ASUS MeMO Pad 7 ME176-WH16 [ホワイト]
軽量・薄型でカラフルな7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS MeMO Pad 7 ME176-WH16 [ホワイト]ASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月13日
このページのスレッド一覧(全83スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2014年9月16日 12:58 | |
| 4 | 5 | 2014年9月14日 15:56 | |
| 23 | 12 | 2014年9月14日 13:59 | |
| 2 | 5 | 2014年9月8日 11:33 | |
| 0 | 3 | 2014年9月8日 04:20 | |
| 4 | 3 | 2014年9月2日 01:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
楽天スマートペイの対応タブレットをかれこれ一カ月探しています。
タブレット:Android OS 4.0〜4.3
4極プラグ対応の3.5mmイヤホンジャックが付き、且つGPSセンサを搭載している端末でご利用いただけます。
との事ですが、こちらの商品は対応可能かどなたか教えて下さいませ。
またAndroidで他の商品でもご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
お願いします。
0点
http://smartpay.rakuten.co.jp/device/
2014年5月時点の一覧だけど、キャリア(3G/LTE)無しの端末はiPod touch4/5以外すべて非対応だから、
一覧のキャリア付き端末から選ぶしかない。
書込番号:17935438
0点
私の使用してるタブレット
ASUS MeMo Pad8 ME180A (Android 4.2.2)
4極プラグ3.5mmイヤホンジャック対応では
楽天スマートペイアプリのインストールは成功しました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.smartpay.android
あと、位置情報確認も成功した感じがあります。
ただし・・・
楽天スマートペイを持って無いんでここから前へ進めません(^^;)スミマセン
それと↑上のアドレスの注意書きで、
(アプリがダウンロード可能でも利用できない端末がございます。)ともあります。
どうしても「楽天スマートペイ」を使いたいと言うのであれば
お友達やお知り合いの方にタブレットを借りて試したりする事は出来ませんかね?
誰か情報を書き込みしてくれると良いのですが・・・。
書込番号:17935842
1点
お忙しい中、ありがとうございます。
まわりでタブレットを持ってる人がいれば一番良いのですが、誰もいないのです・・・・。
お店にスマートペイを持って行っても試す事はできないですし・・・。
スマートペイのためだけにタブレットを購入しようとしてたので、
どなたか使用してらっしゃる方がいたら教えて頂きたいです。
ipodは高いのでこちらの商品が使えたら良いなと思ってました。
書込番号:17938931
0点
いえいえ(^-^)
ちょっと書き込みするの忘れました(^^;)
>こちらの商品が使えたら良いなと思ってました。<
こちらのASUS MeMO Pad7 (ME176C)では
Andloidのバージョンが初期から4.4.2ですので
楽天スマートペイに対応して無い様なんですよ
もし参考にするのであれば私のタブレットだと
使用出来る可能性があるかもです。
http://kakaku.com/item/J0000011385/
なにか良い情報があると良いですね。
書込番号:17939024
1点
なるほど・・・・。
ありがとうございます。
もう少し調べてみます。
ご親切にありがとうございます。また何かありましたら宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:17943128
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
SONYの「TV SideView」の動作環境についての質問させて頂きます。
SONYのページでは対応機種に載っていませんので実際動作するのかわかりません。
購入前に知りたいと思い質問させて頂きました。
0点
私もTV SideViewがまともに動くのか心配でしたが、外部予約、外からの視聴等
問題なく動作しますよ。
書込番号:17747926
1点
はじめまして。
購入検討しております。
お出かけ転送も問題ないですか?
書込番号:17934743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>問題なく動作しますよ。
ここで質問されている使用者さんは支障をきたしていると思いますけども
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012942/#17912606
MeMO Pad7 ME176C では出来る方と出来ない方が混在しているのでは?
書込番号:17934987
3点
了解しました。
nexusかipad miniにしたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:17935502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
AC急速充電器の購入を考えていますが
おすすめのものがあれば教えてください。
参考のために満タンになるのにどれくらいかかるかも
わかれば一緒に教えてください。
よろしくお願いします。
0点
PLANEX
PL-WUCHG03-W [白]
2A(2000mA)の出力が出来る、高速充電用の充電器
http://kakaku.com/item/K0000335207/
\709
エレコム
MPA-AMBCL2A12BK [1.2m ブラック]
高速充電対応USBケーブル
http://kakaku.com/item/K0000628159/
\850
おいらは↑の充電器と対応USBケーブルを使ってます。
PL-WUCHG03-W [白]は2口なのでタブレット+スマホの充電も可能です。
※ ASUS MeMO Pad 7の充電時間は分からんです。
書込番号:17927518
2点
急速充電器となると、5V、3Aのタイプになりますね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000672483_K0000484138_K0000484139_K0000388170_K0000387976_K0000387977
書込番号:17927628
0点
>急速充電器となると、5V、3Aのタイプになりますね。
相変わらず適当なことを。
急速充電に未対応なら、高出力充電器を用意しても時間短縮効果が薄いばかりか故障の原因になりかねない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012942/SortID=17844730/
書込番号:17929074
3点
ASUS MeMO Pad 7の付属のACアダプタが5Vの2Aのようなので、同等くらいのアンペアの出力の方が安全だと思う。
書込番号:17929304
0点
>ASUS MeMO Pad 7の付属のACアダプタが5Vの2Aのようなので
付属品は出力5.2V 1.35Aだけど、最近出荷のロットでは出力2Aに変わったの?
書込番号:17929563
1点
>ASUS MeMO Pad 7の付属のACアダプタが5Vの2Aのようなので
<付属品は出力5.2V 1.35Aだけど、最近出荷のロットでは出力2Aに変わったの?
私もそれが知りたい・・・。
書込番号:17929595
5点
いや、検索したら2Aで何件か引っかかったので2Aだと思ってました・・・m(__)m
5.2Vの1.35Aなんですね。
5.2Vなのは余裕をもたせているのかな?
今調べていたら、量販店ではASUS MeMO Pad 7の社外おススメACアダプタが5Vの2Aでした。
私の見間違いです。失礼しましたm(__)m
書込番号:17929627
0点
いや、ACアダプターで電流制限してるわけじゃないから、、、
そうじゃなくて、アダプターの容量を本体側が何で識別してるかですよね。
この機種は知らないんだけど、Miix2 8は5vを少し上回る電圧だと急速充電します。
さらに、USBの信号が来てると容量がないと判断するので(iPhone用のようにデバイス認証する仕組みが入ってると)充電専用ケーブルが必要になります。
どっちにしろ、本体側で電流制限してないわけがないので、30A持ってこようが、40Aもって来ようが関係ないです。
そもそも5Vで直接リチウム充電したら電流に関係なく危ないから。というか、直結だと急速充電はできません。ちゃんとコントロールしてないと。
書込番号:17930516
0点
以前カスタマーセンターに問い合わせましたが、
me176cは急速充電対応していないため付属充電器より早くはならないそうです。
5.2Vは開放電圧で表示しているもので充電したら下がります
最近の海外製usb充電器は定格5.0でも大抵開放時5.2Vです。
書込番号:17930997
3点
極めて厳密に言えば、本体付属充電器・ケーブル以外を使用して充電の結果、故障した場合は保証対象外。
メーカーが公式に対応を明記している別売充電器はこれ↓
USB ACアダプターセット(7W)90XB019P-MPW0B0
【対応機種】Nexus7(2013)、Me173、Me180 / ME560 / ME372、ME176 / ME181 / ME103
しかし、実際問題、会社/自宅2台欲しいが純正は値段が高いとか、モバイルバッテリーを使用したい等の理由でサードパーティー品を使うこともあるだろうし、まともなメーカー品なら障害が起きない場合も多い(だからその手の市場がある)。
その上運悪く故障した際、「付属充電器以外を使ってました!」とは言わないだろうし、メーカーも分からないんだろうね。
ともかく、マニュアル以外の充電方法を採用する場合はあくまで自己責任、ということをお忘れなく。
>この機種は知らないんだけど、Miix2 8は5vを少し上回る電圧だと急速充電します。
この機種の仕様を知らないなら、他機種の例はむしろ混乱を招きかねないのでは?
書込番号:17931182
3点
USBテスターを購入した際に、手持ちの充電器3つ、およびUSBケーブル4本で比較した時の記録があるので載せておきます。
表示値はそれぞれの充電器に4種類のUSBケーブルを組み合わせたときの平均電圧、電流値です。
a.付属品(5.2V-1.35A)
5.0V,1.11A
->5.55W
b.ASUS TF300の充電器(5V-2A)
5.085A,1.1725A
->5.96W
C.プラネックス PL-WUCHG01(5V-1A)
5.1475V,1.175A
->6.05W
こうして並べてみると5V-1Aのが一番結果が出てたりしてますね。
まぁ実際の充電時間は大して変わらないですよ。
書込番号:17935169
3点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
白猫プロジェクトというゲームをやるためにこのタブレットを購入したのですが、
10分前後で必ず 〜停止しました というエラーで落ちてしまいます。
過去ログにメモリが原因とあったので、メモリ開放ソフトを使って1クエスト毎に
開放したりしても直後に落ちたりします。
ゲーム専用に買ったので常駐アプリ等消せるものは全てアンインストールor無効に
しているので通常時のメモリ使用率?は30%台、CPUの温度も常に平常ですが
それでも必ず10分ぐらいで落ちてしまいます。
これはMemopad7が悪いのかメモリ1Gが悪いのか何が原因なのか分からずに困っています。
プレイ出来てる方居ましたら教えて欲しいです。
メモリ2Gの機種を買い換えるしかないのでしょうか?
0点
>メモリ2Gの機種を買い換えるしかないのでしょうか?
多分それしかないと思われる
AUのスマフォで普通にできるので多分1GBではきついのかもしれません
白猫は起動のたびに読み込み結構するので
こまめに開放してもとまってしうなら根本的にメモリーが足らないのだとおもいます
書込番号:17903488
1点
dtabで、プレイしてます。
http://kakaku.com/item/K0000459038/spec/#tab
メモリ1GBですが、問題ないですよ!
初期設定は、イジりましたか?
http://www.riis.jp/category1/entry12.html
・・・それでも、ダメなら、Memopad7の問題かも?
書込番号:17904728
0点
さっきNexus7買ってきてしまいました・・・とりあえず快適に出来るようになったんですが
1Gのメモリが原因じゃなかったのなら痛いですね、色んな意味で
書込番号:17904778
0点
ミーモパッドme176で白猫プロジェクトをやりましたが、おっしゃっているエラー等は確認できず、サクサクできましたよ。リセマラ中ですので2章手前までしかプレイしてませんが…
初期不良の可能性があるのでは?
書込番号:17905128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Nexus7が超快適だったのでMemopadは電源も入れずに放置していましたが、
ショコラさんの書き込みを見て再度試してきました。
ファクトリーリセットをして、初期設定のまま何も変えずにアプリをDLして起動してみましたが
やはり10分程でエラー落ちしました。 これは初期不良で交換してもらえるのかな・・・?
あと、Nexus7を使って比べる対象があって初めて気づいたのですが、Memopad7がNexus7と比べて
異常なぐらい熱くなっているのも気になります。
Nexusは何時間使用していてもほんのり温かい程度のまま安定しているのに、Memopadの方は
電源ONからアプリがエラー落ちするまでのたかが10分程度で触るのに抵抗があるぐらい
熱くなります。体感なので温度が何度なのかは分かりませんが
一度購入したショップに連絡してみることにします。
書込番号:17913770
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
昨日、ASUS MeMO Pad 7をゲット、久しぶりのアンドロイドです、window7のデスクトッと同じにgmailnoの設定をするのですがID,PWが違いますとエらーメッセージが出てきて、何度も設定を、ID,PW両方確認、何度試しても同様のエラーiosのタブレットipadminiではすんなり設定ができて、利用しておりました。アンドロイドでは特別に設定しなければいけない
事があるのでしょうか?外での、メールチエックできず途方に暮れてます。
ご教授ください、
0点
アカウントを追加からgoogleアカウントを追加するだけでgmailアプリの中に追加されますから、やはりIDとPWが間違っていると考えるのが無難ですかね。
大文字小文字スペース等思い込みで間違えることがよくありますしね。
書込番号:17911444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どもです(^-^)
らいちさん さんと同じなんですが
IDやパスワード入力の文字大小はきちんと合っていますか?
ちょっとした事で繋がる事がありますので。
書込番号:17911475
0点
パスワードの入力ミスを防ぎたいなら、一度、メモ帳関係のアプリにパスワードを記入して、そこからコピペして貼り付けてみてはどうでしょうか?
大文字・小文字などの入力ミスを防げます。
書込番号:17913103
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
購入検討中です。どなたかご存知でしたら教えて下さい。
スクリーンショットの撮り方についてですが、
HD7と同じように、ASUSUカスタマイズ設定→マルチタスクボタン長押しで撮ることは可能ですか?
あと撮る際に音はなりますか?
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)










