Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB] のクチコミ掲示板

2014年 7月30日 発売

Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]

  • シーラス・ロジック製ハイエンドDAC-IC「CS4398」をシングルDAC構成で採用した、ハイレゾ音源対応デジタルオーディオプレーヤー。
  • PCM最大384kHz/32bitのハイレゾ音源再生にくわえ、DSD128(5.6MHz/1bit)の再生(PCM176.4kHz/24bitリアルタイム変換)に対応する。
  • 64GBメモリーを搭載するほか、最大128GBまで公式サポートしたexFAT対応microSDXCカードスロットを1基搭載。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:11時間 インターフェイス:microUSB ハイレゾ:○ Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]の価格比較
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のスペック・仕様
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のレビュー
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のクチコミ
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]の画像・動画
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のピックアップリスト
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のオークション

Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]Astell&Kern

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 7月30日

  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]の価格比較
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のスペック・仕様
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のレビュー
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のクチコミ
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]の画像・動画
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のピックアップリスト
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のオークション

Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB] のクチコミ掲示板

(154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]」のクチコミ掲示板に
Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]を新規書き込みAstell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
29

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入らない

2016/07/03 01:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]

スレ主 syunsu00さん
クチコミ投稿数:2件

初投稿となります。分かりにくい文章ですがすみません。
ほぼ新品の物を中古で購入致しました。
使用して1ヶ月程度なのですが、急に電源が入らなくなってしまいました。
同じ様な症状が出た方いらっしゃいますか?
電源と横の早送り?巻き戻し?ボタンの長押しも試しましたが、電源が入りません。
もし同じ経験をした方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。今は充電ケーブルを指して放置しております。
よろしくお願いします。

書込番号:20006537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2016/07/05 21:09(1年以上前)

その後どうですか?

メーカーHPによると、当機のフリーズ時のリセット方法は電源長押し12秒みたいです。
同社他機種で電源が入らない時は、PCに繋いで充電状態としてからリセットと書いてる製品もあります。

当機は、電源ある物からUSB接続すると、まず電池マークが画面に1、2秒表示されるので、これが表示されないと故障の可能性が高いですね。

書込番号:20013985

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 syunsu00さん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/06 06:14(1年以上前)

とてつもなく返信が遅れてしまいました。
専門店へと持ち込んだところ画面の故障だそうです、結果、修理費用は分からないということでした。
ありがとうございました。

書込番号:20458337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

eイヤホンでの取り扱い

2016/10/28 23:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]

eイヤホン WEB本店には本製品の新品が見当たりませんが、取り扱ってないのでしょうか?
それとも私の検索の仕方が誤っているのでしょうか…

書込番号:20339855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/10/28 23:36(1年以上前)

たしかもう生産終了していますよ。
市場在庫のみだと思います。

書込番号:20339880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2016/10/28 23:38(1年以上前)

そうなんですね。
生産終了とは予想外でした。
ありがとうございました。

書込番号:20339889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CD録音

2016/07/10 13:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]

スレ主 TSAYAYAさん
クチコミ投稿数:5件

大変初心者な質問で恐縮です。
AK100IIを使用しております。MediaplayerでCDをFlacでPCに落とし、AK100IIを接続し転送したのですが、MP3に自動変換されてしまいます。Mediaplayerに接続時に、機器設定においてハイレゾを変換しないとい設定にして転送しています。
恐らくかなり素人の質問をしているように思うのですが、どうすればそのままFlacで転送できるのかご教示お願いできますでしょうか。

書込番号:20026471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/10 14:07(1年以上前)

>TSAYAYAさん こんにちは

CDをよくリッピングしています。
Windows Mwdia PlayerではFlacの録音ができないみたいです。
詳しくはhttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/474204.html
そこでFlacで録音するにはMedia Monkeyなどのソフトが必要となるみたいです。
録音形式が違うとUSBなどへ移しても、車などで再生できないため、MP3に統一してしまいましたが、、、

書込番号:20026557

ナイスクチコミ!3


スレ主 TSAYAYAさん
クチコミ投稿数:5件

2016/07/10 17:02(1年以上前)

有難うございます。そうだったのですか、もとより出来なかったということですか…改めまして有難うございます。

書込番号:20026918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポータブルアンプは必要??

2016/06/01 02:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]

クチコミ投稿数:16件

この度こちらのプレーヤーの購入を考えているのですが、ポータブルアンプを使う必要はあるのでしょうか??
私は今、ウォークマンA16+PHA-2でデジタル出力で使用しています。イヤホンはIE80、ヘッドホンはMDR-1A、K701です。
もしも、AK100iiにPHA-2を繋いでも音質に変化が見られないようでしたら、PHA-2とウォークマンを手放したいと考えています。
近場にAK100iiを視聴できる店舗がなく、またDAPであったりプレーヤーに関する知識が浅いので、質問させていただくことにしました。
よろしくお願いします。

書込番号:19920486

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/06/01 05:04(1年以上前)

K701は慣らしにくいヘッドホンとされているのでヘッドホンアンプは必要だと思います。
DAPに直刺しだと駆動力が不足する可能性が高いので勧めませんね。
ヘッドホン利用前提ならPHA-2利用した方が良いですね。

書込番号:19920524

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2016/06/01 12:24(1年以上前)

K701を負荷として机上計算してみました。一部感覚的な部分があってドンピシャ正確ではありません。

K701と言えば9832312eさんも指摘しているように鳴らしにくいヘッドホンの1つとして良く挙げられます。安物DAPの16Ω負荷で5mW出力のアンプで0.28Vrmsのスイングだと鳴ってないなというのが僕の感覚です。Walkman A10なら16Ω負荷で10mWですから計算上は6dB改善しますのでスイング電圧が0.4Vrmsのこの辺りが許容出来るポイントでしょう。

PHA-2なら8Ω負荷で165mWですからスイング電圧に換算すると1.1Vrmsです。AK100IIはスペックを見るとアンバランス出力時に無負荷で2Vrmsとあります。仮にK701の62Ω負荷で1VrmsにドロップするとしてもWalkman A10よりも15dBも改善し、PHA-2とほぼ同等と言っていいかと思います。つまりAK100IIでもボリュームはかなり上げる必要はあるにせよ十分な性能であろうというのが僕の結論です。

勿論、ここまで書き綴ったのは机上計算であり官能的な部分は一切含まれていませんし、K701は上流の影響が大きいヘッドホンでもありますんで、まずはA10だけ売ってその後にAK100II単体とAK100II+PHA-2を聞き比べてAK100II単体でも納得出来るという事であれば次のステップとしてPHA-2を売ればいいのかなと思います。

書込番号:19921020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/06/02 21:13(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>9832312eさん
返信ありがとうございます。やはりK701がネックになりますよね、、、

書込番号:19924498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

バランス接続あってこそ!?

2016/02/25 09:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]

クチコミ投稿数:100件

現在DAPの購入を検討し、この機種が予算的にも性能的にも良いと判断しております。
ですが、私の手元にはリケーブルできるイヤホンがなくバランス接続をすることが出来ません。

このAK100Uの真価はバランス接続でこそ発揮されると思いますが、バランス接続でないと他の同価格帯のDAPと比べ音質が劣ってしまうのでしょうか。

書込番号:19627814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/02/25 10:03(1年以上前)

バランス接続を利用しない前提ならあえてこの機種を選ばなくて良いのでは?
元々AKは割高なイメージですし、他の選択肢を考えても良いかと。
他のDAPの方がコストパフォーマンスは良いですよ、バランス利用しないなら。
音色が好みとかなら分かるけど、スペックだけで判断するなら、バランス使用しないのは魅力は低下しますね。

書込番号:19627844

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2016/02/25 18:01(1年以上前)

分かりました、ありがとうございました。

書込番号:19629014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/25 19:34(1年以上前)

たんやかんさんへ、FiioX7のnative再生良いです。
イコライザーのバンド数が足りないけどね。

書込番号:19629275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2016/02/25 22:02(1年以上前)

>雪の松島さん
FiioX7も良いですね。イコライザーのバンド本数については私はあまり気にしないですが...

なるべくいじらない状態で聴きたいのでそういう考えになってしまいますが、専用アンプが出るならイヤホンは今のままで楽しめそうですね。

書込番号:19629857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2016/02/26 00:09(1年以上前)

質問についてです。
伝わりにくかった表現があり、内容を修正致します。
『このAK100U の性能はバランス接続あってこそ発揮される商品なのでしょうか』とはつまり


・「AK100U はそのままでは同価格帯の製品と比べて価格に見合う音質は出せないが、バランス接続が可能である。バランス接続によって音質を向上させれば価格相応またはそれ以上である。」
or
・「AK100U はそのままで同価格帯の製品と肩を並べることが出来るが、バランス接続が可能である事は本機の特色・機能であり商品の更なる音質向上を目指す上での付加価値に過ぎない。」

という事です。
今までの回答者様の意見に感謝を述べ、改めて修正致します。

書込番号:19630477

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/02/26 00:24(1年以上前)

私の感覚だと前者ですね、なのでバランスを利用しないなら、他の機種が良いと勧めています。

書込番号:19630519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/26 19:20(1年以上前)

Akは、割高感があるので選択肢から外してみたら。
Ak以外考えられなかったら(みんな持っている等)
Akで決まりね。

書込番号:19632650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2016/02/26 23:53(1年以上前)

>雪の松島さん
AK100U は一度は購入を考えた商品ですので今は拘ってしまっていますが、考えを見直そうと思い質問しているのが現状です。
割高と言うことですが、他の機種と比べてこのメーカーの商品のデザインを少々買い被っているので、私個人の感覚ですと値が張るのは仕方ないと思っています。

質問の修正につきまして、AK100U だけでなくバランス接続が可能なDAPの全てに対して修正した質問と同じ疑問を抱くようになった結果、バランス接続不可の商品との比較ができないでいます。

今のイヤホンでは不必要な機能であることはわかっています。が、将来的に見て手を出す可能性はあるので主観的な意見を頂きたく存じます。

書込番号:19633903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/27 14:36(1年以上前)

将来的にバランス接続をしてみたいんですね。
値段と見比べてもあまり意味なし。
気に入っているAkにした方が後悔少なくてすみます。
あまりにも好評なので、DpーX1が正直きになるんでは?
FiioX7のnative再生が好き。
私だってFiioX7が十万前後なのがおかしいと思いますよ。七万前後で競争すれば良いんでは、ないかと。
一足早くNative再生楽しめるだけで付加価値ありませんもの。アンプモジュール買わされる等、
アンプモジュールなんて付属品にしたらよいんでは
と。

早くSONYがnative再生に積極的に取り組んでくれれば良いのに。だとか。

書込番号:19635735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2016/02/27 23:29(1年以上前)

正直な話をするとブラウザ上の空論でDAPを比べても試聴しないことには解決しないかなぁとも思います。
だからこそ目移りしますし、DAPだけでも世界は広いと思えますね。

FiioX7は今でこそ回収騒ぎですがメーカーのハイエンド機種ですので上位機種を買えずに後悔する事もないでしょうし、更なる上位機種が出るまでの間にユーザーを飽きさせない努力がとても感じられます。
あの小さいボディのまま数々の拡張性を有しているのはが高評価です。

余計なお世話かも分かりませんが、悲観することはないのではと思います。
むしろ調べるうちに私が惹かれてしまったようですから。
他人の所見に口を出せるような経験値はないですがね。

書込番号:19637813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2016/02/28 01:16(1年以上前)

>雪の松島さん
私がこの場でFiioX7を誉めまくるのはおかしいと思いますが、あなたはFiioX7を買って所有しているのですよね?
そうでないと私は少し恥ずかしいことを言っているでしょうし......。

DP-X1についてお答えし忘れていましたね。
結論から言うと、眼中にない……と言えば過ぎた話ですがAK100U に比べて劣るかと。
何が劣るかと言うと私見なので解釈が悪いですが、私にとってAKの価格に含まれるデザインとしての価値を数値化しAK100U の値段から引くと、DP-X1の価格より安くなるような印象があるからです。
つまり価値観的には
  AK100U (ブランド柄、値段設定高め) > DP-X1(新生DAP、妥当な値段)
→ AK100U − デザイン料(個人的に気に入っている部分) = DP-X1

ということです。

書込番号:19638118

ナイスクチコミ!3


CHARO0407さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/01 10:38(1年以上前)

>たんかやんさん
バランス接続をしなくても同価格帯のDAPと比べて劣るといったことはないかと。AKシリーズは幅が広いので、上位モデルが気になってきてしまうというのがネックかもしれません。COWON PLENUE 1 はどうですか?

書込番号:19645897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2016/03/01 19:49(1年以上前)

>CHARO0407さん
貴重なご意見感謝します。
AK100U よりも大容量かつ軽快なUI 、お家芸のイコライザーの設定次第で様々な表情を見せてくれそう。
PLENUE1 はデザインも誇張しすぎず好みです。上位機種の S との価格差が開いているので買い換えにも時間がかかるでしょうしね。(AKだと上位機種馬鹿高いですから無理ですから)

前に書きましたが、私はイコライザーはあまり使わない派なのです。その理由は単に曲ごとにイコライザーを弄ると手間ですし、自分の納得できる音になるのに時間がかかるからです。ですがイコライザーの調節の数だけ楽しみかたも増えるというのも分かります。

結論はPLENUE1 は止めときます。
この値段では悩みます、高いからではなく10万からはまたステージが違うと思うので。
それに頑張ればAK120U 買えますしね。

書込番号:19647197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/13 17:36(1年以上前)

Akjrが良かったですね。十万以下ですと。
単体運用でバランス接続にこだわりがなければですが。バランスに近い力強い再生音、音場。深みはAk100の方がありますが。深みまで路上で電車で聞くかな。

書込番号:19688963 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/13 17:54(1年以上前)

QpR1。面白いですよ。アナログアンプらしいんですけど。

書込番号:19689043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2016/03/15 22:01(1年以上前)

>雪の松島さん
>CHARO0407さん
>9832312eさん

皆様ありがとうございました。
悩んだ末、AK100U を購入致しました。今は幸せです。
沢山のご意見とても参考になりました。またどこかでお目にかかれたらと思います。

書込番号:19696542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2016/05/15 15:50(1年以上前)

thunder、わかった後でな

書込番号:19877370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホとの音質の違い

2016/04/02 02:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]

スレ主 UK3さん
クチコミ投稿数:11件

今現在はxperia z5にie80で直挿しでFLAC音源を聴いているのですが、高級DAPの音質はどんなものなのか気になってこちらのak100Uが見た目もかっこよく購入するか迷っているところです。

そこで質問なのですがxperia z5等のスマホとak100Uでは音質にどれぐらいの差があるでしょうか?   

DAPは以前にsonyのnw-a16を持っていたのですがxperia z5との音質の差をほとんど感じず手放したことがあり、それと同じように違いがないんじゃないかと不安です。

書込番号:19750380

ナイスクチコミ!4


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/04/02 09:17(1年以上前)

ソニーのスマホだとF880やA20シリーズ辺りと良い勝負でしょうね、性能として。
音色は変わると思うけど、このDAPはバランス接続することで本領を発揮するものなので、リケーブルできるイヤホンを使っている前提が必要でしょう。リケーブルも含めて考えるべきでしょうね。
まあこのDAPを購入するならイヤホンに同等以上はかけてからDAPの追加を選んだ方が効果を感じやすいでしょうね。

過去のスレを閉めずに放置していますので、解決したらスレを解決済みにして下さいね。

書込番号:19750790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/04/02 12:06(1年以上前)

Xperia Z5とAK100iiでは、解像度がまず違いますね。
DSEE HXの様な擬似ハイレゾ機能は、AKには有りませんが高解像度を謳ったDAPですね。

100iiは、シングルDACではある物のバランス接続が出来るのが売りですかね。
AK120iiと比較すると、AK120iiはディユアルDACなので、厚みのある音、100iiはあっさり目と言ったところかな。
自宅でじっくり聴くなら120ii、通勤等普段使いなら、あっさりした音色の100iiを好まれる方も多いと思います。

まぁ、そんなイメージですかね。

解像度が高いので、ダウンロードしたハイレゾ音源とかは心地良く聴けるイメージですが、CDリッピングした音源は、高解像度のイアホンを使用すると若干、44.1/16の音の粗さを感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。
IE800くらいの解像度のイアホンならCDリッピングの音の粗さも、感じないイメージでしたけどね。

バランス接続も出来るので、単体でも楽しめるDAPだと思います。
音の厚みは感じないDAPなので、アナログアンプのピッコロを追加して楽しまれる方も多い様に思います。

専門店、ヨドバシ、ビックカメラ等で試聴出来るので、試聴して実際に自分で触ってみて、気に入れば購入検討すれば良いのではないでしょうか?

では、では参考程度に…

書込番号:19751170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/04/02 12:10(1年以上前)

誤字訂正

誤 ディユアルDAC
正 デュアルDAC

書込番号:19751186

ナイスクチコミ!2


スレ主 UK3さん
クチコミ投稿数:11件

2016/04/02 16:56(1年以上前)

スレ閉めのご指摘ありがとうございます。  最近はじめてカキコミしたので気づきませんでした。


バランス接続をしなければak100Uを選ぶ意味はあまりないということでしょうか?  似たような価格でかえるDAPはdp-x1やnw-zx100もありますがこれらと比べてアンバランス接続では音質的にはどれがよいのでしょうか?  試聴できればよいのですが近場には視聴できるところがないもので...

