dynabook KIRA V63 V63/27M PV63-27MKXS東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 6月20日
dynabook KIRA V63 V63/27M PV63-27MKXS のクチコミ掲示板
(23件)

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2014年12月19日 22:06 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2014年10月18日 05:20 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年10月13日 08:13 |
![]() |
7 | 3 | 2014年9月12日 23:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook KIRA V63 V63/27M PV63-27MKXS
フォトショップ、イラストレータを同時に立ち上げて使いたいのですが、これで可能でしょうか?
インストールしたとき、メモりや、ハードは、問題ないでしょうか?
分かる方いらしたら、教えてください。
宜しくお願いします!
書込番号:18284960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フォトショップ、イラストレータを同時に立ち上げて使いたいのですが、これで可能でしょうか?
同時起動は可能です。
>インストールしたとき、メモりや、ハードは、問題ないでしょうか?
メモリ、ハードの構成など必要システム構成を満たしています。
http://helpx.adobe.com/jp/photoshop/system-requirements.html
http://helpx.adobe.com/jp/illustrator/system-requirements.html
書込番号:18285098
0点

>>フォトショップ、イラストレータを同時に立ち上げて使いたいのですが、これで可能でしょうか?
>>インストールしたとき、メモりや、ハードは、問題ないでしょうか?
SSDは128GBですが、フォトショップ、イラストレータのインストールに何ら問題はありません。
メモリが8GBありますので、フォトショップ、イラストレータを同時に起動した状態で、インターネットの解説ページを見ながら作業を行う事も問題ない性能です。
CPUこそCore i5 4210Uですが、8GBのメモリとSSDのおかげでフォトショップ、イラストレータも快適に動作するでしょう。
書込番号:18285137
0点

質問されていることは特に問題無いと思います。
ワタシ的には画面の解像度がもう少し欲しいと思いました。
作業の内容にもよりますがCPUがもう少し.....
子供が普段はデスクトップでフォトショップ、イラレ等を使っています
ノートが必要になり、ノートでもフォトショ等を使いたい時もあるのでということで
http://kakaku.com/item/K0000665114/
を選びました。 会員価格で13万ちょいです。
SSDではなく、この機種よりは少し重いですが、CPU性能,画面(光沢でない)を重要視しました。
書込番号:18285365
0点

KIRA系統はR系統の様に拡張用のポートリプリケーターが使えないし、液晶パネル解像度の問題もあるので煮詰めた使用にはお勧めできません。
以前、R73のLCDパネルをR734に組み込む動画を晒していますが、V63のWXGAグレア液晶よりもR73のFHDハーフグレアの方が見易いですよ。
FHDよりもUHD(4K)の方が綺麗なので、より高解像度な画像を扱いたい場合は6万円弱でモニター購入可能です。
この時にポート数の問題生じ不満が出るの為、私は専用ポートリプリケーター使用可能なR73の方をお勧めします。
NAS(ネットワークサーバー)使うよりも、ポートリプリケーターにRAID設定可能な外付けHDDとSSDを増設した方が速度面で快適です。
参考画像は私のR734でポートリプリケーター仕様例ですが、USBポート数はUSB3.0×4+USB2.0×2とポート数は増えるし、出先使用し帰宅後はポートリプリケーターに組み付けるだけ。
ノートPC本体に充電可能でディスプレイポートもある為、ノートPC本体で面倒な接続を都度行う必要は無くなります。
ノートPCの電源入り切りについては、ポートリプリケーターの電源ボタンで操作可能です。
書込番号:18286379
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook KIRA V63 V63/27M PV63-27MKXS
dynabook KIRA V63とdynabook R73 のどちらかを購入予定です。両機とも甲乙付け難い仕様ですが、SSDの信頼性が分かりません。主な用途は写真の加工と保存です。アドバイスをお願い致します。
0点

SSDですとWindowsやソフトの起動が早くテキパキ作業が出来ます。
SSDも今の物は信頼性は問題はありません。
ただ、SSDモデルのdynabook KIRA V63は128GBしか容量がないのは考え物ですね。
大量の写真データを入れるならハイブリッドHDDを搭載したdynabook R73でも良いかと思います。
ハイブリッドHDDはSSDほど高速ではありませんが、普通のHDDよりもかなり快適なドライブです。
書込番号:18051813
0点

個々の製品に組み込まれているSSDについては知識がありませんが、企業の基幹システムのデータベースにもSSDが高速化のため使われています。
技術的には十分に成熟していると思います。
書込番号:18051817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、SSDが壊れる前にPCが先に寿命が来ると言われています。HDDは、突然死ということもあります。
両者のPCを比べて見ると、高画素モデルのKIRAか、CPUが4コアのハイパワーモデルのdynabook R73と特徴があります。
>主な用途は写真の加工と保存です。
写真のRAWデータが大量に現像処理するなら、CPUパワーのあるdynabook R73の方が向いているかと思います。
PCの比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012997_K0000665050
>主な用途は写真の加工と保存です。
書込番号:18051823
0点

>SSDの信頼性が分かりません
特に問題ないと思うのですが どのようなところに不安があるのですか
HDDでもSSDでも壊れるときは壊れる。SSDは振動に対して有利です。
どちらも大事なデータはバックアップを取るのは同じことです。
HDDなら1000GですがSSDなら128Gしか無いので外付けドライブが必要になると思います。
SSDだと動作がキビキビと動きます。どちらを取るか本人次第でしょう。
書込番号:18051826
0点

kokonoe_h さん、papic0 さん、PS0 さん、それにキハ65 さんご助言、有難うございました。SSDの信頼性が向上していることがよく分かりました。写真もRAWではなく、JPEGでの扱いが大半なのでSSDの搭載機器にします。皆さん、ご多忙のなか、有難うございました。
書込番号:18051964
0点

>SSDの信頼性が向上していることがよく分かりました
これ、誰も理由書いてないのにな。素子の寿命は短くなってる。
SSDモデルがよいのは当然だとしても。
書込番号:18052004
0点

そうですね。
SSDの書き込み回数の上限は最近減ってますね。
写真の加工と保存くらいではPC本体の方が先に壊れるでしょうけど・・・
書込番号:18052135
0点

SSD128GBだと確かに少ないですが、換装は可能です。
V632 SSD 換装 でググればいろいろ出てきますよ。 勿論、自己責任ですが。
書込番号:18063031
0点

ユースチススクラブ さんの「素子の寿命は短くなってる」が気になったのですが、kokonoe_h さんから本体の耐久性が優る、との指摘もあり、SSDにします。ほげぴよふーばー さんの「換装」はパスし、直販での購入を検討します。御三方、有難うございました。
書込番号:18063779
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook KIRA V63 V63/27M PV63-27MKXS
最近DynaBook KIRA V63/27Mを購入しました。Amazonや楽天でビデオキャプチャーを買おうと思っているのですが、このパソコンにおすすめのビデオキャプチャーってありますか?
あれば教えて下さい!!宜しくお願いします。
書込番号:18044015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


PCモニターに表示いているものをキャプチャーするだけだったら、Web上で手に入るFree softだけで足りるけど用途の詳細は何?
書込番号:18044573
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook KIRA V63 V63/27M PV63-27MKXS
以前 DELLのパソコンでIphone5でテザリングして仕事でつかってました。
今回 東芝27MKXSに買い換えましたが、うまくつながらずこまっています。
正確にいうと、接続はできて YAHOOの最初のページにはいくのですが
次のページに進むとつながらず ネットワーク上で Iphone5の接続が制限ありという
表記になります。
やり方わかる方教えてほしいです。
よろしくお願いいたします。
1点

同様の問題が幾つか有るようで、解決なら無いかもですが、リンク貼っておきます。
http://www.at-mag.co.jp/tethering_seigen.html
書込番号:17873375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

だいじょぶかな?
書込番号:17878225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご連絡遅くなりしてすみません。
ご指摘いただいた設定しましたが、改善しませんでした。
しかし設定さわってたら改善しました。
なにか効果があったのかいまいちわかりません。
教えて頂いて ありがとうございました。
書込番号:17929435
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


