが入っています。 あとでCドライブを増やそうとしてもできないんです。 2万円を出して480GBを買ったほうがいいと思います。 最低でも256GBを買ったほうがいいと思います。 それでもじっさいつかえるのはCを200GBをDを50GBとれたらいいほうです。 120GBの人はタスクバーがいつも真っ赤に近いです。 どれを消そうかとかしないと入れられなくなります。

書込番号:19361684

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件Goodアンサー獲得:2467件

2015/11/29 16:23(1年以上前)

>HDD320GBからSSD120GBへのコピーをすることは可能ですか・・・

できません !
HDD < SSD 定格容量での話です,単純にC:容量を少なくしても NG!!!

書込番号:19361724

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/11/29 17:12(1年以上前)

HDDの使用済容量がSSDの総容量未満なら、概ねできるでしょう。
TrueImageでまるごとクローンも可能。

でも容量越えてたら無理です。

書込番号:19361854

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2015/11/29 17:33(1年以上前)

AOMEIでも500GBのHDDから240GBのSSDはディスクごとクローン可能だった。
勿論、HDDの使用量は少なかったが…

書込番号:19361917

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2015/11/29 17:51(1年以上前)

PCレスの丸ごとコピーですね。
大容量から小容量のストレージコピーは無理です。出来るのはクローンソフトによるクローンです。

書込番号:19361976

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/11/29 18:09(1年以上前)

あ、このハードデバイスだけの話。
それは無理ですね。

書込番号:19362049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 LHR-2BDPU3 [ブラック]のオーナーLHR-2BDPU3 [ブラック]の満足度4

2015/11/29 20:18(1年以上前)

ありがとうございます。この機器だけでは無理なんですね。

書込番号:19362410

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2015/12/04 17:25(1年以上前)

この手の製品は内容を一切考えずに愚直にコピーします。
OSやファイルシステムに左右されない利点もありますが、容量が同じかそれ以上でないとコピー出来ない、ディスクの使用量に関係なくコピー時間が掛かるというのは欠点でしょう。

因みにソフトでもWindowsを動かしながら、そのWindowsが入ったディスクをコピーするということが可能な場合が多いですし、別途ブートディスクを用意してそこから起動してコピーするものもあります。
ソフトの場合はパーティションサイズを調整することが可能ですし、使用している場所のみコピーすることも可能なので時間の節約にもなります。
大抵はSSDに付属またはメーカーが提供するコピーソフトかフリーソフトで間に合うので、有料のソフトを買う必要は殆どありません。

書込番号:19375674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/12/08 01:08(1年以上前)

容量が同じだとコピーできないとアマゾンのレビューにあったのですが 実際経験された方いらっしゃいますか?
2Tのハードディスクが毎日12時間使用で2年目を迎えた為 同容量でのコピーを考えています。

書込番号:19385956

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件Goodアンサー獲得:2467件

2015/12/08 05:11(1年以上前)

>ふとくまさんさん

同容量・・・でも駄目でしょう!
セットアップガイドには,
・スレーブに接続されたハードディスクはマスターに接続されたハードディスクよりも大きいサイズである必要があります
・同じ容量でもメーカー型式によってセクター単位での容量が異なる場合があります。
こんな記述が,セクター単位のコピーでしょうから・・・

書込番号:19386105

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2015/12/09 17:21(1年以上前)

セクター数まで同じなら同容量でも可能でしょうが、僅かでも少なければ不可能となります。

書込番号:19389769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クローンが認識できない

2015/12/08 18:05(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-2BDPU3 [ブラック]

スレ主 知一さん
クチコミ投稿数:370件

パソコンはエイサーAspire AM3985 、Windows7から8にして8.1に、で、10にして調子が良いうちにとこれを買って、説明書にクローンは出来ないと有りましたが500Gを500Gの新規HDDにクローンを作ったところ元のHDDとクローン先のHDDの双方を認識しなくなりました。
認識していない元々のHDDをPCに装着してHDDのリカバリ領域からリカバリをしましたら、無事に7をリカバリできましたので、新規に作った認識しなかったHDDの中を見てみると、ちゃんとリカバリ領域やCドライブDドライブも出来ています。

その後にリカバリした物を10に再度バージョンアップして現在に至っていますが、いったいどうすれば上手くいったのでしょうか?
また、クローンは作れないのでしょうか?

書込番号:19387352

ナイスクチコミ!0


返信する
shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2015/12/08 18:25(1年以上前)

ディスクの管理でドライブ文字とパスの変更もできませんか

書込番号:19387403

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件Goodアンサー獲得:2467件

2015/12/08 18:45(1年以上前)

デュプリケート が クローン のことです。
コピーした新しいHDDのみを元々付いていたHDDのところに,
接続して起動してみてください・・・

書込番号:19387460

ナイスクチコミ!0


スレ主 知一さん
クチコミ投稿数:370件

2015/12/08 19:26(1年以上前)

ありがとうございます。
2ヶ月ほど前のことで定かではありませんが、HDDを装着すると両方のHDDで、HDDは取り付けて無いとかのメッセージが出て、HDDが付いていない状態で起動したようになってしまいます。

ですのでHDDがまったく認識していないので、HDDからのリカバリも出来ないのかと思いましたが、ダメ元で元々のHDDを取り付けてaltとF10を押したらリカバリ領域からのリカバリが始まりました。

で、工場出荷時の状態に戻してDドライブを見てみると、ちゃんドキュメントもピクチャーも有ったので、新規にコピーした方もラインで繋いで見てみたら、リカバリ領域もCもDも認識していないだけでクローンが完成しているかのように見えます。

書込番号:19387552

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LHR-2BDPU3 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LHR-2BDPU3 [ブラック]を新規書き込みLHR-2BDPU3 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LHR-2BDPU3 [ブラック]
ロジテック

LHR-2BDPU3 [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 6月 9日

LHR-2BDPU3 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <285

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング