DAC-HA200 のクチコミ掲示板

2014年 7月上旬 発売

DAC-HA200

  • オンキヨー初のポータブルヘッドホンアンプで、D/Aコンバーターには「PCM5102」を搭載。
  • アンプ部にはプッシュ・プル構成のディスクリート回路を、オペアンプにはクリアで立体的なサウンド再現を特徴とする「MUSES8920」を採用。
  • ミュージックアプリ「HF Player」を利用してiOSデバイスに接続すると、カメラコネクションキットなしでハイレゾ再生が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ DAC-HA200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DAC-HA200の価格比較
  • DAC-HA200のスペック・仕様
  • DAC-HA200のレビュー
  • DAC-HA200のクチコミ
  • DAC-HA200の画像・動画
  • DAC-HA200のピックアップリスト
  • DAC-HA200のオークション

DAC-HA200ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月上旬

  • DAC-HA200の価格比較
  • DAC-HA200のスペック・仕様
  • DAC-HA200のレビュー
  • DAC-HA200のクチコミ
  • DAC-HA200の画像・動画
  • DAC-HA200のピックアップリスト
  • DAC-HA200のオークション

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DAC-HA200」のクチコミ掲示板に
DAC-HA200を新規書き込みDAC-HA200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Androidとの接続で給電させないUSBの加工

2017/03/13 19:41(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200

クチコミ投稿数:7件

DAC-HA200をXperia X compact(SIMフリー)に接続して使っています。

http://www2.elecom.co.jp/products/DH-AMB015.html
↑このケーブルを使ってXperia X compact ⇒ Type-C-microUSB変換アダプタ ⇒ ケーブル ⇒ A ⇒ DAC-HA200で接続すると、DAC-HA200からスマホに給電されます。

そこでググって、ケーブルのAオス端子の右端の端子にセロテープを貼って強制的に給電を阻止する方法を試しました。

すると、接続してもスマホがDAC-HA200を認識しなくなりました。

同じ方法で接続している方、私の方法に間違いがあればお教えください。よろしくお願いします。


書込番号:20735637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/13 22:00(1年以上前)

http://ifi-audio.jp/idefender.html
こういったものをつかってみてはいかがですか?
今購入かけてまだ届いていないのですが、カタログを読む感じだと外部電源を使わないと、USBの電源供給ラインをカットしノイズを抑える製品です。USB周りは電源供給ケーブルとのセットでノイズが出ることがオーディオ界では常識になっています。まーフレミングとかやりましたし、電流流せば電界や電場は発生しますよね。

書込番号:20736138

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/03/14 07:48(1年以上前)

>pccsoftwareさん

情報提供ありがとうございます。

こんな商品があるんですね。結構いい値段するのに驚きました(^_^;)
検討いたします。

書込番号:20737034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/03/15 07:50(1年以上前)

自己解決しました!

前述のエレコムのケーブルを、スマホ側にType-C⇔Type-A 変換アダプタを挿してType-Aで繋ぎ、DAC-HA200にmicroUSBで挿す。

そして、ケーブルの右端の端子をセロテープで遮断したら、スマホからDAC-HA200に給電されることが無くなりました。

しっかりHP Playerもアンロックされるし完璧です。どなたかの参考になれば幸いです。

書込番号:20739845

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhoneでプツプツノイズが…

2017/02/04 22:20(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200

クチコミ投稿数:17件

購入してから三ヶ月ほどで週3、4時間使っていました。CDをAppleLosslessでiTunesに落としてからiPhoneに入れて聞いています。

最近いつものように純正lightningケーブルでiPhoneと繋げて聞いていたのですがプツプツノイズが気になりました。パソコンとDAC-HA200付属のケーブルを使って接続して聞いた時にはプツプツしませんでした。

これはiPhoneに問題があるのか、DAC-HA200に問題があるのかのか、それともlightningケーブルなのか、はたまた音源なのか、そもそもこういう物なのか、どうなんでしょうか?

書込番号:20630523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2017/02/04 23:52(1年以上前)

まぐろ、さん

原因の切り分けが必要ですね。
まずはiPhoneを再起動してみてノイズが発生するか確認ください。また、アプリもHFPlayerだと思いますが最新版にアップデートしてください。それでも解決しない場合は他の再生ソフトをお試しください。

ここまでで解決しない場合は純正lightningケーブルを交換してみてください。お友達のケーブルで確認させてもらうか、店頭でも確認させてもらえると思います。

これでも解決しない場合はIOSバージョンと本体との相性が関係する可能性もありますので、他のiPhoneでも試してみる、店頭で他のDAC-HA200と交換してノイズが乗るか試すことになります。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:20630784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2017/02/05 11:47(1年以上前)

>ёわぃわぃさん
ご教示ありがとうございます。

HFPlayerも最新でiPhoneを再起動したりしてもやはりプツプツ言うので今度他のDAC-HA200で試してみようかと思います。

それと、あとから気づいたのですが昔のCDほどプツプツいう気がします。
何年か前のCDはプツプツするのに最近買ったCDはプツプツいわないのでそこに原因がある可能性はあるんでしょうか。

書込番号:20631778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2017/02/05 21:02(1年以上前)

まぐろ、さん

>それと、あとから気づいたのですが昔のCDほどプツプツいう気がします。
>何年か前のCDはプツプツするのに最近買ったCDはプツプツいわないのでそこに原因がある可能性はあるんでしょうか。

パソコンとDAC-HA200付属のケーブルを使って接続した場合にはプツプツしないとのことですので、再生側&ケーブル側の問題、
又は相性問題とも考えられます。古いCDほどノイズが目立つとのことですが、完全に原因と関係がないとは断定できません。

ApplelossLessも初期のころは相性問題が多発していましたので、古いCDは最新のソフトウェアでAppleLossLessにしておらず、古いバージョンのiTunesでリッピングされたものではないでしょうか。

まずは最新のTunesで再度リッピングを行ってみる、wav形式でリッピングしてノイズが乗るか確認してみる等の方法が考えられます。なお、高品質でリッピングを行う為には高性能なソフトとドライブを利用する必要があります。まずはEACを利用してwav形式でノイズが乗るか確認されても良いかと存じます。

<高音質リッピングソフトEAC>
http://audio-no-susume.com/pc-audio/eac_install/

<高音質ドライブ>
http://av.watch.impress.co.jp/topics/pioneer1503/

ご参考になれば幸いです。

書込番号:20633368

ナイスクチコミ!1


ELB4さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2017/02/06 17:43(1年以上前)

私のHA200はiPhone5sからiPhone6sに変えた時だと思うんですが、HF playerでアップサンプリング再生を除いて、全てのアプリでプツプツノイズ&音程揺らぎが入るようになりました。
iPadでは入らないので、モバイルデータ関連のチップ?との相性が悪い個体だと思って諦めています。

書込番号:20635529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/02/06 20:39(1年以上前)

>ёわぃわぃさん
アドバイスを頂いてから古いCDをリッピングし直したところほとんどなくなりました(少しだけプツプツいう曲がありますが諦めます)。

オーディオというのはつくづく難しいですね。お金を出していい機械を使っても結局は自分が聞いてどう思うかですもんね。まぁその機械をいじったり買ったりするのが楽しみでもありますけどね。

書込番号:20636027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/02/06 20:42(1年以上前)

>ELB4さん
僕が使っているiPhoneも6sなのでやはりELB4さんの仰る通り6sはこのポタアンには適していないのかも知れませんね。

オーディオマニアのような人達がプレイヤーにお金をかけるのが理解できるような気がします。

書込番号:20636034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ELB4さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2017/02/06 21:46(1年以上前)

アップサンプリングは試されましたか??

書込番号:20636248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2017/02/06 23:11(1年以上前)

>ELB4さん
試してないです……
今友人にこれを貸して欲しいと言われて貸してしまったので返ってきたら試してみます。

プツプツしないようになりますかね?

書込番号:20636562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2017/02/07 20:51(1年以上前)

まぐろ、さん

iPhoneの電波がケーブルに干渉している可能性もありますので、機内モードにして雑音が入るかお試しください。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:20638716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/02/11 22:27(1年以上前)

>ёわぃわぃさん
>ELB4さん
お二方ともありがとうございます。
お返事遅くなってしまいすみません。

色々試してみて無事解決しました!

これでなんのストレスもなく好きな音楽を楽しめそうです。

書込番号:20650190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ELB4さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2017/02/12 22:18(1年以上前)

良かったですねー。
どのようにしたら直りましたか??

書込番号:20653384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2017/02/13 01:07(1年以上前)

まぐろ、さん

ノイズ解消されたとのことおめでとうございます。心置きなく音楽を楽しめますね。
再生ソフトウェアを変更しても音質の変化が楽しめますので、有償になりますがiAudioGateとかKaiserTone、無料のfoobar2000 iOS版とか試されると楽しいかと存じます。低コストで大きな音質の変化を楽しめます。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:20653909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2017/02/18 20:10(1年以上前)

>ELB4さん
返信遅くなってしまいすみません!

いろいろ試しすぎて若干分からないですが多分ケーブルを変えたのが良かったのかなぁと思ってます。

書込番号:20669704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200

スレ主 degeさん
クチコミ投稿数:64件

youtube、アマゾンプライムビデオ、GYAO等のネット上に転がってる動画で
音声ビッドレート128k〜192kぐらいが多いらしいのですが
それらの低レートのソースでも音質向上実感できますでしょうか?

書込番号:20594469

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/01/23 21:54(1年以上前)

何と比較されているのかはわかりませんが、レートの高さとアンプによる音質改善効果は別ものだと思います。
良い録音であれば、128k〜192k程度のレートであれば十分に高音質です。
もちろんより高いレートの音源が高音質では有りますが。

むしろ低レートで配信されているのでしたら、録音品質が悪い可能性も有ります。
そのような音源であれば、良いアンプを使う意味が無いと思います。

書込番号:20596480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

mate 9 で使えますか?

2017/01/03 19:58(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200

クチコミ投稿数:550件

Android7 mate 9 でこのアンプでflacを聞こえますか。ハイレゾについて初めてなので、教えて下さい。

書込番号:20536265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/01/03 21:33(1年以上前)

アンドロイド端末で対応端末ならOTGケーブルでデジタル接続出来ると思いますよ。

eイアホンとか行ける方でしたら、OTGケーブルも置いているでしょうから店頭で実際に試して見られては?

ONKYO HF playerをインストールして実際に店頭で試して見れば良いと思いますよ。

そのDACアンプは、ハイレゾ最大96/24、PCMアップサンプリング最大96/24まで再生可能なDACアンプですね。

では、では参考まで…

書込番号:20536565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:550件

2017/01/03 22:04(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん
早速ご返信ありがとうございます。
typec変換アダプタを準備した方がいいでしょうか?

書込番号:20536676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/01/03 22:29(1年以上前)

このスレッドのタイトル『Z3とOTG接続出来ない』を閲覧して下さい。

OTGケーブルも写真掲載で書き込んでいるので。

OTGケーブルの意味合いが分からなければ、OTGケーブルで検索すれば、どう言う特性が有るケーブルか分かりますよ。

では、では。

書込番号:20536764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/01/04 08:34(1年以上前)

この製品は分かりませんが、TypeCからのOTG接続は互換性に問題が出る場合も有るようですね。

TypeCからの変換機能を備えたOTGケーブルも有るようです。

他の製品では

OTGケーブル→TypeC変換アダプター

では動かない場合も有ったり複雑なようです。

書込番号:20537629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/01/05 18:59(1年以上前)

この機種は持ってませんが
Mate9と他のDAC機能付きポタアン数機種を持ってます

それらはいずれも問題なく接続できています。
他の方のレスにもある通りホスト側がmicroUSBになっているOTGケーブルにさらに
Type-C用の変換アダプタをつけるのは無駄な接点が増えて物理的な意味合いでも不安定になりますし
相性も発生しやすくなりますのでお勧めしません。

ホスト側がType-CになっているOTGケーブルというのも販売されていますので
それを使う事をお勧めします。

Mate9は最初からUSB Audioドライバを内蔵していますので
特別な再生アプリを使用しなくてもシステム音含め、
一部の著作権保護がかかっているようなものを除いて全てUSBデジタル出力が可能ではありますが
接続先のDACのスペックに合わせて常に強制アップサンプリングがかかりますので
音楽再生時にはHF PlayerやUSB Audio Player PRO等を使用するのがお勧めです。

書込番号:20541886

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

iPhoneのメモリ不足

2017/01/01 08:18(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200

スレ主 ぬべら2さん
クチコミ投稿数:38件

iPhoneでハイレゾを聴いております。
最近は、iPhoneのみでハイレゾ音源をダウンロードできる音楽サイトが有り、手軽に楽しめます。
反面、ハイレゾ音源であっという間に、iPhoneのメモリ容量を圧迫します。
iPhoneにも外付けメモリがあると聞きますが、ポタアンを認識しなくなるようなこともあるようで、
皆さんは、どうされてますか?
よろしくお願いします。


書込番号:20529893

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2017/01/01 08:37(1年以上前)

iPhone7 256Gに買い換えるw
外部メモリーでライトニング指したらポタアンはアナログ接続?
そしたらハイレゾの意味ないよね。

書込番号:20529934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2017/01/01 08:48(1年以上前)

あらら誤植がw
でライトニング指したら・・・誤
をライトニングに刺したら・・・正

書込番号:20529945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 NW-A30との接続

2016/12/21 08:28(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200

クチコミ投稿数:1件

ご教示ください。
sony walkman NW-A30との接続は具体的にどのようにすれば良いのでしょうか。
WMC-NWH10 [ハイレゾ・オーディオ出力用USB変換ケーブル]とUSBケーブルで可能でしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:20501370

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/12/21 09:05(1年以上前)

それで大丈夫だと思います。

書込番号:20501446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/12/21 09:20(1年以上前)

アンドロイドハイレゾウォークマンの場合は、それでデジタル接続可能でしたが、ZX100では何回トライしてもデジタル接続は不可能でした。
DAPをリセットしてデータを更新しても…

ZX100.、A20シリーズに関しては、デジタル接続は出来ない感じですが、新しくリリースされたA30シリーズは、そのやり方で試してみないとハッキリとは分かりません。

専門店にA30シリーズを持ち込んで試してみてから購入された方が無難かと思います。

ちょっとお高くなりますが、PHAー2A(4.4mm5極端子のバランス駆動式、シングルエンドも可能)かアナログアンプのビッコロ、mini to miniケーブル(1万円〜1.5万円程度のケーブル)の方が確実かと思います。

mojoだったら.ZX100でも、そのやり方でデジタル接続出来ていましたので、恐らくデジタル接続は可能だとは推測します。
購入検討なら、実際に店頭でデジタルさせて貰って御確認下さい。

専門店とかで実際に接続させて貰って、音質、音色、質感等も御確認の上、御自身が納得出来るポタアンをお求め下さい。

では、では参考まで…

書込番号:20501483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/12/21 09:24(1年以上前)

追記…

価格的にお安い方が良ければ、PHAー1AはA30シリーズとデジタル接続可能で専用USBデジタルケーブルも付属していてリーズナブルかと思います。

書込番号:20501495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2016/12/22 14:35(1年以上前)

この機種より、1Aの方をオススメします。887の時、いまいちでしたが、A30と1Aの組合せは、よいですね。
余裕があれば2Aですね。
後、確かAndroid積んでいないと無理だったような気がします。
音が出てもかなり規制されていたような気がします。

書込番号:20504709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hallo2005さん
クチコミ投稿数:37件

2017/02/10 02:21(1年以上前)

デジタルtoデジタルにこだわらないのでしたら、私は、このポタアンに普通のウォークマン(NW-S786)を「オヤイデ WM Dock 専用ラインアウトケーブル」で繋げて聞いておりますが、音の粒立ちや分解能など、DAPのヘッドフォン端子に繋いで聴いたのとは明らかな違いが有ります。実売価格4千円と少々高いですが、上記のケーブルを一度試されては如何でしょうか。このケーブルなら、他のポタアンでも(アナログ入力が有ることが前提ですが)使えますよ。1つ注意点は、ソニーなどのウォークマンをデジタル接続する機種では、グライコやボリュームなどが一切利かなくなりますので注意して下さいね。私は、それもあってオヤイデケーブルを使用しています。後、パソコンでSACDを聴くときのDACとしても使っています。御参考になれば。

書込番号:20645121

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DAC-HA200」のクチコミ掲示板に
DAC-HA200を新規書き込みDAC-HA200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DAC-HA200
ONKYO

DAC-HA200

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月上旬

DAC-HA200をお気に入り製品に追加する <488

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング