DAC-HA200
- オンキヨー初のポータブルヘッドホンアンプで、D/Aコンバーターには「PCM5102」を搭載。
- アンプ部にはプッシュ・プル構成のディスクリート回路を、オペアンプにはクリアで立体的なサウンド再現を特徴とする「MUSES8920」を採用。
- ミュージックアプリ「HF Player」を利用してiOSデバイスに接続すると、カメラコネクションキットなしでハイレゾ再生が可能。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
このページのスレッド一覧(全57スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 16 | 2015年6月16日 15:51 | |
| 2 | 2 | 2015年6月12日 00:27 | |
| 1 | 3 | 2015年6月7日 18:31 | |
| 11 | 6 | 2015年6月5日 22:47 | |
| 19 | 10 | 2015年6月4日 15:59 | |
| 86 | 34 | 2015年6月11日 18:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200
シースさん こんにちは
> iTunesstoreで買った歌はこれをつけて流せないと聞いたのですがほんとですか?
逆になぜでしょか?
購入した曲が、iPhoneに入っていれば問題ないと思うんですが。
もし なにか他に深い理由があるなら、もう少し詳しく 書き込みしていただければ、私より詳しい方からのレスが付くと思いますよ♪
書込番号:18866699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
普通に聴けますよ。
私は、ハイレゾ再生アプリ ONKYO HF playerで48モードでPCM96/24にアップサンプリングして擬似ハイレゾ化して聴いています。
トランスポートには、iPod touch 5世代、iPhone5s、iPad mini 2、Xperia Z3TCを使ってますね。
書込番号:18866722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そんなことできるんですね、自分はハイレゾ音源がなくほぼCD音源とかiTunesstoreの音源なのでアップサンプリングしたいです
書込番号:18866733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プレイヤーかスマホは何をお使いですか?
推奨スペックとか有るので。
書込番号:18866758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPhone6なら、余裕です。
まず、Appleストアより、ONKYO HFplayerを手打ちでインストールして下さい。
ここまでは、無料です。
因みにiPhone6は、何ギガのものですか?
書込番号:18866796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
64Gタイプで有れば、容量も大きいので有効だと思います。
ONKYO HF playerを取り敢えずインストールして、色々触ってみて下さい。
無料ですし、標準のミュージックアプリより音は良いと思います。
イコライザー HDとかで遊んでみて下さい。
アーティストのイコライザーとか…
クロスフェードとか…
出先なので、夜にでも画像を送ります。
書込番号:18866844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シースさん こんにちは。
2003年〜2012年までの間にiTunes Storeで購入した楽曲には、
DRMが付いたままであり、アカウントと関連付けられ認証された
PCとiOSデバイスでしか再生することができません。
「Onkyo HF Player」はDRMで保護されている音源再生には対応
していません。
対処方法は以下をご参考ください。
http://ipod.item-get.com/2014/03/itunes_storedrmdrm.php
なお、最近iTunes Storeで購入された音源はすべてDRMは解除されて
おりますので、全く問題なくご利用いただけます。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:18867328
6点
そうゆうことでしたか!ありがとうございます┏○
書込番号:18867342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ёわぃわぃさん
なるほど〜 スレ主さんが気にしてたのは そう言う事だったんですね。ёわぃわぃさん グットアンサーですね♪
では では。
書込番号:18867347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
WAVを96/24にアップサンプリング!ハイレゾ再生アプリ HF player使用。 |
WAV→96/24にアップサンプリング! |
iTunesからダウンロードしたAACを96/24にアップサンプリング! |
AAC→96/24にアップサンプリング! |
こんな感じですかね。
基本的には、ALAC(可逆圧縮)主体、WAV、AIFF(無圧縮)少々、ハイレゾ音源少々、AAC(圧縮音源)少々って感じかな。
AACの場合は、古いCDで廃盤になっているものは、iTunesでダウンロードしてアップサンプリングして聴いている感じですかね。
私の場合は、CDも沢山所有しているのと、レンタルのTSUTAYAさんが近所に2店舗有るので、そこでレンタルしてALAC,WAV,AIFFでリッピングしていますかね。
iTunesからのAACでのダウンロードは2014年以降のもので、CDが廃盤のもので仕方ないものだけiTunesからダウンロードしていますね。
タワーレコードに行けば、洋楽の場合、輸入盤が手に入る場合も有りますが無いものも多く、輸入してもらうと期間がかかるし面倒くさいので…。
書込番号:18867911
1点
すごい参考になりました!本当にありがとうございます!
書込番号:18868064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
横レスXperia使用だけど88.2の音の方が好きだな。
柔らかくなって低音がもたつく。
書込番号:18876721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200
6月7日にヨドバシコムでヨドバシカメラ梅田の店頭で受け取るのを予約したんですが、6月11日現在も変わらずに在庫確認になってますが大体いつぐらいに来そうですか?
書込番号:18862232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まずはヨドバシカメラに確認しましょう。
予約が何件入っているかなど含めて確認してからではないですか。
販売店によって流通経路も入荷量も違いますからね。
書込番号:18862301
2点
6月5日辺りに一時的に在庫があったのか、キャンセル待ちがあったのか発送があった旨の報告はありましたが、
他の量販店含めて表示は7月予定のところが多いです。
他の小売店で在庫あれば、発送段階にならなければヨドバシはキャンセルも出来たかと思います
何処にも無いなら買い様が無いので、焦らず待つしか。
書込番号:18862401 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200
ネットで予約して、店舗で受け取ることは出来ますよ。
梅田店なら、営業時間外も受け取り可能ですよね。
書込番号:18848989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001002331547/index.html
ヨドバシの在庫はHPから確認できますよ
書込番号:18849023 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
Joshinwebで買いましたが、そこでもヨドバシでも、7月中旬目安だそうです。
ただし、予約を入れていたら、ONKYOの出荷状況によっては2週間で入荷する時もあるようです。
両店とも、5月末注文で、前レス参考ですが6月4日出荷で手に入れました(ヨドバシの方も同様)。
まあ気長にお待ちください。
書込番号:18849024
![]()
0点
ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200
その接続方法(AOA2.0 最大48/16)だとF880に充電されますが、AOA2.0のデジタル接続の方が電池持ちは良いですよ。
両方ともフル充電で4〜5時間くらいかな。
キチンと測った事ないけど。
まず、F880シリーズをフル充電しておけば、そんなにF880シリーズに充電しようがないと思います。
また、ポタアンの電池がなくなっても屋外では単体(F880シリーズ)は、その時点でフル充電の状態になりますから単体使用できますよね。
又、室内使用では、PCのUSBから充電しながらドライブ出来るポタアンなので据え置きとしても利用出来ますかね。
書込番号:18841543 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
SONYハイレゾ変換ケーブルだけ別途購入すればハイレゾも聞けます。ケーブルが量販店で3600円くらい。
ハイレゾ再生連続2時間くらいですが。AOA接続に変えるか、モバイルバッテリーを持ち歩けばもっと聞けます。
付属のUSBケーブルと相性合わなかったら交換してもらえます。
書込番号:18841769 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
お二方、返信ありがとうございます
モバイルバッテリーの購入も検討しながら考えたいです
書込番号:18842439
0点
私はハイレゾ変換ケーブルから200の付属ケーブルを繋ぎ200のミニかマイクロなのかなUSB端子に繋いでまずハイレゾを聞きます。F887の方がアンプより先に充電を使いきります。AOA2.0の接続(F887用充電ケーブルのみを使い200と接続します)にするとアンプからF887へ給電が始まりますのでハイレゾでも良いし音楽を聞けます。
はっきり言えませんがトータル4時間くらい音楽が聞けます。
どうにもならなかった時に備えモバイルバッテリーを持ち歩いています。がモバイルバッテリーを外でいまだに使っていません。のでご安心下さい
書込番号:18843108 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
追伸要するにハイレゾ変換ケーブルをF887に繋いだ時は実はアンプに給電されます、AOA2.0の接続に変更するとアンプ200からF887へ給電されますので
これを上手く利用すると4時間を越えるかもしれません。
書込番号:18843191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分は止めたり再開したりしながらかなり長時間聴くタイプなので
どのみちモバイルバッテリーは必要かなと考えました
連続で3時間聴くときもあります(難聴には注意したい…)
しかし、しんぴのベールさんがモバイルバッテリーの言葉を出してくれるまでは
思いつきもしませんでした(笑)ありがとうございます
書込番号:18843291
0点
ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200
入荷予定が書かれている店をまとめると七月上旬から中旬位な感じでしょうね。
書込番号:18834802
3点
ヨドバシ梅田には6月5日と書いてありましたよ。
書込番号:18834812 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ビックは7月半、eイヤホンも7月
メーカーからの出荷自体が滞っているみたいなんで数日の差はあるかもしれませんが、どこも同じになるかと。
書込番号:18834833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なら急かせたらどうですか?
1台くらいどっか(他の県)にあるかもしれません。
書込番号:18834860 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
それより値段上げてほしいですね
書込番号:18834867 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは
私みたいに、病気持ちで、いつ、くたばるか分からないなら、すぐに入手出来たほうが良いけど
趣味のオーディオ製品は、一か月、二か月待ちは、当たり前
そーいえば、ハイエンドアンプメーカーのジェフロゥランドは、
発表しても、発売するまで、半年以上ブランクがあるよねえ(苦笑
ちなみに、私は、7月上旬発売の、ジャズのSACDハイブリッド盤(6枚組)と
6月末発売の、アコースティックギターのLPレコード(計6枚)を、予約注文しているよ(笑
書込番号:18835015
![]()
2点
私が注文したのは明日(6月4日)発送されるみたいですね。
すでに伝票番号も出ています。
書込番号:18835946 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ありがとうございます。
Joshin webで6月5日着の連絡来ました。
思ったより早い出荷でしょうか?
書込番号:18836150
0点
アマゾンの方は発送について何も知らせてないけどね〜
書込番号:18836170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200
XperiaZ3 Compactですが、普通に使ってますよ。
書込番号:18796891
![]()
3点
こんにちは
下記サイトでXperiaZ3とは接続確認されていますね。
http://ascii.jp/elem/000/000/954/954072/index-2.html#eid954192
F886の情報ですが、過去すれに接続できなかったとあります。
「DAC−HA200にMicro USB側を接続し、ウォークマンのデータ転送ケーブル に変換して接続しましたが全く反応してくれませんでした。 」
http://s.kakaku.com/bbs/K0000665189/SortID=17825954/
書込番号:18796905 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
マイクロUSBではなく、アイホンを挿す場所は?普通のUSBの方ですが?
書込番号:18797018 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
【対応Android製品】
Android4.1以降のAOA2.0対応のもの
書込番号:18797127
0点
アンドロイド4.1F887は?どっち?
書込番号:18797195 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
では、デジタル接続できるでよろしいのでしょうか?
書込番号:18797269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
DAC-HA200とのデジタル接続は不明(ごめんね)
F886とSONY UDA-1前面USB接続で以前は充電しながら音が出たが
F886のシステムアップデートしたら音が出なくなった
書込番号:18797288
1点
返信して下さった方にはちゃんとお礼を言おうね!
無償かつ善意で回答されている方がほとんどなので。
書込番号:18798661
4点
このスレでお礼をしたいけどまだはっきりしないので困ってます。
何かデジタル接続できなさそう?
Xperiaでデジタル接続するとハイレゾ音源をハイレゾ品質で聞けるのでしょうか?
書込番号:18799832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Xperiaでデジタル接続するとハイレゾ音源をハイレゾ品質で聞けるのでしょうか?
最初のスレの確認サイトにも記載がありますが、
http://ascii.jp/elem/000/000/954/954192/img.html
XperiZ3(Z4も同様)(ハイレゾ音源に対応 〜192kHz/24bit)
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/softbank/z3/function/audio.html
DAC-HA200(対応サンプリング周波数/ビット数 最大96kHz、24bit)
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/headphone/dacha200/spec.htm
なので、DAC-HA200仕様の最大96kHz24bit(ハイレゾ品質)までならXperiZ3のデジタル出力で再生可能ですよ。
書込番号:18799877
0点
お礼は、はっきりしてからするものではなく返信頂いてから、次に自分が書き込む時にするものです。下らない関係のないレスは人の迷惑もかえりみず付けるのに。
それに、今まではっきりした回答してくれた方にもシカトだったのによく言うわ。
書込番号:18799958
6点
誠にありがとうございます。
が、オンキヨーHFプレーヤーアンロックキーはこのヘッドホンアンプに繋ぐためのものではないのですか?
オンキヨーHFプレーヤーは何のためのアプリなのでしょうか?
Xperia使用している私にはいらないアプリなのでしょうか?
ウォークマンF886、887使用している方もういらっしゃらないのでしょうか?
書込番号:18800278 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
HF playerについては、ググれば誰にでも分かります。
F880ユーザーもいるでしょうけど、日頃の行いの悪いあなたには知っていても、シカトだと思いますよ。
書込番号:18800365
4点
>このスレでお礼をしたいけどまだはっきりしないので困ってます。
マイティ.ウイングさんが既に指摘されていますが、言動と行動を一致させてほしいものですね。
書き込み内容を分析するとなにか正常者には思えないですが...
とにかくこのスレは、正常者がみれば誰が見ても不愉快だと思うのでなのでさっさと閉めてしばらく自粛してください。
書込番号:18802919
8点
ググっても疑問点が解決しませんでした。
普通に、今持っているF887とXperiaとデジタル接続できるのかと思ってスレたてましたが。
異常ですかね。
書込番号:18803328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あなたの過去の履歴の書き込み内容が、とても正常者とは思えないと言う指摘ですよ。
ハンドルネームをタップすると、このサイトで何をやってる奴か履歴が残っているので閲覧出来るんですよ。
このサイト、変な人も多いので。
とぼけても常連ユーザーさんはお見通しですよ。
書込番号:18804040
5点
F887とXperia持ち込んで
量販店の方に直接聞いてみます。
回答して下さった皆さまありがとうございました。
書込番号:18804555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ウォークマン充電用ケーブルで接続したらアクセサリーに接続しましたと認識しました。これくらい教えてくれても良くないですかね。
マイティさんうっとうしい。違ったら失礼ですがZx2お持ちならドットコム読む必要ないんじゃない。
所有者に聞く、これから購入予定の方が読むものでは。
書込番号:18805705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
DAC-HA200から音が出るまでの確認は済んでますか?
また、しんぴのベールさんはF887とXperiaは所有で
PHA-1Aは店頭でつないだのですか
書込番号:18805718
0点
Pha-1Aとの接続も問題なく接続できました。
明るい音質でした。Pha-2と比べるとあっさりし過ぎる感じしました。音程、ベースライン共にPha-2の方がうわて。
オンキヨーはドラムが凄かったです。
書込番号:18805738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うっとうしいのは、あなたの方です。
他の方もあなたの過去レスを閲覧して指摘しているように、関係ないうっとうしいレスを付けたり、何度も何度も同じ様なスレ立てして、お礼の一言も言っていないじゃなかったのは、あなたですよ。
あなたの常識は、世の中の非常識だと言う事を学ぼうね。
それに、自分で動けるのだから、自分が動けるだけ動いて分からない事が有るのなら、常識、マナーを踏まえた上で質問してこようね。
暇潰しに、人の迷惑もかえりみず下らないレスばかり付けていないで。
1つだけ教えてあげるけど、その接続方法 AOA2.0のデジタル接続だと最大48/16までで制限されていて、F880シリーズからハイレゾ出力は出来ないわね。
書込番号:18807893
3点
誤字が有ったので修正しておきます。
誤 お礼の一言も言っていないじゃなかったのは、あなたですよ。
正 お礼の一言も言ってなかったのは、あなたですよ。
書込番号:18807918
0点
教えていただきましてありがとうございます。
やはりアイホンIOS向けなんですね。本当ウォークマンて拡張性がない。
Xperiaでは聞けそうなのでしばらく検討してみます。
書込番号:18807920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
仕方がないわね、もう1つだけ教えてあげるわ。
別売りSONY ハイレゾ出力ケーブル WMC−NWH10+USBケーブルでマイクロUSBの方に接続するとハイレゾ出力が出来るかもね。
他社製品どうしなので、各メーカーの回答はやってみないと分からないって言うでしょうけど。
F880シリーズはAOA2.0の他に、USB オーディオ class 2.0も実相しているので可能性は有るわね。
但し、その接続方法ではF880シリーズフル充電でも2時間くらいで、出来てもバッテリー消費は激速だと思うけど。
ケーブルくらい安い物だから、ダメもとで試すのもイイかもね。
じゃあね。
サイトのマナーだけは守って、他の人に迷惑が掛からないよう利用してね。
書込番号:18807959
0点
教えていただきましてありがとうございます。って言うか早く言えよ。なんてね冗談。
本当にありがとうございます
無事音楽が聞けましたがハイレゾなのでしょうか?
書込番号:18812348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
XPERIAZ3からホストケーブルUSBAオスからUSBマイクロbで本機に繋いだ時ってオンキヨーのアプリ起動で出力はハイレゾなのでしょうか?
書込番号:18857167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
しんぴのベールさん こんばんは
がんばっていろいろ試しておられるようなので
>オンキヨーのアプリ起動で出力はハイレゾなのでしょうか?
オンキョーのアプリ?(HD Player? でもiOSしかないと思いますが)
http://www.jp.onkyo.com/support/hfplayer/
Z3(USB A)----------(USB B)HA200
例えば
Z3側のミュージックアプリで96Hz24bit音源を再生(USBデジタル出力)→HA200でD/A変換→ヘッドフォンアナログ出力
上記でHA200のDAC性能によるハイレゾ再生になります。
書込番号:18858940
0点
xperiaZ3にホストケーブル(マイクロusbBオス、USBAメス)繋ぎHa200の付属のケーブル(usbAオス、マイクロusbBオス)を繋いでZ3のマイクロusbB端子とオンキョーのHa200のマイクロusbB端子とを接続して、接続完了したらHa200のスイッチを入れるとオンキョーアプリHFPlayerのunlockkeyが起動するのでそのまま音楽を再生していますが音質はハイレゾなのでしょうか?
書込番号:18860797
1点
>接続完了したらHa200のスイッチを入れるとオンキョーアプリHFPlayerのunlockkeyが起動するのでそのまま音楽を再生していますが音質はハイレゾなのでしょうか?
音源がハイレゾ(88.2kHz24bit以上)ならそうなります。
こちらのサイトをじっくり読んでみてください。
「一方Android端末向け「Onkyo HF Player Ver.1.0」では新たに「Onkyo USB Audio HF Driver」をアプリ内に実装。On-the-goケーブルとの組み合わせにより、ポータブルヘッドホンアンプなどのUSBサウンドディバイスへのハイレゾ音声出力を実現しています。」
http://www.jp.onkyo.com/news/information/topics/20150204hfplayer.htm
書込番号:18861222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)















