Core i7 4790K BOX



CPU > インテル > Core i7 4790K BOX
4.5GHz位が良いでしょうかね?
教えていただきました
Adaptive MODE、offset-、設定でOCCT回してみました
46倍で、offset-0.100からスタートして0.085までブルースクリーン
offset-0.080では1時間完走しましたが、何故か
Core Speedが、4399MHz 最高電圧1.301V
offset-0.075では、
Core Speedが、4598.9MHz 最高電圧1.233Vでした
offset-0.080は、46倍まで、上がらず
電圧は-0.075より高いのだろう、良く解りません
-0.700の検証は、また来週の日曜日になりそうです
Adaptive Modeのことだけで無く、何かありましたらご教授よろしくお願いします
書込番号:18506959
2点

Gigabyteのマザーを使ってるんでASUSのUEFIを弄った事ないんですが、
状況的にオーバークロックの倍率設定が46倍で有効になってるのが、
1コアのみで4コア時は44倍で動いてるんじゃないかな?
写真2枚目の1コアの倍率制限値が有効になってるように見えるけど、
2コア以下は有効なのかな?
Adaptive Modeが駆動電圧に対して最適?な動作設定を選択しているんだとしたら、
オーバークロックとしてはセミオートって感じなのかな?
GigabyteのマザーのUEFIでAdaptive Modeを探したけど・・・無い・・・・
今まで手動設定してたんで気にしてなかったけど、そんな設定無いよ? あれ?
初めてマザーに付いてたマニュアルを見たけど、電圧設定のところがゴッソリ抜けてて
なんじゃこりゃ?
Gigabyteさんオーバークロック設定の項目が2ページばかりたりないよ〜
役にたたないじゃん!
って事で
Adaptive Modeの事が良く解りませんでした・・・・・・
役立たずの洋梨ですんません
書込番号:18508306
1点

AZTAKAさん、こんばんわ
GigaのZ97マザボには、Adaptive Modeの設定が無いのですか?
まだ、熟成されてない設定なので省かれたのでしょうか?
>Adaptive Modeが駆動電圧に対して最適?な動作設定を選択しているんだとしたら、
>オーバークロックとしてはセミオートって感じなのかな?
OC作動時、Additional Turbo Mode CPUCore Voltageで設定した電圧まで昇圧される設定みたいですが
何故か、私のUEFIは、Additional Turbo Mode CPUCore Voltage設定電圧関係無く電圧が上昇してしまいました
Adaptive MODE、offset-0.075設定では中々良い感じで作動してくれました
また、何か良い(面白い)情報ありましたら教えてくださいね
よろしくお願いします
書込番号:18511409
0点

僕の石とだいたい同じくらいか、少しイイ感じがしますね
MSIにはアダプティブありますけど-0.075にはとてもできません
4.7gで vcore設定値-0.035ですから 最高電圧はLINPACで1.32vかかります
OCCT CPU ラージデータ1時間パス prime95メモリ高負荷15分以上が基準ですから、
少し電圧盛ってますけども ※OCCTCPUラージはかなり電圧要求してきます・・・
かなり安定志向かもしれませんけども、
なんだか、他の皆さんがやってるテストはすべてクリアないと不安だったので・・・
4.7ghzまで行こうとすると、殻割必須な感じですね
後は、ring電圧盛ってやると、安定性が増したりします(しない事例もあり)
盛ったついでに、ring倍率も42とかに上げると、少しベンチが伸びたりしますので面白いです
書込番号:18521018
1点

こんばんわ
まつ王@シビックさん、RESありがとございます
>4.7ghzまで行こうとすると、殻割必須な感じですね
当面は、4.5GHz常用が目標なので、これくらいで作動してくれればよいかなって感じです
1日の日にでも、-0.070で検証してみたかったのですが、諸用が出来てしまい
残念ながら今週は、あまりRed Devil君と戯れることができません
残念です
OCの世界は深いですねぇ〜1週間に1日位しか、じっくり戯れる時間がないと中々詰められませんね
まぁ焦らずゆっくりやって行きますので、これからもよろしくお願いします
書込番号:18525159
1点

わたくしも、OC初めて3か月位ですので、まだまだでありますが
なかなかに面白いです
単純に「スリル中毒」な面がありますが
※元はモータースポーツ競技者
自分の石では4.7Ghz以降は、単純に電圧盛るだけでは、起動はしても、ガチ安定は難しく
マザーも、OC用では無いので、引きどころに決めました
このあたりに壁があるっぽいです
自分のPCは録画再生機も兼ねており、夜中に嫁子供がTVを見てる裏で、2画面表示で小さくベンチを表示させ
皿洗いや、風呂に入ったり、夕食しながらやっております(笑
よく、ブルスクになって、ダッシュでDEL連打しに行きますが
書込番号:18534529
0点

遅RES申し訳ありません
このところ日曜毎に行事が入ってしまい
Red Devil君2/23日以降ほとんど電源入れられなくて、宝の持ち腐れ状態になっています(;_;)
初号機930くんも今日久しぶりに電源入れられました
まつ王@シビックさん
それで、HNにシビックが付いているのですね
走りませんが、私も車、レースは大好きですよ、特にF1は好きです
今月一杯は行事が立て込んでしまい、Red Devil君とあまり戯れる時間が取れそうにないので、この板は締めさせていただきます
申し訳ありません、また、よろしくお願いします
書込番号:18565430
0点

書き込み終わって価格見ましたら、すごい価格になってますね
まつ王@シビックさんの予想価格42000を超えてしまいそうな感じですね
予備にもう1個欲しかったのですが、だんだん遠くに
書込番号:18565459
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i7 4790K BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/02/28 21:11:42 |
![]() ![]() |
14 | 2017/12/09 13:55:28 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/09 21:27:32 |
![]() ![]() |
27 | 2017/10/17 3:12:51 |
![]() ![]() |
19 | 2016/12/12 15:44:04 |
![]() ![]() |
11 | 2016/09/03 23:09:25 |
![]() ![]() |
1 | 2016/05/29 6:46:32 |
![]() ![]() |
19 | 2016/03/16 7:05:34 |
![]() ![]() |
8 | 2016/02/26 18:21:27 |
![]() ![]() |
2 | 2015/12/30 12:12:32 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





