『単焦点レンズのおすすめを教えて下さい』のクチコミ掲示板

2014年 7月17日 発売

D810 ボディ

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白飛びを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 独自の「ピクチャーコントロールシステム」に、新しい画調「フラット」を追加。白とびや黒潰れ、色飽和が起きにくく、明暗、色ともに階調豊かに仕上げる。
D810 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品の一部製品において、長秒時撮影時または撮像範囲を1.2xにして撮影した際に輝点が目立つ場合があることを確認致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

D810 ボディ の後に発売された製品D810 ボディとD850 ボディを比較する

D850 ボディ

D850 ボディ

最安価格(税込): ¥270,890 発売日:2017年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:4689万画素(総画素)/4575万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:915g
  • D810 ボディの価格比較
  • D810 ボディの中古価格比較
  • D810 ボディの買取価格
  • D810 ボディの店頭購入
  • D810 ボディのスペック・仕様
  • D810 ボディの純正オプション
  • D810 ボディのレビュー
  • D810 ボディのクチコミ
  • D810 ボディの画像・動画
  • D810 ボディのピックアップリスト
  • D810 ボディのオークション

D810 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

  • D810 ボディの価格比較
  • D810 ボディの中古価格比較
  • D810 ボディの買取価格
  • D810 ボディの店頭購入
  • D810 ボディのスペック・仕様
  • D810 ボディの純正オプション
  • D810 ボディのレビュー
  • D810 ボディのクチコミ
  • D810 ボディの画像・動画
  • D810 ボディのピックアップリスト
  • D810 ボディのオークション

『単焦点レンズのおすすめを教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「D810 ボディ」のクチコミ掲示板に
D810 ボディを新規書き込みD810 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ101

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

単焦点レンズのおすすめを教えて下さい

2016/03/05 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 ゆた坊さん
クチコミ投稿数:27件

1年前から使っています。
標準ズームキットを購入したので、ずっと24-120mm 1:4Gを使用していますが、レンズの明るくてボケを楽しめる単焦点レンズを買いたいと思っています。
ポートレートやスナップ、風景、花を撮りたいのですが、おすすめのレンズを教えて下さい。

書込番号:19661473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9680件Goodアンサー獲得:1238件

2016/03/05 22:06(1年以上前)

やっぱ、58mm/1.4Gでしょう〜

http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_nikkor_58mm_f14g/

http://kakaku.com/item/K0000586667/

まずは、これからいかがですか?(^^)

書込番号:19661497

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:27件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5 縁側-楽しくやってイルミ隊の掲示板

2016/03/05 22:10(1年以上前)

>ゆた坊さん
こんばんは!まずはご自身の好きな画角を知るところから始めては如何でしょう?
今まで24-120f4で撮った写真を見て、一番多く撮った画角と、お気に入りの写真の画角を見つけて、それからレンズを選んだほうが間違いないと思いますよ!

書込番号:19661519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30167件Goodアンサー獲得:648件

2016/03/05 22:10(1年以上前)

花があるなら60マイクロか105マイクロ

好きなほうでいいのでは?♪

書込番号:19661521

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37046件Goodアンサー獲得:3255件 休止中 

2016/03/05 22:22(1年以上前)

>ポートレートやスナップ、風景、花を ---
うを〜、範囲が広い。

お奨めと言うより、標準で50mm F1.8Gだけは揃えて置いては。とにかく安いですから。
http://kakaku.com/item/K0000247292/

書込番号:19661588

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/03/05 22:33(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000610338_K0000247292_K0000328869_K0000151493_K0000586667_K0000139411&pd_ctg=1050&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1

まずズ-ムレンズで好みの画角を決めて、f1.8かf1.4にするかですよね。

私は58mmf1.4から始めました、50mmぐらいが使いやすいので次は85mmを考えています。

書込番号:19661641

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:114件

2016/03/05 22:35(1年以上前)

>レンズの明るくてボケを楽しめる単焦点レンズ

それなら、ボケコントロールできるレンズが良いと思うので、下記の2本が良いかと

Ai AF DC-Nikkor 105mm f/2D
Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2D

書込番号:19661653

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:15件

2016/03/05 22:39(1年以上前)

>ゆた坊さん

こんにちは!私なら単焦点一本なら35mm1.4Gかなあと思います。ボケに拘るなら24mm1.4Gまたは58mm1.4Gを選びます。35mm1.4Gのボケが決して悪い訳では無いです!それを超越するものが後の二本にはあるという事です。

単焦点にハマると沼は深いですよー。良いご選択を。

書込番号:19661671 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:873件Goodアンサー獲得:47件

2016/03/05 22:49(1年以上前)

タムロン35o1.8良いです

書込番号:19661722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:663件 縁側-カメラは猫写性能で選んでますか?の掲示板

2016/03/05 22:50(1年以上前)

単にボケだけではなく、使い勝手を考えたら、35mmと85mmの2本持ちがおすすめです。この2本をとっかえひっかえ使えば、ズームの出番がなくなります。

書込番号:19661732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1724件

2016/03/05 23:01(1年以上前)

>ポートレートやスナップ、風景、花を撮りたいのですが、おすすめのレンズを教えて下さい。

どの焦点距離がいいかは人によって好みに差がでますが

ポートレート用に

AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
http://kakaku.com/item/K0000139411/

Ai AF DC-Nikkor 105mm f/2D
http://kakaku.com/item/10503510248/

85mm F1.4 EX DG HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000161611/

のどれか1本

スナップ用に

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
http://kakaku.com/item/K0000151493/

AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
http://kakaku.com/item/K0000089613/

のどちらか1本

風景用には、単焦点よりも超広角ズームの方がいいように思いますので

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
http://kakaku.com/item/10503511872/

SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000728392/

のどちらか1本

花用に

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
http://kakaku.com/item/10503511532/

の4本があるといいように思います。

書込番号:19661774

ナイスクチコミ!5


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2016/03/05 23:06(1年以上前)

ポートレート 85mm
スナップ 35mm
風景 24mm
花 Micro60mm
が使いやすいと思いますが、どのくらいの距離からどのように撮りたいかで、大分変わります。
当然、1本で全部は無理だと思っていた方が良いので、先ずは何を一番撮りたいかのかで最初の1本を決めた方が良さそうです。

書込番号:19661800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/05 23:09(1年以上前)

タムロンから先月と今月に最新の手ぶれ補正(VC)付き単焦点レンズが発売されました。
  SP 85mm F1.8 VC
  SP 90mm F2.8 マクロ VC
また、昨年に35mmF1.8VC、45mmF1.8VCも発売されましたね。

あと、シグマから大好評の開放F値1.4を実現したARTライン
 20mm,24mm,35mm,50mm,85mmDG HSM 単焦点レンズ
が発売されています。

スナップ・風景向きはカリカリ描写のシグマ。
ポートレートは柔らかボケのタムロン。

未発売のレンズは作例を確認したほうがいいかな。

書込番号:19661807

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:22件

2016/03/05 23:10(1年以上前)

>ゆた坊さん
こんばんは。
まずは手の出しやすいF1.8のシリーズとマクロレンズでは如何ですか?

ポートレート
AF-S NIKKOR 85mm F1.8G
http://s.kakaku.com/item/K0000328869/

スナップ・風景
AF-S NIKKOR 35mm F1.8G ED
http://s.kakaku.com/item/K0000610338/


AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
http://s.kakaku.com/item/10503511929/

書込番号:19661815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/03/05 23:29(1年以上前)

その用途なら、
マニュアルフォーカスになりますが、
コシナツァイスのZF2を試してみてはいかがでしょう。

マニュアルだと一枚一枚に気持ちが入って
結果的に良いものが出てきますよ。
腕も確実に上がります。
AFで忘れかけていた撮影の楽しみが込み上げてくるはずです。

ただし、シャッターチャンスを逃せない場面では難しくなりますので、
AFのレンズを併用されることをお薦め致します。

ディスタゴンの25f2やマクロプラナーの50あたりは入り口として最適です。
新しいMilvusの85や50の1.4も買って損する事は無いでしょう。

本格的なマクロ撮影には60Gともう一本長めの玉を用意してください。

書込番号:19661894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/03/05 23:41(1年以上前)

私の経験則から申しますと、
AFのレンズは基本純正で揃えていくことをお薦め致します。
マクロやマニュアルなど純正に無い特殊用途のレンズについては
他社でも良いと思います。
シグマの大口径などを選ぶ場合は純正との比較を入念に行って下さい。
人の評価ではなく、
自分が何を求めているのかが重要です。

書込番号:19661939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 ゆた坊さん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/06 00:02(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
なるほどですね。

書込番号:19661998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/03/06 01:19(1年以上前)

50mm F1.8Gで良いと思います。

2万円前後だったような・・・。

ズームできないし、撮ってる時は使いにくいなと思っても、自宅で写真みると、意外に良いので
驚きます。

書込番号:19662197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:127件

2016/03/06 03:26(1年以上前)

昨年秋の前スレも建てっぱなしで放置だし…
いったいどうしたいのかサッパリ分からん(=_=;)

広角系なのか、標準なのか、望遠系なのか、マクロなのか、
はたまたズームなのか…

お好きにどーぞw


書込番号:19662319

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34544件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/06 06:36(1年以上前)

ゆた坊さん
マイクロレンズ
マクロレンズ

書込番号:19662468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:22212件Goodアンサー獲得:1517件

2016/03/06 06:43(1年以上前)

目的のものが違うので、それぞれで多く使う焦点距離は把握していますか?
それともまだ多くは撮っていない?


ポートレートなら定番は85o

スナップは35〜50o位のものかな…

風景は、どう撮るかで変わるし…

花は接写撮影を考えているならマクロレンズ…
ただ、マクロレンズは焦点距離に関係なく
等倍撮影なら被写体は同じ大きさになります。
選ぶとき重要なのはワーキングディスタンス。
つまりレンズから被写体までの距離を考えたほうがよろしいかと。
焦点距離が短いものは近づいて、長くなるほど離れて撮ることができます。
あと背景をすっきりしたいときは長いほうが背景の入り込む画角が狭くなりますので…
無難なのは100o前後のものですかね。


まず、1本なら…
50o前後の標準領域のレンズですかね。

書込番号:19662479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17554件Goodアンサー獲得:1075件

2016/03/06 07:14(1年以上前)

>ゆた坊さん

>> ポートレートやスナップ、風景、花を撮りたい

本体がD810をお持ちですので、

・ポートレート用として、85mm F1.4
・スナップ、風景用として、35mm F1.4
・花用として、60mm F2.8と105mm F2.8

をおすすめします。

書込番号:19662524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9267件Goodアンサー獲得:1693件 ★★★★★★★ 

2016/03/06 07:43(1年以上前)

こんにちは。

上記で、主なレンズが出尽くしていますので、ちょっと変って面白いレンズをご紹介したいと思います。


ニコンのFマウントであるならば、フォクトレンダーのノクトン58ミリF1,4などは、描写に特徴があり、面白いレンズです。

http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/lens/nokton5814.html


あと、ポートレートやスナップ、風景、花ですと、コシナのツァイス、マイクロプランナー50ミリZF2は、質感あふれる描写で、対応できますし、こちらも純正レンズにはない描写で、面白いと思います。

Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF2
ZEhttp://photo.yodobashi.com/gear/canon/lens/mplanar502.html


書込番号:19662587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/06 10:30(1年以上前)

>アルカンシェルさん
フォクトレンダーは現在メーカー在庫切れ、注文後半年くらいの納期らしいです。
マクロプラナーの方は、現行品は販売終了、新シリーズは5月販売予定です。

スレ主さんはあまり急いでなさそうですが、半年も待てるのでしょうか。

書込番号:19663100

ナイスクチコミ!3


スレ主 ゆた坊さん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/06 12:02(1年以上前)

すみません。
解決済みにするやり方がわからないんです。

昨秋は、航空ショーで望遠が欲しく思いましたが、考えた末それほど使わないなと思いまだ悩み中。
それより単焦点を使いまわしたいと思い、今回の質問に至ったわけです。

書込番号:19663421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:114件

2016/03/06 15:16(1年以上前)

>昨秋は、航空ショーで望遠が欲しく思いましたが、考えた末それほど使わないなと思いまだ悩み中。
>それより単焦点を使いまわしたいと思い、今回の質問に至ったわけです。

航空ショウだとゴーヨンとか、ロクヨンをお考えだと思いますので
紹介されたレンズ全部買っても、おつりがくるのでは??

書込番号:19664076

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9680件Goodアンサー獲得:1238件

2016/03/06 16:46(1年以上前)

>ゆた坊さん

> 解決済みにするやり方がわからないんです。

スレ主さんには、このスレの一番上に「解決済みにする(Goodアンサーを選ぶ)」というピンクのボタンが表示されていると思います。それを押せばOKですよ

で、結局、どの辺の焦点距離を使うことになったのでしょうか?

ポートレートなら50mm〜100mm程度
風解なら24mm〜35mm程度
というのが、一般的ではあります(もちろん、これに固定される必要はありません〜(^^)

書込番号:19664358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/11 16:46(1年以上前)

>ゆた坊さん


せっかくのD810だし、単焦点レンズも最高の画質のものを、とお考えなら
当然ながら最新の大口径ナノクリレンズが良いですが、

まったり楽しむのであれば、マニュアルフォーカスのオールドレンズなんてどうでしょう?。

これだと中古で探せば最新レンズ1本分の値段で何本も買えちゃったりします。

例えば、

図体はデカいが歪曲が非常に少ない UDオート20mmF3.5
流石にF1.4ほどボケないが十分な大口径 Ai-S24mmF2
最短撮影距離が短く広角マクロ的にも使える Ai-S28mmF2.8
往年のカリカリシャープなニッコールを味わいたければ Hオート28mmF3.5
開放近傍の描写の変化が楽しい Ai-S35mmF1.4
ニッコールにしてはボケ味がいい Ai-S50mmF1.2
最初期のレンズにしてボケ味が素晴らしい Sオート5.8cmF1.4
鏡筒デザインが迫力があってカッコイイ ニュー85mmF1.8
ニコンの往年の名レンズ Ai105mmF2.5
ニコンの人も自分で買うならコレと太鼓判を押した Ai-S135mmF2
EDレンズが使用された高性能望遠レンズ Ai-SED180mmF2.8

マイクロレンズなら、
やはり往年のカリカリシャープを味わうなら Pオートマイクロ55mmF3.5
小口径のくせに図体がデカいが描写は良い Ai-Sマイクロ105mmF4  
 
などなど、面白いレンズが沢山あります。

ただ、これらのレンズを使う場合には、
オートニッコール、ニューニッコールはAi改されているものでなければD810に取り付けられませんし、
無理に取り付けるとカメラが壊れますので注意が必要です。

書込番号:19681760

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆた坊さん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/19 20:32(1年以上前)

みなさん、アドバイスをありがとうございました。
今の標準ズームレンズで良く撮る画角から、58mm、ボケを
だしたいので、1.4Gにしました。

書込番号:19708955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34544件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/20 05:53(1年以上前)

ゆた坊さん
おう。

書込番号:19710135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:865件

2016/10/02 20:15(1年以上前)

200mmF2.0G2しかないでしょう。

書込番号:20259050

ナイスクチコミ!2


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:865件

2016/10/03 20:03(1年以上前)

AFニッコールでボケのいいレンズは24mmF1.4Gと58mmF1.4Gと200mmF2.0G2くらいです。 新品購入されないと高性能が出ていません。

書込番号:20262038

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D810 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
D810~で軍用機撮影 8 2023/03/05 21:18:14
鉄道撮影にD810、D500、D750を購入しようとしているんですが... 38 2023/01/14 9:32:58
お勧めのSD・CF 9 2022/09/09 20:49:35
修理対応終了 10 2022/10/04 22:40:24
これの名前は? 10 2021/08/31 21:00:56
Nikonダイレクト、アウトレット購入 10 2021/05/05 8:07:33
D810 購入しました 12 2020/08/31 15:22:50
右手でのISO変更 3 2020/03/27 19:29:24
中古シャッター回数 23 2022/07/20 7:52:08
レンズを認識しない 14 2020/02/03 22:26:02

「ニコン > D810 ボディ」のクチコミを見る(全 14369件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D810 ボディ
ニコン

D810 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

D810 ボディをお気に入り製品に追加する <1534

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング