最安価格(税込):¥108,900
(前週比:±0 )
発売日:2014年 6月27日



デジタルカメラ > シグマ > SIGMA dp2 Quattro
口コミ多い dp2へ書き込みました
SPPをRAW現像時(画質優先モード)に何秒かかりますか
SPP立ち上げて初回をオートで開いた場合、自分の4コア 3770Kで13秒
6コア、8コアお使いの方、クリックしてオート補正完了するまで何秒でしょうか?
もちろんソフト的に遅いのも理解しております。 せめて5秒位にならないものでしょうか?
(ちなみに速度優先モードでは4秒位です)
書込番号:19305680
2点

鳥男〜さん、こんばんは。
レスが無いですね。
私の最速は、i7-3770ですのでレス対象では無いのですが、
3770Kということでしたら、OCを試してみるのも良いかもしれませんね。
>(ちなみに速度優先モードでは4秒位です)
現像の調整後、書き出す時には、(再)現像→保存の動きですので
レビューウィンドウでの簡易調整用であって結局時間が掛かることには
変わりないですね。
SPPの出来というところもありますが、実際に処理するデータ量が多い
というのはX3Fならではということで、ベイヤーのそれとは異なるところです。
書込番号:19309059
3点

jm1omhさん おはようございます
やはりソフト的に遅いがネックだと思われます
OC4.7Gへ上げてピクチャースタイル変更だけでも13秒前後掛かり変化は無いです(泣
コア数が変わってどれ位変化するか?ですが。。
CPU使用率見ても MAX87%(全8スレッド) 低い時で57%位
気になるのがHDD使用率で ピクチャー変更時にほぼ100%使われてます
(ちなみにSSDです)
メモリはほとんど使用されてませんでした。
メーカーの改善待ちですかね〜!?
書込番号:19310047
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
- 9月14日(木)
- 新築戸建てのエアコン選び
- カメラ重視のスマホ選び
- 同窓会でのフラッシュ撮影
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



