Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]
厚さ8.2mm、重量約81gの「WiMAX 2+」対応モバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2014年 6月20日

Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック] 発売日以降の新しいモデル



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]
三年程前にイーモバイルで契約して、Pocket Wi-Fiを使用しています。HUAWEI GP02です。
毎月3980円の契約ですが、もっと価格が安くなる方法はないかな?と今頃気付きました…。
iPadとスマホで使うくらいで、パソコンを繋ぐ事はほぼないです。
ちょっとネット見るとか、ゲーム、YouTubeで音楽聞くくらいの用途ですが、
そういう用途でこちらを使うのは、合っていますか?
モバイルについて、ほぼ初心者なのですが、色々教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:18368150
0点

それでしたら格安simでよろしいかもしれませんよ。
書込番号:18368162
3点

JOKR-DTVさま
早速返信ありがとうございます!
そういう方法があるのですね。調べてなかったので、調べてみます!
ありがとうございます。
書込番号:18368185
1点

>ちょっとネット見るとか、ゲーム、YouTubeで音楽聞くくらいの用途ですが、
そういう用途でこちらを使うのは、合っていますか?
2GB/月程度で収まるのなら、別途モバイルルータを調達する必要がありますが、
格安SIMと云う手もあります。最近は\1,000弱/月程度の格安SIMが多いです。
以下を参照してみて下さい。
http://ascii.jp/elem/000/000/968/968340/
WiMAX/WiMAX2+は容量を結構使う場合に有効だと思います。
書込番号:18368229
3点

羅生門の鬼さま
おはようございます。返信ありがとうございます!
SIMの事調べてみました。私、書き忘れてましたがスマホは通話もメールもラインも使うので、
SIMではスマホ通話とか出来ないんですよね?という事はスマホはdocomoとかで契約して、
iPadを格安SIMで契約したら良いでしょうか?
スマホは通話がメインで月1GBで治まっています。iPadの方はゲームなどするのでもう少し使ってるかもしれないのですが
どれくらい使ってるか調べる方法が分からなくて…。
でも今はスマホで9000円、イーモバイルで約4000円なので、イーモバイル解約してSIMにするだけでも安くなりますよね!
家電量販店などで契約出来ますか?一度行ってみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:18368502
0点

>SIMではスマホ通話とか出来ないんですよね?という事はスマホはdocomoとかで契約して、
iPadを格安SIMで契約したら良いでしょうか?
音声通話可能な格安SIMもありますので、
以下参照下さい。
http://sim-fan.mobile-runner.com/phone/
http://ascii.jp/elem/000/000/923/923705/
書込番号:18368688
1点

羅城門の鬼さま
返信ありがとうございます!
私、前回の返信の際に名前間違えてましたね…。
すいませんでした…。
通話も出来るSIMもあるのですね。
分かりやすいサイトも見せていただきました。
格安SIM教えて頂いたのでそうしようと思いましたが、格安SIMはクチコミとかないのですね。
もう少し教えて欲しいのですが、SIMにするとスマホとiPad同時に使用は出来ないという事になりますか?
書込番号:18368967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

merrywanwanさん
> SIMにするとスマホとiPad同時に使用は出来ないという事になりますか?
お使いの (使うつもりの) スマフォや iPad が「テザリング」に対応していれば、テザリング機能をオンにして、もう片方をそちらに Wi-Fi 接続すれば同時に使えると思います。
通話もするとのことなので、スマフォ (Android or iPhone) の方に通話付き格安 SIM を入れて、通話とデータ通信をできるようにし、iPad を使う時にスマフォのテザリングをオンにして、iPad をスマフォに Wi-Fi 接続すればよいと思います。
ただし、そのスマフォが「SIM フリー」である必要がありますけどね。
あと、スマフォが Android 機の場合、Android のテザリングでは動かないアプリ等があるようなので、注意が必要かもしれません。(今回の場合は iPad の方のアプリで、Android テザリング経由で動くかどうか、ということですね)
ちなみに、通話を必要としなければ、現在お使いの GP02 に格安 SIM を入れて、3G モードで使うという方法もあるようです。(GP02 は LTE には対応しないそうなので、LTE のみ (au 系) の SIM は使えないようですが)
参考: http://plaza.rakuten.co.jp/mscrtf/diary/201405210000/
書込番号:18369176
1点

shigeorgさま
返信ありがとうございます!
テザリングで同時に使用出来るのですね!
電話しながら、iPadを使用すると言う事も可能ですか?
私の今使ってるイーモバイルは3Gなのですね。
これにSIMで使用すると3Gのまま使用する事になるのですね。
スマフォは来月に買い替え予定なので、SIMフリーの物にするのは可能なのですが、いくら新しいスマフォ購入してもイーモバイルで繋ぐと3Gになるという事なのですね…。
とっても悩みますね。
SIM2個契約するのも考えましたが、それならこちらのWiMAXで契約した方が使いやすいかな…とか。
もう少し考えてみます。
貴重なアドバイスありがとうございました!
書込番号:18369654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WIMAXも春から制限を行うって言っているので、あまりお薦めは致しませんが月々約2700円ぐらいで契約出来る所があります。auスマートバリューも適用できる所もありますので、auスマホと抱き合わせの場合はお得かと思います。ただサポートの評判はどちらもあまり良くありませんので、サポートは期待しない方がいいかと思います。
http://gmobb.jp/lp/ultra_onimax2plus/
http://racoupon.rakuten.co.jp/feature/shareeewimax
現在どちらも約2700円で高めの金額ですが、あと500円ぐらい下がる時もあります。
一応WIMAXも検討されておられるのでありましたら、15日間無料レンタル(Try wimax)を借りられる事をお薦め致します。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
書込番号:18369905
1点

>SIMにするとスマホとiPad同時に使用は出来ないという事になりますか?
格安SIMの殆どがdocomo回線用ですが、
docomo回線ではテザリングは格安SIMでは出来ないようです。
http://www.mvno-navi.com/knowledge/docomo-mvno-tethering.html
スマホ用に音声通話可能なSIMとiPad用にデータ通信用SIMの2枚にするか、
複数枚発行可能なプランを検討してみてはどうですか。
ちなみにdocomo回線用格安SIMの場合、docomo回線用端末なら、
以下のように基本的にはロック解除は不要なようです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1404/04/news145.html
書込番号:18370410
1点


羅城門の鬼さん
> docomo回線ではテザリングは格安SIMでは出来ないようです。
あ、そうなんですか。何かの折に目にしたことがあったような気もしますが、ちゃんとは把握していませんでした。
merrywanwanさん、誤った情報で大変失礼しました。
書込番号:18370766
1点

月の通信量はどのくらいですか?
旧3gのgp02は電波が入れば縛りも弱く、現時点で一番いい通信回線だと思いますよ。
4000円出す価値はあります。
ライトユーザーなら固定回線いらないくらいですし。
もったいないです。
解約する前に、mvnoも契約してきちんと比べてから決めた方がいいです。
電波状況に不満があれば別ですけども。
書込番号:18370894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

msits7200さま
返信遅くなりすいません。
このくらいの価格なら嬉しいです!家電量販店などでは、3800円くらいするようですし。
サポートは使う事ないと思うので、あまり気にならないですし。
その後気付いたのですが、私のiPadはSIM使えるのかな?と。
今帰ってきて見てみたのですが、SIM取り付けるところがなさそうなのです…。
書込番号:18371270
0点

羅城門の鬼さま
こんばんは。返信遅くなりすいません。
今日仕事しながら、調べてたらiPadにSIM取り付けられないものもあるのですね??
私のiPadはiPad Wi-Fi 32GBとなってます。
SIM使えないとなると、モバイル使うしかないという事でしょうか?
書込番号:18371289
0点

よこchinさま
返信遅くなりすいません…。
サイトありがとうございます!
すっかりSIM使用と決定しかけてたけど、私のiPadではSIM使用出来ないみたいで…。
また検討し直しかもしれないです…。
書込番号:18371303
0点

shigeorgさま
こんばんは。返信遅くなりすいません…。
いえいえ、色々な方法を提案していただいて、とってもありがたいです。
スマフォは、買い替える予定なのでテザリングの事も考慮して考えてみます。
だけどSIMが私のiPadで使用出来ないみたいで、iPadの買い替えとかを考えた方が良いでしょうか?
書込番号:18371317
0点

>私のiPadはiPad Wi-Fi 32GBとなってます。
>SIM使えないとなると、モバイル使うしかないという事でしょうか?
3G/LTEに対応していないのなら、モバイルルータを使うしかないと思います。
書込番号:18371356
1点

グータッチさま
返信遅くなりすいません…。
イーモバイルは3年程使用してるので、今なら3年前よりどれでもかなり良くなってるだろうから、変えようと簡単に考えてましたが
そのまま使うという選択肢も考えてみます。
イーモバイル、電波はかなり良くて電波で困る事は全くありません。月通信量はスマホは1GB,iPadは通信量の調べ方が分からないので
調べてみます。ただバッテリーがすぐなくなります。ほぼアダプターで使用しています。
あと時々途切れる事もあります。そんなにストレスになったり、困ったりという程ではないですが。そして固定回線はありません。
もう一度考えてみます。また新たな考えをありがとうございました!
書込番号:18371358
0点

羅城門の鬼さま
返信ありがとうございます!
WiMAX、容量結構使う場合に有効と教えていただいたので、あまり使わない私の場合、
もったいないなって思ったのですが、モバイルルーターでどれにするか、このままにするか考えてみます。
ありがとうございます。
書込番号:18371388
0点

WiMAX(ラクーポンWiMAXのHWD15使いです)は今年に入ってから…WiMAX2+が安定しないので…Yモバイルの305ZTを契約して見ることにした者です^^;
使なくても解約料金も1万程度なのでチャレンジしました…まだ到着してませんが…。
http://webss.jp/emobile/305zt_one.php?dc41
WiMAXは基本室内は…GP02に慣れていると…Try WiMAXは必須ですよ〜^^
書込番号:18371452
1点

> iPadは通信量の調べ方が分からない
iPadの通信が全てGP02経由ならば、My Y!mobile(以前のMy EMOBILE)でGP02の通信量を調べたら、
それに含まれています。
http://faq.ymobile.jp/faq/view/102244
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268525/SortID=16713943/#tab
書込番号:18371471
2点

月夜大好き!さま
返信ありがとうございます!
Yモバイル契約されるんですね。
WiMAX、お試しがあるますね。それは必ず試しておくべきなんですね。
早速申込みして、イーモバイルとの違いを色々比べてみますね!
ありがとうございます!
書込番号:18371500
0点

飛行機嫌い さま
返信ありがとうございます!
ほんとですね!容量見れるのですね。パスワードとか登録してなかったので、新規登録して見てみます。
ありがとうございました!
書込番号:18371506
0点

今からWiMAXはどうかとTry WiMAXで普通のビル内では使えないのとエリアが狭過ぎるの体感して下さい^^;(私は無制限に釣られたし外専用で問題なかったので室内は無視、Yモバイルの制限酷かったしので光契約したし…305ZTの実質無制限?2千円前半は暫くないかもです^^;)
電波が良ければWiMAXも最高なんだろうな〜!!今年になってからWiMAX2+が使えてません><新制限か?昨年まで安定していたのに〜!!
WiMAXは15日に新機種かなにか発表みたいですが…都市部駅周辺やモールなどでは普通ですが住宅地は電波が…余程環境良くないとな〜です^^;
Yモバイルの305ZTも使えないって人もいるし私もまだ使用していないから…何とも言えませんが^^;(そんなの進めて…責任とれないのに…でも、使えたらGP02で電波に不満なかったんだろうし…)
イーモバイル初期から使っていたのでGP02もね最後GP06Pでした^^…ソフトバンク子会社になってからやっと使えそうな契約内容の305ZT出したし…昨年の9月に出してくれれば直ぐに契約したのに〜ラクーポン解約19000円?で大損です…><
書込番号:18371545
1点

月夜大好き!さま
返信ありがとうございます!
電波については、地域によって色々みたいですね。
私は外でも使いますが、室内で使う事の方が多いです。WiMAXは室内弱いんですか?
イーモバイルも使用されてたとの事ですが、去年は電波はイーモバイルと比べて同じ感じでしたか?
皆さまの意見読ませてもらって
イーモバイルの2年縛りが2年過ぎてるので次は来年になってしまうので来年まで待つか
WiMAXお試しして良ければWiMAXにするか、ワイモバイルにするか
今のイーモバイルに格安SIMを使用するか、どれかにしようと思っています。
ありがとうございます♪
書込番号:18372028
0点

まず、WiMAXとWIMAX2+(今月から直ぐにWiMAXなって使えない!!)は室内弱過ぎます…窓際で入るかな程度と考えて下さい!!
イーモバイルが室内でも問題ないのとは違い…基本室内は入っても窓際でスピードが下り3Mbps以下と考えて下さい…電波悪ければ1Mbps以下で上がりなんて悲惨です^^;GP02は下り5Mbps程度安定して出ていると思うので…室内では遅いな〜と感じるかも^^
WiMAX2+が安定して入ると話は違ってくるのですが…私の使用場所では安定しない…今年から特に!!
私の使用範囲なら電波範囲もイーモバイルの3割ぐらいかな…人の集まる場所でないと受信も出来ない場合も…少し田舎に行くと全滅状態…WiMAX契約するならLTEも1000円プラスで使えるHWD15じゃないと余程電波に恵まれないとイライラする事も^^;
ですので、自分の使用場所で使えるかの確認が絶対いるのでTry WiMAX必須です^^
格安SIMも使える機種とか発表している大手と契約しましょう…スマホ使用ではOSバージョンアップで一時的に使えなくなる場合も…大手3社みたいに何も考えなくて気楽かは?
格安SIMドコモ回線ですが、解約料金なしで1〜3GBまでなら安いですが5GB以上ならYモバイルの305ZTが使えるなら維持費が安くて今のところお勧めかな…来月は2000円前半やってるか?(強制OP300円は契約後すぐ解約!!)なので使えない場合解約料1万円程度で高いけれど…。
GP06Pも月額2600円程度で使用していましたが、安い契約直ぐなくなったし…その後の機種は規制が酷くて使えない物ばかり…やっと出たって感じの305ZTです。
書込番号:18372215
1点

> WiMAXは室内弱いんですか?
下記をご覧ください。
http://www.oshiete-kun.net/archives/2011/11/post_1114.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000254387/SortID=15178686/#tab
ただし、場所によってかなり違うと思うので、こういうこともあり得る、くらいの気持ちで読んでください。
書込番号:18372227
1点

月夜大好き!さま
返信ありがとうございます!
WiMAXの室内弱いのは、とても困ります…。
三年前にWiMAXのお試しした事があるのですが、室内で本当に電波弱くて、結局イーモバイルにしたのですが
それから引越ししたのと、三年経つのでその頃より電波は良くなってるものだろうと思い込んでいました。
こちらで教えていただいたので、通信量調べたら、iPadは2GB使用しています。
3GBあれば充分かと。あんまり使用してないのは、YouTubeで音楽を連続で聞いていると、5曲目くらいで止まってしまうからです。
電波考えないとして、WiMAXやワイモバイルにしたらそういう事も無くなるのでしょうか?
今のイーモバイルの契約見ると4000円と思ってたら5125円でした。高い…。
書込番号:18372287
0点

飛行機嫌い さま
返信ありがとうございます!
通信量調べ方ありがとうございます。調べてみました。
2GB平均でした。
電波比べのサイトもありがとうございます。面白いですね!
WiMAX、室内弱いと、私の場合は固定回線がないのでとても困るので、よく考えてみます。
ありがとうございました!
書込番号:18372298
0点

WiMAXは初期から室内は変わってません…高周波電波の弊害でどうしようもないんだと思います…。
4回Try WiMAXしましたが…ほんの少しだけ向上したかな?ぐらいですから…。
5000円…マンションなら光にできますね^^;2年縛りの割引が終わったのでしょう。
とりあえずOCNとかの格安SIMに移行するか305ZTあたりが、室内使用ならですね…。
室内とエリアで、失敗しても9500+消費税で済むのでYモバイル305ZT薦めてる次第です^^;
格安SIMは契約手数料だけで、解約料ないみたいですけれど…速度と容量7GB+それ以降500MB毎に端末で無料制限解除キャンペーン中の305ZTが個人的にはお勧めかな?
書込番号:18372351
1点

月夜大好き!さま
返信ありがとうございます!
ワイモバイルの電波は、今使っているイーモバイルと同じだと考えていいのでしょうか?
イーモバイルがワイモバイルになっただけで電波はまた別のものなのでしょうか?
月5000円でバッテリーが持たない事と途切れ途切れになる事考えたら、イーモバイルは解約して新しくモバイルルーターを契約して
それであまり良くなければ今のイーモバイルの機器で格安SIMの使用をしてみようかなと思いました。
ありがとうございます!
書込番号:18372484
0点

305ZTは電波は新機種ですし…ソフトバンクの電波も使用できるし(HP調べて!!)でいいはずですが…Wi-Fiルーター使用者なら分かると思いますが…自分で使用して見ないと分からない!!です^^;
100円PC市場のキャンペーンが来月やっているか?分からないので進めてるだけです^^;(私の近所ではやってないので)
http://webss.jp/emobile/305zt_one.php?dc41
多くの人が頼んでいて、発送が遅れていますけれど…。
容量・制限が緩い方が使い勝手がいいですし…YモバイルのHPや305ZTの評価・レビュー見て決めて下さい^^;
全て自己責任ですよ^^
書込番号:18372530
1点

merrywanwanさん
> ワイモバイルの電波は、今使っているイーモバイルと同じだと考えていいのでしょうか?
現在お使いの GP02 は 3G だけで LTE には対応していませんが、305ZT などなら 3G/LTE に加えさらに AXGP というのにも対応しているので、より高速な通信ができます。
私も 305ZT というのは知らなかったのですが、Web サイト見たら今なら 7GB/月の制限が 2 年間なくなるそうで (2 年間制限なしになる)、すごくよいと思います。
「制限なし」という意味では WiMAX/WiMAX2+ と同じように思えますが、3G や LTE が使えるというのは WiMAX/WiMAX2+ のサービスエリアの狭さや電波の不安定さから考えるとすごくよいと思います。
ちなみに、我が家では WiMAX/WiAMX2+ はなんとか家の中でも少し電波が入ってきますがすごく不安定なのに対して、3G/LTE はバリ 4 で何の問題もないので全然違います。(ドコモスマフォやタブレットとの比較ですけどね)
書込番号:18372767
1点

月夜大好き!さま
返信ありがとうございます!
まだ商品届いてないのですね。
電波も地域で違うので自分で使わないと分からないですね〜。
ここで皆さま色々教えてくれるので、全部参考にさせていただいて、自分の責任で決めますね。
サイトの安くなるプラン、来月はあるか分からないですね…。
イーモバイル解約大変そうですが早く決めます!ありがとうございました。
書込番号:18373037
0点

WIMAX2+のユーザーですが、室内は相対的に弱いです。特にいろんな電波が混信している都市部は拾いが悪い様です。反面、地方でユーザーで少なく障害物もなければ室内でも全く問題なく入ります。住まれている地域の立地、環境、基地局からの距離等が大きく左右するようです。Try Wimaxで試されるのがいいと思います。
月の使用量も多くはないようですので、305ZTも安く契約出来るならベストな選択かもしれませんね。
書込番号:18373038
1点

shigeorgさま
返信ありがとうございます!
分かりやすくありがとうございます!
私も今使っているイーモバイルが3Gだから電波がいいのかもしれないですね。
外でも室内でも常に電波いいです。
3G使えるのはいいですね。AXGPは全然知らなかったですけど、それも使えて高速通信出来るなら嬉しいです。
色々教えていただいてるうちに、WiMAXじゃない方法にかたむいてきてるので
ここであんまり書くのも良くないんですよね?早めに決めるようにします。
ありがとうございました♪
書込番号:18373084
0点

msits7200さま
返信ありがとうございます!
電波、地方の方が良い事が多いのですね。
室内は弱いと言われる方多いですね。固定回線ないのでWiMAXで電波拾えないとどうしようもないので
お試しは必要ですね。でもWiMAXは、お試しさせてくれるのはありがたいですね。
WiMAXのユーザーさんなのに公平な意見ありがとうございました♪
書込番号:18373120
0点

>WiMAXの室内弱いのは、とても困ります…。
電波は高周波になるほど障害物に弱くなって行きます。
WiMAXやソフトバンク系のAXGP(SoftBank 4G)が
モバイル回線の中では比較的高周波です。
それでもモバイルルータを窓際に置けば、
それなりに改善できるとは思いますが。
書込番号:18374180
1点

羅城門の鬼さま
返信ありがとうございます!
電波、高周波になるほど障害物に弱いのですね。
高周波になるほど室内が弱くなるという事で良いですか?
AXGPも比較的高周波なのですね。ほんとに価格コムに書き込みされてる事は勉強になります。
窓際は電波拾いやすいのですね。コンセントが窓際にないので、バッテリーが結構もつならいいですね!
ありがとうございました!
書込番号:18374279
0点

>電波、高周波になるほど障害物に弱いのですね。
>高周波になるほど室内が弱くなるという事で良いですか?
基地局のアンテナは屋外にあります。
電波は高周波になるほど障害物により減衰し易くなります。
なので、屋内は外壁や家屋内の壁が障害物となり、電波は減衰します。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1412/25/news055.html
の表を見てみて下さい。
WiMAXとAXGPは2.5GHz帯です。
書込番号:18374420
1点

今、100円PC市場から到着^^
で、今はACアダプターオプション販売なんだ(USBコードは付属)…御気を付け下さい^^;
書込番号:18375829
1点

305ZT1時間差で計測^^快適快適^^WiMAX解約料金痛いな〜^^;
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/01/16 16:09:25
回線種類 :
下り速度 :42.7M(42,740,872bps)
上り速度 :4.0M(4,005,921bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/01/16 17:08:25
回線種類 :
下り速度 :33.4M(33,360,002bps)
上り速度 :4.0M(3,956,892bps)
書込番号:18376030
1点

羅城門の鬼さま
返信ありがとうございます♪
サイトもありがとうございます!
電波も色々あるのですね。
スマホも電波考えて選んでらっしゃるのですか?
どのスマホ使ってるかまた良ければ教えてください。
ありがとうございます!
書込番号:18376458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月夜大好き!さま
返信ありがとうございます♪
もう届いたんですね?!
アダプター別売なのですね。私は絶対アダプターはいります。
レビュー書き込みされてますか?見に行ってみますね。ありがとうございます!
書込番号:18376476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんと!!YモバイルのHPすら純正品のACアダプター売ってません^^;
ヨドバシ内のYモバイルショップに問い合わせたら…取り寄せ^^HPから買った方が早いと言われました^^;
ソフトバンクHPでは売ってますね…ソフトバンク携帯ショップで買えってことか???
まあ、今時USB接続のACアダプター持ってるでしょて事なんですかね?
まだ、レビュー書いてないです^^;書くかも分かりません^^HWD15書いてないですから^^;
書込番号:18376563
1点

すいませんm(__)m
YモバイルHPでも売っているみたいです…対応表に無いだけ見たいです^^;
一番上のウィルコム共用タイプ?
http://www.ymobile.jp/lineup/option/adapter_maker/index.html
ソフトバンク
http://www.softbank.jp/mobile/products/data-com/303zt/spec/
書込番号:18376593
1点

月夜大好き!さま
ワイモバイルにアダプター売ってないのですか??
アダプターどれも同じなのでしょうか?
私のGP02のアダプター使えるのか調べてみます。
ありがとうございます!
書込番号:18376606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクの方が電圧高いACアダプター取り扱ってますね…高いですが^^;
どれぐらい充電時間が違うのかな?
電圧的には、GP02のでも使えそうですが…問い合わせして見て下さいm(__)m
書込番号:18376629
1点

現在の速度…流石に混み合い時間帯なので^^;
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/01/16 21:26:54
回線種類 :
下り速度 :8.9M(8,880,150bps)
上り速度 :3.8M(3,801,139bps)
2GBダウンロード使用して室内です(前のも室内)
You Teub動画HDも止まらず快適に再生中^^
書込番号:18376827
1点

305ZTは部屋の真ん中で使用でした^^
HWD15窓際でWiMAX(前はWiMAX2+入っていた場所)今日は最高速出てるよ^^;
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/01/16 21:43:55
回線種類 :
下り速度 :6.8M(6,760,631bps)
上り速度 :1.2M(1,152,082bps)
でも、春から半減だしな〜^^;
書込番号:18376892
1点

月夜大好き!さま
楽しそうでうらやましいです!
その速度はWiMAX2使ってたときより速いんですか?
月夜大好き!さまの場合は、変えて大正解ですね!
書込番号:18377165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiMAX2+は駅前なんかは20Mbps出る事もあるのですが…住宅地は8Mbpsを1度だけで…3Mbps前後を行ったり来たりで、WiMAXは1Mbps前後でした^^
いったいどうしたんだろう?14分のHD動画で2回しか止まらないなんて…いつももっと止まるのに^^;
書込番号:18377195
1点

WiMAXは室内が弱いし使える場所が限定されるので…305ZT契約は大正解です^^
merrywanwan さんの電波いいこと祈ります^^
使い勝手どうだったかクチコミかレビュー待ってます!!(書かなくても問題無いですよ^^;)
書込番号:18377473
1点

月夜大好き!さま
テンション上がりますね〜♪
私はスマホ、2GBまでの契約にしたので、家でWi-Fi繋がらないと困るので、速度より電波大事なので、室内で繋がりやすいのは魅力的ですね。
契約したらまた分からない事出てくると思うのでその時はまたよろしくお願いします!
色々情報ありがとうございました!
書込番号:18377531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> それであまり良くなければ今のイーモバイルの機器で格安SIMの使用
その場合は、FOMAプラスエリアでは使えません。
http://kftv.blog.fc2.com/blog-entry-474.html
スレ主さんが使う場所には該当しないかもしれませんが、一応お知らせしておきます。
書込番号:18377848
1点

飛行機嫌いさま
エリアの件知らなかったです。
載せてくれていたのを見て調べてみたら使えるエリアでした。私は大阪ですが大阪でも使えないところがところどころありますもんね!ありがとうございます!
SIMで使わない場合、本体は売ったりされるんですか?それとも一応置いておくものなのでしょうか?
人、それぞれかな…。
ありがとうございました!
書込番号:18378222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

