フジノンレンズ XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR
- プレミアムミラーレスカメラ「Xシリーズ」の交換レンズ。35mm判換算で広角27mmから望遠206mmまでの幅広い領域をカバーする。
- 「インナーフォーカス方式」を採用。フォーカスレンズの軽量化と、リニアモーターの搭載により最速0.10秒の高速かつ静かなオートフォーカスを実現。
- 静止画・動画撮影それぞれに最適な手ブレ補正アルゴリズムを搭載したことで、三脚を使わずに高画質な撮影が可能。身軽な撮影をサポートする。
フジノンレンズ XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR富士フイルム
最安価格(税込):¥88,802
(前週比:-129円↓)
発売日:2014年 7月 5日



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR
こんにちは。
現在海外に在住しています。
X
X-T3とX-E3を所有しておりレンズはXF10-24(旧型)、XF55-200、XF23f2.0、XF35F1.4、XC15-45を所有しています。
日本に住んでいるときは鉄道写真や風景写真を撮っていましたし、レンズ交換は苦になりませんでした。
海外に在住し平日は仕事に明け暮れる日々ですがせっかく海外にいるので日本に帰国するまでにいろいろと
観光に行きたい気持ちがあります。
自然風景、遺跡、町並みなどの撮影になると思います。
鉄道写真の頻度は少ないと思います。
海外にいる関係で旅行の荷物は少なくしレンズ交換もあまりしたくありません。
今XF18-135を追加購入しXF55-200を下取りに出す。あるいはXF16-80の追加購入の2点で悩んでいます。
xf35f1.4は使用頻度が少ないので下取りするつもりです。
X-E3用に、XF23f2.0、XC15-45のどちらかを残しておこうと考えています。
私の撮影用途ではxf16-80でよい気がしますが、XF55-200を下取りするため望遠が欲しいとき(たまに鉄道、
花畑など)にXF18-135にしたほうが良いか悩んでいます。
16-80にする場合はxf55-200は残しておいたほうが良いと考えています。
まとまりのない文章で恐縮ですがアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
参考までにこんな写真を撮っています
書込番号:24645864
1点

はまかぜ181さん、こんにちは。
今回は、XF55-200を下取りに出さずに、XF18-135かXF16-80を購入して、その後、XF55-200の使用頻度が上がらないようでしたら、そのとき改めてXF55-200を下取りに出す、という方法ではダメなのでしょうか?
望遠が全く不要というわけではないようですので、専門の望遠レンズは残しておかれた方が良いようにも思います。
その上で、XF18-135とXF16-80のどちらかということでしたら、望遠が足りない分にはトリミングでなんとかなりますが、広角が足りないのはどうしようもありませんので、広角が広いXF16-80の方が良いのかもしれません。
書込番号:24645974
2点

わたしもXF18-135を追加購入のみにした方がいいと思います。わたしならそうします。リストラクチャーはそれから考えてもいいでしょう。
書込番号:24646003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はまかぜ181さん
私は、XF16-80mmもXF18-135mmも所有しておりますが、圧倒的にXF18-135mmを使用する事が多いです。
広角はXC15-45mmを追加で持って行ったり、XF10-24mmを持って行ったり、その時の撮影目的に合わせて持って行きますが、ほとんどの場合はXF18-135mmの一本だけで用が足ります。
また、望遠側が欲しい場合はXF70-300mmを追加してます。
私はXF18-135mmを追加されるか、タムロンの18-300mmを選択するのも良いかと思います。
書込番号:24646060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

X-T3とX-E3を所有しておりレンズはXF10-24(旧型)、XF55-200、XF23f2.0、XF35F1.4、XC15-45を所有しています。
→ボディ2台
レンズ5本 換算15-300mmまで揃ってて
明るい単焦点レンズも有る
一応、一通り揃ってるじゃないの
自分なら
それらでカバーできない
ミラー超望遠、魚眼レンズ、宙玉、ソフトフォーカスレンズ
特殊レンズのほうに走ります
撮れる写真が代わり映えするじゃない
そしてフォトコンテストに入賞しやすい
なぜなら審査員は同じ傾向の写真ばかり選ぼうとせず
多彩に選ぼうとするから
のど自慢の出場者もそうでしょ
書込番号:24646133 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

↑ また始まったよ。見たくもない。
書込番号:24646159
14点

こんばんは。
15-45mmがあるけど、付け替えずに、あと少し望遠が欲しいという感じでしょうか?
XF18-135mmは描写力も十分以上で、AFも早く、一番使ったレンズでした。
個人的な感想になりますが、XF18-135mmと他社の70-200mmマウントアダプター経由を併用していた中では、135mmと200mmの差は意外と少しの差であり、少し前に出ればカバーできることも多く、F値が問題なければ18-135mmばかり使ってました。
ただ、XF18-135mmを購入する時に、中古でえらんだのもあるかもしれませんが、何本か取り寄せて状態の良い物を残した中でも、意外と個体差があるなという感想です。
A. 広角側で左端が少しだけ甘いが、標準から望遠はバッチリ
B. 広角はバッチリだけど、望遠側がイマイチ
最終的には上記2本の中から、広角は我慢できる範囲であったので、望遠を重視してAの個体を購入しました。
購入時には、よく点検なさった方が良いかもしれません。
書込番号:24646196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はまかぜ181さ
自分はキヤノンですが、明るさは違いますが似たような焦点距離の15-85oと18-135o使ってます。
自分の場合は15o(35o換算24o)が使い勝手が良く風景だと15-85oを使います。
逆に18-135oは広角側が少し足りないなと感じてるので風景での出番は少ないですが、望遠側が多いであろう風景の場合には持ち出します。
また、ナノUSMなのでAFが高速なので子どもの遊びでも活躍してくれてます。
元々USMもAFは遅くないのですが、高速AFと135oの組み合わせは子どもの撮影には適してるなと思ってます。
焦点距離の違いはありますが、同じ標準域のズームレンズでも被写体に応じて使い分けが必要なんだと思います。
はまかぜ181さんの場合、10-24oも所有しているので16o域はレンズ交換で対応可能だと思いますし、荷物も減らしたいのと望遠側も欲しいと考えているので18-135oが良いのではと思います。
55-200oも含めて軽くしたいなら高倍率ズームのタムロン18-300oは評判も良いですのでコレ1本で広角から望遠まで撮影可能です。
ただ、望遠域の出番は少なそうなので18-135oを追加して55-200oは残して様子見でも良いのかなと思います。
下取り価格で差が大きいなら別ですが。
書込番号:24646212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自分なら
それらでカバーできない
ミラー超望遠、魚眼レンズ、宙玉、ソフトフォーカスレンズ
特殊レンズのほうに走ります
誰もアンタの話なんて聞いてない。
自分の話するならスレの主旨に沿った内容にすべきだし、コンテストの話も必要ない。
16-80oと18-135oのどっちが良いか聞いてるだけだし、ソニーのカメラでスレの主旨から外れたレンズで撮影した何度も使い回してる写真貼られても回答にはならんよ。
自分の話する前にスレの主旨に沿った回答をすべき。
自分の話がしたいならTwitterですれば良いだけ。
書込番号:24646223 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

secondfloorさん
アドバイスありがとうございます。
下取りに出すことしか考えていませんでしたのでしばらく55-200は残して様子見する。
大変参考になりました。
16-80を薦めて頂きましたがそうすると10-24の取捨選択になりますね。
holorinさん
アドバイスありがとうございます。
18-135を購入し55-200の使用頻度が少なければその時に手放せばいい。。。
この考えがなかったので大変参考になりました。
harusansanさん
アドバイスありがとうございます。
ほとんどの場合18-135で事足りるとのこと。
大変参考になります。
fioさん
アドバイスありがとうございます。
>15-45mmがあるけど、付け替えずに、あと少し望遠が欲しいという感じでしょうか?
いえ。55-200を下取りする前提で望遠側の保険として18-135を考えていました。
中古の個体差の件、情報ありがとうございます。
もし中古購入の場合よく確認してから購入するようにします。
with Photoさん
アドバイスありがとうございます。
同じ焦点域でも使い分けが必要 なるほど私の場合はどちらか一つと考えてしまうので
今回のように悩んでしまうんですね。
もし10-24を持っていなければ16-80で悩むことはないのですが。
書込番号:24646783
0点

焦点距離だけが問題なんですか?
色とか解像度なんかは気にならない?
ついでに言えば、広角歪曲は修正したほうがいいと思います。
ついでにもう一つ言えば、望遠レンズの立体感を、あとから現像で作りだすことは不可能でしょう。
書込番号:24651895
0点

>はまかぜ181さん
>今XF18-135を追加購入しXF55-200を下取りに出す。あるいはXF16-80の追加購入の2点で悩んでいます。
私は、Xシリーズカメラ3台(H1,T3,E3)にズームレンズ5本と単焦点レンズ8本を使っています。
老いた私はウォーキング撮影で徘徊する時は、カメラバックにカメラ2台(H1,T3)とレンズ2本(10-24 or 16-80と55-200)セットが大半です。又近間のお散歩撮影は、カメラ1台にレンズは16-80か単焦点レンズを使っています。
私の提案は、55-200を残して16-80(美味しい画角帯)を購入、そしてその後で70-300を追加購入し55-200を下取り出す。
そうすれば、ズームレンズ3本で10-300o超広角からまぁ超望遠まで穴なく使えます。
>xf35f1.4は使用頻度が少ないので下取りするつもりです。
私もxf 35f1.4を持っていまが、確かに標準レンズの使用頻度は少ないです。
でも、Xシリーズレンズを代表するこの35f1.4を手放すのは勿体なぁ…と思います。
>X-E3用に、XF23f2.0、XC15-45のどちらかを残しておこうと考えています。
16-80を購入されるならばxc15-45を手放す…レンジファインダーカメラ風なE3には、ライカレンズ風なxf 23f2.0が絶対にお似合いです(別売:純正フード LH-XF35-2 or Haoge製 LH-X35 のメタルフード装着が必須です)。
書込番号:24670100
0点

はまかぜ181さん
18-135はとても良いレンズです。私は、壊れたのでやむを得ず16-80の中古を買って使っています。
もし、10-24を所有していたら16-80は、買いません。私は、広角は苦手て16mmもあれば十分だから、やむを得ず16-80を買いました。
さて、本題です。私なら、
18-135を買い、日常はこれ一本でとる。旅行は、これと10-24を持っていく。55-200は、下取りにだす。
E3用には、15-45を使う。23mmは、下取りにだす。
書込番号:24671079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

m2 mantaさん
酒と旅さん
アドバイスありがとうございます。
18-135を購入しました。
55-200は悩みましたが下取りに出しました。
日本に帰国したときに望遠域も必要になると思いますので
その時にWRのついた70-300をと考えています。
どうもありがとうございました。
書込番号:24673608
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





