DAC-HA200 のクチコミ掲示板

2014年 7月上旬 発売

DAC-HA200

  • オンキヨー初のポータブルヘッドホンアンプで、D/Aコンバーターには「PCM5102」を搭載。
  • アンプ部にはプッシュ・プル構成のディスクリート回路を、オペアンプにはクリアで立体的なサウンド再現を特徴とする「MUSES8920」を採用。
  • ミュージックアプリ「HF Player」を利用してiOSデバイスに接続すると、カメラコネクションキットなしでハイレゾ再生が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ DAC-HA200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DAC-HA200の価格比較
  • DAC-HA200のスペック・仕様
  • DAC-HA200のレビュー
  • DAC-HA200のクチコミ
  • DAC-HA200の画像・動画
  • DAC-HA200のピックアップリスト
  • DAC-HA200のオークション

DAC-HA200ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月上旬

  • DAC-HA200の価格比較
  • DAC-HA200のスペック・仕様
  • DAC-HA200のレビュー
  • DAC-HA200のクチコミ
  • DAC-HA200の画像・動画
  • DAC-HA200のピックアップリスト
  • DAC-HA200のオークション

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DAC-HA200」のクチコミ掲示板に
DAC-HA200を新規書き込みDAC-HA200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

ハイレゾって素晴らしい。

2015/05/28 20:33(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200

クチコミ投稿数:814件

他者には負けてしまいますが
ハイレゾって素晴らしい。

書込番号:18818434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/29 16:12(1年以上前)

こんちわー


>ハイレゾって素晴らしい

確かに、手軽に、高音質を楽しむのには、良いかもしれないが

デジタルファイル再生は、「取り組みがい」、が無いんだよな

ヘビー&ハードなオーディオマニアにとっては


レコードなんか、嫌になるくらい手間かかるが、調整が、ビッシと決まって、良い音が出た時の満足感

CD(PCM 44.1KHz/16bit)は、レコードほど手間はかからないが、目標とする音が出た時の満足感


思ってること、書き殴ってみた(笑

スレ主さんに、おいては、ハイレゾファイル再生を、満喫してくれ

それじゃ、また、いつの日か

オールドタイプより

書込番号:18820559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/29 17:34(1年以上前)

ウォークマンに充電はされない

書込番号:18820706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件

2015/05/29 19:22(1年以上前)

Ha-200からSONYウォークマンF887へSONY純正ウォークマン充電用ケーブルで繋ぎます。

書込番号:18820985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件

2015/05/29 19:28(1年以上前)

すると充電されます。

書込番号:18821009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/30 00:26(1年以上前)

それが、AOA2.0のデジタル接続ね。最大48/16
ハイレゾ音源以外は、そっちの方がバッテリー持ちはイイわね。
ハイレゾ音源の時だけ専用ハイレゾ出力ケーブル経由のデジタル接続にすればイイわね。
手軽に高音質でハイレゾを楽しむのにはイイモデルだと思うわ。
大人気ポタアンだしね。

書込番号:18821990

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

iPod第4世代動作確認

2015/04/21 17:04(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200

スレ主 gorigri714さん
クチコミ投稿数:11件

本日ヨドバシカメラでiPod第4世代、iOS6、30ピンDockケーブル接続で動作確認して来ました。

結果はHFプレイヤーも認識して問題なく動作したので注文しました!
ただ何処も在庫がなく、5/20に50台の入荷予定との事で約1ヶ月待ちの上、予約数次第では次の入荷になるとの事。

とりあえずは1ヶ月の我慢です。

書込番号:18704410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/27 18:00(1年以上前)

Ipod4世代でも動作しますか?因みにTouchでしょうか?
Touch4世代でハイレゾが?

書込番号:18815132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gorigri714さん
クチコミ投稿数:11件

2015/05/27 21:30(1年以上前)

しんぴのベールさん
こんばんは。

ハイレゾ音源は持っていないですが、使っているのはtouchの第4世代です。
接続は問題ないですよ。
なのでハイレゾも大丈夫じゃないでしょうか。


通勤が楽しくなりましたよ^ - ^

書込番号:18815777

ナイスクチコミ!0


スレ主 gorigri714さん
クチコミ投稿数:11件

2015/05/27 21:41(1年以上前)

ちなみに接続画面です。

音量調整が消えているのが確認できるかと思います。

書込番号:18815824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200

クチコミ投稿数:986件 DAC-HA200の満足度5

Walkman F880シリーズ用の充電用ケーブルでのUSBデジタル接続は、AOA2.0【 最大 48kHz/16biti再生 】の制限が有る為、Walkman F880シリーズでハイレゾ、DSD音源を出力する為には、ハイレゾ出力用のケーブルを別途購入して接続する必要が有ります。
96kHz/24bit以上の音源は、96kHz/24bitにダウンコンバートされ再生されます。 ※当機接続時【 最大 96kHz/24bit再生 】

ハイレゾ音源、DSD音源対応Walkman   ハイレゾ出力用ケーブル【 SONY WMC-NWH10 】

但し、Walkmanハイレゾ出力用ケーブル使用での再生は過度のバッテリーの消費をしますので、その点を御確認の上、お求め下さい。

一応、レビューを投稿していますので、接続方法が分からない場合はそれを参考にして下さい。

書込番号:17883698

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:986件 DAC-HA200の満足度5

2014/09/01 14:33(1年以上前)

追記…

接続方法のレビューはハイレゾ出力ケーブル【SONY WMC-NWH10】の1番めの投稿の方に明記してあります。

書込番号:17890473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/09/05 00:25(1年以上前)

WMに入っているDSD音源はPCMに変換して出力なのであまり意味ないのでは?

書込番号:17902069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:986件 DAC-HA200の満足度5

2014/09/05 01:33(1年以上前)

ハイレゾ音源対応Walkman主体で使用するので有れば、素直にPHA-2を購入された方が良いと思いますよ。
DAC-HA200は、最大 96kHz/24bit 再生迄ですから…
DSD音源の音源の場合、PCM 最大 96kHz/24bit 再生迄ですから…。上記にも明記していますけど…
Walkmanでしたら、デジタル接続時、アップサンプリング、イコライザー等のホスト機能も使えませんしね…

当機は、ハイレゾ音源でも可聴域を遥かに超えているので、最大 96kHz/24bit 再生で充分と言う方とか、対応iosディパイスをお持ちの方とかに有効かと思いますよ。それかF880シリーズとiPhone5以上の機種の両方をお持ちの方とか…
実際、DSD音源192kHz/24bitとハイレゾ音源96kHz/24bitを聴き比べても分からないと言う投稿もちょこちょこ見ますしね…
次回発売予定のSONYのヘッドフォンを除いては、現行モデルではMDR-1Rmk2が周波数特性も最大ですから(4Hz〜80kHz)それ以上の音源が聴き分けられるとすれば、私はプラシーボ効果以外の何物でも無いと思っていますので…
私も以前聴き比べた事が有りましたが、(DSD音源192kHz/24bitとハイレゾ音源96kHz/24bit)違いが分からなかったので、小型でデザインも音も機能も気に入ったので、当機を購入した次第です。iPhone5sも別に所有していますしね。
又、ハイレゾ音源でも96kHz/24bit程度の音源しか現在は持っていませんしね。人間には可聴域が有りますから、個人的には、それ以上はオーバースペックと思っていますので…
勿論、それ以上の音源を求める方を否定するつもりも有りませんが…。それは個人の勝手だと思っていますので…。

DSD音源を楽しみたいので有れば、最大 192kHz/24bit 再生以上の機種を選んだ方が良いと思いますよ。
今期SONYの発売予定の新型ポタアン PHA-3AC(800ユーロ 約11万円 バランス駆動式)とか…

書込番号:17902190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件 DAC-HA200の満足度5

2014/09/08 19:05(1年以上前)

訂正  

DSD音源192kHz/24bit

PCM 192kHz/24bit

書込番号:17914810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200

クチコミ投稿数:986件 DAC-HA200の満足度5

iosディパイスのデジタル接続に於けるアップサンプリング機能について…

※音楽ファイル形式WAV(無圧縮音源)、ALAC(可逆圧縮)ロスレス音源の場合

ハイレゾ再生アプリ【 ONKYO HF player 】をApple ストアからインストールして使用して頂く事が条件で、当機接続時、下記のアップサンプリング機能が無料で利用出来ます。

@オンでは単純に整倍数のサンプリング周波数にアップされます。
(例 44.1kHz→88.2kHz) 

A48KHzモードでは48kHzの整倍数のサンプリング周波数にアップされます。
(44.1kHz→48kHz or 96kHz)

※WAV、ALACの場合→PCM 96kHzにアップサンプリングされます。  ※当機は最大 96kHz/24bit再生迄なので…

10バンドHDイコライザーもOFF (DIRECT)でもイコライザーを効かせてもアップサンプリング機能は使用出来ます。

まだハイレゾ音源は少ないのと、ハイレゾ音源、DSD音源はダウンロードで有料になりますので、この機能は大変有り難いです。
好きな曲をWAV、ALACでCDよりリッピングすれば48kHzモードでPCM 96kHzまでアップサンプリングしてくれるわけですから…

具体的に対応するiOS端末は、iPhone 5S、Phone 5C、iPhone 5、iPad Retina(第4世代)、iPad Air、iPad mini、iPad mini Retina、iPod touch(第5世代)となっています。

アップサンプリング、アップスケーリングされた音源の好き嫌いは有るとは思いますが、個人的には有り難い機能だと思っています。

2番目のレビューで誤字、脱字を修正していると再レビュー回数を超えてしまったので、こちらの方に書き込んでおきますので、購入を検討されておられる方は参考にして頂きましたら幸いです。




書込番号:17855161

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200

クチコミ投稿数:986件 DAC-HA200の満足度5

ハイレゾWalkman、iPhone5sにて使用

使用するイアフォン SONY MDR−EX1000  ヘッドフォン SONY MDR−1Rmk2

@ハイレゾWalkman デジタル接続   使用するイアフォン SONY MDR−EX1000

音場、臨場感も有り、デジタル接続だけ有って音質の劣化もアナログ接続と比較して無く、音の広がり(広帯域感)も十分感じられます。

購入当初は、音場、臨場感は有るが、多少音が篭っていてPOPS、ロック、ハードロックにはデジタル接続はハイレゾWalkman接続の場合、イコライザーが使用出来ないので向かないかなクラシックには良く合うけど…
と思っていましたが、イアーピースをMサイズからSサイズにワンランクサイズダウンすると音の伝わり具合も変わり、篭り感も一新して音場、臨場感も残しながらメリハリの有るサウンドになり、全てのジャンルの曲にマッチする様になり、非常に気持ち良くリスニング出来る様になりました。

SONYのポタアン無しのシャープ兼タイトな音質とONKYOの音場、臨場感の有るONKYOサウンドの両方がポタアン有りと無しで楽しめて非常に良い買い物となりました。

特にクラシック、JAZZは本当に素晴らしいです!! 

音質をイアフォンで例えるとDN−2000の様な音場、臨場感の有るサウンドです。

勿論、アナログ接続も可能です。(DAC+アンプ) その場合は、Walkman機能で有るイコライザー等が使用出来る様になります。
但し、DSEE HX(アップスケーリング機能)の高域を引き上げた分はカットされ再生される様です。
しかし、可聴域はキチンと再生される為、自然な感じのサウンドを楽しめます。

AiPhone5s接続の場合  デジタル接続  使用するイアフォン SONY MDR−EX1000 ヘッドフォン SONY  MDR−1Rmk2

ONKYOのハイレゾ音源再生アプリ HF playerのHDプレイヤー(有料分)が当機接続の場合無料で使用出来、ハイレゾ音源、DSD音源の再生が可能になります!!
Wifi機能の有るApple製品(iPhone、iPod、iPadが当機接続によりハイレゾDAPに大変身します!!)
上記Appleユーザーには最高のポータブルアンプと言っても過言では無いでしょう。

最大24bit/96kHz  それ以上の音源は24bit/96kHzにダウンコンバートされ再生されます。
※24bit/96kHzはマイケルジャクソンのニューアルバム XSCAPEと同じレベルです。
24bit/96kHzは、人の可聴域を遥かに超えたハイレゾ音源になりますので、十分音の広がり、空気感が味わえます。

ハイレゾWalkman接続で使用出来なかったイコライザー(10バンドカスタムHDイコライザー)が使用出来る為、クセの有るMDR−1Rmk2の様なヘッドフォン、その他のイアフォンもうまく音質調整が出来、素晴らしいサウンドで音楽鑑賞が楽しめます。

使用する音源は、ハイレゾ音源、WAV(無圧縮音源)、FLAC、ALAC(可逆圧縮)ロスレス音源、AAC(圧縮音源)です。

当機を接続するとAAC(圧縮音源)でも気持ち良くリスニング出来てビックリしました。

iPhone5sの方が、デジタル接続で10バンドカスタムHDイコライザー使用出来て、感動が多かったです。
ハイレゾWalkmanのデジタル接続では、イコライザーが無効になる為。

大変気に入りましたので、Walkman F880シリーズの容量もほとんど残っていないので、iPod touch 64Gを追加購入しようと思います。

秋位に新型が出るかと見極めて…
現iPod touch 5世代はCPUは一昔のiPhone4S程度のCPUを使用している様なので…

恐らく、新型iPhoneが出ると一昔前の在庫のCPUをiPod touchに流用しているのでしょうね…









書込番号:17787469

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:986件 DAC-HA200の満足度5

2014/07/31 08:28(1年以上前)

追記…

iPhone5s、iPod touchで再生するハイレゾ音源、DSD音源は、ONKYOの【 e-onkyo 】よりダウンロードして再生しています。

書込番号:17787485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件 DAC-HA200の満足度5

2014/08/02 22:44(1年以上前)

再追記…

Walkman F880シリーズ(ハイレゾ音源対応)接続の場合、デジタル接続時、イコライザーが使用がPHA−2接続時同様出来ないので、イアフォン使用で、イアーピースを交換し音質調整行うと素晴らしい音質でリスニング出来ます。

※特にSONYノイズアイソレーションイアーピースがお勧めです!!

SONYハイブリットイアーピースM→同イアーピースSサイズにサイズダウンする事により、音質の篭り感が一新、しかし迫力が若干低下 よって→ノイズアイソレーションイアーピースMサイズにサイズアップ→音質の篭りも無く、迫力も向上し素晴らしい音質で音楽鑑賞が出来る様になりました。

又、ハイレゾWalkman F880シリーズの場合、当機を接続すると電力が供給され、モバイルバッテリーとしての役割も果たします。
これは、良い意味で思わぬ誤算でした。
デジタル接続出来るポータブルアンプ+モバイルバッテリーで使用出来るので、一石二鳥の超コスパモデルとしてお勧めします!!

※iPhone5s接続の場合は、iPhone5sに電力供給はされませんのでお間違えのない様に…

書込番号:17796095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 AndroidをUSB接続できました!

2014/07/15 01:43(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200

スレ主 Jagutucさん
クチコミ投稿数:2件

店頭の実機で、LG G2でUSB接続を試しました。結果、すこし戸惑いましたがうまく再生されました!
Android対応ポタアンは少ないので嬉しいですね。
音質については評価するほどの耳を持ち合わせていないので言及しませんが、すこしこもった音のように感じました(気のせい程度ですが)。この機種の音の特徴なのか、Androidのせいなのかは不明です。
思ったよりクセのある音なので、購入される方はできれば一度視聴されたほうが良いと思います。

書込番号:17733889

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「DAC-HA200」のクチコミ掲示板に
DAC-HA200を新規書き込みDAC-HA200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DAC-HA200
ONKYO

DAC-HA200

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月上旬

DAC-HA200をお気に入り製品に追加する <488

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング