Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]

厚さ8.2mm、重量約81gの「WiMAX 2+」対応モバイルルーター

Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック] 製品画像

拡大

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2014年 6月20日

スペック

タイプ:モバイルWi-Fi 連続通信時間:WiMAX2+:約7時間/WiMAX:約10.5時間 重量:81g Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

実質費用(初年度):4,207円/月

タイプ:モバイルWi-Fi 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]の価格比較
  • Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]のスペック・仕様
  • Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]のレビュー
  • Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]のクチコミ
  • Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]の画像・動画
  • Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]

『WIMAX2+の2015年4月以降の速度制限について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]を新規書き込みWi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信30

お気に入りに追加

標準

UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]

2015年の4月から情報通信量が3日で1GB超えたら通信速度に制限がかかるそうですが、
3日で1GBって結構普通にいってしまいそうなんですけど、2+の対応機器を購入した人々はそれはもう納得してるんですか?せっかく速い通信機器を買っても制限で100Kbpsとかだと宝の持ち腐れにしかならないような。。
まあ大抵は2+と通常のWIMAXと併用機種だから2015年4月以降は割り切って従前のWIMAX機として使っていく覚悟なのですか?
もうそろそろ更新月なんですけど、1504問題を小耳に挟んだら2+とかインチキに思えてしまって心がもう折れた。
今まで使ってたWIMAXもだんだん遅くなってきてるし
もうWIMAXの時代終わるのかな。。
次みんなどうするつもりなの?

書込番号:17658037

ナイスクチコミ!3


返信する
切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2014/06/23 15:34(1年以上前)

とりあえず契約後25ヶ月は制限しませんって書かれてるから
今契約すれば大丈夫だと思いますよ?
まぁこっそり上の消されてる場合もあるから契約前は確認をわすれずに。
2年後はどうなるかわかりません。

書込番号:17658076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/06/23 15:50(1年以上前)

月間7GB制限の2年間免除と勘違いしてません?
それじゃなくて別に2015年4月からダウンロード制限かかるそうですよ
契約のとき説明受けませんでした?
まあ自分もあんまり詳しくないんではっきりしたこと言えませんけど。

書込番号:17658120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/23 15:56(1年以上前)

UQに以前問い合わせたのですが、1GB制限については今のところ制限をかける予定だそうで、現段階ではまだ確定事項ではないそうです。

書込番号:17658134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2014/06/23 16:02(1年以上前)

月間7G制限はかからないけど3日1G制限はかかる可能性があるのか

>■月間総量の通信速度制限について
・「ハイスピードモード」をご利用の場合、サービス開始月から最大25ヶ月は通信速度制限は実施されません。なお、「auスマートバリュー mine」が適用されている場合、26ヶ月目以降も通信速度制限は実施されません。
・「ハイスピードプラスエリアモード」をご利用の場合、「WiMAX 2+」と「au 4G LTE」回線を使用した合計の通信量が月間7GBを超えると、下記の回線について、その日を含め当月末まで128Kbpsの速度制限がかかります。
- 「ハイスピードプラスエリアモード」の「WiMAX 2+」及び「au 4G LTE」回線
- 「ハイスピードモード」の「WiMAX 2+」回線
■3日間の通信速度制限について
・当日を含まない直近3日間の「WiMAX 2+」及び「au 4G LTE」通信の合計が1GB以上の場合、通信の混雑状況に応じて「au 4G LTE」回線の通信速度を終日制限する場合があります。
なお、2015年4月以降「WiMAX 2+」回線についても、制限の対象となる可能性があります。

某MVNOサイト見たら思いっきりそう書いてありましたw

あ、でも通信の混雑状況に応じてだから実際は制限されないんじゃない?(テキトー

書込番号:17658147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/06/23 16:10(1年以上前)

さっきniftyで契約のときに最後確認事項として説明されたときは予定とかそういう言い方じゃなかったですけど。たぶんですけど、ほぼ確定していることなのでは?
その説明聞いたんで契約するのやめて今考え中なんですけど。
WIMAXも昔はもっと速かったのにな。。 次なんか有望な媒体無いっすかね?
従来版のWIMAXの1年契約で様子見てみるかな。。
つうかじゃあ2+っていったい何なんでしょうかね?
結局使えないんじゃん

書込番号:17658173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/23 16:15(1年以上前)

mvnoによって多少制限が異なるようです。私が確認したのはUQ本家です。

書込番号:17658190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2014/06/23 16:23(1年以上前)

制限かかるならまったく使いものになりませんね
一日333MBで何すればいいのやら

書込番号:17658222

ナイスクチコミ!3


切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2014/06/23 16:29(1年以上前)

よく見たら制限がかかるのはWIMAX2+とLTE回線だけで、WIMAX回線の方はかからない?
みんなこれで納得してるのかな?

書込番号:17658236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/06/23 16:30(1年以上前)

いや、制限はどこも同じでしょ。
元締めのUQが制限かけたらどこも全部制限かかると思うけど。
じゃないと不公平だし。
自分もUQに問い合わせてみたら 予定としか申し上げられません ×3回ぐらい繰り返されて、それ以外何の情報も与えてくれなかったです。
でもこれが予定なのか確定なのか、制限がかかるとしたらどの程度の速度になるのか、その辺が結構核心なのに、そこを 申し上げられません とかいわれたら、こっちとしては最悪の状況を想定して考えていくしかないですね。
いずれにせよ、あらかじめ制限の可能性について説明してある以上、
制限かけられても文句言えない立場ではありますよね。
まあ1年様子見てみて、実際どの程度制限かかるのか見極めてからにしますわ
それまでにMIMAX以外でもっと使える媒体が出てくるかもしれないし。

書込番号:17658238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/23 16:35(1年以上前)

1GB制限によってWiMAX2+の契約者が予定程見込めないならUQ(KDDI)も何らかの対応をとってくれるだろうと私は楽観的な期待を持っています。設備投資を回収出来ない場合、最終的に痛手を被るのはKDDIな訳ですから。

書込番号:17658249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/06/23 16:37(1年以上前)

まあ1503まで思う存分春を謳歌してください
1504から冬がくるかもしれませんから。
あと、従前のWIMAXに関しては今までどおり制限なしだということです。(nifty情報)
だから最悪1504以後は普通のWIMAXに戻ったと思えばいいだけですよ。
じゃあ2+って何なんだよ!って話に戻る

書込番号:17658253

ナイスクチコミ!0


切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2014/06/23 16:41(1年以上前)

↑の文章を普通に解釈するとWIMAXの回線は制限なしとしか読み取れないけどどうなんでしょうね。
まぁどうせWIMAX契約するなら2+契約しちゃってもいいきもするけど、敗北感は拭い切れないですねw

書込番号:17658257

ナイスクチコミ!2


切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2014/06/23 16:48(1年以上前)

>じゃあ2+って何なんだよ!って話に戻る

す、スーパーサブ・・・ちょうどサッカーやってますし・・・。

書込番号:17658272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2130件Goodアンサー獲得:84件

2014/06/23 17:31(1年以上前)

結果、現状でもWiMAX2+の規格内といいながらも実際はLTEですから、
「WiMAX」と名乗る時点で顧客を混乱させる元になりますね。
あるいは敢えてそうする。現行WiMAX1の良いほうのイメージを強調する効果はありますからね。
しかも「WiMAX2+ルータ」という表記もウソではない。狡猾なやり口ですね。
実際は「ハイスピードプラスエリアモード」を持つ端末はプラチナバンド対応ルータと
大差ない時期が近い将来やってくるわけです。
しかもWiMX2+エリアは超狭いので結局プラチナバンドのトラフィック混雑は・・・ってことに
なりそうです。都心部ではこれが大問題だから解消方向になる効果を狙っており、それには
効果があるのでしょう。だから田舎モンには無関係と。

ルータ使用の必要性がないなら対応スマホにした方が持ち歩きするものが減って幸せになるかも
しれませんよ。2年契約は変わらないし、違約金はスマホの方が安価です。
どうやらWiMAX1のイメージを引きずると痛い目に遭いそうだ、と思い始めています。
それなら使い物にならなくなるまでWiMAX1を使い倒そうかと。ダメなら最近安価になった
光でも敷設して外ではスマホ、結局このような組み合わせにしたいのでしょう。
便利さを享受してそれが当たり前になった環境では、スマホ1台に税金をかける検討も
されているのに、知らずにあちこちに無用なものまで貢ぐことにならないよう心がけたいですね。

書込番号:17658369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/23 21:30(1年以上前)

来年の4月から実質10G制限が掛かるってことでしょうか?
何か、イーモバイルと差別化がどんどん無くなっていきますね。

書込番号:17659128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件 Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]の満足度4

2014/06/23 21:57(1年以上前)

私がUQから受けた契約時の説明では、課金開始月から25ヶ月は7Gの制限は無く、また1Gの制限についても同様の予定と聞きました。
ただ、電話でのやりとりで、まだ契約書が届いていないので、届いたら再確認してみます。
私の勘違いかもしれませんが。。。

書込番号:17659252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/06/23 22:02(1年以上前)

というか、UQもこんな大事な話をなんでもっと周知させないんだろうか?
これ知ってる人あんまり居ないんじゃん
としたら来年の4月に規制始まったらこれ相当客と揉めるぞ

書込番号:17659285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2014/06/23 22:13(1年以上前)

>課金開始月から25ヶ月は7Gの制限は無く、また1Gの制限についても同様の予定と聞きました

自分がUQに問い合わせたときは1G制限は7G制限と別だと説明されましたよ
つまり、契約の時期に関係なく2015の4月から規制がかかる予定だ と言ってました
ただ、規制の発動に関してはそのときの混雑の状況によって判断するというような趣旨の説明でしたね。
だから4月になってみないとUQもはっきりわかんないんだと思う
だから 予定 っていう言い方なんだと思う。

書込番号:17659346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2434件

2014/06/24 11:46(1年以上前)

イーモバと同じ方向(親会社のサブ回線みたいな)で生き残りを目指す
それはそれでいいんだけど
だったらauLTEをオプション課金とかいうのはやめて基本料金に組み込んでいただきたいですね
(もちろん基本料金据え置きで)

書込番号:17660991

ナイスクチコミ!5


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2014/06/25 15:37(1年以上前)

厳密に1GB制限かかるとしたら、auスマホ+WiMAX2+契約でauスマートバリューmineしてる人意味ねー。ってなりますね。

書込番号:17664644

ナイスクチコミ!1


nonたんさん
クチコミ投稿数:11件

2014/06/25 18:09(1年以上前)

先ほどGMOに問い合わせてみたところ、2015年4月にwaimax2+、waimaxともに3日1GB制限がかかるだろうとの回答でした。法律の問題でどこの会社も従わなくてはならないそうで。。そうなるとwaimaxの優位性はなくなってしまいますね。今月waimax更新月ですが2年契約はやめようと考えています。

書込番号:17664940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/25 18:51(1年以上前)

先程UQに問い合わせたところ、WiMAXについては1GB制限をかける予定はないとのことです。

書込番号:17665076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/06/26 21:28(1年以上前)

UQはもう糞だな
WIMAXがアホみたいに遅くなってきたから2+に期待してたのに
別の媒体を模索中
さようならWIMAX

書込番号:17669303

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5580件Goodアンサー獲得:156件

2014/06/26 21:54(1年以上前)

>法律の問題でどこの会社も従わなくてはならないそうで

何処のなんつー法律なのかと てきとーぶっこかれてるだけじゃないの??

なんか、みんなして『三日で1GB』って所だけをクローズアップしてますが、混雑時限定の話しじゃなかったでしたっけ??

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
※5 2015年3月までは速度制限なしでご利用いただけます。2015年4月以降は3日間で1GB以上のご利用の場合、通信の混雑状況に応じて速度を制限することがあります。

http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201309301.html より
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

一律200kbpsにするとか具体的な事を何も語ってないのに、さも既定事項の様にまくしたてる、、、もそっと確証を持って語っては如何ですか??


固定回線替わりに住宅街で使う場合とターミナル駅で混雑時に使う場合では、シチュエーションが大分異なります。

例えば、現状LTEとしては一番地域差が激しそうなdocomoの場合、確かに帰宅ラッシュ時の新宿駅とか劇遅でげんなりしますが、ちょっと外れれば快適な速度が出ます。
元々Wimax系はクアッドバンドとかじゃないから面展開は狭いですし、固定代替として使う分にはそうそう酷いことにはならないと思いますけどねぇ、、、、もう少し、ご自身の頭でロジックを組み立ててみては如何でしょうか??

書込番号:17669445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/26 22:30(1年以上前)

「無制限ナシ」をでかでかと歌ってるのですから、「3日1G制限します」と言われた場合ユーザーはそっぽ向くでしょうね。

それは理解できます。

実質月10G制限かけます宣言ですから、看板に偽りあり。

WIMAXは2018年でサービス終了との噂もありますし、WIMAX2は制限ありでは。。。。
2015年4月以降は、「WiMAX 2+」通信もこの終日制限の対象となることがあります。

との記載は重いです。

docomoでも「特にご利用の多いお客様(当日を含む直近3日間のデータ量が約1GB以上)は、それ以外のお客様と比べて通信が遅くなることがあります。」との記載ですが、確実に制限がかかります。

FOMAの制限の踏襲でしょうが。

「場合があります」とは「かけます」と殆どイコールと考えて差し支えないでしょう。



書込番号:17669651

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5580件Goodアンサー獲得:156件

2014/06/26 23:49(1年以上前)

>「場合があります」とは「かけます」と殆どイコールと考えて差し支えないでしょう。

短絡的な考えを一般化するのは止めましょう。


docomoは、制限掛かってなくても混雑部は遅いです。
(少なくとも今は 今後は不明)

その状態で、制限対象になってるユーザーが制限の対象になるか否か・・・・なるでしょうね。
しかしauの場合、docomoに比べてパケづまりの率は低いです。(除:iPhone5などの単一バンド端末)


まぁ、mineoみたいなMVNOサービスが増えてきて、低速であってもユーザーが爆発的に増えれば基地局間のローミングだけでもバカにならない占有率になるでしょうが、幸か不幸かauのL2接続料はdocomoよりまだ高いです。
で、先行するdocomoと同じ策を取ってガンガン接続料を下げるのではなく、設備増強に使うとすれば、、、auのmvnoは超格安にならない代わりにクオリティが高くなる"かも"知れませんね。


ここで大事なのは、SB/e-mobile連合と同じくau/UQ連合もお互いの基地局に設備を二重に打てるという事です。
ここは単一でやっているdocomoと大きく違います。(まぁ、元々の規模も違う面がありますが)

===========================================

まぁ、結局は  けんたくんさんさんの仰る通り

>1GB制限によってWiMAX2+の契約者が予定程見込めないならUQ(KDDI)も何らかの対応をとってくれるだろうと
>私は楽観的な期待を持っています。

>設備投資を回収出来ない場合、最終的に痛手を被るのはKDDIな訳ですから。


これだと思いますよ。
スマホ直前の低迷期(目指すところが見えない)にあったauならともかく、今のauがこんなポカをするとはちょっと思えません。
田中社長も犬に劣らず曲者だと思いますが、いまどきのユーザーは口うるさいという事をちゃんとわかってると思います。

書込番号:17670029

ナイスクチコミ!0


無愛憎さん
クチコミ投稿数:1件

2014/07/05 22:58(1年以上前)

初めて書き込みします。NAD11発売でWimax契約を考えています。
こちらのスレを見てふと疑問に思ったのですが…

・今なら2年契約で25カ月はハイスピードモードでも7GB制限かからない
・しかし来年4月から直近3日で1GB超えると終日速度制限かかる『予定』である

…ならば考え方を変えれば実際に1GB制限が始まったとして、4日間を1つのスパンとして考えるのはどうでしょう?
3日間ハイスピードで使いまくり、4日目を言うなれば休肝日としてノーリミットやスマホのテザリングで凌ぐ…みたいな使い方も可能でしょうか?

終日速度制限なら5日目には制限が解除されるハズですよね?
月の4分の3使い放題なら2年契約もアリだと思っています。

書込番号:17702110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/07/06 18:06(1年以上前)

> 終日速度制限なら5日目には制限が解除されるハズですよね?

イー・モバイルは違うようです。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000581255/SortID=17224756/#17269411

UQはどうなのでしょうね。

書込番号:17704801

ナイスクチコミ!0


fatbirdさん
クチコミ投稿数:1件

2014/08/17 13:35(1年以上前)

auのページに"予定"と書いているが、uqのページに"予定"は無し。

まだ確定ではない様子みたいね。

でも1GBの制限がかかれば、wimax2+が何メリットがあるかわからない。

実際の接続スピードはスマホの4Gにより遅く(例えば、ページを開くスピード)、ダウンロードスピードは固定回線によりも遅い。
継続使用の理由は無くなってしまった。

au:
http://www.au.kddi.com/mobile/product/data/hwd14/
なお、2015年4月以降、「WiMAX 2+」通信も終日制限の対象となることがあります(予定)。

uq:
http://www.uqwimax.jp/service/speedlimt_pop.html
なお、2015年4月以降は、「WiMAX 2+」通信もこの終日制限の対象となることがあります。

書込番号:17843835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/17 22:31(1年以上前)

速度制限と帯域制限とを、混同されないように、と申し上げたいです。

例えが悪いですが、7ギガ制限は、
追加料金を払えば解消できる速度制限です。
3日で1ギガ制限(予定)は、
追加料金でも解消はできない帯域制限です。
ちょっと、ブレーキ踏んでよ的なモノです。

恐らく、ソフトバンクやイーモバイルさんの、強烈な規制の情報で、ご想像されてる方も多いと思いますが、
私、auスマホでしょっちゅう1ギガ超えてましたが、一回も制限された覚えはないです。

サポートセンターの方も、違い分からずに資料で話しをしてしまうようですね。

3日で1ギガは、いわゆる抑止力ですよ。

書込番号:17845520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]
NEC

Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]

発売日:2014年 6月20日

Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング