DAC-HA200
- オンキヨー初のポータブルヘッドホンアンプで、D/Aコンバーターには「PCM5102」を搭載。
- アンプ部にはプッシュ・プル構成のディスクリート回路を、オペアンプにはクリアで立体的なサウンド再現を特徴とする「MUSES8920」を採用。
- ミュージックアプリ「HF Player」を利用してiOSデバイスに接続すると、カメラコネクションキットなしでハイレゾ再生が可能。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200
つい最近中古でHA200を購入しました。
開封後、充電があったみたいなのでiPhoneとヘッドホンを繋いで音楽を聴いていました。
すると、4、5曲目ぐらいに、急にヘッドホンから「ピーーー」といううるさい音が鳴りました。音量はつまみを回しても変わりませんでした。
思わずヘッドホンを外すと、このHA200からもその音がなっている事が分かりました。
取り敢えず充電をしてみると、その音は鳴らなくなりました。
今の所はその音は鳴っていないのですが、原因はなんだったのでしょうか。
また、販売者は30日以内なら返金対応をしてくれるみたいなのですが、返金を依頼した方がいいのでしょうか。
書込番号:22886945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>歌う百日紅さん へ
>取り敢えず充電をしてみると、その音は鳴らなくなりました・・・
思うに「充電不足」を原因とする【警告音】だったのでは・・・
【取説】には、この“奇怪音”について何も書かれていませんか??
書込番号:22887213
1点

たった一回の症状ですけれどトラブルはトラブルですね。ピー音が鳴りっぱなしだったと言う事はヘッドホンジャック等の機械的トラブルでは無く、内部の基板の問題だと思います。また何時再現するか分かりません。症状の再現を気にしながらだと音楽も楽しく聞けないでしょう。僕は返金依頼した方が良いと思います。
出品者からすると身勝手だと思われるかもしれませんが、基本的に中古である上の不安感はどうしても拭えないと思うんですよ。このような症状が有った旨を伝えた上で穏便な姿勢で対応すれば良いと思います。
書込番号:22887231
2点

sumi_hobbyさんの御意見に同意します。
出来るだけ速やかに返金・返品対応をなさった方がよろしいかと。
どこかの部品が発振?しているようですね。これが改造品であるとまでは思いたくはないですが。
それでは、御幸運を!
書込番号:22887263
2点

>夢追人@札幌さん
返信ありがとうございます。
特に警告音等の記載はありませんでした。
>British elegant simplicityさん
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
早速返金の依頼をしてきました。
メールが返ってきたらまたここに結果を書こうと思います。
書込番号:22887289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸です。
販売者は、その発振音?が出ているかを追確認する作業を行うかと思いますが、
その症状が販売者にとっては再現できない場合には「返品理由」の根拠がなくなるかも知れません。
自明な事ですが、いずれにしましても、最終判断は販売者側に委ねられることになりそうです。
老婆心ながら。
書込番号:22887308
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
- 5月22日(月)
- 炊飯器の早炊きは何分?
- 防犯カメラを複数接続
- 位置情報取得失敗の原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





