


AVアンプ > DENON > AVR-X1100W
お世話になります。
題名にあるとおりですが、排熱はありますか?
例えば、DVD再生すると体温くらい暖かくなる等。
よろしくお願いします。
書込番号:18175608
1点

こんばんは
http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Detail.aspx?CatId=9435625a-cc70-40e3-9319-d8e2db09de1f&SubId=181cee58-952a-4135-969a-e2d2df6a4622&ProductId=AVR-X1100W#.VGi1Cr7qwy4
天板全体に、開口部(スリット)が、あるので、排熱はあるでしょう
通常の音量であれば、発熱しても、手で触れるくらいの温度かと思いますが
プリメインアンプのA級や、管球式アンプだと、発熱は多いですが
ラックに入れる際、アンプの天板上部とラックのスキマは、出来れば10cm以上開けたほうが良いかと
取説に、注意書きがあるかと思いますが
では、失礼します
書込番号:18175663
0点


JBL4312A/2235H/4313BWXさん が先に回答しているように Aクラスアンプやプリアンプ メインアンプが分離したようなアンプ 真空管式アンプなどは電源が入っているだけで 締め切った部屋であれば室温がほんのり暖かく感じる程熱くなります(それほど本体が熱くなる)
しかし 本機AVR-X1100Wに関して 実際使っていますが そんなに熱くはなりません。
但し、電化製品全般に言える事ですが熱には弱いので それなりの放熱は考慮して設置して下さい。
それと、設置セッティングの際、接続されるスピーカーのインピーダンスが8Ω以下の場合 必ず、それに見あった設定を行って下さい。
(PDFマニュアルの28ページ参照)
初期の8Ωの状態でも6Ωや4Ωのスピーカーは鳴りますが 回路に負荷がかかり 結果、通常より発熱が高くなり故障の原因になります。
書込番号:18175944
2点

こんにちは
もちろん放熱対策はされています。天板スリットより自然放熱されます。ご承知だとおもいますが、暖かい空気は、下から上へとゆっくり上昇していきます。なので機器上部はなるべくは空けたほうがよいでしょう。
x1100の最大消費電力は下記ですが、通常使用では、数10W程度なので、あまり気にしなくてもよいでしょう。
記載数値はメーカーによって計測方法も違うのでまちまちです。
(430W 待機電力/0.1W(通常スタンバイ))
書込番号:18176514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
天板には排熱の為のスリットが設けられています。ただAVアンプ
は通常のプリメインアンプよりは熱くなりますので、天板の空間を
出来るだけ空けてください。出来れば5cm以上が好ましいです。
それとアンプ前面より後面側が熱くなるので、ラック後面にパネル
が付いている場合、外して開放してあげるのが良いです。
AVアンプには安全回路が付いているので、熱くなり過ぎると電源
が落ちますので火災の心配まではしなくても良いですが、機器の
為にも風通しを良くして熱が篭らない様にしてください。
書込番号:18177431
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





