Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]
厚さ8.2mm、重量約81gの「WiMAX 2+」対応モバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2014年 6月20日

Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック] 発売日以降の新しいモデル



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]
無印から2+(110m)に出来るキャンペーンの対応端末である、
この機種とhwd15との違い(lte使える以外)とか教えてください。
コンパクトなので、これにしたいけど評価見て悩み中です。
この端末の優位点とかありますか?
無印から変化?
使うエリアは東京都内がメインで福岡、名古屋に少々行くかな
空港、新幹線内での対応とかも大事
生活圏内で無印(uroad-9000)では1m〜5mで繋がってます。
よろしくお願いします。
書込番号:18108585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

都内でも使えない所が多いですね。
やめときましょう。
書込番号:18108704
0点

>この端末の優位点とかありますか?
仕様面では以下の比較表が参考になると思います。
http://s-max.jp/archives/1625235.html
大きな違いはLTE対応の有(HWD15)無(NAD11)です。
使用予定エリアのWiMAX2+のサービス状況を確認下さい。
http://www.uqwimax.jp/service/area/
他の違いはNAD11は屋内なら5Ghzの無線LANが使えることと、
bluetoothテザリングやbluetoothリモート起動が可能なこと。
5Ghzは混雑した場所で使う場合は干渉を避けられ、
実効速度は出易いと言えます。
ご自分のユースケースに照らし合わせて検討下さい。
書込番号:18108850
1点

暗黒物質さん
> 空港、新幹線内での対応とかも大事
新幹線車内についてですが、新幹線車内の無線 LAN スポットサービスを使わない場合 (WiMAX2+ 電波を直接つかまえようとする使い方) は、おそらくは接続できないのではないかと思います。(新幹線沿線で電波が来ていないところがあるとか、新幹線の速度が速すぎてローミングが間に合わないなど)
では、新幹線車内での無線 LAN サービスの利用についてですが、端末個別の話ではなく、WiMAX2+ サービスをどこと契約するかによって、付帯サービスが使えるかどうかが変り、それによって新幹線車内で使えるかが違ってきます。
参考: http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140725_659491.html
ただし、新幹線車内の無線 LAN サービスは、UQ WiMAX 側の問題じゃなく JR 側の提供設備の関係で、「一列車あたり」2Mbps とかなり遅いようです。
参考: http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000662851/SortID=17735307/#17880295
そういう意味では、新幹線車内では 3G/LTE による接続を使う方がよいと思います。
ただし、速度制限への影響等を考えると UQ のサービスの方を使うのじゃなく、別途スマフォやタブレットの通常の 3G/LTE サービスのテザリングを使う方がよいでしょう。
書込番号:18109936
0点

やはり2年後オワコンになるとしか思えない。
2年後にかなり状況、環境が変わっているので誰にもわからないですが、
WiMAXとは大きく違う環境なのは確かです。
恐らく単に高速周波数帯の増加として効率化を考慮しているのでしょう。
2年後以降は混雑回避できるようにしていますからね。(7GB制限)
2年限定契約で使い切れると割り切れない者が困ります。
特にまだ確実にエリアに入っていない人(自分がそうです)には。
4月からの前倒しに困惑しています。
現状はUQフラットに変更して様子見だったので大損(苦笑
手を出すと怖いキャリアだと改めて思い知りました。
ランニングコストでは安価なauひかりに変更しようと検討しましたが
固定IP(常識ですかね)を恐れ手を出せず。
フレッツよりかなり安価なんですけどね・・・・
(au直接だと月額支払いは5,700円+消費税確定なので別手段を使用必須)
少なくとも自宅ではWiMAXより速度が安定するでしょうから利点は大きい。
現状でもWiMAX速度が不安定すぎていらつき気味、4月からさらに速度低下では
無線を自宅使用排除戦略、ですね。
板ズレ、愚痴失礼。どんなに検討しても決定打がなく苛立ちが。
書込番号:18122502
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(モバイルデータ通信)
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)




