LHR-2BRHEU3 [ブラック] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ロジテックの直販サイトで購入するメリット

  • メーカー公式直販限定価格にて販売中。会員登録でさらにお得に
  • メーカー直販だから保証もサポートも安心
  • メーカー公式だからできるお得なアウトレットやセールもあり

規格サイズ:3.5 台数:2台 インターフェース:USB3.1 Gen1(USB3.0)x1/eSATAx1 LHR-2BRHEU3 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LHR-2BRHEU3 [ブラック]の価格比較
  • LHR-2BRHEU3 [ブラック]のスペック・仕様
  • LHR-2BRHEU3 [ブラック]のレビュー
  • LHR-2BRHEU3 [ブラック]のクチコミ
  • LHR-2BRHEU3 [ブラック]の画像・動画
  • LHR-2BRHEU3 [ブラック]のピックアップリスト
  • LHR-2BRHEU3 [ブラック]のオークション

LHR-2BRHEU3 [ブラック]ロジテック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 6月 9日

  • LHR-2BRHEU3 [ブラック]の価格比較
  • LHR-2BRHEU3 [ブラック]のスペック・仕様
  • LHR-2BRHEU3 [ブラック]のレビュー
  • LHR-2BRHEU3 [ブラック]のクチコミ
  • LHR-2BRHEU3 [ブラック]の画像・動画
  • LHR-2BRHEU3 [ブラック]のピックアップリスト
  • LHR-2BRHEU3 [ブラック]のオークション

LHR-2BRHEU3 [ブラック] のクチコミ掲示板

(38件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LHR-2BRHEU3 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LHR-2BRHEU3 [ブラック]を新規書き込みLHR-2BRHEU3 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

アダプター交換

2022/02/12 17:58(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-2BRHEU3 [ブラック]

スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:329件

この機種はある日rawファイルになって読み込めなくなる不都合がある。
起動時に電力が足りなくてなるような情報を見つけてました。多分電力がギリギリのを付けて販売してる。
そこで純正の12V 4Aから12V 5Aに交換してテスト使用中。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0912D2ZPH/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
これで上手く行けば良いと思います。
USBケーブルも悪い可能性も考えて交換。USBハブも相性によって接続、切断の繰り返しとかになる不都合も確認済み。
色々とシビアな機種ですね。

書込番号:24595474

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:329件

2022/02/14 21:47(1年以上前)

2日間複数のアクセスとか無理がかかるように長時間使ってもエラーなく安定してる。
1年とか使わないと分からないけどアダプター交換の効果あるのかも。

書込番号:24600224

ナイスクチコミ!1


スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:329件

2022/03/19 11:42(1年以上前)

1ヶ月越えたけどエラーなく安定している。

書込番号:24656889

ナイスクチコミ!1


スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:329件

2022/04/11 23:25(1年以上前)

Rawファイルになる前にHDD壊れた。
3TBx2でした。
新しく6TBx2に変えて運用開始。

書込番号:24695802

ナイスクチコミ!1


スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:329件

2022/06/04 18:10(1年以上前)

6TBに交換してからエラーなく使えてたけど6TBは容量が大きいので他の用途に使いたいので2TBx2に交換して運用再開
でも片方のHDDはすでにS.M.A.R.T. で注意が出てる。しばらくこれで使う。

書込番号:24777694

ナイスクチコミ!1


スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:329件

2022/08/20 21:36(1年以上前)

HDD交換して2ヶ月位経ちます、1回停電あって強制切断されたけどrawにならずに使えてます。

書込番号:24886351

ナイスクチコミ!1


スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:329件

2022/10/08 15:50(1年以上前)

アダプター交換して8ヶ月一度もRAWファイルになる不都合出ていない。
毎日キャプチャーに5時間位使ってるけど安定してる。

書込番号:24956185

ナイスクチコミ!1


スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:329件

2022/10/15 01:12(1年以上前)

ついにRAWになりました。アダプター効果ない。このケースでRAWになったのは5回目、その度にEaseUS Data Recovery で復元してました。もうこのケースは使わない。信頼性ない。らとっくに変更。

書込番号:24965132

ナイスクチコミ!2


スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:329件

2022/10/20 23:54(1年以上前)

この製品は1年に1回位の確率でRAWファイルになる、沢山のファイルを失った。
長期保存の信頼性はない、一時的な保管に使うような用途向け、
消えても良い、テレビの録画とかしか使い道がない。

書込番号:24973713

ナイスクチコミ!2


鮪亭さん
クチコミ投稿数:18件

2023/06/24 07:21(1年以上前)

WD60EZAZRTを2台でサーバのバックアップ用に使っていましたが、トラブルの経験なく安定していました。
容量が不足してきたので1台をWD80EAZZに交換しWD60EZAZRT + WD80EAZZの構成で使い始めたところ、いきなりトラブル発生
色々と調べたところ、スピンダウンしておいたHDDを2台同時にスピンアップするとLHR-2BRHEU3の動作が不安定になる感じですね (OSにはUSB diconnect --> connect のログが残ります)
佐希さんの考察の通り、おそらく電力が足りてないのだと思われます

書込番号:25314154

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:329件

2023/09/24 01:30(1年以上前)

電力が足りない可能性も確かにあると思います、それで1年位は電力の大きいのを使って何とか持ちこたえましたが、バックアップは1年で壊れるとかは意味ないです、せめて5年とか持たないと信頼性にかけて、このケースは使えないのでやめました。ラトックのケースは10年以上使ってるけどHDD壊れたトラブルが数回あっただけでHDD交換して元通りで1度もファイル失った事がない、優秀なケース。

書込番号:25435411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

2回目の認識エラー

2020/07/09 22:53(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-2BRHEU3 [ブラック]

クチコミ投稿数:59件

発売と同時に購入して3TBのraid1で使用してました。2年位でファイルシステムエラーでwindowsから認識しなくなるトラブルに遭遇、
その時はコマンドプロンプトからMBR修復するようなのをやって復元して直りました。
その後中のファイルを違うHDDにうつして、フォーマットでから、また戻して普通に使用。
最近動画のエンコードで出力したファイルが何回エンコードやり直しても再生出来ないトラブルに遭遇、違うHDDに出力すると再生出来るので、このHDDがおかしいと思って、電源を切って再起動。
その後RAWになって認識しなくなる。仕方ないのでEaseUS Data Recovery Wizard Professionalを
購入。6時間位で破損ファイル探すのを終了、
その後中のファイルを違うHDDにコピー、多分95%位のファイルは無事。
一部のファイルは途切れてる動画で復元不能。
別のraid1ケースのラトックのRS-EC32-Uシリーズは4台持ってて、最初に購入したケースは7年位になるけど一度もトラブルない、監視ソフト付いてて信頼性抜群。
LHR-2BRHEU3はいつファイル失うのか怖くて大事なファイルの保存には使えないね!

書込番号:23522925

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入2年で少しうるさくなりました

2015/10/10 15:10(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-2BRHEU3 [ブラック]

クチコミ投稿数:23件

私が購入した製品の個体差でしょうか、レビューで見受けられた五月蝿さは
当初からなく快適に使っていました。最近「ブゥーン」とうるさくなってきたので
足に振動吸収ジェルや内部に俄作で簡素な緩衝材を挟んで使用中です。
(それでもダメならファンの交換でしょうかね)

型番の同じ1TBリファービッシュ品HDDを2台、PC屋で発見したので「ものは
試し」と購入してDAID1ミラーリングで現在も稼働中。

書込番号:19214996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Deskstar 0S03361認識について

2014/10/04 15:55(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-2BRHEU3 [ブラック]

スレ主 gtofさん
クチコミ投稿数:533件

レビューにあるHGST Deskstar 0S03361が認識できなかった件について
メーカーのテストはST3000DM001でありHDD2台で60Wは必要なものです。
S03361は起動時の電流を抑えるため徐々に回転を上げるようになっており必要な電力は36W、電力的にはまったく問題ありませんが代わりHDDの起動にかかる時間が倍くらい長いことが気になります。
前者が10秒、後者が20秒くらい、その間にコントローラがタイムアウトするようならHDDを認識しないでしょう。
この製品どこの半導体メーカのコントローラーを使用しているでしょうか?
10年以上、HDDコントローラーを作ってきたメーカーならHDDのバラツキ、経年変化などを考慮した設計をしているだろうが新興メーカーの設計なら心配ですね。
テレビ視聴時の切断について
マニアルをダウンロードしてみてもこのユニットがアクセスがないとき停止させる機能はなくテレビの方の省電力化設計により切断していると考えるのが普通でしょう。
このユニットにはUSBバスパワー連動SWがあるのでoffにして回しっぱなしにしておけばいいのではないでしょうか?
HDDの軸劣化によりUSBバスパワーによりHDDの回転を再開すると、コントローラの初期化が不要な分待ち時間が足りなくて認識できない不具合はよくあります。
個人的には迷ったのですがコントローラの素性がはっきりしないこともあり不安だったので玄人志向のGW3.5AX2-SU3を購入し、0S03361で問題なく使用できています。
このユニットも待ち時間は短めのようで低温不良多発時期のST2000DM001(実働5000H)は真夏でも認識しませんが
JMicronのコントローラを使用したユニットは今のところ動作しています。
経年変化を考慮するとタイムアウトは最低30秒くらいは必要かな。
こういった問題は製品仕様には記載されていないし相性問題とごまかされてしまうので口コミなど動作実績が便り、不具合報告にはどのような条件でテストしたのか詳しく記載してほしいです。

書込番号:18012968

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「LHR-2BRHEU3 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LHR-2BRHEU3 [ブラック]を新規書き込みLHR-2BRHEU3 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LHR-2BRHEU3 [ブラック]
ロジテック

LHR-2BRHEU3 [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 6月 9日

LHR-2BRHEU3 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング