『NR365からの買い替えを検討しています』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2014年 7月中旬 発売

NR1605

Bluetooth搭載ネットワーク対応AVアンプ

NR1605 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥81,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:8系統 HDMI端子出力:出力×1 オーディオ入力:3系統 NR1605のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • NR1605の価格比較
  • NR1605の店頭購入
  • NR1605のスペック・仕様
  • NR1605のレビュー
  • NR1605のクチコミ
  • NR1605の画像・動画
  • NR1605のピックアップリスト
  • NR1605のオークション

NR1605マランツ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 7月中旬

  • NR1605の価格比較
  • NR1605の店頭購入
  • NR1605のスペック・仕様
  • NR1605のレビュー
  • NR1605のクチコミ
  • NR1605の画像・動画
  • NR1605のピックアップリスト
  • NR1605のオークション

『NR365からの買い替えを検討しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「NR1605」のクチコミ掲示板に
NR1605を新規書き込みNR1605をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

NR365からの買い替えを検討しています

2015/06/19 23:26(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > NR1605

スレ主 f5abelleryさん
クチコミ投稿数:79件

題名の通りです。
マランツのHD-DAC1を購入しすごく気に入ったので、これを気にAVアンプも交換しようかなと考えています。

用途の割合は
映画:40%
音楽:30%
ゲーム:30%
な感じです。
スピーカーはフロントにZENSOR1、センターにZENSOR VOKAL、リア、SWにはNR365(v-50)の付属品を使用しています。

そこで質問なのですが、音的にすごく変わったりするのでしょうか?
インターフェースがかなり優秀になるので、これからいろいろ深みにはまって
プリアウトから別の機器へとか、できるのかなとも思っています。

正直、背中を押してほしい気もあり止めてほしい気もあり複雑です(笑)
みなさまにいろいろアドバイスをもらえると嬉しいです。

書込番号:18888526

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:2376件

2015/06/20 00:08(1年以上前)

こんばんは

>そこで質問なのですが、音的にすごく変わったりするのでしょうか?

アンプ部(音質)は価格に比例すると思っています。メーカの特色もありますが、多少は変わると思います。

NR1605(2014年製) 定価81,000円 
NR365 (2012年製) 約48,000円

大きく変わるということなら、ミドルクラス以上が必要かなと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693192_K0000536836&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8,104_4-1-2-3-4-5-6-7-8,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11,107_7-1-2-3-4,106_6-1-2

NR1501からSR6008への買い替えで、臨場感、音質ががらりと変わったとのレビューもありますね。
http://review.kakaku.com/review/K0000536836/#tab

書込番号:18888702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1733件Goodアンサー獲得:508件

2015/06/20 00:16(1年以上前)

こんばんは

>マランツのHD-DAC1を購入しすごく気に入ったので、
>これを気にAVアンプも交換しようかなと考えています。

良いDACを購入されましたね、マランツHD-DAC1は優秀な機種だと
思います。

>音的にすごく変わったりするのでしょうか?

音質のレベルは少し良くなるとは思います。この機種だと劇的にとま
では行きません。

特に違いが出るのは、マランツのDACを使用されている事も相まって
オンキョーの音色から、完全にマランツサウンドになるとは思います。
特に音楽再生では顕著に違いが出ると思います。

インターフェイスは現在より優れるので、拡張性は上がると思います。
そういう意味でも楽しめる一台ですね。

あとはマランツサウンドがお好みに合っているかどうかです。好みに
合っていないと、音質的にレベルが上がったとしても向上には繋がら
ないと思いますので、その点だけ注意して下さい。

書込番号:18888725

ナイスクチコミ!1


スレ主 f5abelleryさん
クチコミ投稿数:79件

2015/06/20 01:06(1年以上前)

LVEledeviさん、ミントコーラさん

返信ありがとうございます!


LVEledeviさん

>大きく変わるということなら、ミドルクラス以上が必要かなと思います

やっぱりそうなんですね。
実はSR7009のほうがやっぱりいいのかなと、ちょっと悩んでました。
でもさすがに自分にはオーバースペックかなーっと思いこちらの機種にした次第です。
ちなみに、この機種にパワーアンプ?をつないだ場合もあまり変わったりしないんでしょうか?

>NR1501からSR6008への買い替えで、臨場感、音質ががらりと変わったとのレビューもありますね。

なるほど、SR7009じゃなくて過去のものでも選択肢として存在するんですね。
ちなみにSR7009とSR6008だとあまり変わらないんですかね?


ミントコーラさん

>インターフェイスは現在より優れるので、拡張性は上がると思います。そういう意味でも楽しめる一台ですね。

そうなんですよね。今後この世界にハマっていくようなら入門機的でいいかなと思いました。

>あとはマランツサウンドがお好みに合っているかどうかです。

この世界は全然詳しくないんですが、今の環境がHD-DAC1みたいな音になったら幸せだなって思ってます(笑)
PCはHD-DAC1のおかげですごくいいんですが、逆にテレビの音が気になってきちゃったので罪づくりな機種です。
ただリレー音っていうんですかね?カチッって音は若干気になりますが(笑)



書込番号:18888848

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:2376件

2015/06/20 11:38(1年以上前)

おはようございます。

>この機種にパワーアンプ?をつないだ場合もあまり変わったりしないんでしょうか?

パワーアンプをおもちならこの機種の選択でも良いかもしれませんね。

一般的には、音色はマランツのままパワーが上がり、音の厚みが増すかなと思います。

NR1605====フロントPRIOUT====パワーアンプ====ZENSOR1


>ちなみにSR7009とSR6008だとあまり変わらないんですかね?

グレード的には、SR7009が中上位、SR6008が中位になりますね。
価格も倍違いますので、やはりSR6008より音質的にもグレードが高いでしょう。

SR7009 定価23万 (DOLBY ATMOS対応)
SR6008 定価12万 (生産終了)

SR6008は既に生産終了品のため、価格も定価近くまで戻っていますね。(在庫があるのかも不明
どちらかの選択なら、やはりSR7009がよいでしょう。

書込番号:18889890

ナイスクチコミ!1


スレ主 f5abelleryさん
クチコミ投稿数:79件

2015/06/20 19:04(1年以上前)

LVEledeviさん

返信ありがとうございます。

>パワーアンプをおもちならこの機種の選択でも良いかもしれませんね。
>一般的には、音色はマランツのままパワーが上がり、音の厚みが増すかなと思います。

なるほど。パワーアンプつければ変わるんですね。
まだパワーアンプはもってないんですが、これくらいのAVアンプ+パワーアンプも考慮してみます。
むしろNR365+パワーアンプって手もありですかね?
あ、だめか。NR365はプリアウトついてないんですよね。

>どちらかの選択なら、やはりSR7009がよいでしょう。

やっぱりそうなんですねー。値段も半額近く落ちてますしねー。
でも今気づいたんですが、SR7009は自分のラックのサイズを超えてました・・・奥行きが・・・。
ほしい気持ちが先走ってサイズ見てませんでした・・・。

書込番号:18891063

ナイスクチコミ!0


スレ主 f5abelleryさん
クチコミ投稿数:79件

2015/06/23 04:58(1年以上前)

はじめはNR1605を買うつもりだったのですが、いろいろ見た結果以下の3つで悩んでます。

・NR1605
・SR7009
・X4100W

この中ではX4100が現状一番コスパ的にいいのかなと思ってます。
みなさんだったらどうしますか?
それぞれの特色等あれば、ご意見をいただけると参考になります。



書込番号:18899255

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:2376件

2015/06/23 10:42(1年以上前)

>この中ではX4100が現状一番コスパ的にいいのかなと思ってます。

そうですね、マランツにこだわりが無ければX4100はお買い得にもなっていますし、機能的にも申し分ないですし、搭載アンプ的にもNR1605よりグレードが上でしょうから、その選択肢はよいと思います。

音的にはDENONのはどちらかというと低域重視で、マランツと逆の傾向かなと思います。
また、こちらは最新のDOLBY ATMOSサラウンドフォーマットに対応しています。
電源部やプロセッサ関係も前機種から強化されているので、余裕のあるアンプ駆動が期待できると思います。

http://www.denon.jp/JP/product/HomeTheater/AVReceivers/avrx4100w

書込番号:18899878

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1733件Goodアンサー獲得:508件

2015/06/23 12:32(1年以上前)

こんにちは

>この中ではX4100が現状一番コスパ的にいいのかなと思ってます。
>みなさんだったらどうしますか?

そうですね、私もX4100Wが良いと思います。十分なスペックです。

他メーカーを含めてもこの価格帯では優位な機種ですね。
予算が許されるならお勧めの機種です。

書込番号:18900128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 f5abelleryさん
クチコミ投稿数:79件

2015/06/23 16:44(1年以上前)

LVEledeviさん、ミントコーラさんアドバイスありがとうございます!


LVEledeviさん

>音的にはDENONのはどちらかというと低域重視で、マランツと逆の傾向かなと思います。

そうなんですよね。そのような評価をいくつか見てそれがちょっと心配です。
映画とかなら気にならないと思いますけど、音楽の場合ちょっと気になりそうです。
こればっかりは視聴しないとわからないですからね。
仮にだめだったとしたらマランツのパワーアンプMM7025とか買えば対応できたりしますかね?

ミントコーラさん

>そうですね、私もX4100Wが良いと思います。十分なスペックです。

ですよね。これだったら今のと交換したら感動できそうです。
あとサイズもこのスペックの中では小型な感じでいいですよね。

書込番号:18900648

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:2376件

2015/06/23 20:48(1年以上前)

>仮にだめだったとしたらマランツのパワーアンプMM7025とか買えば対応できたりしますかね?

上段がDENONなので、音色はDENONのままだと思います。
MM7025を購入できるなら、予算が20万ほど可能ということでしょうか。

話が矛盾してきましたが、それなら最初の希望のまま NR1605にして、物足りなく思ってきたら MM7025を追加でよろしいのでは。

書込番号:18901332

ナイスクチコミ!0


スレ主 f5abelleryさん
クチコミ投稿数:79件

2015/06/23 21:56(1年以上前)

>上段がDENONなので、音色はDENONのままだと思います。
>MM7025を購入できるなら、予算が20万ほど可能ということでしょうか。
>話が矛盾してきましたが、それなら最初の希望のまま NR1605にして、物足りなく思ってきたら MM7025を追加でよろしいのでは

なるほど、上段のほうがやっぱり優先されるんですね。
でしたらX4100Wの場合は単独で考えたほうがよさそうですね。
とりあえず以下のようなパターンでもう少し考えてみます。
予算的には安ければ安ほどいいですけど、10万前後ぐらいがうれしいですね。
なにより今よりよくなったなって実感できるものに変えたいです。

・NR1605 + MM7025 (47000 + 72000 = 119000円)
・SR7009 (136000円)
・X4100W (85000円)

なんかNR1605への質問から離れてきてもうしわけありません。。。
2chも映画もって欲張りすぎなんですよね。
2chよくしたいなら別途ピュアオーディオ?から選べって感じですね。

書込番号:18901646

ナイスクチコミ!0


スレ主 f5abelleryさん
クチコミ投稿数:79件

2015/06/27 07:48(1年以上前)

いろいろ悩んだ結果X4100Wを購入しました。
映画等の音響はよくなりましたが、音楽に関してはちょっと好みとは違いました(笑)
でもいい音には違いないので、スピーカーとか変えればいろいろ変えられそうです。

いろいろアドバイスありがとうございました。


あと余談ですがNR365ではできてたNAS上のDSD再生ができないのに困ってます。。。
まぁ、これはX4100Wの方で質問してきます。

書込番号:18912472

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NR1605
マランツ

NR1605

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 7月中旬

NR1605をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング