28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]TAMRON
最安価格(税込):¥58,398
(前週比:±0 )
発売日:2014年 6月26日



レンズ > TAMRON > 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]
D750用に28ー300のレンズを購入する予定ですが
純正28ー300かタムロン28ー300か迷っています。
画質やオートフォーカスのに差があるのでしょうか?
書込番号:23206986 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>芝犬カメラさん
将来性(ミラーレス一眼に移行)を考慮しますと、
やはり純正の28-300になるかと思います。
書込番号:23206992
2点

>おかめ@桓武平氏さん
コメントありがとうございます
D750は気に入ってるのであと5、6年使う予定です
ミラーレスはD750が壊れるまで買う予定無しで壊れてもおそらくD780を買うと思います(^ ^)
書込番号:23207013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>芝犬カメラさん
何でもだけど開発メーカーを選んでおけば
総合的にはハズレが無いです
その開発起源から携わっていますから
高倍率ズームだとタムロンが先駆者です。
1850年 アメリカは西部で金を掘る男達の為にリーバイシトラウス氏は、
幌馬車のインディゴを用い丈夫なパンツを編み上げた
牛丼一筋 300年!
上手いの
安いの
早いの!
書込番号:23207053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正糸の違いは差額と修理対応です。
純正を買うご予算があるのでしたら迷わず純正でしょう。
>画質やオートフォーカスのに差があるのでしょうか?
画質は殆ど変わりませんよ(実経験から)。AF速度は気持ち純正のほうが速いです。
書込番号:23207077
1点

芝犬カメラさん、こんにちは。
次のリンク先のレビューが参考になると思います。
https://review.kakaku.com/review/K0000668926/ReviewCD=771041/
また「28-300mm ニコン タムロン 比較」などをキーワードにしてネット検索をすれば、さらにいろいろな情報が見つかると思いますので、よろしかったら試してみてください。
書込番号:23207090
1点

一長一短でしょう。
画質・AFなどは、大差ないです。
周辺減光の点で、開放絞り付近を多用するならNikon
また、歪曲収差を後から自分で修正するならタムロン、自動ならNikonでしょう。
私の場合には、ある程度は絞って使いますし、歪曲も周辺減光も撮影後に自分で修正するので、タムロンを選びました。
書込番号:23207145
2点

時々出る話ですが、総合力で純正に勝るものなし。
例えば、スピードライト使用時の調光精度。
光学特性に至っては、ニコンは光学硝子から生産する超老舗精密光学機器メーカですし。
ただし、本レンズではないですが同仕様の純正・専業製いずれも使っています。
専業製にも良いところがありまして。
書込番号:23207155
1点

>イルゴ530さん
コメントありがとうございます
高倍率はタムロンが先駆者なのですね
一つ勉強になりました(^ ^)
書込番号:23207302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JTB48さん
コメントありがとうございます
ん〜悩みますね
純正は間違いないでしょうけど
体力も無いので少しでも軽いタムロンが良いかなと思った次第です。
書込番号:23207312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>secondfloorさん
コメントありがとうございます
リンク先見ました。
自分は風景メインなので開放で周辺減光が厳しいとのは少し気になりますが、軽さが魅力です
書込番号:23207318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sss666さん
コメントありがとうございます
自分もお気に入りの作品は後で修正するので
画質に大差が無ければタムロンですかね
書込番号:23207322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさらネットさん
コメントありがとうございます
確かに純正を選べば間違いはないでしょうね。
タムロンは軽さと値段は魅力的ですが、自分の主観ですが耐久性などに少し不安がありそうなので迷います
書込番号:23207329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

芝犬カメラさんへ
> 自分は風景メインなので開放で周辺減光が厳しいとのは少し気になりますが
これは純正の28-300mmでも同じだと思いますが、絞り開放付近で撮影すれば、どうしても周辺減光は目立ってしまいます。
ただ風景でしたら、シャッタースピードを遅くしても問題はないので、F11からF16くらいまで絞りを絞って撮影すれば周辺減光は軽減されると思います。
あと、、、
> タムロンは軽さと値段は魅力的ですが、自分の主観ですが耐久性などに少し不安がありそうなので迷います
私はこのレンズは使ったことがないのですが、タムロンのレンズはしっかりと作ってあるので、ニコンと比べて耐久性が落ちるということはないと思います。
少なくとも今まで、タムロンやシグマのレンズを使っていて、耐久性に不満を感じたことはありませんでしたので。。。
書込番号:23207364
1点

>secondfloorさん
これは失礼しました。
自分の未熟な知識で物事を判断してはいけないですね
かなりタムロンのレンズに気持ちが傾いています
書込番号:23207409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AE84さん
コメントありがとうございます
タムロンの軽さに魅力を感じて描写もそんなに変わらないので有ればとなると、かなりタムロンに傾いています
書込番号:23207475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は両方所有していて(後からタムロンを追加購入しました)D850をメインで使っています。
純正ももちろんいいレンズですが、旅行とかではタムロン「28-300o」に純正の「18o-35o」を持っていきます。28-300oの純正だと重いし、何といっても嵩張るのでもう1本という気になれません。
あと、純正はデザイン的にも小さなFマウントに無理やり銅鏡の太いレンズをつけてる感がありますが、タムロンのほうがむしろデザイン的にはしっくり来てると思います。写りも素人目にはほとんど違いはありませんし、オートフォーカスも大した違いはありません。
迷っていらっしゃるのであれば、私はタムロンをお勧めします。
書込番号:23207934
3点

純正のタムロン、タムロンの純正
書込番号:23208536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>michimicchanさん
コメントありがとうございます
ほぼタムロンで決まりかと思っています
書込番号:23208834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>芝犬カメラさん
タムロンA010のズームリングの回転方向が同じでも、
ピントリングの回転方向が
ニコンのピントリングと逆になるので、
ちょっとしたMF微調整時に
フォーカスエイドの矢印方向と異なるので、
ちょい不便かと思います。
書込番号:23208853
1点

NIKONとタムロン 28-300mmの比較
描写は中望遠域ではそれほど差が感じられません。
望遠端はNIKONの方がシャープな印象です。
広角端はタムロンは収差で四隅が流れます。NIKONはかなり抑えられています。
設計に伴うボディサイズやレンズ径の差が現れているように思います。
書込番号:23209210
3点

>おかめ@桓武平氏さん
それ少し慣れるまで不便ですね!
書込番号:23209214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>少年ラジオさん
コメントありがとうございます
一つ前のモデルを昔持っていましたが確かに広角端では流れていましたね
書込番号:23209748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>芝犬カメラさん
タムロンはD780のライブビューでAFが使えない可能性があるので、
デモ機で動作確認してから決めた方が良いですよ。
不安なら純正レンズ一択です。
私のタムロン(A007とA009)はD780のライブビューAFがNGっぽいです。
書込番号:23216224
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000668926.jpg)
28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]
最安価格(税込):¥58,398発売日:2014年 6月26日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





