Creative SBS A550 SP-SBS-A550 のクチコミ掲示板

2014年 7月中旬 発売

Creative SBS A550 SP-SBS-A550

音質を高めたアナログ接続の5.1chスピーカー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:5.1chスピーカー 総合出力:37W 入力端子:ミニプラグ入力x3 その他出力:RCA端子 電源:AC Creative SBS A550 SP-SBS-A550のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Creative SBS A550 SP-SBS-A550の価格比較
  • Creative SBS A550 SP-SBS-A550のスペック・仕様
  • Creative SBS A550 SP-SBS-A550のレビュー
  • Creative SBS A550 SP-SBS-A550のクチコミ
  • Creative SBS A550 SP-SBS-A550の画像・動画
  • Creative SBS A550 SP-SBS-A550のピックアップリスト
  • Creative SBS A550 SP-SBS-A550のオークション

Creative SBS A550 SP-SBS-A550CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 7月中旬

  • Creative SBS A550 SP-SBS-A550の価格比較
  • Creative SBS A550 SP-SBS-A550のスペック・仕様
  • Creative SBS A550 SP-SBS-A550のレビュー
  • Creative SBS A550 SP-SBS-A550のクチコミ
  • Creative SBS A550 SP-SBS-A550の画像・動画
  • Creative SBS A550 SP-SBS-A550のピックアップリスト
  • Creative SBS A550 SP-SBS-A550のオークション

Creative SBS A550 SP-SBS-A550 のクチコミ掲示板

(17件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Creative SBS A550 SP-SBS-A550」のクチコミ掲示板に
Creative SBS A550 SP-SBS-A550を新規書き込みCreative SBS A550 SP-SBS-A550をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカーとPS4を直接繋ぎたい

2016/03/19 13:49(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative SBS A550 SP-SBS-A550

クチコミ投稿数:9件

スピーカーの端子です

このスピーカー台を買ったのですが光デジタル端子に対応しておらずps4とつなげません。スピーカーの方は黒、緑、黃の端子がついています。どのようにしたらps4とつなげるでしょうか?

書込番号:19707785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/03/19 13:53(1年以上前)

>PS4を直接繋ぎたい

無理

間にDACとか挟めばつながると思う

書込番号:19707797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/03/19 13:55(1年以上前)

すみません。スピーカー台ではなくスピーカーです。黃のところは黄です。

書込番号:19707803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/03/19 13:57(1年以上前)

そうなんですね、、、、
変換器のようなものはないのでしようか?

書込番号:19707808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/03/19 14:00(1年以上前)

DACっていうのがまあ要するに変換器のことです
色々ありますのでお調べになってください

書込番号:19707818

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2016/03/19 14:01(1年以上前)

その端子のスピーカー(ライン入力は緑)を、直接PS4に繋ぐことは出来ません。

考えられる方法としては、
・イヤホンジャックなりライン出力のあるTV/モニターにHDMIで繋いで、スピーカもそちらに繋げる。
・PS4の光デジタル出力をアナログ信号に変換してくれるDACユニットを購入して繋げる。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EC47YM2/

書込番号:19707820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/03/19 14:04(1年以上前)

>こるでりあさん
そうなんですね!
いろいろ調べてみます。

書込番号:19707834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/03/19 14:17(1年以上前)

モニターの端子差し口です

>KAZU0002さん
モニターに繋ぐ場合はどのように繋げばよいのでしょうか?

書込番号:19707861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2016/03/19 14:20(1年以上前)

ヘッドフォンマークの所に、緑の端子を。

書込番号:19707872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/03/19 14:23(1年以上前)

>KAZU0002さん
緑以外の黒、黄の端子はどうすればいいのでしょうか?

書込番号:19707877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2016/03/19 14:32(1年以上前)

写真の3本の端子は6ちゃんねるのアナログ入力端子です。
主な用途としてはパソコンの出力を入力することを想定して作られているものです。

これを無理にPS4につなごうとしても、余計な機器が必要になるし、このスピーカーの性能も十分に発揮できません。

このスピーカーは5千円程のものなので勉強代として、光入力に対応したスピーカーに買い換えることをおすすめします。

書込番号:19707900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/03/19 14:45(1年以上前)

>PS0さん
そうなんですか、、、、
勉強ということで諦めたいと思います。

書込番号:19707930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2016/03/19 14:47(1年以上前)

>adapi-happyさん
ヘッドフォン端子は2chです、緑以外は繋ぐすべがありません、
繋げば音は出ますが2つのスピーカーだけです。
他の方も仰る通り、このスピーカーはPCのサウンドカードに接続を想定されたものです。

PS4前提で2chより多いチャンネルがお望みでしたら、
HDMI入力できるホームシアター系のスピーカーを買いなおす方がいいと思います。
どうしても高くはなってしまいますが、
例としては
http://kakaku.com/item/K0000682179/

無理して何かを買い足しして使おうとすると反って高くなるかもしれませんよ。

書込番号:19707934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/03/19 15:11(1年以上前)

多分緑だけでも音はするはずです
音がすればいいならそれで済むかな
ただしこのスピーカーな意味があるのかといえばないかな

書込番号:19708000

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/03/19 15:25(1年以上前)

こんにちは

既出ですが、このスピーカセットは アナログ5.1ch入力により 各スピーカへの5.1ch出力が可能な製品です。

コードの緑は フロント(LR)用
コードの黄色はセンター/ウーファ用
コードの黒は リア(LR)用

通常は、アナログ5.1ch出力対応のPC(サウンドカード)に接続して使います。
その他は 5.1chアナログ出力端子があるAVアンプ(ハイグレード機種)などになります。

PS4の音声出力端子は HDMIか光のみです。

とりあえず接続して使用するなら、
PS4のコントローラのヘッドフォン端子(アナログステレオ出力)に 緑ケーブルを接続すれば
フロントスピーカで使用できます。

その際 PS4のオーディオ設定のヘッドフォン出力設定を「すべての音声を出力する」に変更します。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps4/settings/audiodevice.html
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps4/settings/audiodevice.html

書込番号:19708037

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2016/03/19 16:22(1年以上前)

他の色の端子は、こう言う出力コネクタが付いている場合に使います。
http://www.pasonisan.com/z_im/pc-guid2/z13_12sound-coler.jpg

書込番号:19708192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2016/03/20 23:41(1年以上前)

5.1アナログオーディオアウトプットできるオーディオデコーダーならいけるんじゃないの。
例えば、こんなやつ。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B018LOLGO0/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:19713030

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Creative SBS A550 SP-SBS-A550」のクチコミ掲示板に
Creative SBS A550 SP-SBS-A550を新規書き込みCreative SBS A550 SP-SBS-A550をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Creative SBS A550 SP-SBS-A550
CREATIVE

Creative SBS A550 SP-SBS-A550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 7月中旬

Creative SBS A550 SP-SBS-A550をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング