DAC-HA200 のクチコミ掲示板

2014年 7月上旬 発売

DAC-HA200

  • オンキヨー初のポータブルヘッドホンアンプで、D/Aコンバーターには「PCM5102」を搭載。
  • アンプ部にはプッシュ・プル構成のディスクリート回路を、オペアンプにはクリアで立体的なサウンド再現を特徴とする「MUSES8920」を採用。
  • ミュージックアプリ「HF Player」を利用してiOSデバイスに接続すると、カメラコネクションキットなしでハイレゾ再生が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ DAC-HA200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DAC-HA200の価格比較
  • DAC-HA200のスペック・仕様
  • DAC-HA200のレビュー
  • DAC-HA200のクチコミ
  • DAC-HA200の画像・動画
  • DAC-HA200のピックアップリスト
  • DAC-HA200のオークション

DAC-HA200ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月上旬

  • DAC-HA200の価格比較
  • DAC-HA200のスペック・仕様
  • DAC-HA200のレビュー
  • DAC-HA200のクチコミ
  • DAC-HA200の画像・動画
  • DAC-HA200のピックアップリスト
  • DAC-HA200のオークション

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DAC-HA200」のクチコミ掲示板に
DAC-HA200を新規書き込みDAC-HA200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウォークマンでは使えますか?

2015/04/28 20:42(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200

容量不足等で、iPhoneに音楽を入れるのは限界があるので
ウォークマンA16にデジタル接続出来たらいいなと思うのですが、それは可能ですか?

書込番号:18727595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/28 21:44(1年以上前)

こんばんは

こちらの製品、いわゆるハイレゾは再生可能(ヘッドホン)ですがデジタル出力には対応していません。デジタル出力可能機種はZ1か2になります。

書込番号:18727867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/28 22:07(1年以上前)

ウォークマンA16は、デジタル出力に対応していますよ。
普段にPHA−3とデジタル接続出来ますから。

WMC-NWH10とUSBケーブルでマイクロUSBの方に接続すればデジタル接続出来るかもしれませんね。
やってみないとA16の場合は、分かりませんが。

ウォークマンA16だたっら、PHA-1Aの方がデジタル接続するのには良いのでは。
念のため、PHAー1Aのスレッドで、デジタル接続出来るか確認する事をオススメするけど。

書込番号:18727964

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/28 22:41(1年以上前)

失礼しました。デジタル出力可能との記載がありました。
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/feature_6.html#L1_350

書込番号:18728124

ナイスクチコミ!3


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/04/28 23:08(1年以上前)

ウォークマンでデジタル出力が可能なのはF880シリーズ以降です。
F880、ZX1、ZX2、A10が対象です。Z1000シリーズは対応していません。

DAC-HA200との組み合わせは、接続出来たとの記載は見つけられません、出来ないも見かけていません。
WMC-NWH10を利用すれば接続出来る可能性はあります。これも試さないとという感じです。

書込番号:18728229

Goodアンサーナイスクチコミ!2


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1424件

2015/04/28 23:14(1年以上前)

2chのwalkmanスレッドにA17とHA-200で動作しなかった報告は一件ありました。

A16はandroidのF88x、ZXよりやや動作範囲が狭いようで。
可能であればWMC-NWH10先に買って量販店等で各種アンプを個別に当たって行かれた方が良いかとは思います。

書込番号:18728251 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2015/04/29 08:44(1年以上前)

動作しないみたいですね。
仕方ないので、A16とアナログで繋ぐか、デジタル接続で聴きたい時はiPhone5S又はF886で聞こうと思います。

気になるので、A16とのアナログ接続は音質はどうなるのでしょうか?
音質向上は見込めますか?

書込番号:18729100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/04/29 08:52(1年以上前)

すみません、言い忘れていたのですが
当方は田舎に住んでいて、お店で視聴出来る環境が他県に行かないとありません。

書込番号:18729118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/29 10:27(1年以上前)

再度質問する前に、まず返信して下さった方々にお礼を言う方が先なのでは?
初心者マークで質問する時に、返信して下さった方々にはお礼を言いましょうとサイト側もメッセージが出ていたんじゃない?

私達は、あなたの便利屋では有りませんよ。無償かつ善意でお答えになっている方々がほとんどなので。

書込番号:18729378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/04/29 13:16(1年以上前)

わかりました。
ありがとうございます。

書込番号:18729891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/04/29 13:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
なるほどですね。
PHA-1aという案も良さそうなのですが、音質面ではやっぱ良くPHA-2の方が良いと聞くので、それであれば、PHA-2を考えたいと思っています。

書込番号:18729899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/04/29 13:21(1年以上前)

わかりました。
ありがとうございます。
アンプ購入の時に、ある便利なのでこのケーブルは購入しようと思います。

書込番号:18729903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/04/29 13:22(1年以上前)

わざわざ、調べてくださってありがとうございます。
そうなると、やっぱアナログ接続を考えないといけなくなりますね。

書込番号:18729904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/04/29 13:24(1年以上前)

すみません、大事なことを忘れていました。
これからは気をつけます。
ご忠告をありがとうございました。

書込番号:18729907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/27 17:06(1年以上前)

ヘッドホンアンプ1Aはあまりオススメできません。
単体の時とあまり変わらないはずですが。
単体の時の音質を大きな音で聞きたいのなら話しは変わってきますが。
持論ですがF880で良かったです。この機種を認識してくれました。
が冷静に考えて見るとあまり音質変わらんです。
のでよく検討した方がよろしいかと思います
売れているいるのは間違いないようです。入荷が最短1ヶ月かかると言われましたのでキャンセルまちです。

Dapに投資した方がよろしいかと思います
又はいろんなヘッドホン試してみるのもよろしいかと思います。

書込番号:18815017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/27 17:26(1年以上前)

Pha-2を購入されるのでしたらPha-3を視野に入れた方がよろしいかと思います
Pha-2とPha-3とでは違いが激しいので
確かにPha-3の空間描写はすばらしいです感動ものです。ただそれと引き換えに迫力が少し後退するようです(少し奥まった感じ)。もう少し音圧がほしい気がしました。
が高級感を感じました。
バランスがSONY独特なので(ステレオミニ✖2)しばらく様子見ようと思いました。後、値段が下がって来ませんので。
あの大きさのを運ぶには、常にバックを持ち歩かなえればなりませんので。

書込番号:18815051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/27 17:32(1年以上前)

追伸、売れているからという理由ならスルーした方がよろしいのでは、、

書込番号:18815065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どこにも在庫が

2015/05/06 00:58(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200

クチコミ投稿数:17件

どこのお店に行っても、ネットで探しても在庫が見当たりません。やはり人気があるようですね。
新品でこの商品を扱っているお店はあるのでしょうか?

書込番号:18749592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1424件

2015/05/06 01:07(1年以上前)

ONKYOダイレクトでも置いてないんですね。
ビックカメラでも3ヶ月待ちなんで根こそぎ裁けた感じですかね。

書込番号:18749608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1424件

2015/05/06 01:16(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/d-shop1one/10046250/?scid=af_sp_etc&sc2id=1127630

販売店の良否は分かりませんし、最低価格よりは高くなりますけど。
在庫あるような?

書込番号:18749621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2015/05/06 09:43(1年以上前)

仕入れの強いヨドバシでも在庫なしなので、本当に無いのでしょうね。
在庫のありそうなショップは高すぎますので、こうなると、しばらく待つか別のを買うかですよね。

姉妹機のTEACのHA-P50でしたら在庫が有ります。
HF Playerを使いたければ課金は必要になりますし、オペアンプは違うので好みに合えばこちらでもと思います。

書込番号:18750207 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/26 17:20(1年以上前)

TEACでよければかえばよろしいかと。オンキヨーとOEMなのでそんなに変わらないかと。思いますが
うれまくってるからほしいんでしょ。

書込番号:18811968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/26 17:23(1年以上前)

私はポータブルアンプデビューにはよろしいか(勉強代二万円なら)と思い、購入を検討していますが

書込番号:18811975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhone5との接続

2015/05/14 23:18(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200

クチコミ投稿数:2件

色々調べたのですが、分からなくなったので質問させてください。

先日こちらのポタアンを購入しまして、iPhone5と接続を試みました。
iPhoneとポタアンをLightningケーブルで接続し、ポタアンとヘッドホンを接続すれば、ヘッドホンに音がいくものと思っていたのですが、なりません。

iPhoneとポタアンをミニジャックで接続してポタアンとヘッドホンを接続すると聴けるのですが、レビューが動画を見る限り、Lightningで接続する方法でやってる方がほとんどなので、どうなのかと思いまして、質問させていただきました。

初心者で恐縮ですが、なにか間違っていることがあれば、教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:18776837

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1424件

2015/05/14 23:22(1年以上前)

>iPhoneとポタアンをLightning
Lightning〜USB Aに入れられてます?

>ヘッドホンに音がいくものと思っていたのですが、なりません
Iphone側のボリュームが消音になってたりしません?

書込番号:18776847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/05/14 23:23(1年以上前)

すいません自己解決しました。
大変失礼しました。

書込番号:18776851

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 SH-01GでUSB接続可能ですか?

2015/04/09 17:20(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200

クチコミ投稿数:2件

こちらの購入を考えているのですが、

ドコモのSH-01GでのUSB接続は可能ですか?

andoroidバージョンは4.4です。

ご存知でしたら教えていただきたいです、よろしくお願いします。

書込番号:18664438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1424件

2015/04/09 17:50(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/000/954/954072/
これみると怪しい?

書込番号:18664517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/09 18:43(1年以上前)

音源がハイレゾでないなら大丈夫です。
もし接続して標準のプレイヤーで再生できなかったらUSB Audio Player PROかHF Playerを使えばできるはずです。

書込番号:18664687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2015/04/09 22:55(1年以上前)

この機種はHF Playerが標準で使えますので、ハイレゾ音源まで問題無いと思いますよ。
私はスマートホンやウォークマンの計5機種で確認していますが問題ありません。

アプリは無料なので、気になるようでしたら販売店で試してみるのが良いと思います。

書込番号:18665659

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1424件

2015/04/09 23:53(1年以上前)

http://mobileascii.jp/elem/000/000/105/105077/
同じ記事元ですが、AOA2.0は非対応の記載がありました。

ウィキペディア先生やドコモのアップデート内容にはAOA2.0対応は見つけられませんでした。

他のスレッドでもAQUOSシリーズはAOA2.0は非対応の記載されている方がいらっしゃいましたね。

実機の利用者の方のコメント頂けないようでしたら、実際試される事をオススメします。

書込番号:18665897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/04/13 13:27(1年以上前)

私もかなり広範囲に動作報告が無いか探してみましたが、ありませんね。

現状解っている事

1.アクセサリーモードによるAOA2.0接続では非対応にて動作しない。

2.ホストモードによるUSBクラス汎用ドライバも内包しておらず。汎用アプリでは動作しない。

3.USB Audio Player PROの様なドライバ内包アプリなら(端末自体がOTGをサポートする為)動作する可能性はある。

シャプーに聞いてみました

AQUOSシリーズ携帯は、何れも外付けのDACを一切サポートしておりません。仮に動く場合があってもサポート外の使い方なので一切コメントは出来ません。

まとめ

ハレイゾ対応携帯=USBDACが必ず動作する訳では無いと言う事。

結論

やってみるまで解らない。

書込番号:18677558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/04/13 15:16(1年以上前)

該当の携帯ではありませんが、HF PlayerとUSB Audio Player PROを比較してみました。

どとらのアプリもアプリ内にクラスドライバを内包している点で同じですが、個人的に「USB Audio Player PRO」のドライバの方が安定度は高い印象を受けました。好みもありますが、DoP対応DAC以外なら「USB Audio Player PRO」を勧めます。

書込番号:18677814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

DAC-HA200とFiio E12での差

2015/03/31 12:16(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200

クチコミ投稿数:56件

DAC-H200とFiil E12で悩んでいます。DAC-H200はDAC内蔵なので、ポータブルアンプのFiio E12に比べれば、良い音楽が楽しめると思いますが、違いは顕著でしょうか?
ちょうどDAC-H200のレビューを書かれている方が、Fiio E12からDAC-H200に買い替えたところ、圧倒的に良くなった旨のコメントを載せられていました。

そんなコメントをみたら、DAC-H200とFiio E12では相当差があるのかなと思いました。そこでポータブルアンプからDAC-HA200に買い替えた方がいらっしゃいましたら、その感想をお聞かせいただけますでしょうか。

なお当方は、ハイレゾまでは興味がなく、Itune のAAC 256kのファイルが中心です。またポップスが中心です。(AAC 256kを聴いているレベルならポータブルアンプすらいらないでしょうか…)

書込番号:18634167

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/03/31 12:36(1年以上前)

ヘッドホンアンプ追加以前にイヤホンに投資した方が良いかなと思いますね。
同じような価格帯のものに交換しても傾向は変わっても大きな向上は見込めないでしょうからね。

以前も回答していますが、過去のスレを閉めずに放置し過ぎています。返事やお礼などを書いて、解決したらスレを解決済みにして下さい。

書込番号:18634216

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1424件

2015/03/31 12:43(1年以上前)

上流に何を繋がれているか次第で変わってくるかと。

E12をPC、スマートフォン、iphone等のヘッドホン端子から繋いでいるのであれば、
デジタル/アナログの変換をH200に移行する事での向上幅は一定程度は見込めます。

逆に良質なラインアウト等(H200より良い上流)からE12に繋いでいるのであれば、H200にする事の恩恵は少なくはなりますよね。

この辺りの向上もアリかと思いますが、容量に余裕あるならMP320、flac等への移行も併せてされた方がより効果は大きくなりますよ。

書込番号:18634240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1424件

2015/03/31 12:44(1年以上前)

MP320→MP3 320の間違いです、スイマセン

書込番号:18634243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2015/03/31 12:46(1年以上前)

早速回答ありがとうございました。
私はまだ、DAC-HA200もFiio E12も持っていません。どちらを買おうか迷っている段階です。
さて、ヘッドフォンのほうが先だとのアドバイスですが、参考にさせていただきます。
(現在使用しているのは、B&W P5です。低音がしっくりしていて、結構気に入っています。)

あと、放置中のスレは早速、解決済みにしておきました。ご指摘ありがとうございます。

書込番号:18634248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2015/03/31 13:03(1年以上前)

丸椅子さん。
オーディオプレーヤーはIpodを使用しています。DACの効果は期待できそうでしょうか。
Ipodにヘッドフォン直差しとDAC-HA200を経由させた場合、Fillo E12経由した場合でどのくらい違うものか、興味がありますね。

さて音楽ファイルですが、FLACはさすがに容量が大きいですね。また自分が聞きたい曲があまりFLACで販売されていないので、あまり考えたことはなかったです。

書込番号:18634279

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1424件

2015/03/31 13:21(1年以上前)

P5をご利用との事で、
割りと大型のヘッドホンに比べればポータブルアンプ導入の効果の度合いは少し下がるかとは思いますが、デジタル段含めての向上ならH200が僅かに歩がある気はします。
この辺りは同条件で聴き比べてないので断言は出来ませんが。

P5自体は気に入られてるみたいなので、更にそれより高いヘッドホン買うよりは安い投資のポータブルアンプであと僅か足りないところの向上図るもよし、
Ipodの容量に問題あるならmicro SD等利用出来るDapを導入する方向に踏み切るもよし、
どれが正解かは?

何れにしてもポータブルアンプを初めて利用との事なんで、一度は事前に試聴してどんなものか体感頂く事をおすすめします。

書込番号:18634316 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 DAC-HA200の満足度5

2015/03/31 20:41(1年以上前)

ひよこ昆布さんはじめまして

自分はE12からHA200に変えて、それを踏まえた上でレビューも書かせて頂いております。参考になれば幸いであります。
http://s.kakaku.com/review/K0000665189/ReviewCD=753796/

あくまでも私の感想ではありますがE12→HA200への転換においてはかなりのグレードアップを感じました。

書込番号:18635315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/03/31 20:58(1年以上前)

HA200は中高音、E12は低音のイメージがあります。
個人的な好みならHA200の方が好みですね。
しっかり聞き比べた訳ではありませんが、HA200の方が上質と感じました。

書込番号:18635382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2015/04/07 07:09(1年以上前)

不死鳥の片翼さん、コメントありがとうございます。
あなたのレビュー書き込みを見て、相談させていただきました。そんなに違うものかと...

不死鳥の片翼さんはXBA-H3をお持ちとのことですが、私のB&W P7(先の書き込みではP5と誤記してしまいました)はインピーダンスが低いようで、比較的鳴らしやすそうです。したがって、最近、アンプを導入する効果があるものか、正直考えています。

DAC-HA200はDAC機能つきなので、そちらのほうが良いかもしれません。

書込番号:18656711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 DAC-HA200の満足度5

2015/04/07 14:03(1年以上前)

ひよこ昆布さん
そうでしたか!あんな程度はありますが読んで頂き光栄であります。

さて、違いが生まれたということに言及するにあたって、その重要な要因がDACの存在であるとは思わずにはいられませんね。特に私の場合はiDeviceを所持してましたし、HA200はポータブル用途においてはとりわけiOSの製品向きに作られてますし。(カメラアダプタなしでのハイレゾ再生という点等より)

あのレビューにおいて書かせて頂いたHA-200での主な所感はiPod touchで接続しHA-200のDACを用いた状態のものです。つまり、デジタル→アナログのプロセスからHA200が担当しているという状況になります。この過程で変換されたものをHA-200のアナログ部,アンプを通し音が出るわけです。

一方でE12はアナログ専用でDACは搭載しておりません。つまり、iPodやウォークマンにDOCKケーブルで接続するとデジタル→アナログの作業はプレーヤーのお仕事でありE12はその信号を受けアンプ部を用いて音を鳴らしているのです。


つまり、両者の比較においては厳密な対照実験のようにはなっていない部分もあるということなのです。iPodやウォークマンSシリーズなどはあの薄く小さな本体の中に音を奏でる以外の通信用のアンテナやパネル等も搭載しなければならないので、DACやアナログ回路,アンプ部は必然的にはじめからその働きをする機器として作られたものに対して劣るのは当然です。iPod touchとHA-200では大きさこそそんなに変わらないものの、厚さや液晶の有無には当然相違がありますし、HA-200はあのアルミボディの中にはより良い音を出すためのDACとアナログ回路がメインとして組み込まれているわけです。よって、E12とHA-200で大きな違いが生まれるというのはそういった側面もあるわけです。


私は対照実験のように、DOCKケーブルを介したアナログ接続で両方のアンプを比較したときは軍配こそHA-200に上がりましたが、デジタル出力時ほどの感動は抱きませんでした。


ですから、両者を比較しその違いを感じるというのにはご使用のプレーヤーも関わってくることなのです。

iDeviceをお持ちならHA-200が良い選択であるのは確実ですし、PC等でも利用でき汎用性に富んでいることも優位性としてあげられるでしょう。しかしながら、アナログ接続をして利用するなら試聴して自分の好みで決めた方が満足のいくお買い物になると私は思います。(E12Aはかなり高い完成度だと感じますし)


また、以下は持論ですが…オーディオは趣味として、自己満足の分野であると考えております。プレーヤー直挿しでもしっかりと満足のいく音が出ていればそれで良いと思いますし、ポタアンを介した状態で試聴してより自分の好みに近づけばそれはその人にとっては良いことなのだと思うのです。主観は人それぞれですし、持つのも買うのもその人なわけでありますし、それも一つのこだわりとか個性でしょう。

よって、イヤホンが鳴らせる鳴らせないについてはご自身の判断で、満足できる環境であればよいのではないでしょうか?


長文駄文を失礼いたしました。

書込番号:18657654 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

HF player のバグ

2015/02/17 17:08(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200

スレ主 ELB4さん
クチコミ投稿数:170件

iOS版のHF playerですが、再生中の左下あたりの黒帯の部分に、「:」みたいな、文字の切れ端が時々残るのと、
アンプを通さずに直差しで聴く際、アップサンプリングが、48kHzモードになってるにもかかわらず、オフで再生される。という症状があります、皆さんはいかがですか??

書込番号:18487598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/02/17 19:38(1年以上前)

HF Player、2月4日にアップデートがありましたが、アプリが正常に起動しない不具合が発生する場合、再インストールをするようにコメントがありました。

書込番号:18488102

ナイスクチコミ!1


スレ主 ELB4さん
クチコミ投稿数:170件

2015/02/23 15:35(1年以上前)

再インストールするも変わらずですねぇ。

ハイレゾ音源の入れ直しで気付いたんですが、Windowsの新しいiTunesは転送速度早くなりましたね(^^)。

書込番号:18509922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/02/24 11:15(1年以上前)

そうですか。。。

当方、iPhone5S、iFi nano iDSDでは、そういった症状は起きていないので、オンキョーのサポセンに問い合わせた方がいいと思います。

書込番号:18512787

ナイスクチコミ!0


スレ主 ELB4さん
クチコミ投稿数:170件

2015/04/06 14:56(1年以上前)

アップサンプリングのバグは先日のアップデートで修正されたようですね!

書込番号:18654463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DAC-HA200」のクチコミ掲示板に
DAC-HA200を新規書き込みDAC-HA200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DAC-HA200
ONKYO

DAC-HA200

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月上旬

DAC-HA200をお気に入り製品に追加する <488

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング