『マクロ撮影に向いてる三脚』のクチコミ掲示板

2014年 6月27日 発売

Compact ライト三脚4段 フォトキット MKCOMPACTLT-BK [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥7,500

タイプ:三脚 全高:390〜1310mm 段数:4段 本体重量:816g Compact ライト三脚4段 フォトキット MKCOMPACTLT-BK [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Compact ライト三脚4段 フォトキット MKCOMPACTLT-BK [ブラック]の価格比較
  • Compact ライト三脚4段 フォトキット MKCOMPACTLT-BK [ブラック]のスペック・仕様
  • Compact ライト三脚4段 フォトキット MKCOMPACTLT-BK [ブラック]のレビュー
  • Compact ライト三脚4段 フォトキット MKCOMPACTLT-BK [ブラック]のクチコミ
  • Compact ライト三脚4段 フォトキット MKCOMPACTLT-BK [ブラック]の画像・動画
  • Compact ライト三脚4段 フォトキット MKCOMPACTLT-BK [ブラック]のピックアップリスト
  • Compact ライト三脚4段 フォトキット MKCOMPACTLT-BK [ブラック]のオークション

Compact ライト三脚4段 フォトキット MKCOMPACTLT-BK [ブラック]マンフロット

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月27日

  • Compact ライト三脚4段 フォトキット MKCOMPACTLT-BK [ブラック]の価格比較
  • Compact ライト三脚4段 フォトキット MKCOMPACTLT-BK [ブラック]のスペック・仕様
  • Compact ライト三脚4段 フォトキット MKCOMPACTLT-BK [ブラック]のレビュー
  • Compact ライト三脚4段 フォトキット MKCOMPACTLT-BK [ブラック]のクチコミ
  • Compact ライト三脚4段 フォトキット MKCOMPACTLT-BK [ブラック]の画像・動画
  • Compact ライト三脚4段 フォトキット MKCOMPACTLT-BK [ブラック]のピックアップリスト
  • Compact ライト三脚4段 フォトキット MKCOMPACTLT-BK [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > 三脚・一脚 > マンフロット > Compact ライト三脚4段 フォトキット MKCOMPACTLT-BK [ブラック]

『マクロ撮影に向いてる三脚』 のクチコミ掲示板

RSS


「Compact ライト三脚4段 フォトキット MKCOMPACTLT-BK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Compact ライト三脚4段 フォトキット MKCOMPACTLT-BK [ブラック]を新規書き込みCompact ライト三脚4段 フォトキット MKCOMPACTLT-BK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マクロ撮影に向いてる三脚

2015/04/16 16:27(1年以上前)


三脚・一脚 > マンフロット > Compact ライト三脚4段 フォトキット MKCOMPACTLT-BK [ブラック]

スレ主 nuttsさん
クチコミ投稿数:738件

花や昆虫のマクロ撮影に向いてる三脚を探しています。

機材はオリンパスEM-10+オリンパス60mmマクロレンズです。

マクロ撮影の場合、何か通常の撮影と異なる三脚選びのポイントなどあるのでしょうか?

特に無ければ自転車での移動ですし、安くて軽く自由雲台のこちらの三脚がいいと思いました。

書込番号:18687585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/16 16:30(1年以上前)

三脚を持って自転車に乗るなら、リュックにしっかりと固定しましょう。
前カゴはダメですよ。カゴからはみ出して危険なので。

書込番号:18687594

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/04/16 16:41(1年以上前)

脚の角度を3段階ぐらいに変えることができ、がばっと開くと地上高を低くできるタイプのほうが良いと思います。

書込番号:18687616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2015/04/16 16:44(1年以上前)

nuttsさん、こんにちは。

昆虫の撮影は、タイミングが大切になるため、準備に時間がかかる三脚は、あまり適さず、手持ちで撮影した方が良いように思います。

あと花の撮影は、ブレ防止というよりは、ピントを的確に合わせるために三脚を使うことになると思いますので、カメラを乗せたら相当不安定になるものでもない限り、持ち運びを考えて、安くて軽くい自由雲台の三脚を選ばれるのは、良いと思います。

書込番号:18687629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/04/16 16:50(1年以上前)

こんにちは。

こちらの三脚は、安くて軽くて、それでしっかりしている三脚だと思います。
ただ、マクロ撮影の場合は、接写でピント面が薄いので、ブレには注意された方がいいです。ですので、センターポールを上げるとブレ易くなるので、あまり上げない方がいいです。

カメラと60ミリマクロレンズとで、重量的に、ギリギリいけるかという感じです。装着されるレンズが、これ以上、重くなく、長いレンズでなければいいと思います。


自由雲台は、構図が決まり、レバーを締め込み固定する時に、若干、カメラが動き、構図が少しズレる時があります。
本当は、マクロ撮影の場合は、自由雲台でなく、じっくり構図が決めれるスリーウエイ雲台が方がいいのですが、こちらの三脚に、スリーウエイ雲台を付けてしまうと、重くなってしまいますので、自由雲台で、若干、動くことを見越して、構図を決められたらと思います。


書込番号:18687638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2015/04/16 16:55(1年以上前)

nuttsさん

> 昆虫のマクロ撮影

三脚の用意している時に昆虫が逃げてしまいますから、手持ちで撮影した方がいいと思います。

書込番号:18687647

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2015/04/16 17:13(1年以上前)

nuttsさん こんにちは

マクロ用だと この三脚ローアングルが使えないので 不便だと思いますので コンパクト性と強度を考えると 高さは余り高くなりませんが FOTOPRO三脚 C-4i+がいいかもしれません。

FOTOPRO三脚 C-4i+
http://kakaku.com/item/K0000646753/
http://www.asanumashoukai.co.jp/product/10000/10100/10102/fotopro_c-4i_1.php

でもこれでは重いと感じるのでしたら ローアングルは効きませんが ベビースリックも使いやすいと思います。

ベビースリック
http://kakaku.com/item/K0000306208/
http://www.slik.co.jp/digital-series/baby/4906752215371.html

書込番号:18687674

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nuttsさん
クチコミ投稿数:738件

2015/04/16 20:08(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。


t0201さん

自転車にはカゴが無いのでカメラバッグと三脚はたすき掛けにしようと思っています。
多分三脚にキャリー用のストラップが付いてますよね?
 

technoboさんク

なるほど、ローアングルに対応できる物がいいのですね。


secondfloorさん

昆虫の場合はシャッターチャンスを逃さないようにしなければいけないんですね。
花の場合はやはり三脚が合って方が良く、安定性が確保されていれば軽いタイプ
のものでもいいんですね。


アルカンシェルさん

やはり仕様上の耐荷重量はあまり参考にならないのですね。こちらですギリギリ
ですか。今のところ想定しているのはあまり高い場所のものを撮る予定は無いの
で、こちらの三脚でもセンターポールを上げることはなさそうですね。
自由雲台を使う場合のコツも参考になります。


おかめ@桓武平氏さん

やはり昆虫の場合が手持ちになってしまうんですね。


もとラボマン 2さん

やはりもう少しガッチリ?した物のほうがいいんですね。
ご紹介いただいたFOTOPRO三脚 C-4i+とても気になって調べてみましたが、少し
予算オーバーで、それと似たようなのでC-4iというのがもっと安くありました。
私が見たところあまり変わらないようなのですが、C-4iじゃダメでしょうか?
良ければこちらに決めたいと思います。

http://www.asanumashoukai.co.jp/product/10000/10100/10102/fotopro_c-4i_1.php

http://www.amazon.co.jp/dp/B003ZX8IBM

書込番号:18688176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/04/16 21:46(1年以上前)

>昆虫のマクロ撮影

私も手持ち撮影が良いな、三脚は苦手なので><

ストロボ撮影で絞ったり、シャッタ-スピ-ドを早くしてはどうでしょうか、リンク貼ります。

http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/sp/greatnatureproject/howto_v01.shtml

書込番号:18688575

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2015/04/16 22:05(1年以上前)

nuttsさん 返信ありがとうございます

>C-4iじゃダメでしょうか?

基本的な構造や強度は 同じですし ローアングルにも対応します。

でも 大きな違いは 収納時脚部を180度回転させ収納できるため 収納時の大きさが C-4i+のほうが約9cm小さくすることが出来るところが違います。

この9cm我慢できるのでしたら 良いと思いますよ。

書込番号:18688658

ナイスクチコミ!1


スレ主 nuttsさん
クチコミ投稿数:738件

2015/04/16 22:56(1年以上前)

たそがれた木漏れ日さん こんばんわ

参考になるサイトをご紹介いただきありがとうございます。
私も基本的に手持ちで手軽に撮りたいと思うのですが、マクロ撮影では三脚が必要とどこかで
見たような気がしたので、また、夜景とかにも三脚があった方がいいと思い、三脚は揃えてお
いた方がいいなと思って購入を考えました。
でも、できれば何でも手持ちで撮影したいですね。


もとラボマン 2さん 度々ありがとうございます。

収納時の差が9cmという程度の違いであればC-4iにしたいと思います。
こちらはもう作って無いみたいで、在庫があるだけみたいなので今がチャンスかもしれませんね?

書込番号:18688912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/04/17 00:16(1年以上前)

こんばんは。

もう解決されたみたいですが、こちらの三脚の本体と、C−4iの三脚本体とでは、強度的にそんなに変わらないです。C−4iの先端の4段目の細い脚は弱いので、あまり出さない使い方がブレにはいいと思います。
こちらのMKCOMPACTLT三脚は、軽量ですが意外としっかりしています。
雲台は、C−4iの方が台座も広く、しっかりしていていいです。

もし、こちらの三脚より、強度が上の三脚を求められるなら、もう一段、上のクラスの方がいいと思います。


書込番号:18689204

ナイスクチコミ!2


スレ主 nuttsさん
クチコミ投稿数:738件

2015/04/17 00:47(1年以上前)

アルカンシェルさん ご意見どうもありがとうございます。

私もこちらの三脚については結構色々探して見つけたもので、軽さと値段と作りととても
バランスが撮れたいい三脚だなと思い候補にしました。
ただ、こちらで質問してみて、マクロ撮影ではローアングルに対応した物の方がいいのか
な?っていう気持ちになり、今回はC-4iにしようと思いました。

でも、こちらの三脚の軽さ(C-4iより500gも軽い)と値段には後ろ髪を引かれます。
自転車での移動ですしできるだけ軽い方がいいですよね。
眠いので明日以降ちと悩むことにします…

書込番号:18689270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2015/04/17 21:27(1年以上前)

私も三脚担いでロードバイクで移動することもありますしマクロも撮ります。
日中の屋外マクロではブレ防止よりも前後の位置決めとフレーミングが三脚の目的のように感じます。
本来はギアエレベータとマクロスライダーがあれば望ましいですが、提示されてる機材でも撮れなくはない。
ただマクロに自由雲台は使いにくいと思います。

書込番号:18691374

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「マンフロット > Compact ライト三脚4段 フォトキット MKCOMPACTLT-BK [ブラック]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Compact ライト三脚4段 フォトキット MKCOMPACTLT-BK [ブラック]
マンフロット

Compact ライト三脚4段 フォトキット MKCOMPACTLT-BK [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月27日

Compact ライト三脚4段 フォトキット MKCOMPACTLT-BK [ブラック]をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング