Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB] のクチコミ掲示板

2014年 7月30日 発売

Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]

  • シーラス・ロジック製ハイエンドDAC-IC「CS4398」をシングルDAC構成で採用した、ハイレゾ音源対応デジタルオーディオプレーヤー。
  • PCM最大384kHz/32bitのハイレゾ音源再生にくわえ、DSD128(5.6MHz/1bit)の再生(PCM176.4kHz/24bitリアルタイム変換)に対応する。
  • 64GBメモリーを搭載するほか、最大128GBまで公式サポートしたexFAT対応microSDXCカードスロットを1基搭載。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:11時間 インターフェイス:microUSB ハイレゾ:○ Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]の価格比較
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のスペック・仕様
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のレビュー
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のクチコミ
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]の画像・動画
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のピックアップリスト
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のオークション

Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]Astell&Kern

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 7月30日

  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]の価格比較
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のスペック・仕様
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のレビュー
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のクチコミ
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]の画像・動画
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のピックアップリスト
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のオークション

Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB] のクチコミ掲示板

(212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]」のクチコミ掲示板に
Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]を新規書き込みAstell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデートが原因?

2016/03/09 16:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]

スレ主 F224さん
クチコミ投稿数:1件

先日、100IIを購入しました。eイヤホンにて購入する予定だったのですが、Amazonの方が少し安かった為、Amazonで購入。
さて本題なのですが、アイリバーの公式サイトの100IIの商品ページと色々異なる点があり気になり始めたので質問しようと思います。
まずイコライザーの設定画面なのですが、Jazz,classicといった設定がなく、PROとAKT5Pしかありません。また、商品ページにあるアルバムビューの機能もなく、最初から貼られているとされている保護フィルムも貼られていませんでした。(表裏2枚ずつ付属はしていました)
アップデート、仕様変更が原因だったら良いのですが…

書込番号:19674795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

バランス接続あってこそ!?

2016/02/25 09:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]

クチコミ投稿数:100件

現在DAPの購入を検討し、この機種が予算的にも性能的にも良いと判断しております。
ですが、私の手元にはリケーブルできるイヤホンがなくバランス接続をすることが出来ません。

このAK100Uの真価はバランス接続でこそ発揮されると思いますが、バランス接続でないと他の同価格帯のDAPと比べ音質が劣ってしまうのでしょうか。

書込番号:19627814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/02/25 10:03(1年以上前)

バランス接続を利用しない前提ならあえてこの機種を選ばなくて良いのでは?
元々AKは割高なイメージですし、他の選択肢を考えても良いかと。
他のDAPの方がコストパフォーマンスは良いですよ、バランス利用しないなら。
音色が好みとかなら分かるけど、スペックだけで判断するなら、バランス使用しないのは魅力は低下しますね。

書込番号:19627844

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2016/02/25 18:01(1年以上前)

分かりました、ありがとうございました。

書込番号:19629014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/25 19:34(1年以上前)

たんやかんさんへ、FiioX7のnative再生良いです。
イコライザーのバンド数が足りないけどね。

書込番号:19629275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2016/02/25 22:02(1年以上前)

>雪の松島さん
FiioX7も良いですね。イコライザーのバンド本数については私はあまり気にしないですが...

なるべくいじらない状態で聴きたいのでそういう考えになってしまいますが、専用アンプが出るならイヤホンは今のままで楽しめそうですね。

書込番号:19629857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2016/02/26 00:09(1年以上前)

質問についてです。
伝わりにくかった表現があり、内容を修正致します。
『このAK100U の性能はバランス接続あってこそ発揮される商品なのでしょうか』とはつまり


・「AK100U はそのままでは同価格帯の製品と比べて価格に見合う音質は出せないが、バランス接続が可能である。バランス接続によって音質を向上させれば価格相応またはそれ以上である。」
or
・「AK100U はそのままで同価格帯の製品と肩を並べることが出来るが、バランス接続が可能である事は本機の特色・機能であり商品の更なる音質向上を目指す上での付加価値に過ぎない。」

という事です。
今までの回答者様の意見に感謝を述べ、改めて修正致します。

書込番号:19630477

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/02/26 00:24(1年以上前)

私の感覚だと前者ですね、なのでバランスを利用しないなら、他の機種が良いと勧めています。

書込番号:19630519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/26 19:20(1年以上前)