書込番号:19751786

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/04/02 17:33(1年以上前)

AK100llは解像度は高い、線は細い、低音はやや少ない
ZX100は解像度普通、線はやや太い、低音多い
DP-X1は解像度やや高い、線は普通、低音やや多い

のようなイメージです。アンバランスは聴き比べていないのでズレているかもしれませんけど。
繊細でキレイな音ですね、この機種は。ウォークマン系とは音色は大分違います。
ボーカルなどを聞くには良い感じ。

バランスにすると解像度がやや上がり、低音がやや増え、臨場感が増す感じですね。
音質というよりどういったジャンルの音楽を聞くかで変わるかと。

書込番号:19751888

ナイスクチコミ!2


スレ主 UK3さん
クチコミ投稿数:11件

2016/04/02 23:06(1年以上前)

>9832312eさん
度々質問を失礼します。  さらに情報を調べていたところak100UにはUSB-DAC機能というのがあるようなのですがこれはPCに繋いでPCで再生した音をak100Uを通して高音質で聴ける機能という解釈でよろしいでしょうか?    PCで音楽を聴いたりすることも多いのでこの解釈であっていればak100Uに決めようと思うのですが。

書込番号:19752890

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/04/02 23:11(1年以上前)

その理解で良いです。
PCのヘッドホン出力との比較なら向上は期待できるでしょうね。

書込番号:19752911

ナイスクチコミ!0


スレ主 UK3さん
クチコミ投稿数:11件

2016/04/07 15:06(1年以上前)

ak100Uを購入したのですが、xperiaとくらべて期待していたほどの違いがありませんでしたね。 唯一よくなったと感じたのはホワイトノイズがほぼゼロになったことでしょうか。  xperia z5の場合は曲によってはホワイトノイズが目立ってたりしてました。

もうひとつ気になったのがPC直挿しとの比較ですが、なぜかPC直挿しのほうが音質がよく聞こえるのですがこういうことはありえるのでしょうか? AK直挿しとPC直挿しを比べるとPC直挿しのほうがボーカルがクッキリ鮮明に聞こえるのです。

使用したイヤホンはue900s とie80でPCはエイリアンウェアというやつですね。

書込番号:19766762

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/04/07 21:59(1年以上前)

AKシリーズは全体的に薄味、細くキレイな音なので、その傾向が好みでないと評価は微妙になるかと。
逆にウォークマン(スマホ含む)はAKに比べると味付けは強いですね。
PCの方がくっきり鮮明に聞こえる可能性はありますね。
まあその辺は音質というよりは音色が好みに合っていない可能性が高いかと。
イヤホンもie80のように低音に厚みがあるようなイヤホンが好みだとAKは好みから外れるかも。
IE800との組み合わせならないが良い感じだとは思うのですけどね。
ハッキリクッキリという感じの音ではありませんからね。

書込番号:19767925

ナイスクチコミ!0


スレ主 UK3さん
クチコミ投稿数:11件

2016/04/07 22:14(1年以上前)

>9832312eさん

以前zx100の方が線が太いというように書いてありましたが「線が太い」というのはPCで聴いたときに感じたようなクッキリとした音なのでしょうか? 

書込番号:19767973

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/04/07 22:37(1年以上前)

クッキリというのがイマイチイメージできませんが、ZX100の太いというのは厚みがあるとかパワフルとか言う感じですね。
AK100llの線が細いというのは繊細でキレイな音という感じですね。
PC直差しだとパワフルで荒々しい感じかなと思うので、ZX100の方が近い気はします。
AK100llのボーカルが聞きやすくなる感じは低音を削って相対的に中高音部分がスッキリ聞こえるという感じなので、クッキリというイメージとも違うかな。

書込番号:19768048

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 UK3さん
クチコミ投稿数:11件

2016/04/09 01:37(1年以上前)

>9832312eさん
PCの音はなぜかusb-dac接続時にイコライザのような設定が変わってしまっていたようです。
いろいろとご回答いただきありがとうございございます。

もう少し納得のいくDAP探しをしてみようと思います。

書込番号:19771170

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]」のクチコミ掲示板に
Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]を新規書き込みAstell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]
Astell&Kern

Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 7月30日

Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]をお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング