このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 3 | 2015年8月19日 22:10 | |
| 20 | 16 | 2014年10月11日 19:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > i40 フォーサーズ用
OM-D E-M5 MarkIIを購入しました。
ニッシン自体にもi40が対応しているか確認中ですが、オフィシャルに回答を得るには時間がかかりそうです。
すでに、OM-D E-M5 MarkIIで使用している方いらっしゃいますか?
特に不具合なく使えていますかねえ。
よろしくお願い申し上げます。
1点
きくりんぐさん こんばんは
返信が無いようですが 参考になるか解りませんが OM-D E-M5 MarkIIと同等の対応している OM-D E-M1が装備された写真がありましたので 貼って置きます。
http://pepget768.blogspot.jp/2014/06/i40.html
一応 OM-D E-M1 同じように使えると思いますが 間違っていたらごめんなさい。
書込番号:18675231
1点
もとラボマン2さん、ありがとうございます。
E-M1は公式で対応しているとアナウンスされていますね。E-M5markIIに付属しているフラッシュは他の機種には使えないということは、何か電子接点や仕組みが変わったのではないのかなと考えてしまいました。
しかし、いままで通り純正FL600Rが使えるのなら問題ないのかもしれませんね。
書込番号:18676051
3点
すでに公式サイトで対応機種としてのってますね。
書込番号:19065834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > i40 フォーサーズ用
OM-D E-M1とE-M5に使用しますが、小型で軽量ストロボで室内試写しています
。週末ぶっつけ本番でディズニーに行くため操作慣れしようとしているんですが・・・
恥ずかしい話、ストロボは超初心者なので教えて欲しいのですが
外部フラッシュとして、カメラから離してリモート発光してみたいのですが、設定が解りません^^;
例えば、夕方花撮りをしていて、花の背景、後ろ側からフラッシュを焚き、花を浮き上がらせるような・・・・
そんなストロボを離して光らせたいのですが、設定教えて頂けませんでしょうか^^;
2点
カメラ側にもう一台ストロボか、コントローラーが必要かと(^_^;)
M1は内蔵ストロボついてないですよね。
花の後ろは、ライフワークにする予定ですか?一回だけですか?
カメラから、ストロボが死角にあると上手くいかない可能性も…
室内だと、カメラ側を天井バウンスにして、モデルさんの後ろにスレーブとか出来ますが、野外だとどうでしょう。
場合によっては、有線の方が確実かも(;´Д`A
書込番号:18032656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
esuqu1 さん こんにちは〜。
詳しくないので見当違いでしたらすみません。
OM-D E-M1 取説 131・132頁 付属のフラッシュ を使用して‥の辺りかと。
ワイヤレスと聞くと何か無線信号がとぶイメージなのでさすが、市販のスレーブ発光との違いがわかりません。^_^;
丁度、今 ディズニーリゾート 総合スレ
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=17925753/
を拝読させて頂いているところでした。
esuqu1 さんの素敵な写真も密かに楽しみにしさせて頂いております。^_^
書込番号:18032897 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
夕食はこちらが良いかと
http://www.disneyhotels.jp/dah/restaurant/chef.html
サイン帳を持って行けばサインしてくれますよ。
書込番号:18033016
![]()
2点
【MA★RSさん
すいませんすいません、ありがとうございます^^;
付属のちっちゃいフラッシュを装着し、パシャ!とこのストロボに発光させてあげても応答してくれません(笑)
花などの場合は、確かに影になってしまうと反応しないときありそうですね・・・
そういう場合は有線って事なんですね。
例えば、右手にカメラ、左手にストロボっていう使い方をしたい場合も有線でって事になるんですかね??
ごめんなさい、本当にストロボはド素人なんです^^;
夜中に説明書(E-M1)読んでてもさっぱり理解できなく助けを求めていました。
書込番号:18033025
1点
右手カメラ、左手ストロボなら、私は有線ですね(^_^;)
オフカメラシューコード、というケーブルがあってこれを使います。
L字プレートなどにつけるときに使います。
ストロボブラケットというやつです。
書込番号:18033111 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
【Ouranosさん
面白いスレですね、ちょっと行く前に参考にしてみますが・・・・
みんなゴッツイカメラとレンズを持っていってますねぇ〜^^;
わたしは重いニコン機を持っていく気になれないのでE-M1で勝負です^^
さて、どんな写真を撮ろうかなどと、いい参考場所ありがとうございます。
・・・・って、ちゃうちゃう、ストロボの操作が130、131ページでは全然理解できないというか
めっちゃあっさりしてて、わからないのです^^;
まだ会社なので、帰宅後にニッシンのHPとかで調べてみます。
書込番号:18033131
1点
【t0201さん
うわっ!ここめっちゃいいじゃないですか^^
娘が飛び上がって喜びそうです♪
チェックチェックチェックですね!(^^)
・・・・って、ちゃうっ!ストロボぉぉぉ(笑)
書込番号:18033142
1点
【MA★RSさん
やっぱ、有線ですか。
>オフカメラシューコード、というケーブルがあってこれを使います。
>ストロボブラケットというやつです。
了解しました。
後ほどゆくり探してみます^^
書込番号:18033172
0点
ちっちゃいストロボですけど、ちっちゃいのをカメラにつける。
i40はSDモードにして、近くに置く
で連動しませんか?
書込番号:18033272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>i40はSDモードにして、近くに置く
帰ったらすぐに試してみます^-^
夕べは、いろいろな組み合わせをしてみたのですが、ウントモスントモ・・・
真夜中の調べ事は、茶ノ木畑に入っちゃいますね(笑)
書込番号:18033381
1点
esuqu1さん、その後 いかがですか。
細かく設定するのにはそれなりの知識が必要なのだと思いますが
ただリモート発光させるだけならそんなに難しい話では無いように思うんですけど..
自分のがカメラ、フラッシユ共オリンパスだからなのかな。
多分何もいじらなければ、初期はカメラ、フラッシュ共 グループA TTL又はFPTTL チャンネル1
でそれさえ合っていれば難無くと思うのですが..
HPのi40 FAQ でチャンネルは1〜4のすべてのチャンネルに連動と書いてあったのであとはグループの設定方法が..
i40の取説も見てみましたが..うーん。やはりここの口コミの数からしても「メーカーに電話」ってとこでしょうか..
スタパさんはできてましたが設定方法までは書いてないですね。と言う事は設定するまでも無くと言う事なのかも..
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20140908_665276.html
あ、131頁の撮影メニュー2 > RCモード > On は やられてますよね..。
>面白いスレですね、・・・・E-M1で勝負です^^
主様はE-M1やMX-1でも写真をアップされていますね。(^^)
色々と参考になります。
書込番号:18034162
1点
【MA★RSさん
夜中に設定作業はするもんじゃないとよく言いますが、ほんと何がどうしてそうなったのか定かじゃないですが
出来ました(^^)/(笑)
パシャパシャ・・・・おおーーっ♪パシャパシャ♪ ちっこいフラッシュはじめて、こいつ偉い奴なんだと感心してしまいました。
おかげさまで光の操作の初歩に踏み込めました。
SDではなくてSOという所にあわせるんですね^^
TTLとか、まだ自分で意味不明な事柄もありますが、まず第一歩踏み出せましたのでストロボ遊びをこれから楽しもうと思ってます^^
書込番号:18034190
3点
【Ouranosさん
マニュアルよりも、みなさんの方が本当に助けになると痛感します^^
昨夜出来なかった事が、帰宅後お酒飲まないでやったらスムーズに出来ました。
本体設定も最初に戻し、ストロボもSOにあわせて小さい附属ストロボを焚く事によって連動してくれました^^
ようは、i40単体で、カメラ本体から外して発光させるには、リモートコードが要るって事なんですね^^;
そんな事も解らないストロボ超初心者でした。
ぶっつけ本番、とにかくバウンス命(* ̄∇ ̄*)
ディズニーだけじゃなく、子供と楽しいひとときをストロボで残してみようと思っています^^
ご紹介いただいたスレは約にたち、印刷して持ちました♪
ありがとうございまーす^^
書込番号:18034195
1点
おめでとうございます(●´・ω・`)//""パチパチ
>SDではなくてSOという所にあわせるんですね^^
それSDだと。。
SF:スレーブのフィルム用(プリ発光なし)
SD:スレーブのデジタル用(プリ発光あり)
だと思います(;^ω^)
最近のストロボというかカメラのシステムはプリ発光ありなので、
SDに合わせます。
スレーブは光を感知すれば、つられて発光しますので、
光が届けばいけると思います。
書込番号:18034252
0点
MA★RSさん
・・・・・・まさにその通りです^^;
SDと調べていたら後からわかり恥かいてる最中です(笑)
でも、i40に印刷されてる文字は「D」ではなくて「O」に見えるんですよ〜
言葉の意味が解ってないものには「SO」に読めます(笑)
書込番号:18034414
0点
esuqu1さん
ディズニーは戦場ですよ。
写真はディズニーのみ!
夢の国が、そうでもないです。
書込番号:18039853
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)







