


CPU > インテル > Pentium Dual-Core G3258 BOX
今使っているAMDのE-350搭載パソコンが、動きが遅く感じる時があるので、買い替えを考えています。
こちらのG3258で安めに自作するか、もう少しお金を出してA10-7870Kまたは、7850Kにしようか迷っています。
インターネットで動画が見られれば十分なのですが、出来るならPSO2や、幻想神域などのオンラインゲームが遊べればいいなと思っています。
こちらのG3258にすれば快適なパソコンになるでしょうか?それともAMDの方が良いのでしょうか?
もしくは、E-350でもパーツを交換したりすると快適になったりしますか?
よろしくお願いします。
書込番号:18850023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内蔵でやるならAMDかな?
もしくはこのCPU&750Tiくらいでがいいかもですが。
書込番号:18850131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値下がりしてる7850Kのコストパフォーマンスが高いと思います。
Radeonならブラウザ上で観る動画にも再生品質向上処理を適用できますし、そこそこゲームもできます。
でも、ゲームを重視しないならG3258単体のほうが安く上がりますね。
書込番号:18850236
1点

ビデオカードを増設しないのならA10-7870Kを選んだ方が良いです。
ゲームもそちらの方が快適です。
>>E-350でもパーツを交換したりすると快適になったりしますか?
HDDをSSDに変更すれば普通のWindowsの操作は結構快適になります。
ゲームは快適にならないけど・・・
ゲームも重要なようなので、E-350のそのPCをもう見切りをつけてA10-7870KのPCを新たに作った方が劇的に性能が向上します。
書込番号:18850352
1点

動画やゲームを重視するとしたらCPUよりもグラボにチカラ入れたほうがよさそうな気がします。
書込番号:18850505
0点

E-350のパーツ交換はやめといたほうがいいと思います。
A8-7650K,A10-7850Kあたりか
G1840+R7 250Xの組み合わせも、CPUアップグレードの余地があっていいかも。
AMD
A10-7870K:約19,000円
A10-7850K:約15,000円
A8-7650K :約13,000円
Intel
Pentium G3258:約8,000円
Celeron G1840:約5,500円
+
Radeon R7 250X:約10,000円
GeForce GTX 750:約14,000円
・Celeron G1820+GTX750Tiを試した方のブログ。
http://jenelds.blog.fc2.com/blog-entry-19.html
書込番号:18850709
0点

8万円位でBTOを保障つきで買ったほうがいいと思います。PCの部品が値上がりしているので(円安で)
3年ぐらいすると壊れる可能性があるので。POS2は解像度を落とせばできますが上下の動きにカクツクことがあります。
SSDを256GB以上を入れてないと容量が足りなくなります。 毎週水曜日にメンテナンスがあるのでHDDでは時間がかかります。
書込番号:18851655
1点

御予算は? 希望と、上限。
今のままで困るなら、Cドライブの中身を整理するとか?試されてからにしては?
メモリーが1Gとか2Gのわけないでしょうし??
書込番号:18851835
0点

https://www.youtube.com/watch?v=lUlS5Q7tEJI
Pentium G3258 vs Core i7 4790K: Battlefield 4 on GTX 750 Ti Frame-Rate Tests
GTX-750Tiを使って、CPUをPentium G3258 vs Core i7 4790Kでバトルフィールド4のテストを
されているビデオなのですが、大した差がないという結果にw
なのでA10-7850K単体(グラフィックは内蔵を使用)よりは、でPentium G3258+グラボの方が
重い3Dゲームでは高い設定を望めると思います。
オススメは Pentium G3258+GTX-750Ti以上のグラボです。
こうしておけば、後々CPUだけをcore i5やcorei7にアップグレードすることも出来ますからね。
※ただし、どうしてもグラボを挿す余裕が無いというのであれば、内蔵グラフィック性能がIntelより高い
A10-7850Kを買うべきです。
書込番号:18852092
0点

皆様、書き込みありがとうございます。
スペース的な問題から今回はスリムタイプのケースを考えています。
なのでグラフィックボードは付けられないかもしれません。
金額的にもCPU、マザーボード、メモリで4万円位までで抑えたいと思っています。
あまりお金をかけてまでゲームをしたい訳ではなくて、だらだらとネットして動画を見たりするのがメインで、ゲームは出来たらいいな程度に考えています。
その為、グラフィックボードは付けない前提でAMDのA10の方が良いのかなと感じています。
ただ、ゲームが楽しく感じて先々にファイナルファンタジー14とかもやって見たいと思ってしまったとしたら、変更がしやすいG3258にしておいた方がいいのかな〜とも思い始めました。
AMDのA10にしておいて後々グラフィックボードの追加をするのはあまり良くないのでしょうか?
書込番号:18852372
0点

スリムタイプは電源が限られているのでAPUのほうがいいと思います。 300W位しかないのでビデオカードはつけられません。 CPUクーラーも入る最大に変えたほうがいいので。
書込番号:18852492
0点

「A10-7870K」を試す。GPUクロックが上がった「Kaveri Refresh ...
http://www.4gamer.net/games/147/G014731/20150530008/
A10-7870Kや7850Kで良いかと思います。
メモリは2枚のデュアルチャンネルにした方がグラフィック性能も上がります。
CPUクーラーは付属の標準のものは冷えないし五月蠅いの大型で背が低いものにした方が良いでしょう(例えば下記のようなCPUクーラー)。
GELID Solutions
SlimHero CC-Shero-01-A
http://kakaku.com/item/K0000508993/
\3,490
書込番号:18852517
0点

今後パワーアップする予定があるなら、それ以上がないFM2+のA10-7870Kよりも、Core i7-4790KまでパワーアップできるLGA1150プラットフォームで。
FF14やるなら、NVIDIAが開発に全面協力してるのでグラボはGeForceに自動的に決定。
少なくともGTX960以上を。
しかし、ゲーム目的なら少なくとも10万円くらいは予算貯めたほうがイイと思います。
金がないなら、どこかを諦めなくてはいけない。
望むだけでは何も手に入らないのです…
書込番号:18852788
1点

そもそもE-350ならマザーボード直付けなのでマザーボードごと変えるしかありません。
ビデオカードを足したりメモリーを増設しても、根本的なCPU性能の不足はカバー出来ません。
書込番号:18854031
0点

こんばんは、お返事ありがとうございます。
G3258とスリムケースにも入る様に、ロープロファイルの750Tiとの組み合わせでもファイナルファンタジー14は遊べるのでしょうか?
ゲームの為にそれ程のお金をかけようとは思っていないので、無理ならばそれはそれで構いません。
でも後々でプレイしたくなった時に、変更し易い組み合わせの方が良さそうなので、IntelのCPUで考えて見ようと思います。
書込番号:18855843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Pentium G3258とGeForce GTX 750Tiの組み合わせ
http://www.villaflorence.jp/Pentium3258_1.html
↑FF14もそれなりに遊べます。
スリムケースでPentium G3258をOC出来にくいのなら(定格で使うのなら)、Celeronでもいいんじゃないか?と思います。
例えば、Celeron G1840にすれば2800円安くなります。
書込番号:18855910
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





