Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]
- シーラス・ロジック製ハイエンドDAC-IC「CS4398」をシングルDAC構成で採用した、ハイレゾ音源対応デジタルオーディオプレーヤー。
- PCM最大384kHz/32bitのハイレゾ音源再生にくわえ、DSD128(5.6MHz/1bit)の再生(PCM176.4kHz/24bitリアルタイム変換)に対応する。
- 64GBメモリーを搭載するほか、最大128GBまで公式サポートしたexFAT対応microSDXCカードスロットを1基搭載。
Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]Astell&Kern
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 7月30日
このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2014年9月25日 20:06 | |
| 2 | 2 | 2014年9月15日 14:11 | |
| 3 | 2 | 2014年9月10日 11:05 | |
| 4 | 2 | 2014年8月16日 18:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]
ラインアウトでの使用を検討しています
そこで、最近出た ピッコロ、voruzge?あたりを考えています。
ラインアウトで使用している方の感想を聞かせいただきたいです。
書込番号:17980775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]
AK100UとAK120Uだったら、
どっちのほうが、出力が高いですか?
外出するときに音楽を聞くので、
かさばらないようにしたいから
ヘッドフォンアンプは、使わない
ようにしたいです。
書込番号:17938816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AK120の方が出力は高いですね。
AK120ll
アウトプットレベル アンバランス2.1Vrms+2.1Vrms, バランス2.3Vrms+2.3Vrms(負荷無し)
AK100ll
アウトプットレベル アンバランス2.0Vrms+2.0Vrms, バランス1.7Vrms+1.7Vrms(負荷無し)
http://www.iriver.jp/products/product_101.php#2
http://www.iriver.jp/products/product_100.php#3
書込番号:17938908
![]()
1点
返信ありがとうございました!
とても参考になりました。
書込番号:17939056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]
MAC用はこちら。
http://www.iriver.jp/support/file_1153.php
AK100llはサポートしていませんが、こういうソフトもあります。
http://www.iriver.jp/support/file_464.php
書込番号:17920372
![]()
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]
レビューにも書いたのですが、個人的にこの製品はすごく気に入っているのですが、相性があるのかなと感じました。
なので、皆さんが相性良かったと思われたイヤホンやヘッドホン、ポタアンなどあれば気になっている方も参考になるかと思い、トピックを設けさせていただきました^ ^
実は私も冬に向けてチョット高めのヘッドホンを選べたらなと思っています(^_^;)ぜひ、これから買われる方にも購入の参考に、ご意見伺えたら嬉しいです(^_^)
ちなみに、私は今はもっぱらFX850で聴いています。純正ケーブルを接続部分で切ってMOGAMIでバランスに改造して使っています(^_^)ヘッドホンは、古いのですがAKGのK240studioです。聴き疲れせず抜けの良さと空間、オーディオらしさを堪能しています(^_^)
書込番号:17838311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AKシリーズはfitearのイヤホンを使っている人を良く見かけます。
私もMH334を利用しています。
興味があればカスタムに限らず試聴をおすすめします。
書込番号:17838342
1点
toysawaさん、こんばんは。
私は発売日に購入しました。音楽はできるだけピュアーサウンドで、また、通勤時の録音分ラジオの聴取はBLUETOOTH搭載機器で楽しみたいと思い、120IIは手が出なかったので(笑)こちらにしました。
同時に、BEAT AUDIOのバランス用ケーブルを買って、所有していたSHUREのSE535をバランス用に使い出しました。
本当は、ずっとゼンハイザーで聞いているので、HD25につなげたかったのですがいいケーブルがなく、そちらはアンバランスで利用しています。
音質ですが、SHUREは、ボーカルがいいですね。ハイレゾ音源のソースを聞くと、ボーカルがぐっと前に感じられます。初めての時は、おっとびっくりしました。 でも、全体には、初めてアナログソースを真空管アンプで聴いた時の驚きに似ていたようです。 アナログからCDになったときのクリアーな音質にはびっくりしたのですが、その驚きとは違い、この機種で聴くハイレゾ音源は何時間でもずっと聴いていられるような、ソフトで細部まで細やかな音源再生をしてくれ、かつ全体としてはゆったりとした音質になっているな、と思いました。
残念なのは、プレーヤーの機能です。電源オフ時には前回の再生ポイントを覚えていてくれないし、10秒早送り/戻しや、手動での曲DBの更新機能、タグ利用のカスタムソート機能など、普通のDAPにあるような機能がありません。 製品サイトからバージョンアップ機能の希望として送っておきましたが、みなさんも是非、希望機能などは送ってみてください。 長い目で期待していましょう(笑)。
書込番号:17841111
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






