BDP-S6200
- 「4K アップコンバート機能」により、4K対応テレビに接続するとDVDソフトや外付けHDDなどの映像を4Kの解像度で楽しめる、無線LAN内蔵ブルーレイプレーヤー。
- メーカー独自の信号処理により、8bit/10bitパネルのテレビでも16bit相当の高階調で出力する。また、1秒以下の高速起動に対応する。
- 圧縮音声を原音に近づける「デジタルミュージックエンハンサー機能」により、音楽CDの原音に近い自然で広がりのあるサウンドを再生する。



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6200
今晩は、皆様。
このプレーヤーを使いDS-DAC-10などを使い、DSDディスクを作成し
DSDディスクを再生された方はいらっしゃいますか???
皆様の意見を聞かせて下さい、お願い致します。<(_ _)>
書込番号:17964616
1点

取扱説明書
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44761970M-JP.pdf
見ても、DSDディスク再生可能、とは書いていないようが・・・
アキュフェーズ DP-550
https://www.accuphase.co.jp/model/dp-550.html
>DSFファイルフォーマットによるDSDディスクの再生可能
という感じだが・・・
でわ、失礼します
書込番号:17964701
2点

JBL大好き様。
いつも貴重な御意見を頂き有り難う御座います。
http://tecstaff.blog.so-net.ne.jp/2014-06-27-1
この様なページを見て、ソニーのサポセンさんへ
尋ねてみました。
すると確かに再生は出来るが、後は自己責任でとの答えが〜
故障の原因にはなりません。
との事でした。
書込番号:17964903
0点

AutoGateでDVD-RWでDSDディスク作ってみたけど、DSDディスクとしてではなく、
データ・ディスクとして認識されたな。ファイルを選択して再生はされるけど、
CDみたいにディスクを入れただけでは、再生されないな。
なんか、やり方間違っているのかな?
書込番号:17965329
2点

DSDディスクは、DVDデータディスクとして再生可能です。又、BD-Rに焼いたDSD(dsf,dff)ファイルもBDデータディスクとして再生可能です(DVDもBDも2.8MHzのみ)。
尚、USB接続でもUSBメモリやUSB-HDDのDSDファイルは再生可能です。
書込番号:17967928
2点

CDみたいにディスクを入れただけでは、再生できなければ、
ディスクに焼く意味ないよな。そんことするだったら、
USBメモリやポータブHDDに入れるよな。
書込番号:17968204
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
