LHR-2BRHEU3 [ブラック] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ロジテックの直販サイトで購入するメリット

  • メーカー公式直販限定価格にて販売中。会員登録でさらにお得に
  • メーカー直販だから保証もサポートも安心
  • メーカー公式だからできるお得なアウトレットやセールもあり

規格サイズ:3.5 台数:2台 インターフェース:USB3.1 Gen1(USB3.0)x1/eSATAx1 LHR-2BRHEU3 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LHR-2BRHEU3 [ブラック]の価格比較
  • LHR-2BRHEU3 [ブラック]のスペック・仕様
  • LHR-2BRHEU3 [ブラック]のレビュー
  • LHR-2BRHEU3 [ブラック]のクチコミ
  • LHR-2BRHEU3 [ブラック]の画像・動画
  • LHR-2BRHEU3 [ブラック]のピックアップリスト
  • LHR-2BRHEU3 [ブラック]のオークション

LHR-2BRHEU3 [ブラック]ロジテック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 6月 9日

  • LHR-2BRHEU3 [ブラック]の価格比較
  • LHR-2BRHEU3 [ブラック]のスペック・仕様
  • LHR-2BRHEU3 [ブラック]のレビュー
  • LHR-2BRHEU3 [ブラック]のクチコミ
  • LHR-2BRHEU3 [ブラック]の画像・動画
  • LHR-2BRHEU3 [ブラック]のピックアップリスト
  • LHR-2BRHEU3 [ブラック]のオークション

LHR-2BRHEU3 [ブラック] のクチコミ掲示板

(13件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LHR-2BRHEU3 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LHR-2BRHEU3 [ブラック]を新規書き込みLHR-2BRHEU3 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SATA2 OR SATA3

2016/10/19 18:27(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-2BRHEU3 [ブラック]

スレ主 gtofさん
クチコミ投稿数:533件

ホームページにはSATA3でなければUSB3の性能を引き出せないとあるがこのユニットがSATA3とは書いていない。
2014年発売でSATA2のユニットとは信じがたいが4/8ユニットの方はSATA3と書いてあることから見るとこちらはやはりSATA2のユニットかな?
HDDのRAID0ならSATA2でも3でも性能は変わらないが、シングルやSSDなどではSATA2と3では大きく違いますしベンチマークもないので判断しかねますね。
C社がこけて返品したのでこちらはどうかと思ったがこれも対象かな?
私は手動バックアップ派、RAID10ではなくRAID0を2組ほしい人なので、4ユニットの方がそういった使い方ができればいいのだが無理でしょうね。

書込番号:20311996

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/19 20:25(1年以上前)

http://www.sokupochi.com/pc/external-hdd/63113/

↑のようにSATA6Gと書かれているサイトもあるので、SATA6G(SATA3)対応なのではないかと思います。

USB3.0の場合、400MB/sくらいの速度しか出ないので、550MB/sのSSDを2台でRAID0にしても400MB/s程度の速度までしか出ません(SATA3GでのRAID0でもSATA6GでのRAID0でもあまり変わらない)。

書込番号:20312376

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/10/19 21:23(1年以上前)

去年12月に購入したLHR-4BNHEU3の取扱説明書曰く、LHR-4BRHEU3はSATA2にしか対応していないとの記載があるが、現在はSATA3に対応しているとのこと。
時期によって対応が違っているのかもしれません。

ただ、SATA2までしか対応していなくてもHDDを組み込むなら、HDD1台あたり3Gbpsを超えないのであまり気にしなくても良いかと思います。
実際USB3.0でもそんなにスピードが出なかったりすることもありますし。

書込番号:20312634

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/19 21:52(1年以上前)

黒角 OWL-ESL35S/U3(B) [ブラック]

↑は 黒角 OWL-ESL35S/U3(B) [ブラック]です。
USB3.0でもSATA6G×2のRAID0(1100MB/s)の速度は出ないので、初期のSATA3G(SATA2)モデルを購入しても速度は変わらないでしょう。

書込番号:20312770

ナイスクチコミ!0


スレ主 gtofさん
クチコミ投稿数:533件

2016/12/26 14:45(1年以上前)

RAID0転送レート

840EVO転送レート

最近のホームページはUSB3/eSATA3インターフェースでSATA3のHDDが接続可能とかいてある。
以前の記述がなければ全部6Gbps接続になると素直に解釈しそうですが、HDD側の速度については特に明言されていないので試してみないとわからないですね。
特にベンチマークには現れないバス占有率の問題(ユニット間でコピーしながらビデオ再生する)とかを考慮すると、USB3.1も気になるところだが今はまだ価格が高すぎるますね。
個人的には価格の安いこのユニットのeSATAポートマルチプライヤー接続がどうなるか気になるところで、普通に店頭販売されていたら衝動買いしていたでしょうね。
組み合わせを考慮すると確認が面倒なので保障外という意味で動作不可能と書いているのではないかと思いますが、CRTS35EU3RS6Gではこのユニットの説明書にはできないと書かれていることが結構できてしまいます。
添付図は他社のRAID0のローレベルリードベンチマークテスト結果とUSB3のシングルでのSSDでのテスト結果です。
Z87−SATAはチップセットで直接RAID0を組んだときで、ポートマルチプライヤー接続ではありません。

書込番号:20515725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

HDDの愛称?

2016/10/02 23:35(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-2BRHEU3 [ブラック]

クチコミ投稿数:23件

CG-HDC2EU3100からの買替です。
この機種を購入し、HDDもWD20PURXを購入しRAID1にて使用するつもりでしたが、不具合が出ます。
USB接続の場合、接続断が発生するので、ネットに出ている対処法を試しましたが効果無い。
eSATA接続の場合、OSがハング、これでは怖くて使用できない。

試しにHDDをST2000DM001にしたら、2時間問題なく稼働。

WD20PURXに関しては、SATAで接続しても、裸族で接続しても問題ない。
相性って言葉で片付けられるパターンでしょうか?

OS WIN7
マザー G31M-ES2L
USB3.0とeSATAのポートは、増設ボード

HDDを買い替えるしか・・・
このガチャベイにWD20PURXを繋げている方はいらしゃいますか?

書込番号:20259826

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/03 00:12(1年以上前)

CG-HDC2EU3100を持ってますがRAIDがたびたび壊れますね。
HDDではなくCG-HDC2EU3100側の問題でしょう。

ロジテックのこの外付けHDDはファンの音が爆音です。
RS-EC32-U3Rの方が静かですし管理ソフトも出来が良いですよ。
PURXシリーズを使ってますが特に問題ないです(RS-EC32-U3R)。

RATOC
RS-EC32-U3R \6,809
http://kakaku.com/item/K0000170140/

書込番号:20259929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2016/10/03 01:31(1年以上前)

このガチャベイシリーズは、お粗末で買う価値が殆ど無いに等しい製品です。
これの上位製品を買ってみましたが、褒める理由すら思いつきません。


ダメな詳細は下記URLからどうぞ。

('A`)っhttp://review.kakaku.com/review/K0000662417/ReviewCD=812491/#tab


普段は殆ど使っていませんが、HDDのデータ復元で使いました。
常用されるのでしたら、SMART監視も出来るRATOC製品の方が遥かにコスパと耐久性があります。

書込番号:20260067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2016/10/03 11:39(1年以上前)

LHR-2BRHEU3とLHR-2BRHEU3をRAID 0でWinとMacで使用してますが問題ないです。

どちらもST3000DM001x2 。

書込番号:20260832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2016/10/03 13:20(1年以上前)

下記の増設カード、マザーのeSATA,USB3 どれも安定動作してます。

eSATA:DENNO,RATOC,CalDigit,センチュリー,クロシコ,ASRock

USB3.0:LaCie,クロシコ、バッファロー、グリーンハウス、フリーダム

Intel
LGA775(4台)
X58:eSATA USB3あり
X79(2台)eSATA USB3あり
LGA1155(2台): USB3あり
LGA1150:USB3あり

AMD
Socket AM2(2台)
Socket AM2+(3台)
Socket AM3+: USB3あり


RAIDケースはCG-HDC2EU3100、CG-HDC4EUS35-W、 LCH-4B8TQもありますが

使用頻度が少ないせいか安定しています。

書込番号:20261074

ナイスクチコミ!1


gtofさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/07 13:37(1年以上前)

C社のケースがインタフェイスの設計不具合で返品したのでこれに期待していたのでかなり気になります。
仕様から単純に考えるとWD20PURXがRAIDに対応していないからではといった感じがしますがどうなのでしょう。
昔からインテリパワーHDDをRAIDで使用すると問題が起こるとかいわれていたのでWDは敬遠しています。
WDを使うならRED、最近はBLUEもRAIDで動作するようにしたようですね。
シリーズによりファームウェアが結構違うようですね。
HDDは水平にしないと、HDDの起動(安定時間)が間に合わないためエラーを起こし、切断されたり、起動できなかったりします。
1年くらい使用すると縦置きや横向きだとこういった不具合が現れるようになりますね。
不具合が発生したときどのように反応するかケースに違いがありそうです。
このケース横倒しにしても問題ないようなら試してみてはどうでしょう。
最近のST2000DM001(低温不良対策品)はでいきなりフルパワーでまわすようになったので起動が早いです。
WDパープルはどうなっているでしょう?
IOSのハング?
ハードウェアのエラーの場合はすぐに切断されてしまえばいいがリトライがかかってなかなかOSに制御が戻ってこないとかかな。

書込番号:20273362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/10/10 21:50(1年以上前)

長らく放置して申し訳ありません。
書き込みをして頂いた皆さん、貴重なご意見有難う御座いました。

あの後も自分なりに試行錯誤をしてみましたが、何ともならずメーカーにも確認したところ解決策が
見当たらず返品する事となりました。

RATOC RS-EC32-U3R これは比較対象にいたのですが、値段とデザインでLHR-2BRHEU3を選びました。

余談ですが、RS-EC32-U3Rを購入しまして、接続しましたがこれは認識もしませんでした。
マザーのUSB2.0では認識しました。
やはり増設ボードが原因かと思い、玄人志向製 USB3.0E−P2−PCLEと交換したところ、問題なく使用出来ました。
試しに、LHR-2BRHEU3を接続しましたが、やはりダメでした。

交換前に使用していたボード inateck製 KTU3FR-4P です。

RS-EC32-U3RにWD20PURXを搭載して使用中、夜中にデータのコピーを行ってもエラーは出ていませんでいた。

書込番号:20284579

ナイスクチコミ!0


gtofさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:15件

2017/01/26 19:42(1年以上前)

WD PurpleはRAID否対応HDDだとかでIntel Chip setのRAID1でも問題が起きるみたいですね。
低ビットレートのビデオ録画に向けた特殊使用とか?
基本的にWDでRAIDで使用できるのはREDだけでしょう。

書込番号:20604925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LHR-2BRHEU3 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LHR-2BRHEU3 [ブラック]を新規書き込みLHR-2BRHEU3 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LHR-2BRHEU3 [ブラック]
ロジテック

LHR-2BRHEU3 [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 6月 9日

LHR-2BRHEU3 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング