ScanSnap iX100 FI-IX100
バッテリー・Wi-Fi搭載のモバイルスキャナー



スキャナ > PFU > ScanSnap iX100 FI-IX100
アルバムに大量にある写真をデータとして保存したいのが主な用途です。
保存形式はpdfだと思いますが、jpg形式には対応していますか?
メーカーサイトでは情報を見つけられませんでした。
また同じ用途で使われた方の印象はいかがでしょうか?
紹介動画にはスナップ写真の取り込みも出ていましたが、主な用途は文書類のような印象でした。
書込番号:18256963
0点

ドキュメントスキャナは原稿を機械的に吸い込んでスキャンするから、原稿を巻き込んでボロボロにする可能性はある。大事な写真だったら手間はかかるがフラットベッドのほうが安心。それと特定の目的でスキャナを買う場合あとあとの利用についても考えておいた方がいい。
でも枚数が何枚あるか知らないが、根本の問題として
・読み取り/ゴミ取り/画像補正といった作業に時間をかけられるかどうか
・アナログ写真は経年劣化するがその変化は緩やか、デジタルは劣化することはほとんどないが保存媒体の故障などで一瞬にしてすべてを失う可能性もあるから、媒体を多重化するなど保管には細心の注意が必要
書込番号:18257162
2点

自分は、JPEG画像を、撮影のたびに、保存しています。
PCで整理した後、BD-RにBackupしています。
以前は、DVR-Rでしたが、枚数がかさむのと、作業時間がかかるので、BD-Rに変えました。
写真データの整理は、HDDか、光メデアが一般的です。
どうしても心配なら、複数の規格に、分けた方が、いいでしょう。
書込番号:18257598
1点

MiEVさん
この機種について質問させて頂いています。
ということはこの機種は写真はJPEGで保存されるということでしょうか?
ドキュメントはPdfで保存されるのが理にかなっていますが、原稿によってフォーマットを自動的に選別
してくれるのでしょうか?
書込番号:18258431
0点

http://faq.pfu.jp/category/show/83?site_domain=scansnap
リンクはうまくはれるのか?
公式の良くある質問の中に答えはありますよ、自動ではなく自分で選択です
ただし写真取り込みの場合、画質は悪いと思いますので
買って失敗したとなる可能性もありです
書込番号:18267157
0点

(liberty)さん
ありがとうございました。
リンク先を見ました。
>お客様がお望みの画像品質との差
>例えば、Web掲載用に低解像度JPEGでよいのであれば問題ないと思われます。
WiFiに対応しているし、SDカードに保存できるし、それはいいのですが、Web用の画質というのは1枚あたり
数百キロバイトのものですね。デジカメでそこそこというのがメガバイトの単位です。
画質という点では、実家の老母に大量の写真をデジタルデータ化させるにはこの機種は向かないようですね。
自分の家ではデジカメが出始めの17年前くらいから子供の成長記録をフィルム写真とで併用していました。
デジカメといえば1995年発売のQV-10が嚆矢でしたね。私的には1996年発売のエプソンのデジカメCP-500が最初です。当時は定価が9万円近いものでした。MB単位のコンパクトフラッシュメモリが数万円の世界です。
現在のデジカメの値段やメモリの値段からしたら隔世の感があります。
その後、デジカメが一般に普及するまでには大量の紙の写真が家庭に保存されています。
それを複合機やフラットヘッドスキャナーでやれば綺麗にデジタル化できるのは分かっているのですが、
いかんせん面倒です。
フエルアルバムで昔有名だった、あのナカバヤシから紙の写真スキャン用にPRN-400S がありますが、
こちらも本製品と同じような形状であるものの、写真用で手軽だけど画質には賛否あるようです。
基本性能はIX100の方が上ですが、紙の写真をスキャンするなら現時点でははやりPRN-400S
しかないようですね。
親戚も紙の写真をデジタル化しようとしているので、実家用の試験台としてナカバヤシのを自分で買ってみようかとおもっています。
遺影に使うわけでもなし、取り込んだ画像データをあらためてA4サイズ以上に印刷することもないでしょう。
普通にちょっと大きめのディスプレイで再生する用途でも許容範囲なら、実家用と追加でプレゼントしようと思っています。
また、メーカーリンク先のQ&Aで写真が傷つくとありましたが、60歳台以上のユーザーで写真を取り込もうというニーズでは大量のアルバムを捨てる、あるいは捨てても構わないというシチュエーションの方が大半ではないかと思うので、取り込んだら多少の印画紙へのキズはあまり問題ではないかと。
とにかく写真のアルバムはかさばるし、重いしであとあとの整理がたいへんです。
かといって家族の歴史をデジタル保存もせずに、必要に迫られた慌ただしいときに黒いビニール袋に入れてゴミの日に出すことも躊躇されます。
紙写真のデジタル化には大きなニーズがあると思うのですが、メーカーさんも本腰を入れてもらいたいものです。
書込番号:18268350
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月7日(木)
- TVの買い替えアドバイス
- 動画の録画中に静止画撮影
- 持ち運びしやすいノートPC
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





