WST-W60
6基のBAドライバーを搭載したカナル型イヤホン
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2017年8月22日 11:50 |
![]() |
31 | 13 | 2016年9月10日 21:51 |
![]() |
14 | 5 | 2014年6月19日 01:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Westone > WST-W60
ウエストンW60のフェースプレートを金属製のものに変えた。気のせいか、音が変わったような気が…。
イヤホン自体の質量が増えたのか、芯のあるしっかりした音になったような気がします。とても良い音です。
気のせいかなー?!
書込番号:21136354 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



イヤホン・ヘッドホン > Westone > WST-W60
中低音の重厚な厚み/解像感は前面に出しつつやや控えめで解像感ある高音の絶妙なブレンドとそれを生かした出来の良いノーマルケーブルでこのイヤホンにしかない世界感があり非常に満足していました、そう言いつつも欲が出て以前はビートオーディオのVermilion/Signalなど試聴しましたが純正ケーブルから変えるほどのインパクトも無く・・、しかし先日e-イヤホンで評価の高いローゼンクランツの新作のRainbowを試聴する事無く思い切って購入、そのままではコネクターの外径が大きくe-イヤホンにてウエストン用に工賃6,000円+コネクター代でカスタマイズしてもらいました。
純正ケーブルの質感は良いが控えめだった高音がピント張りつめた空気感を伴い艶/キレ/解像感が驚くほど増し元々良かった中低音についても質感の向上でスポイルすることなく全体として1ステージ上の音質へと変化しました(細かく言えば高音の激変のため重厚なバランスがややフラットに変化)。
元々一ヶ月前にSE535LTDを同社の高価なRbBgでリケーブルした音色に今だかつてない感動した経験から価格の半額以下のRainbow(32,400円)についても期待を裏切らない出来で間違いなく価格以上の満足感が感じられると思います。
但し手作りのため少量生産、現在は生産が間に合わないので予約になっています。
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000089846/ct2666/page1/recommend/
3点

>ありの1222さん
スレ主さま、こんにちは(^_^)。ローゼンクランツ羨ましい限りです。私もeイヤのサイトを何気なく散歩していたら、凄い評価の目が飛び込んきて、妄想の世界が広がっております。HP-RbBgは流石におこずかいで遊ぶには高過ぎなのでRainbowなら何とか行けるかなぁ〜って思っております。両者の違いが有りましたら、主観で構いませんのでご教授お願い致します。・・・HP-RbBgが良いとか言われちゃうと更に妄想が膨れそう(≧∇≦)
>nao_1dさん
どの様な方かは存知ませんが、教えて頂く姿勢にはとても見られません。最低限のマナーを身に付けてから参加されます様願います。
書込番号:19902042 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ありの1222さん
こんばんは。
私もこのケーブルの購入を検討しています。
使用予定のイヤホンはSE846です。
傾向としてはややハイ上がりのフラットな感じなのでしょうか?低音は減るというより引き締まる、ととらえた方が宜しいでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:19902160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>進め!なんでも衝動買い!!さん
こんばんは、通勤途中にe-イヤホンがあり立ち寄る環境にありまして気が付いたら地下鉄途中下車して無駄遣いの原因になっています(笑)。
RbBgについてはサイトで気になりe-イヤホンに在庫があったため新品を開封して頂きSE535LTDで視聴させていただきました。
第一印象は音のどの部分が良くなったと言う感覚では無く「空気感ががらっと変わり別のステージ押し上げられたような音」、非常に感動して価格を無視して衝動買いしてしまいました。
RbBg(Rainbow含め)はコアな商品ですが音に関しては初心者が聴いても音の違いがはっきり分かるケーブルだと思います。
良く比べるとRbBgとRainbowとの違いですが変化する音質傾向は非常によく似ていますがやはりRbBgの方が空気の淀みが全く無くリアルでこだわりの強い音ですがあくまで耳を澄ましてしっかり聴かないとわかりにくいレベル差、元々比較して聴くものでもないので価格差も加味すればRainbowを選択して良いと思います(個人的にはRainbowを先に購入すればRbBgは購入しなかったかもしれません)。
音以外ではRainbowの圧勝、オシャレな??ケーブルの色合いや針金かと思うような反発の強いRbBgに比べ取り回しの良さ.。
多少なりとも参考になれば・・・。
書込番号:19904723
5点

>音楽が好きでたまらないさん
こんばんは
W60もそうですがSE846をお持ちと言う事で中低音の解像され音場と重厚感のある音色、それを邪魔しない解像感のある高音が特徴だと思います。
W60でリケーブルして感じたの想像通りで中低音傾向→フラットに変化、高音がピュアーな音色で主張しだし中低音量は変化無いがレベルが一段上がった様な印象、アコースティック系のボーカルを聴くと今まで聞こえなかった声の震えや余韻まで感じられます。
見方によってはW60独特の重厚でマイルドな音色が少なくなったと言う事(そう言う意味では純正ケーブルの良さも改めて感じます)も出来ますがそれを差し引いても余りある音質。
一つ問題はケーブルの分岐点〜イヤホン本体までの長さが短い事、Shureをお使いなので当然Shure掛けだと思いますがこのケーブルでShure掛けをすると顎の部分に張り付いたような感じになり装着感が良くありませんので覚悟は必要です。
どうも開発時点で指摘はあったようですがカイザープログによれば「長くするのは幾らでも出来ますが、その分音楽性が犠牲になります。この長さの周期は崩したくないのです」と言う事で今の長さになったみたいですね。
なので納得して使用しています。
書込番号:19904843
1点

>ありの1222さん
こんばんは。
ケーブルの材質は何か、お聞きになってますか?
片側4芯×2で16芯のようですね。
ケーブル単体で売ってないか興味津々です。(笑)
私は、ゴワゴワした太いスピーカーケーブルに無理矢理プラグ付けてイヤホンリケーブルした際も、かなりの音変化に驚きましたが、今回も16芯で情報量増えている事による音変化もありそうですね。
書込番号:19905050
2点

>koontzさん
こんにちは、材質の件ですが定かではありませんが高純度胴ではないかと思います。
一度聞く機会があれば確かめてみようとは思います。
このケーブルは職人がコツコツと1人?で作っているので50本作るのにもかなりj時間がかかり出来上がったら予約順に渡されるので納期もはっきりしていないようです。
ビートオーデイオ/ALOオーデイオ・SAECなどイヤホンリケーブルや以前据え置きスピーカーのケーブルでも音の変化を感じた事もありますが今回が最も理想的に変化した気がします。
但し今回についても明瞭感が増しW60の重厚さは少し感じられなくなったのかもしれません、100%良い方向へ変わるのは難しいんでしょうね。
書込番号:19905670
1点

>ありの1222さん
こんばんは、回答ありがとうございます。確かに趣味の専門店が通勤経路にあるとついふらっと・・・良くわかります!自分は幸いにして外れてますのでWeb散歩ですがついポチッと・・・成る程「空気感ががらっと変わり別のステージ押し上げられたような音」ですか!ヤバイですね、自分妄想が暴走状態です。RbBgとRainbowの音質比較も価格差程大きくなさそうですし、添付画像からの見た目判断ですがRainbowの方、確かに取り回しが良さそうに見受けられます。まぁそれなりの値段なので、先ずは視聴してみたいですね・・・結果即買いかもしれません(^_^)。アドバイスありがとうございました。ではでは^o^
書込番号:19907365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>進め!なんでも衝動買い!!さん
こんばんは
ちなみに「Rainbowの製品価値と能力は、RbBgの85%の力を持っている」そうです
Kaiserブログ見るといろいろ書いてありますね
http://kaiser-sound.jugem.jp/?cid=12
良い買い物を・・・。
書込番号:19907412
2点

Rainbowのケーブルは、イヤホン側:1極4芯×2(信号線+GND)×左右==>プラグ側:16芯(左右:4芯×2+GND:8芯)
という構成に見受けられたのですが、16芯が一気通貫していれば、どこに分岐を置こうが音は変わらないような気がしていますが。。。
分岐で減芯(左右GND混合)とかしていたり、何か特殊事情あるんですかね??
SONYも4極分離でジャックまで持ってくる方が、音質向上する、と言っていますので、わざわざ分岐で減芯するよりは、音質考えれば一気通貫して、プラグで混合させるはずですよね。
何となく、PC-Triple cを16芯使って、同様のケーブル作れば、音傾向は似たような感じになりそうな気がしています。
16芯を2.5mmバランス端子にハンダ付けするのは、やや気後れしてしまいますが。。。
もし、この構成で同様の音がするならば、材料費6千円くらいでイケちゃいますね。
今度PC-Triple cで同じ構成のケーブル作って、比べてみようと思います。
書込番号:19907762
2点

>ありの1222さん
興味深い書き込みありがとうございます。
最終コメントからだいぶ時間が経っておりますが、2枚目の写真にてコネクタ部分に隙間が少しできるとeイヤホンクリニックの方から伺っております。通常使用で問題になることはないでしょうか?(コネクタが外れやすいなど…)
現在バランス化を考えておりますが(工賃別途6000円)、音質向上効果は得られるものでしょうか?
書込番号:20184911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shochan9619さん
こんばんは、先ほど隙間を測ってみましたが1mm弱あります。
あれから通勤で使用していますが音質に対する影響、脱着や外れやすいと言った問題は全くありません、コネクター形状は同じでもShure辺りとソケット部の深さが若干違うのでしょうか。
私もDAPがAK240なのでバランス接続可能、少し興味はありますが現在のW60+Rainbow(アンバランス)の音色に十分満足しているのと他のDAPでも使用するため今の所考えていません、効果のほどは分かりませんが アンバランス > バランスは間違いないでしょうね。
私もバランス接続の効果が大きそうなら考えたいと思いますのでもし購入されましたらレビューお願いします。
書込番号:20189084
2点



イヤホン・ヘッドホン > Westone > WST-W60
パルテール購入の踏ん切りをつけるために最後のつもりで試聴に行ったところを足元すくわれました(笑)
W50で感じていた今一歩の点が改善されており、うーん、欲しくなってしまいました。
基本的な性格はロクサーヌユニバーサルに似通っていますが、やんちゃなロクサーヌユニバーサルに比べて優等生です。驚異的な解像度は共通しています。濃厚な感じも一緒。直後に聴いたIE800がスッキリ系に聴こえるほどです。ロクサーヌユニバーサルと比較して刺さりはなく、帯域のクセも控えめで聴きづかれはなさそう。やさしさに満ち溢れた音質です。つけごこちも良い。ザ・Westone。ロクサーヌユニバーサルを使いこなす自信のないビギナーの私には良い選択肢になると思いました。
自分のベストマッチを探す目的でW50、W40、W30と聴き比べてみました。(結論を先に述べるとW60がベストマッチだったのですが。。)
W50と比較して、ボーカルの自然さ、低域の丁寧さが異なりました。
W40と比較して、ボーカルの伸び、厚みが異なりました。
W30と比較して、ボーカルの自然さ、全帯域の解像度が異なりました。ただかなり濃さが薄れるので、スッキリ聴きたい場合はこちらだなと。(でもスッキリ系ならよりよい機種が他にもいろいろあるのですよね。)
うーん、どうしよう。また悩みのタネが増えてしまった…
書込番号:17633604 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

W60は低域が良く出ていて、中域の音の密度がとても濃いイヤホンですね。
FX850やDN-2000と比較した感じでは、まさに「格の違い」という言葉が相応しい音質でした。
そして、これを聴くとW50、pro50は、もう少し何とかならなかったのか?と感じずにはいられません。
今年出たイヤホンの中では、飛び抜けて優れていると感じました。
書込番号:17634582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コメントありがとうございます。
レビュー拝見しました。お手持ちのイヤホンに比して格が違うと言わしめるなんて、W60ってすごいんだなと変に客観的な感想が出てしまいました(汗)
W50、pro50との違いを感じられましたか。私もpro50、W50と発売されるにあたって試聴してきて、Westoneの目指す方向と己の趣向が違うのかなーと残念に思っていたところなので、W60にはびっくりさせられました。
他社マルチBAハイエンド(SE846、パルテール、primo8等)がマルチBAの弱点であるクロスオーバーの対策に腐心し、結果”いいイヤホン”を作りました。Westone(W60)の好感のもてるのは、クロスオーバー対策を意識しすぎることなく、マルチBAの得意な高解像を高い次元で煮詰めたところです。結果”個性的で抜群のイヤホン”を作ることに成功したと言えると思います。
書込番号:17635089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

と言いつつも、実は to go!334 を予約してしまいました。
W60とかなり迷いましたが、こちらは今後、セール
による特価品も期待出来ると思いましたので。
同じように迷っているのだなと思って、昨日はコメントさせて頂きました。
W60のおかげでユニバーサルモデルのマルチBAの将来が明るくなりましたね。
書込番号:17638196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

togo!334のご予約おめでとうございます!納期が1年待ちとイーイヤホンにはありましたが、いかがでしたか?
私もまだ買いません。「ハイエンド機種は発売後半年は買わない」という(変な)誓いを立てていますので。まあ価格と初期の生産不具合が落ち着くのを期待してるだけなのですが。
書込番号:17639721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は下記のお店で予約を入れました。
店員さんの話では、定期的に納品されているそうですよ。
プロ用の楽器専門店なので、納期が早いのは予約残数が
少ないのかもしれませんね。
http://store.miroc.co.jp/product/27752
書込番号:17641933
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





