D810 ボディ
- 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白飛びを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
- 独自の「ピクチャーコントロールシステム」に、新しい画調「フラット」を追加。白とびや黒潰れ、色飽和が起きにくく、明暗、色ともに階調豊かに仕上げる。
<お知らせ>
本製品の一部製品において、長秒時撮影時または撮像範囲を1.2xにして撮影した際に輝点が目立つ場合があることを確認致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



最近カメラ(5D3&1DX)を購入致しまして、色々遊んでいましたが、知り合いが旅館の経営をはじめまして、
今度広告用のポスターを撮影したいけど、人がいないから撮影してくれないか、とのこと・・・Σ(□`;)アゥ
ポスターサイズは、縦2.5m横3.5m?ぐらいの超巨大ポスターとのこと
昔からの長い付き合いなので、是非協力したいのですが、何せカメラを買ったのもつい1ヶ月もしないぐらいで・・・
デジイチ歴1ヶ月もないような未熟者が、そんな大仕事を任されていいのか・・・(´・ω・`)
そして、自分なりに調べてみたら、超巨大なポスターは、画素数が多いほど綺麗に映るとのこと・・・
なので、画素数の多いカメラを探したら、このD810がヒットしたので質問ですヽ(´Д`ヽ)
ずばり!5D3とD810だと、上記ぐらいのポスターだと鮮明さの違いがありますか?
また、もっとよりおすすめのカメラがありますか?
目を(つд⊂)ゴシゴシしながら見ないとわからない程度の違いなのでしょうか?
また、三脚を持ってないのですが、必要でしょうか(´・ω・`)?
予算=必要な出費なので、どんどんおすすめのもの教えて頂けると幸いです
書込番号:18265592
4点

超巨大ポスターを30cmの距離で見る事は…無い、とは言いませんが…考慮する必要は無いと思うので(街中のポスターを見てもそんな解像度で印刷された物は少ないと思います)
1DXでも5D3でも良いと思いますよ(;^_^A
…デジイチ歴1ヶ月で1DXと5D3の2台ってのも凄いですね(^皿^)
↑皮肉ではありません
寄り道せずに一直線に良い物を選ぶというのが凄いなぁ〜…と(笑)
書込番号:18265611
15点

室節童さん
パソコンとモニターも必要かと思います。
おすすめは、iMac 5Kモデルです。
書込番号:18265613
4点

予算かんけいなく、お金が使えるなら、無理してデジタルで撮る必要ないです。
中判フィルムカメラで撮影、現像をしてもらった上、フィルムスキャナーでデジタル化してもらえば、8000万画素相当とかそのレベルも可能です。
というか。単にプロカメラマンにお願いすればいいだけかもしれませんな。そのカメラを繰り返し使う予定がないなら。
書込番号:18265617
18点

D810で解像度は満足できても・・・
それ以上にお金では済まない問題が山積してるような!
例えば印刷結果の色合わせはどうします?
泥沼にハマる前に断りましょう、印刷屋からデータを突っ返されると
落ち込むよ。(経験アリ)
書込番号:18265627
15点

悪いこといいません、今回はきちんとプロに任せることを友人にすすめた方がよいです。
プロに頼めば当然それなりに費用がかかりますが、きちんとそれには理由があります。
高い機材を買えばよい写真が撮れる訳ではなく、機材の良し悪しは写真の善し悪しにはあまり関係しません。
今回はおことわりしたほうが双方の為にも良いと思いますよ。
書込番号:18265630 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=18239725/
同様のスレがあります。
スレの前に調べましたか?
1DXや5D3を購入、使用しているのであれば知識向上にも務めるべき。
ポスターサイズに必要な画素数も調べたら回答は得られる。
リンクを貼ったスレを読めば理解できるのではと思う。
依頼を受ける前にテスト撮影してプリントした方が良い。
ポスターは客を呼ぶための宣伝、スレ主の実力はわからないが簡単に受けるのは避けた方が良いと思う。
お金をかければ撮影するプロは見つかる。
旅館に掲示する写真なら別だが宣伝広告ならプロに任せた方が無難。
書込番号:18265675 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

スレ主さん
ココのサイトは高級機=お金持ちと判断される様です。
羨ましいのが主な理由だと思いますが。
極論を言えばお前にはそんな写真は撮れないと言うコメントだととらえた方が良いです。
書込番号:18265677
8点

どうしても自分で買ってやりたいというレス対策。
http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/12889
フェーズワン IQ180 Phase One645/Mamiya645AFD用 [デジタルバック] PHASE ONE
販売価格(税別): 4,037,038 円
8000万画素。
http://www.mamiya.co.jp/home/camera/products/645afd/index.html
645AFDボディ(現在は中古販売のみ。入手性は割と良い)
書込番号:18265691
4点

業者を紹介して、仲介料もらったら?
頼まれ仕事に、新規に買う意味なし。
書込番号:18265707
10点

こんにちは
写真は1にセンス、2に技術、3にカメラだと思います。
ボクはカメラは沢山買いましたが、うまい写真は撮れません。
カメラを先に考えるのは本末転倒です。
その写真は風景ですか、人物も入れるのですか、それらの組み合わせるプロデューサーが居りますか?
レフ板などの撮影補助者は居ますか?
ちょっと考えただけで、ボクなら尻が引けます。
幾ら友人と言っても、相手が気に入らなければ作品はボツです、費用がもらえるなどの考えは甘いです。
その上、友人関係も気まずくなり、破綻する心配もあります。
書込番号:18265717
13点

>645AFDボディ(現在は中古販売のみ。入手性は割と良い)
なぜにいまさらそんな古いのを勧める?
最新機種のこれがいいと思うけども♪
デジタル専用で十分でしょう
http://www.mamiya.co.jp/products/645dfplus/index.html
書込番号:18265724
4点

>>最新機種のこれがいいと思うけども♪
おう! って更にカネかかりますな。 プロに頼んだほうが安上がり。
書込番号:18265739
7点

お金使える人にはじゃんじゃん使ってもらって
景気回復に貢献してもらいましょうよ♪
書込番号:18265749
6点

アマチュアが趣味で機材にお金をかけることは自由ですが、商業目的ともなれば失敗すれば、ご友人との関係にも影響するので、まずは全紙程度でもいいので、ご友人と一緒に試し撮りしてみることをおすすめします。それでご友人がスレ主様の写真に満足されるようなら、その時点で巨大ポスターの印刷のことを考えればいいと思います
ポスターともなれば、機材のほかに撮影テクニックや、レイアウト、画像の補正技術、印刷技術など、色々なノウハウがあると思いますし、自己満足ではなく、ポスターを見た人たちへのアピールも必要でしょう。
ご友人がスレ主様の写真に満足されない場合は、プロのカメラマンに専門の印刷業者ならノウハウは十分持ってるでしょうから、広告代理店等を通して探してもらって、すべて任せた方が友情にひびが入らないような気がします。
書込番号:18265773
9点

5DVに良い三脚でいけると思うっすよ
ちょっと前まではこんなに画素数ないカメラでもポスターにしてたっすよね?
登山家の山の写真のポスターだって5DVあたりで撮ってる方もいるんじゃ?
良い写真が撮れるかどうかは機材はOKなので後は腕次第っすよね( ̄∇ ̄;)
ただやった事ないから
そのポスター屋さんに色々設定とかは聞いてみた方がいいかとは思うっすが
相手もプロだから良かろうが悪かろうがポスターにはしてくれると思うっすけどね(^_^;)
友達も室節童さん写真を使う事で、友達が撮ってくれたんだぜって自慢しちゃいたい気持ちはわかるっす
良いカメラ持ってるんだから頑張って〜
書込番号:18265904
4点

そんな仕事ください(^_^)
TS-E持って馳せ参じます♪
何でしたら温泉入浴カット用のモデル嬢も見繕って伺います♪
書込番号:18265953
7点

まずは印刷会社から探してみてはどうでしょうか?
そちらで商業用印刷になるのか詳しく聞き、リサーチをして行く方が良いと思います。
書込番号:18266011
2点

>羨ましいのが主な理由だと思いますが。
:-O
書込番号:18266021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初心者もプロも関係ないですよ
知り合いというところに
頼みたい旅館主の気持ちも分かります
まず
しっかりとした三脚を購入しましょう。
また
カメラは新規で買わなくても十分です。
書込番号:18266078
5点

機材はお持ちのを使ってみましょう。
で、先ずは印刷会社を探してみましょう。説明すれば要領や必要なモノや金額は教えてくれます。向こうも商売ですから。
ご友人は貴方に撮ってもらいたいんですね(^_^)ご友人も商売する人ですしプロに頼みたいのなら初めからそうしてるでしょ。
多分ここにネガティブな意見を書き込んだ人は一般的な老舗のような旅館を想像してるのだと思いますよ。
新規に開業されたのであれば少しでも経費を節約したいでしょう。
是非良い写真を撮ってあげて下さい。
参考になる画像なんてネットで旅館を検索したら山の様に出てきますよ。
その中から気に入ったのを選んで真似てみれば良いです。
何の道も真似て盗んでそれで上手くなるものですから。
頑張って下さい。
書込番号:18266171 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主である室節童さんが立てた他のスレッドを読んでからレスする方が良いだろう。
価格.com - 『アウトレットショップで1DX新品が格安で売っていました』 CANON EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=18161022/
価格.com - 『今日買ってきました!!!!』 CANON EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=18192623/
書込番号:18266174
10点

ちょっとしつれかもしれないですが
長い付き合いっ
デジのイチ歴1ケ月もない事を判って
このような御願いをする知り合いなら
引き受けて上げて下さい
画素数が多いと有利なのは事実なので
5D3を使いましょう
その撮影データをこの大きさにしたいとつたえ印刷所にわたせば上手く処理してくれます
多分1000万画素くらいでめ事足りると思います
よって
カメラやレンズの個別な性能はともかく撮影時の画素数的には5D3でもD810でも結構は変わらないと思います
単に大きくするにはこれで良いのですが
機材より撮影が大切だと思います
それは簡単には伝えれないです
必要な出費が出来るならプロに頼んだ方が安く確実です
様子が分かりませんが多分10万以下で撮影してくれると思いますよ
書込番号:18266197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今ある機材でやればいいのです。
報酬も実費+出来高で。
写真そのものよりもポスターとしての出来上がりをイメージできているか、の方が最初でしょう。もし追加機材があるとすればそれからです。
書込番号:18266233
2点

室節童さん こんにちは。
画素数が多いほど綺麗には写りませんがもし近くでポスターを見た場合は詳細に写るかどうかを比較すれば、どちらもバッチリ撮れたものを比較すればそれが良いかどうかは別として天と地ほどの差はあると思います。
三脚が必要かどうかはどういう写真を撮るかで必要かどうかが決まりますし、レンズに関しても同様なのでそれを決められないのなら丁重にお断りした方が良いと思います。
書込番号:18266243
1点

>ポスターサイズは、縦2.5m横3.5m?ぐらいの超巨大ポスターとのこと
離れて見るから持ってるカメラで十分。
必要なのはライティングに必要な機材。
機材よりポスターとして使える写真が撮れるかどうか。
泊まってみたいと思わせる旅館の建物や施設を撮れますか?
料理を美味しそうに撮れますか?
書込番号:18266384
4点

★『PENTAX 645Z ボディ 価格比較※レンズは別売です
最安価格:\751,591(税込)
有効5140万画素の中判デジタル一眼レフカメラ
2014年6月27日発売』と言うのが有ります。
手振れ補正付きレンズも有ります。
★恥をかく前に丁重に御断りすべきだと思います。
プロカメラマンはタウンページで調べて貰っても良いのでは?
書込番号:18266449
1点

室節童さん
> デジイチ歴1ヶ月もないような未熟者が、そんな大仕事を任されていいのか・・・(´・ω・`)
案外、フイルムの一眼レフの経歴が長いのかも??
書込番号:18266506
1点

ポスター=オフセットで何枚も刷るのでしょうか?あるいは一点物・大サイズのバナー的なもの?で、バナーの場合はインクジェット?
オフセットで必要な350dpiの解像度だと、3.5m×2.5mの場合、34449ピクセル×48228ピクセルとなりD810でも全く足りません。
またそのサイズのポスターなんかは通常至近距離で見せるものではないので350dpiの解像度は必要ありません。つまり間近で見たらかなり粗く印刷されてます。
インクジェットで仕上げるバナーなんかの場合、原寸で100dpi程度で入稿します。2.5m×3.5mであれば9843×13780ピクセルですが、このサイズでもD810でさえ足りませんからPhotoshopなどで目伸ばしして入稿することになります。
※スマホからなので計算違いあったらごめんなさい。
解像度の高いD810のが有利でしょうが、いずれにしろ補完処理での目伸ばしになりますから、間近で見る画質はA3などに印刷した時のような高精細さは望めませんし、前述のように必要でもありません。
商業カメラマンはキヤノンユーザーが多いですし、5D2や5D3の人はたくさんいます。ということは世の中の印刷物、掲示物はその解像度で概ね賄えてる、ということになります。
書込番号:18266659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お断りするに一票! 営業用ポスターなら、プロに依頼すべきだと思います。
書込番号:18266664
3点

1000万画素あればじゅうぶんでしょ。
限界は500万とからしいですが。
書込番号:18266781
3点

おそらくスレ主がD810なり1DXで撮るよりプロがkissで撮った方がエエ結果を生むやろうな。
書込番号:18266836 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

一度モノの試しにやってみたらいかがですか?
そのサイズならばインクジェト出力でしょうし、PP及びパネル加工をする前であれば
そんな莫大な費用は発生しません。
最悪はプロの写真とデータを差し替えて最出力すればいい話しなので・・・・
撮影も制作も製版&印刷全てがデジタルなのでどおって事無い話しです。
後はその知り合いに「やっぱ餅は餅屋だよね〜」って言えば全て解決です。
書込番号:18266934
4点

>そして、自分なりに調べてみたら、超巨大なポスターは、画素数が多いほど綺麗に映るとのこと・・・
超巨大ポスターと言っても観賞距離がありますから印刷解像度はそこまで高くないですよ
ぶっちゃけ1000万画素程度でも十分印刷出来ます
書込番号:18267140
3点

実際、プロの方は、どのくらいの画素で撮ってるんでしょうね?
駅とか街中にある巨大なポスターって??
雑誌や記事を見ると、D4やD800Eあたりが多そうですけど、、
書込番号:18267361
2点

CanonのTS−EやNikonのPC-Eなどのシフトレンズでシフト合成すれば、セミ中判並みの画素数(5D3で4400万画素、D810で7200万画素!)の画像が得られるようです(^_^;)
http://okigeru.blogspot.jp/2014/01/tse.html
書込番号:18267433
1点

> ずばり!5D3とD810だと、上記ぐらいのポスターだと鮮明さの違いがありますか?
単純にここだけなら「Yes」と答えたいところですが、必要な解像度は
そのポスターに使われる絵柄に依るところも大きいです。
皆さんの言われる様に至近距離から見るものではないですし、
もし室内とか、近くから撮る建物の外観だけなら、超絶な解像度は
無くてもまず気にならないです。
でも遠景で、森の中にポツンと建物が小さく入っている様な絵柄だと、
フィルム大判やデジタル中判クラスの解像度が無いと厳しいと思います。
もしPhotoshopを他のツールを使いこなしている方であれば、複数回に分けて
撮って、形状や明るさを調整して繋ぎ合わせるという手もありますが。
駅などに貼ってあるポスターをじっくりと見ると、すごい解像度で
撮られたものから、かなりぼやけたものまで結構幅がありますので、
ダメ元で5D3でトライされてもいいのではないでしょうか。
極めれば5D3とD810の解像度は差があると思いますが、
被写体やレンズやライティングなど他の要素が非常に大きいので、
何が肝心かは経験を積まないと対応が難しいと思います。
書込番号:18267443
2点

> 人がいないから撮影してくれないか、とのこと・・・Σ(□`;)アゥ
販促事は企業活動の生命線、依頼する側も依頼される側も簡単に考えない方が宜しいかと思います。m(_ _)m
画素数に関しては、Photoshopの様なソフトで適当なサイズ、例えば10cmx10cmのカンバスにして、dpiの設定を段階的に変えながら、写真を入れ込んでテストプリントしてみる。
そうすると、どの辺のdpiから許容範囲になるか分かってきます。
そしてdpiが決まったら、実際のプリントサイズのカンバスにして、必要な画素数を見ればよいと思います。
一回経験しておけば、どんなサイズをお願いされても応用が効くようになるかと思います。(自分で判断出来るようになります。)
まずは、A4サイズの館内POPなどで、腕試しをしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:18267666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もプロに撮ってもらった方がいいと思う。
プロの方の仕事、機材を見学させてもらうってのはどうですか?
貴重な経験になると思います、カメラマンが親切な方なら質問にも答えてもらえるでしょうし。
書込番号:18268470
1点

Paris7000さん
>実際、プロの方は、どのくらいの画素で撮ってるんでしょうね?
色々ですね。
確かにB1ポスター程度でしたら皆さんの使用しているデジ一でも充分撮れますヨ。
但しポスターの鑑賞距離に関し”近くでは見ないので荒くても大丈夫”的発言がありますが
これは必ずしもそうとも言えません。
素晴らしいビジュアルのポスターの場合30cm位まで寄ってまじまじと見る方は少なくないです。
観光系とか美容系(モデルの素肌)の場合は特にそうなります。
と言うかそうなるよう誘導する意味でもあえて高精細化しています。
当然隅々までの解像力を求められるのでデジタルバックや高画素機の出番となります。
上でcbr_600fさんのおっしゃってる事も納得です。
ちなみに本スレの場合はそこまで無くてもいいかとは思いますが。
但し外壁にドッカーンみたいなものは確かに鑑賞距離が遠いので荒くてもOKです。
逆に高精細だと飽和してるように見えたりして良くない場合があります。
書込番号:18268564
5点

なんだ?今度は画素数の多いカメラが自慢したくなっただけなのか(´・_・`)?
なら買わないとヽ(*´∀`)ノ
書込番号:18269349
3点

>室節童さん
こんにちは。
この質問は、まず5DVか1DXの板ですれば良かったと思いました。
現在、恐らくですがプロユースのカメラは上記2機種はかなりの割合でされていますので、まさにプロの方からアドバイスがあったのではないでしょうか ^^;
で、ご質問の答えですが、正直情報がちょっと少なくて難しいですよね。
でも、私なりにお答えすれば、今の機材で良いのではないでしょうか。
交通広告などの大型広告は、結局最後はレタッチ屋さんの仕事になります。
中判でも物足りないくらいの大きさもありますから、最後は「デジタル(またはアナログ)テクニック」で処理するわけですね。
ともかく、この依頼は受けるべきとは思いますが、室節童さんを支える他のスタッフの力が重要ですよね。
逆に言えば、お友だちは今まで広告を出しているのであれば、機材も良いものを持っている室節童さんに「撮影だけ」お願したのかもしれませんね。
あとはリアル「広告制作のプロ」に任せれば出来上がると思います。
なので、あとはお友だちの旅館を隅々見て歩き、訴えたいことをヒアリングして、室節童さんの感性を写真に収めれば大丈夫だと思いますよ。
但し、お友だちがプロの方を知らなかった場合、結構大変なことになる気がします。
撮影をするのは良いとして、、それを印刷含め業者に頼む場合、その仕事のクオリティは仕事を受ける人たちに腕に委ねられるからです。
そこら辺で判断してみてはいかがでしょうか ^^
書込番号:18270298
1点

何をどのように撮るのか分かりませんが
レンズやライティング、印刷その他もろもろ
撮ったものはどう処理するのですかね。
どこに貼るの…などなど
いろんなことを含めて看板屋などのプロに任せた方がよいかと
更には機材があっても、撮影技術を含めたスキルはお持ちなのですか?
それとね、画素数とか気にしているようだけど
出来たポスターの観賞距離はいかほどなの
1〜2m程度の距離で観賞します?
通常は、この程度の大きさなら距離は離れる必要があります。
そうなると画素数なんてそんなに必要はなくなるかと。
請け負っていて、実は…となる前に、
きっぱりと断る必要があるかと。
書込番号:18270517
2点

ポスターのデザインまで頼まれてるわけじゃないのですよね?
普通に必要な素材を撮影してデザイナーに渡せば良いだけで、解像度がどうだとか、印刷屋がどうとかの話は関係ないのではないでしょうか?
書込番号:18271070
2点

X5持っていると言っている。
X7iは持っている。
5D3を買った。
1DXを買ったと言っているが、姿は見えない。
以上、本人申告の情報がオカシイ。
よって、どうでも良いハナシです。
書込番号:18271878
5点

全版複数に分けて細切れカットで印刷する方法と
ダブル巾の紙や生地等にインクジェット、または転写で印刷する方法がありますがコストが全然違います。
また、一枚で仕上げれるところもありますが商用は高額です。
ご存知のように、印刷するベース材質によって出来栄えも全然変わりますので、予算から組み立ててください。
また、その時の写真はフイルムを使います。
photoshopで加工してやっておりましたが、フイルムスキャンしたほうが高繊細に出来上がります。
どれほどの情報量で仕上げたいのか、それからが機材と予算です。
デジタルの200万画素と3000万画素の違いは、このサイズになると殆ど関係ありませんね・・・・
デジタルなら物欲で好きな機材を趣味にあわせてご購入ください^^
書込番号:18271914
1点

>予算=必要な出費なので、どんどんおすすめのもの教えて頂けると幸いです<
D810の解像度を生かすには、 レンズはやはり「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」ですね。
http://kakaku.com/item/10503511873/
(はばかりながら、私はD800にこのレンズを付けていますが、ばっちりです!)
また、照明が必要なこともあるでしょうから、比較的簡便な
http://www.comet-net.com/product/package/cm-1200t/index.html は、どうでしょうか?
もちろん、もっと光量が必要な場合は、さらなる選択が必要ですね。
>また、三脚を持ってないのですが、必要でしょうか(´・ω・`)? <
↓
必須ですね! (´・ω・`)?
どうか、充分なるテストを重ねられ、成られた暁には、そのご奮闘ぶりをご披露いただければ
参考にもなりますので幸甚です。 (^-^;
書込番号:18272639
0点

そういう方向ですか
じゃあ中判デジタルバックと三脚、アシスタント〇名とか
いや4×5で撮影してスキャンとか
いやいやその前に勉強しないといけないのでスクール代なんて
のもあり?
書込番号:18272656
1点

広告会社で旅館のポスター・パンフレットなどを撮影・制作・印刷しているディレクターとしての経験から申し上げます。
絶対に断ってください。
写真は画素数ではなく、カメラマンの腕です。料理だってそうでしょう、包丁ではなく包丁人の腕ですから。
旅館経験者がお金がないからお友達でちょっと写真に興味のあるあなたに依頼しているのでしょうが、頼むほうも受けるほうもまったくの無謀です。
すでに何人かの方がコメントをしておりますが、画素数とかなんとかいう以前の問題です。
プロの写真は照明や演出、モデルの活かし方(たぶんモデルさんは使わないのでしょうが)、印刷の方法、掲出場所などを考えて撮影しています。
たとえば雑誌とポスターでは照明の当て方から変えるのですが、そんな技術は持っていないでしょう。
また、建物の外観か室内か、料理や風呂なのか、そういう被写体の違いでもすべてにおいてそれぞれの撮影の仕方があります。
それを価格コムでどんなカメラがよいのかというレベルの質問をする時点で、もはや抱腹絶倒です。ツリかと思ったくらいです。
依頼者は旅館経営を最近始めたとのことですが、旅館経営も企業経営そのものも素人すぎますね。あまりに物事を甘く見すぎています。こんな旅館はどんなに高名なプロカメラマンが撮影したとしても泊まる気になりません。
不愉快な回答だと思いますが、プロの世界を甘く見すぎています。
お友達の旅館経営者には、撮影はプロカメラマンに依頼し、かつポスターならばデザイナーやコピーライターも必要でしょうから、広告制作会社などに印刷まで含めてトータルに依頼するように進言します。
書込番号:18272767
13点

私がスレ主さんの立場ならこの件はお断りします。私は写真歴数十年、デジタル写真は一応10年ですが専門の知識、経験がないから無責任なことはできない。親しい関係ならなおさらです。機材だけそろえてもどうにもなりません。
類似のケースかな、過去の経験ですが、身内が始めた商売について宣伝に使用する写真を友人に頼んだことがありました。友人は駆け出しのカメラマンで練習を兼ねるので謝礼は最低限で良い、とのことでしたが結果は正直残念なもので、その後の彼との関係まで影響を及ぼすこととなってしまいました。
完全無償ならまだ良いかもしれませんが、金銭の授受があるなら今後のことを踏まえ考えたほうがよろしいかと思います。
書込番号:18272777
0点

荒れているというかちゃかしている感じになってきてしまいましたが
画素数は今の機材でもたりますよ
これをネタに経費としてD810を買うのもそれはそれで有りです
出力用データは1000万画素程以上で納品しましょう
それですべてOK
書込番号:18272823
1点

旅館を始めた知り合いの方が余裕がないのであれば、むしろ写真は使わないほうがよい場合もあります。格安で泊まれる安かろう悪かろう宿をあえて演出するならこの限りではありませんが。
中途半端にお金を使うならそれを設備投資にあてたほうが良いくらいです。
書込番号:18272838
0点

みなさん マジメにお答えされていますが、
デジイチ暦1ヶ月は 眉に唾つけたほうが良さそうですよ。
過去にKissX5を使っていて、1DX買ったといい、
5D3を買った証拠をKissX7iで撮っている。
でも、1DXは見せてくれない。
持っているのは X7iと5D3だから、スレヌシには勝手にしてもらえば宜しいかと。
書込番号:18273719
11点

> 眉に唾つけたほうが良さそうですよ。
>1DXは見せてくれない。
>スレヌシには勝手にしてもらえば宜しいかと。
上で、かなりの高額機材を紹介したけど、やっぱり無駄だった?
だって「必要な費用はどんどん」って! (涙
(ちなみに1200W出力ストロボを紹介したけど、私の場合2400Wでも
力不足を感じることが、ままあるけどね)
ともあれ もう一度言っとくね「三脚は必要」って!
だっ、だって、超大伸ばしだもん ちょっとのカメラブレも禁物よ。(^-^;
書込番号:18275160
0点

例の高校生を筆頭に、
このD810の板は時々おかしなスレ主さんが現れますね。
それではニコ爺の皆さん〜
エンジョイ眉唾ストーリー!
オイラ削除のピャンピオン、ヒカル7です。
書込番号:18275323
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D810 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2023/03/05 21:18:14 |
![]() ![]() |
38 | 2023/01/14 9:32:58 |
![]() ![]() |
9 | 2022/09/09 20:49:35 |
![]() ![]() |
10 | 2022/10/04 22:40:24 |
![]() ![]() |
10 | 2021/08/31 21:00:56 |
![]() ![]() |
10 | 2021/05/05 8:07:33 |
![]() ![]() |
12 | 2020/08/31 15:22:50 |
![]() ![]() |
3 | 2020/03/27 19:29:24 |
![]() ![]() |
23 | 2022/07/20 7:52:08 |
![]() ![]() |
14 | 2020/02/03 22:26:02 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





