KZ-F32AST [シルバー/グレイッシュシルバー]
KZ-F32AST [シルバー/グレイッシュシルバー]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月20日

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2017年11月1日 09:36 |
![]() |
4 | 2 | 2017年10月10日 19:54 |
![]() |
5 | 2 | 2017年4月16日 16:13 |
![]() |
11 | 0 | 2017年1月3日 13:27 |
![]() |
41 | 4 | 2015年11月6日 23:13 |
![]() ![]() |
38 | 8 | 2015年10月4日 11:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-F32AS [ブラック/グレイッシュシルバー]
現在はTOTO KAME063BCBというモデルを使っているのですが調子が悪くなってしまったので 自分で入れ替えを行おうとどれにするか?迷ってます
予算が少ないので パナソニックKZ−F32シリーズか三菱CS-G32M の2択と言う感じです
最近電化製品の故障が多く(殆ど東芝製)買い替えしているのですが 殆どパナソニックに落ち着いて 購入後の後悔もないので IHもパナソニックで決めていたのですが 1点グリルに水を入れないと使えないと言う返答をいただいたので 三菱と迷う事になってしまいました、 今のTOTOも水を入れないといけない製品で掃除が面倒なので今ではボロボロで水を入れないで無理矢理使ってる始末・・・その点から水なしは魅力なのですが パナソニックの水なしは出たばかりで約8万と とても手が出ません
やはり水なしは便利で使い勝手が良いですか?
その他 上記2製品で比較して この部分はこちらの方が優れているとか 使い勝手が良いなんてのはありますでしょうか?
スペックで見ると同じような感じなので詳しい方が居たら教えて下さい
グリルだけで言えば三菱なのですが あまり利用しないメーカーなので少し不安でもあります(1年で壊れたというレビューもありますし)
5点

1年で壊れたと言うのの中身をみたら 吹きこぼれた汁が基盤に入り込んでとあったので 上部にスイッチが付いていて 別体式だと そういう恐れがあるのかな? と思いました 今のTOTOは前側側面にスイッチがあるので吹きこぼれの心配はないものの スイッチが8年で壊れているので 微妙ですね・・・
今は予算を8万位までに上げて検討してます 上側が1枚のガラスで覆われているタイプ+水なしで使えるグリル
そうなるとパナソニックのKZ-LH6Sかな?
書込番号:21321905
4点

パナソニックに聞いたら親切に詳しく教えてもらえました
今の使用機種を告げると そのまま付け替えが出来るか?を調べてくれて そのまま置き換えで使用可能と言う返答
そして 操作部分は密閉されているので吹きこぼれても煮汁は入らないと言われ(当たり前か) その後色々聞いている内に
グリルの網付きは良いんだけど水を入れないといけない、1個上は水は不要だけどIH式ではないので焼く時間が倍程掛かる、リング部分が光らない機種あるなどを考慮して結局Wシリーズに落ち着きました
まだ来てないので取り換えが簡単か?は判りませんが 3万円台の実物を見て あまりにも安っぽいのに愕然としたので 予算は凄くオーバーですが 良い選択になったと思いたいです。
書込番号:21323982
2点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-F32AS [ブラック/グレイッシュシルバー]
現在、ビルトインIHクッキングヒーターの三菱のCS-T30HNWSを使っています。
右IHと真ん中IHが使えなくなって、左IHだけしか使えなくなったので、修理を依頼すると、4万以上するそうです。
そこで、こちらの商品への買い替えを検討しています。
自分で取り外して、ごみ収集センターへもっていき処分して、
こちらの商品のコンセントを指して設置する程度なら、素人でもできそうかなと考えました。
現在は75cmタイプで、こちらの商品が60cmタイプなので、
うまく取り付けられるかどうかが心配なのですが、
現在の75cmタイプも天板だけが75cmなだけで、下の部分は60cmなので、
うまくハマってくれればいいなぁと淡い期待を持っています。
お詳しい方、取り換え可能かどうか、おしえていただけるととても助かります。
0点

私も以前DIYで交換しました。
今はネットでなんでも調べられるのでやってみましたがすごく簡単でした。
書込番号:21260450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>am3125yyさん
三菱電機、パナソニックそれぞれの該当機種の図面を見ると、どちらも幅600mm仕様ですね。多分問題なくハマると思います。
三菱電機は、本体共通でトップの寸法違い仕様がある様です。
また、コンセントも250V 30Aで同じ仕様ですね。
取付時は、カウンタートップにガムテープ貼って、傷防止をした方が良いですよ。それなりに重いです。
また、先にコンセント差して、ケーブル結束して本体を挿入しましょう。
書込番号:21267775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-F32AST [シルバー/グレイッシュシルバー]
現在、ナショナルのKZ-KM22A
使用中でしたが。故障によりPanasonicのKZ-F32ASTに買い替えたいのですが。
(家電に疎くてわからないのですが、コンセントや配線工事の引き回しの費用など必要なのでしょうか、
プラス奥行、高さ共に結構な差ありのサイズ的にも問題ないでしょうか?
教えて頂けると幸いです、よろしくお願いします。
3点

今までお使いの商品は据え置きIH。
KZ-F32ASTはビルトインIHです。
そのまま入れ替えて使用することは出来ません。
どうしても使用したいのであれば、ビルトイン用の枠、置台等を別途準備しないといけないです。
配線につきましては、KZ-KM22Aは30Aのブレーカーを使用し、2.6mmのFケーブルで配線されているはずです。
ちゃんとした業者が設置したのなら。
配線の流用は出来ますがコンセントの形状が違いますので変更は必要です。
電気工事士の資格が必要となるので、資格がなければご自身での変更はNG。
本来であれば、買い替え検討はこちら。
http://panasonic.jp/ih/p-db/category/ih-200v/lineup.html
書込番号:20812226
2点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-F32AS [ブラック/グレイッシュシルバー]
年末に33,280円で購入しました。今年になって若干価格が下がっているようですが、良い商品を購入でき満足しております。
取付も簡単で、コンセントがあれば上から落とし込みセットするだけです。自分で取り付ければコストパフォーマンスは最高ですね。
製品寸法は企画化されておりますので、分りやすいです。
ハイグレードタイプは色々な機能が付いているようですが、我が家にはこの製品で十分でした。(家内談)
11点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-F32AS [ブラック/グレイッシュシルバー]

こんばんは。
あれ?一般的な100Vの据え置きのIHクッキングヒーターよりビルトインの方がお値段、高いと思うのですが???
とりあえず、大抵の60センチ枠ならどれでも合うはずですが・・・
200Vのコンセントはどうするのでしょう?
コンセントや配線工事の引き回しの費用は結構かかります。
エアコンの200Vとも違う、一回り大きい、2極・接地極付 30A・250Vの専用ブレーカー が必要になりますし。
書込番号:19293862
6点

すみません、言葉足らずでした(・_・;
今100Vの据え置きIH使ってますが、やはり物足りないので200VのIHを買おうと、配線は台所まできてますので^ ^
幅は60センチでも奥行きが微妙に違う枠がある様なのですが、それでも大丈夫なのでしょうか?
書込番号:19293920
9点

確実なところは、パナソニックに聞いてくださいね。
http://sumai.panasonic.jp/support/call/ 0120-878-365
たぶんですみませんが、
http://sumai.panasonic.jp/ihcook/lineup/option.html
F32シリーズに対応しているのが、奥行550と570があるということでしょうか?
これは、キッチンの奥行に合わせてのことだと思います。
奥行は550mmか600mm豪華な家だと750mmというものもあるようです。
ですので、奥行を計って、550mmならAD-KZ038E-55
600mmならAD-KZ038E-57にすれは良いと思います。
まぁ、確実とはいえませんが、ビルトインのガスコンロからの取り替えはどれでも合うので、
天板と、ツマミ部分の開口部はメーカー違ってもおなじである筈だし、そこの境目を塞げばいいだけなので、
見栄えを気にしなくて格安のがあれば、それでもいいかと思いますが・・・
書込番号:19294188
6点

IHも枠もネットで買って旦那に据えてもらおうと思ってますので、最終パナソニックに聞いてみょうと思います。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:19294230
5点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-F32AS [ブラック/グレイッシュシルバー]
現在、パナソニックのV363か、T363か、F32で悩んでいます。
F32は、グリルが1.55kwですが、魚を焼くのにどのくらいの時間がかかるのでしょうか?
パナソニックのHPでは、1.95kwのタイプで、サンマ5匹焼くのに21分40秒かかると書いてありました。
普通に考えると、それよりさらに時間がかかると思うのですが、魚を焼くのに30分近くかかるのは少し遅いように感じました。
実際に使っている方がいらっしゃれば教えてください。
書込番号:19190472 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

file:///C:/Users/itou/Desktop/KZ-F32AS.PDF
file:///C:/Users/itou/Desktop/KZ-V363S%20(1).PDF
file:///C:/Users/itou/Desktop/KZ-V363S.PDF
書込番号:19190660
7点

>MiEVさん
初心者(スレ主)さんに、そんなものを書き込んでどうすんですか。
以前にも指摘されてるでしょう。
C:/Users/Ito/Desktopはあなたのパソコンのドライブでしょ。Itouさん。
>ゆかきさん
使ってないのでわかりません。ごめんなさい。
書込番号:19190742
6点

取説です。
http://dolphin.va.panasonic.co.jp/ideacontout/2014/06/11/2014061100030162.PDF
これを見ると、秋刀魚は「中火」で、4匹で19分とあるので、5匹でも21分40秒で焼けるものと推測します。
まぁ、一律に書いてありますけど、はらわたを取る取らないで、焦げ具合はまったく違います。
その前に、秋刀魚のサイズがまちまちですよね・・・
あと、パワー上げても、表面が焦げるだけで、美味しそうに仕上がらないかな〜?と思います。
それと、焼き時間を気にされているようですが、自動で(もしくはタイマーで)焼き上げればいいので、
あまり気にしなくてもいいかと思いますが・・・
あ、強の鯛だと時間かかるのかな?とは思います。まぁでも鯛だと切り身にして焼くことが多いですよね?
書込番号:19191255
1点

あ、ごめんなさい。
F32は、グリルに水を入れるタイプなのでお勧めしません。それと、グリルが小さいようですので、秋刀魚も4匹までしかダメみたいです。
なのでV363か、T363をオススメします。
それと、実際に使用していないのにすみませんでした。
書込番号:19191326
3点

>MiEVさん
見ることができませんでした。
すみません。
>まきたろうさん
ありがとうございます。
まきたろうさんのおっしゃる通り、見られませんでした。
書込番号:19193330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まきたろうさん
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
まきたろうさんのおっしゃる通り、kw数は、あくまで最大出力で、魚は最大で焼くわけではないので、最大出力が低くても特に問題ないですね。
kwにばかり目がいっていたので盲点でした。
気づかせてくださって、ありがとうございます。
重ねての質問で恐縮ですが...
水を張るタイプのグリルはオススメしないとのことでしたが、理由はありますか?
やはり「掃除」の点でしょうか?
書込番号:19193341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はい、掃除もですが、その掃除をするのに取り外しするんですが、
水をこぼさないように外すのが難しいというかストレスです。
入れるときも同様です・・・
あと、洗うの面倒で翌日になんかすると臭くなっているし・・・
その2点が苦にならないならいいのかもしれません。
すみません、自分の物差しだったかも・・・きちんと使用する人には問題でないかもですね。
参考までに、私の使用している東芝のIHのグリルは、
アルミホイルを網の足?に巻いておくと網だけ取り外して洗うだけで済むので楽です。
東芝は取説にもアルミホイル巻くようにって書いてありますが、
パナソニックのは書いていないので、メーカーに確認する必要があります。
書込番号:19194059
4点

>まきたろうさん
私もグリルの掃除はとても嫌いです(笑)
今はガスコンロで、水なしの網タイプのものですが、以前は水ありのものを使っていたこともあります。
確かにまきたろうさんのおっしゃる通り、掃除のために外す時、油の浮いているくさい水をこぼさないようにするのがとても大変だったのを思い出しました!
やはりT363かV363にしようかな、とおもいます。
とても参考になるご意見、本当にありがとうございます!
書込番号:19198107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