merrywanwanさん
> アダプターどれも同じなのでしょうか?
> 私のGP02のアダプター使えるのか調べてみます。
最近のモバイルルータやスマフォ、タブレットは micro USB を使った物が多いです (iOS 機器を除く)。
305ZT も端子形状は micro USB なので、micro USB で充電できるものなら基本は OK でしょう。
タブレットなどの場合は電流 (アンペア数) が足りないと充電できないものもあるのですが、305ZT は取説に「付属の micro USB ケーブルを使ってパソコンから充電する」ということが書かれているので、パソコンの USB 電流規格の 0.5A 以上あれば OK でしょう。
また、オプションの充電用 AC アダプタは 1A と 1.8A のものがありますので、大容量電流も OK でしょう。
なお、GP02 用の AC アダプタ (PCS31HWZ10) は調べてみたところ 1A のようなので問題なく充電できるでしょう。
(micro USB ケーブルを挿して使うタイプなので、GP02 または 305ZT の付属のケーブルを使ってください)
ちなみに私もスマフォやタブレット、モバイルルータなどを 10 個くらい持っていますが、そのため充電用機器は必須ですが、数が多いので家や職場では以下のものを使っています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00IDTILEW/
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/20140507_647030.html
http://hitoriblog.com/?p=24484
ちょっとお高いですし USB ケーブルは自分で用意しないといけませんが、大容量電流と PowerIQ 機能で何も考えずに (必要アンペア数など気にしなくて) 同時に複数の機器の充電ができるので楽です。
ちなみに今日から上記の製品の上位機種 (60W 6ポート) が発売になり、通常価格 3,599 円のところ、今だけ特別価格で 2,999 円で出ています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00PK27K5Q/
http://www.j-cast.com/trend/2015/01/17225457.html
私もさっそくポチリました。
書込番号:18378377
1点

shigeorgさま
こんにちは♪
今日もお仕事なので、私のイーモバイルのアダプターまで調べていただきとてもありがたいです!
そして、載せていただいたのとても良いですね!
私は、あちこちにアダプターで充電しててコンセントの空きがないので、スッキリまとめられて、価格もそれくらいなら嬉しい価格です。
ありがとうございます!
書込番号:18378616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日今使ってるイーモバイルの解約に行きました。手続きは1分位で終わりました!今月いっぱい使えるものと思い込んでたら『今から使えませんので』って…。ワイモバイルを100円PC市場で契約しようと思ったら売り切れ…。
スマホは2GBで契約してるので、使い方気にしないといけないし、困ってます。
ワイモバイルのショップで契約するか、WiMAXお試しきてからにするかどちらかにします。
解決済にさせていただきます。Goodアンサーは決めれないので最初の3名様選ばせていただきます。
皆さまたくさん教えてくれてありがとうございました!
書込番号:18387982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「好評につき販売終了となりました。次回入荷までしばらくお待ちください。【詳細は近日公開予定】」 とあるので…1/28日までは毎日チェックしては?
書込番号:18388026
1点

そう言えば、近所のヨドバシやノジマで聞いたら店舗販売も来月は無料速度解除キャンペーンやるか?と言っていたから悠長なアドバイスは控えないとか(--;)すいません。
判断凄く難しいですが、良い結果になる事を祈ってます。
書込番号:18388051
1点

月夜大好き!さま
返信ありがとうございます!
それならスマホも2月に変えるので、今月は我慢してPC市場もチェックしながら検討してみます!
ありがとうございます♪
書込番号:18388218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

305ZT口コミでこちらで本体一括O円で売っていたとの事です…お近くなら取り置き電話して行って見るのもです^^;(東京近郊じゃないと行けないですが…郊外だとやってないよな〜…)
アバンティ神保町店Twitter
http://www.kakuyasukeitai.info/twitterTimeline/AvantiJinboucho
書込番号:18395130
1点

月夜大好き!さま
情報ありがとうございます!
私、大阪なので…。残念です…。
2月にまたキャンペーンとかあればいいのですが。
その後も変わらず電波とか安定してますか〜?
親切にホントにありがとうございました!
書込番号:18395227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在、16GB使用で500MB毎の解除がチョット面倒ですが^^;順調に使えていますよ^^
1度速度解除通知来なくて…下り0.02Mbpsて事がありましたが…Yモバイルに電話して解除してもらい(通知ないと端末では解除できない><)問題なしです^^
まあ、緊急時以外は自宅以外での使用なので…このまま、2年間規制が緩い事を祈りますが^^;
大阪ならこの辺どうでしょう?
http://www.kakuyasukeitai.info/summary/NISHI/day/305ZT%20一括0円
書込番号:18395413
1点

書き忘れ^^;
今日行けないなら取り置きできるかもとOP加入などチェックして下さい^^
大阪は、まだ1括0円2241円やってる店多くてうらやましい><
書込番号:18395454
1点

あらら、今日から近所で1括0円月額2241円やってる><
昨日まで、無かったのに〜><
強制OP?だし…仕方ない…やるならもっと早くやってくれ〜^^;
書込番号:18395485
1点

また、100円PC市場で再販してますよ!
店舗に行けないならお早めに!
http://webss.jp/emobile/305zt_one.php?dc41
書込番号:18396128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

月夜大好き!さま
100円PC市場、朝も見ましたがまだ売り切れだったのにもう再販してるのですね!
教えてもらった店舗とかでは、契約したらタブレットプレゼントとかしてるのですね?
iPad持ってるけど、タブレットプレゼントも気になります!でも早くどちらかしないとまたどちらも終わってしまいますよね…。2月のキャンペーン待つべきかな?と思ってましたが待たない方がいいかな〜。悩みます。いつもありがとうございます!
書込番号:18396391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の近所でもやり始めたし><(10Km先で…)…買い時が難しいけど、買うなら早い方がいいですよ!!
ヨドバシYモバイルとノジマ店員は、今月まではやっているが…来月は分からない今月までかも…と言っていたし^^;
タブレット基本タダって事は無いので(ダダより怖い物はないかも^^;)…最低何個か有料OP何ヵ月加入とかないか確認はして下さい!!
2月もやってくれるって確証が無い限り…失敗しても(もっといいキャンペーンが…)行くしかないです^^;
では、良い結果を祈ってます^^
書込番号:18396595
1点

なるほど...急に昨日から多くの店が再販し始めたのは、ソフトバンクに統一するためだったんだ!
http://www.softbank.jp/corp/news/press/sb/2015/20150123_01/
書込番号:18398720
1点

月夜大好き!さま
ワイモバイル解散って書いてましたね〜。
今ワイモバイルと契約したからと言って特に後に困る事とかないですか??
書込番号:18399239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yモバイルの契約内容は継続とあるから心配はしていないんですが…ソフトバンクだからな〜^^;
まあ、UQ WiMAXは室内がダメだから…今現在は305ZTの無料無制限プランしか無いからな〜><
イーモバイルからYモバイルになる寸前に改悪(基本無制限から月10GB…前々から発表はしていましたが)と新型ポケットWi-Fiの酷い制限された事があったし^^;難しい…なので、私は光回線自宅に導入したのですが…。
305ZTの端末一括0〜4980円月額2241円故障安心サポート300円程度加入(加入して昔のGP02で15000円請求><ないと定価か?入らないなら壊れた場合ヤフオクなどで予備機買うとか…)して様子見しかないかと…ダメな時は解約料9500円+消費税支払う覚悟で!!ですね^^;
WiMAXが室内や何処でも使えれば問題ないんですが…ショッピングモールなどでもWiMAX2+→WiMAXに直ぐ落とされて春からWiMAX1/3のスピードダウンですから…今は、305ZTしかないです…。
新WiMAXは料金が…高過ぎ><
今月加入だけでも難しい判断ですが…さらにですね^^;
でも、今現在の選択は305ZTしかないと思いますよ^^;
書込番号:18399577
1点

WiMAX1/3にスピードダウンです!!すいませんm(__)m
書込番号:18399624
1点

月夜大好き!さま
詳しく説明ありがとうございます♪
ワイモバイルにしようと思います。
ショップかネットで申込かですが、ショップになかなか行く暇なくて、もうネットで申込むべきかなと思います!ありがとうございます!
購入したらそちらのクチコミにまた分からない事とか書込みさせてもらいます。よろしくお願いします。ありがとうございました!
書込番号:18399972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

305ZTもついに3日1G制限が始まった所があるようです。GMOと言う所で、規約が少し理解しにくいのですが、「通信速度制御を行っています」と記載されておれますので、ここで契約すれば間違いなく制限対象かと思います。Y!モバそのものはまだ「通信速度の制御を行う場合があります」ですが、いつ掛けられてもおかしくない表記ですが。
http://gmobb.jp/lp/mobile4gplus/
先日の合併が影響しているのかどうかはわかりませんが、まだ契約されていないので有りましたら、もう少し様子見された方が無難かと思います。
書込番号:18408758
1点

msits7200さま
情報ありがとうございます!
WiMAXのお試し、まだ届いてないのでまだどれも契約してなくて、でも固定回線もないのでiPadやパソコンも使えず…なので2月にはどれか契約したいのですが、WiMAX電波悪くて使えなくて、ワイモバイルは制限あるとなればとても困ります…。
制限されると使えなくなるのですか?それともスピードが落ちるのですか?
でも確かにしばらく様子見てみます♪
ありがとうございます!
書込番号:18408891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここ数日305ZTに関して激遅とかの報告が増えてきましたね。7G制限は解除手続きが面倒な所もありますが、それでも解除できますが、3日1Gは解除方法はありません。まだ制限がかかっていない人もいるようですが、「通信速度制御を行っています」ってズバリかかれると、今後他社もその可能性は有ると思います。一旦制限されると、3日間ぐらい128kになるようで、実質メールの確認程度しか使えないと思います。他の契約先ではどのようにアナウンスしているかは知りませんが、店員の口車に乗るとエライ目を見る事になりそうです。
Y!モバそのものはまだ「通信速度の制御を行う場合があります」の表記ですが、言葉の通りですので、3日1G使用時は制限をかけられても文句は言えません。まだ合併が発表されて数日しかたっておらず、実際の合併は4月?だったと思いますので、今後どうなるのでしょうか? 過去の話を聞く限りは、改悪だらけで良い方向に進むとは思えませんが・・・。
WIMAXも4月〜制限と言ってますが、Yモバよりは緩く3日3G使用時、速度も700k程度(予定)との事で言われてますが、電波状況が悪ければ、それ以前の問題です。
直接検討の範囲とはずれますが、docomo(NTT)が2月から光割りを始めるそうですので、その動向も各社注目はしていると思います。固定なので制限はあまり関係ないでしょうけど、料金的な部分を含め、消費者にプラスになる様な条件ですと
ライバル的存在のモバイルも直ぐにとはいかなくても多少動きがあるかもしれません。
305ZTの今後の制限の動きもよりますが、WIMAXも305ZTもダメになると選択肢がなくなってきますね。
書込番号:18409072
1点

msits7200さま
詳しい情報ありがとうございます!
制限かかるとメール確認くらいしか出来なくなるかもしれないんですね…。ほぼ使えないって感じですよね…。
色々検討してましたが『振り出しに戻る』って感じになってきました〜。
外で使用したいのでモバイルが欲しいのですが、もう一度自分の使い方も考えて、検討し直します。
情報助かりました!ありがとうございます♪
書込番号:18409304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

100円PC市場でっも規制が載りましたね…さてどうなるか^^;
http://www.ymobile.jp/service/info/tsushin.html
今日3GB使用(23GB使用中)では、制限掛かってませんが…。
YモバイルのHPからは探しにくい!!
7GBで、月額2241円は安いですが…制限が厳しく掛かると、何処もモバイルは同じにな…UQ WiMAXが使い放題でLTEも開放しない限りは…Yモバイル305ZT契約は、緩いままにしてくれ〜^^;
書込番号:18412491
1点

UQが制限有りにシフトしたので、流動的にって感じですかね。docomoは3日1G撤廃したけれど、それ以外は改悪の方向性で
いいニュースは有りませんね。
書込番号:18412539
1点

月夜大好き!さま
情報ありがとうございます!
ワイモバイルのサイトにも規制の事載ってますね。
規制かかってる人とかかってない人居るのは地域とかに寄るんでしょうか?月夜大好き!さまはかかってないのですね。100円PC市場で契約するのと、ワイモバイルのショップで契約するのとでも規制に掛かるか掛からないとか違ってくるのでしょうか?
分からないですよね…。
書込番号:18412770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

msits7200さま
返信ありがとうございます!
3日で1GBの規制にかかると1日使えないのですよね?1日我慢すれば次の日からはまた使えるのですか?
YouTubeで音楽聞いたりしたらすぐ1GBになってしまいそうですよね?
スマホもタブレットも両方規制気にして使うのも辛いです…。
でもだいたいどこもそういう規制あるのですね。
ありがとうございます♪
書込番号:18412793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、100円PC市場で2台目(家族用)が今日到着して2GB使用しましたが規制には掛かってません!!
最初電源入れても圏外…電源入れなおす事3回!!圏外…SIM抜き差しすると使用できました^^;???
私のも今日3GBで規制に掛かってません^^
地域なのかな???なんだろう???込み合い具合かな???イーモバイル時代も規制数回しかあってないし???
当日6時から翌日6時までだから…1日なんでしょうね^^;
書込番号:18412884
1点

> 3日で1GBの規制にかかると1日使えないのですよね?1日我慢すれば次の日からはまた使えるのですか?
> YouTubeで音楽聞いたりしたらすぐ1GBになってしまいそうですよね?
1日で1GBを超えたら、3日間制限されると思います。
http://www.p0.x0.com/blog/3day1gb-sb.php
書込番号:18413051
1点

今のところYモバイルは、こうなってます↓(PC右クリックダメなら、左クリック→新しいタブ・新しいウィンドウで^^;)
http://www.ymobile.jp/service/info/tsushin.html
書込番号:18413120
1点

305ZTのユーザーではありませんが、Y!モバのページを見る限り、「前日までの3日間のご利用通信量が、839万パケット(約1GB)以上」の場合、「当日6時から翌日6時まで」になってますので、仮に今日1G使用すると、3日間は速度制限で128kになる計算ですね。当日6時からなんて書いてありますが、前日までの3日間のご利用通信量が対象なので、当日にかかる事は無いと思います。1G超えと同時にかかる訳ではないので、制限ない日は10Gでも使えるはずですが、その後3日間、お仕置きって感じですね。
あと問題なのは、現在は3日1Gの利用者全てに適用されている訳ではなく、エリアなのか?込み具合なのか?がはっきりわからない点ですね。制限されないに越した事はないですが、3日1G以外、詳細はわからないので厄介ですね。
書込番号:18413129
1点

飛行機嫌いさま
情報ありがとうございます!
3日間…。そういう事なのですね…。
存分に使って3日間我慢するか、我慢して1ギガ使わないようにビクビクしながら使用するか…。
究極の選択になりそうです…。
ありがとうございます。
書込番号:18413195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月夜大好き!さま
情報ありがとうございます!
二台目も契約されたのですね。
どちらも規制されてないのですね。
一か八かって感じになってきますね…。
規制はされると書かれてるので覚悟のうえで試してみないと分からないって事ですよね…。
ありがとうございます。
書込番号:18413218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

msits7200さま
情報ありがとうございます!
3日間のお仕置き(笑)
悩みすぎて分からなくなってましたがちょっと笑えました〜♪
私にしたらギガじゃなくて、いっその事『音楽は何曲まで。映画は何本までゲームは何分までしか使えません』って決めてくれた方が分かりやすくてありがたいです。モバイルで固定回線より安いので規制も仕方ないと思いますが規制ある人とない人が居るって不思議ですよね…。ありがとうございます。
書込番号:18413262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オッ!!305ZTからの速度低下解除予約が上手く出来ないで低速になり始めて…YモバイルHP開くのも遅い…がPCから解除予約したら最高速が出た!!家の光回線より速いよ…凄い^^;(一時的ですが^^;)
22.1GB使用後↓
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/01/28 11:49:51
回線種類 :
下り速度 :74.1M(74,066,870bps)
上り速度 :10.2M(10,161,834bps)
どうやら、端末から解除予約(送信しっぱなしで解除予約できた表示しない…)できない場合があるので電話かPCからのやりかたも覚えとく必要があるかも^^;
書込番号:18414842
1点

結局、とりあえずでワイモバイルで契約しました。
使ってみてダメだったらまた考えたいと思います。
届いて使用してみたら、ワイモバイルの方で書込みしますね。
皆様、たくさん教えていただき本当に助かりました。ありがとうございました!
書込番号:18431960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(モバイルデータ通信)
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)