Akは、割高感があるので選択肢から外してみたら。
Ak以外考えられなかったら(みんな持っている等)
Akで決まりね。

書込番号:19632650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2016/02/26 23:53(1年以上前)

>雪の松島さん
AK100U は一度は購入を考えた商品ですので今は拘ってしまっていますが、考えを見直そうと思い質問しているのが現状です。
割高と言うことですが、他の機種と比べてこのメーカーの商品のデザインを少々買い被っているので、私個人の感覚ですと値が張るのは仕方ないと思っています。

質問の修正につきまして、AK100U だけでなくバランス接続が可能なDAPの全てに対して修正した質問と同じ疑問を抱くようになった結果、バランス接続不可の商品との比較ができないでいます。

今のイヤホンでは不必要な機能であることはわかっています。が、将来的に見て手を出す可能性はあるので主観的な意見を頂きたく存じます。

書込番号:19633903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/27 14:36(1年以上前)

将来的にバランス接続をしてみたいんですね。
値段と見比べてもあまり意味なし。
気に入っているAkにした方が後悔少なくてすみます。
あまりにも好評なので、DpーX1が正直きになるんでは?
FiioX7のnative再生が好き。
私だってFiioX7が十万前後なのがおかしいと思いますよ。七万前後で競争すれば良いんでは、ないかと。
一足早くNative再生楽しめるだけで付加価値ありませんもの。アンプモジュール買わされる等、
アンプモジュールなんて付属品にしたらよいんでは
と。

早くSONYがnative再生に積極的に取り組んでくれれば良いのに。だとか。

書込番号:19635735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2016/02/27 23:29(1年以上前)

正直な話をするとブラウザ上の空論でDAPを比べても試聴しないことには解決しないかなぁとも思います。
だからこそ目移りしますし、DAPだけでも世界は広いと思えますね。

FiioX7は今でこそ回収騒ぎですがメーカーのハイエンド機種ですので上位機種を買えずに後悔する事もないでしょうし、更なる上位機種が出るまでの間にユーザーを飽きさせない努力がとても感じられます。
あの小さいボディのまま数々の拡張性を有しているのはが高評価です。

余計なお世話かも分かりませんが、悲観することはないのではと思います。
むしろ調べるうちに私が惹かれてしまったようですから。
他人の所見に口を出せるような経験値はないですがね。

書込番号:19637813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2016/02/28 01:16(1年以上前)

>雪の松島さん
私がこの場でFiioX7を誉めまくるのはおかしいと思いますが、あなたはFiioX7を買って所有しているのですよね?
そうでないと私は少し恥ずかしいことを言っているでしょうし......。

DP-X1についてお答えし忘れていましたね。
結論から言うと、眼中にない……と言えば過ぎた話ですがAK100U に比べて劣るかと。
何が劣るかと言うと私見なので解釈が悪いですが、私にとってAKの価格に含まれるデザインとしての価値を数値化しAK100U の値段から引くと、DP-X1の価格より安くなるような印象があるからです。
つまり価値観的には
  AK100U (ブランド柄、値段設定高め) > DP-X1(新生DAP、妥当な値段)
→ AK100U − デザイン料(個人的に気に入っている部分) = DP-X1

ということです。

書込番号:19638118

ナイスクチコミ!3


CHARO0407さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/01 10:38(1年以上前)

>たんかやんさん
バランス接続をしなくても同価格帯のDAPと比べて劣るといったことはないかと。AKシリーズは幅が広いので、上位モデルが気になってきてしまうというのがネックかもしれません。COWON PLENUE 1 はどうですか?

書込番号:19645897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2016/03/01 19:49(1年以上前)

>CHARO0407さん
貴重なご意見感謝します。
AK100U よりも大容量かつ軽快なUI 、お家芸のイコライザーの設定次第で様々な表情を見せてくれそう。
PLENUE1 はデザインも誇張しすぎず好みです。上位機種の S との価格差が開いているので買い換えにも時間がかかるでしょうしね。(AKだと上位機種馬鹿高いですから無理ですから)

前に書きましたが、私はイコライザーはあまり使わない派なのです。その理由は単に曲ごとにイコライザーを弄ると手間ですし、自分の納得できる音になるのに時間がかかるからです。ですがイコライザーの調節の数だけ楽しみかたも増えるというのも分かります。

結論はPLENUE1 は止めときます。
この値段では悩みます、高いからではなく10万からはまたステージが違うと思うので。
それに頑張ればAK120U 買えますしね。

書込番号:19647197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/13 17:36(1年以上前)

Akjrが良かったですね。十万以下ですと。
単体運用でバランス接続にこだわりがなければですが。バランスに近い力強い再生音、音場。深みはAk100の方がありますが。深みまで路上で電車で聞くかな。

書込番号:19688963 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/13 17:54(1年以上前)

QpR1。面白いですよ。アナログアンプらしいんですけど。

書込番号:19689043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2016/03/15 22:01(1年以上前)

>雪の松島さん
>CHARO0407さん
>9832312eさん

皆様ありがとうございました。
悩んだ末、AK100U を購入致しました。今は幸せです。
沢山のご意見とても参考になりました。またどこかでお目にかかれたらと思います。

書込番号:19696542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2016/05/15 15:50(1年以上前)

thunder、わかった後でな

書込番号:19877370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ホーム画面に設定がありません

2016/01/23 21:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]

先日AK100Aを購入しましたが、ホーム画面に設定の項目がありませんでした。
システムアップデートやアプリケーションのアップデートも行いましたが出てくることはありませんでした。
どのようにしたら設定の項目が出てくるのでしょうか。わかる方がいましたら教えていただきたいです。

書込番号:19518058

ナイスクチコミ!0


返信する
koontzさん
クチコミ投稿数:2891件Goodアンサー獲得:228件

2016/01/23 21:39(1年以上前)

画面の上からスワイプして出てくる画面の右上にあるアイコンをタップすると設定画面出てくるはずです。

書込番号:19518108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/01/23 21:50(1年以上前)

公式サイトでみたAK100AのPDFにはホーム画面に設定の項目が出ていました。あのように出すことはできないのでしょうか?
最新のヴァージョンではできないのでしょうか?教えてください。

書込番号:19518171

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2891件Goodアンサー獲得:228件

2016/01/23 23:15(1年以上前)

ファームウェアのバージョンが上がってから出来なくなっています。
幾つか操作性の改悪を感じてますが、その一つですね。

書込番号:19518517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/01/23 23:19(1年以上前)

ありがとうございましたこれから長く使って生きたいと思っていたので疑問が解決してよかったです

書込番号:19518527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AK100(初代)からの買替えについて

2016/01/11 14:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]

クチコミ投稿数:433件

現在は初代AK100(ポタアンは使用していません)でハイレゾやCD音源をFLACで入れてイヤホン(SE535ltd/IE800)で聴いています。
音質に関して特に不満はありませんがDAP自体毎日使用していて古くなってきたため買換えも検討しています。
通勤使用ですから他のAKシリーズよりコンパクトでバッテリーの持ちが良い事が有り難いのですが・・・AK100IIの場合そういう意味ではマイナス点になりますが、それを差し引いても買い替えるだけの音質的/機能的メリットはあるのでしょうか。
又、それなら大きさや金額は置いておいてもAK240/320あたりまでグレードアップを考えた方が良いと思いますか。
個人的価値観の違いだと言われればそれまでですが買換え経験者等のご意見を聞きたく。

書込番号:19481409

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/01/11 17:22(1年以上前)

AK100llにいくならgloveaudio a1はどうですか?
AK100を活かしつつバランス対応になりますし、AK100llよりは良いかな?と思いますので。
大きさが気にならなければですけどね。中古で多数在庫もありますので、比較的安くなりそうですから。
http://kakaku.com/item/K0000719267/

またAK120の中古ならコンパクトかつレベルアップになるかと。中古だとバッテリーが劣化している可能性はありますので交換が必要かもしれませんが。
AK240、320までいかなくても候補はあると思いますよ。

書込番号:19481897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件

2016/01/11 19:31(1年以上前)

回答有難うございます、元々オーディオ機器の個体を複数持ち歩くのが面倒くさいたちであまり考えていませんでしたが考えてみる価値も有りそうですね。
一度eイヤホンでポタアンを試して見ようかと思います。
AK120についてはAK100IIの低音域を厚くした感じとのレスも見受けられ自分には現状の低音でも満足していた為検討外にしていましたが全体にレベルアップが望めるなら試聴してみた方が良さそうですね。

書込番号:19482303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件

2016/01/16 10:29(1年以上前)

高価なものなのでよく試聴してみて検討してみます。
有難う御座いました。

書込番号:19495678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/25 21:14(1年以上前)

好評のDpーX1だと低音の厚みや、重みを感じないかも。
native再生可能機種だと末永く付き合えるかも。

書込番号:19629633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

AK100IIの画面表示の白色が黄色に

2016/01/10 00:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]

クチコミ投稿数:2件

AK100IIを買ってその日に使用しているときに机に置いた瞬間白色の部分がすべて黄色になりました。
設定や出荷時の状態に戻しても黄色いままです。
なおしかたがあれば教えていただきたいです

書込番号:19476512

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/01/10 00:45(1年以上前)

故障なのでは?
初期不良対応してもらった方が良い気はします。
液晶の不良であれば設定とかで直るとは思えませんので。

書込番号:19476524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/01/10 01:01(1年以上前)

やはりそうですよね
回答ありがとうございます

書込番号:19476559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替え検討中です。

2016/01/09 07:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]

クチコミ投稿数:2件

現在、A16に自作ポタアン経由でMDR-Z7にてほぼ自宅のみの環境です。

eイヤホンさんのキャンペーンを利用して買い替えをしようか、Pha-3を購入しようか迷っていますのでご教授下さい。

Z7を4極2.5mmにリケーブルしてak100IIに直差しした場合十分な性能を発揮できるでしょうか?

上記が可能な場合、外出用に1万円〜2万円程度のイヤホンでオススメがあれば教えてください。
女性ボーカルポップス系をメインで低音が控え目な物はありますか?

書込番号:19473617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/01/09 09:10(1年以上前)

AK100iiは、所詮DAPなので音量を取る事は出来てもZ7のポテンシャルを最大値あたりまでもって行くのは難しいでしょうね。
MDRーZ7は、ハイエンドヘッドフォンなので結構難しいヘッドフォンですよ。
音量を取ると言った観点ならある程度な物でも取れますが…

ハイエンドは、何処まで求めるかによってかける金額もクオリティも変わってきますからね。

私ならMDRーZ7のリファレンスアンプのPHAー3を購入して、ケーブルもキンバーのバランスケーブルにリケーブルしますね。

因みにPHAー3にはデュアルクロックのリカバリー機能が付いているので、デュアルクロックはCD音源の再生には有利だと言われています。
又、PHAー3にはSONYポタアンで唯一DSEE HXが搭載されています。

それにパワーもバランス駆動だと約320mW+320mW(32Ω、1%歪)で余裕を持ってハイエンドなMDRーZ7をバランス駆動させる事が出来るので、歪みを出来るだけ少なくバランス駆動させる事が出来ます。

どんなハイエンドヘッドフォンでも余裕を持ってドライブさせる事が出来なければ、最終的な出音はクオリティの低い歪んだ出音になってしまうので、ハイエンドヘッドフォンを使うので有れば最終的な出音のクオリティに拘らなければ、ハイエンドヘッドフォンを使う意味があまりない様な気がします。

それなら、クオリティの高いポータブルヘッドフォンとかで良いんじゃないかな的な方もちょこちょこ価格ドットコムでは見かけますが、何処まで拘るかは個人の自由なので最近はスルーしている事の方が多いですかね。

個人的には、MDRーZ7はハイエンドヘッドフォンなのリファレンスアンプのPHAー3でキンバーのバランスケーブルにリケーブルしてバランス駆動される事をお勧めしておきます。

参考程度に自己判断と自己責任で自分が好き接続環境でお楽しみ下さい。

因みに私はZX2+PHAー3+キンバーのバランスケーブル+Z7かiOSディバイス A7チップ トランスポート+PHAー3+キンバーのバランスケーブル+Z7で聴く事が多いですかね。

では、では。




書込番号:19473808 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/01/09 11:13(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん
貴重なご意見有難うございます。

Pha-3の方がZ7の性能を活かせそうですね。
一度、eイヤホンさんで視聴させてもらったうえで決定したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19474114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/01/09 12:17(1年以上前)

解決済みですが、MDRーZ7は8芯ブレイド構造のキンバーのバランスケーブルでも解像度、定位感がかなり変わるのでキンバーのバランスケーブルも是非試聴して頂きたいものです。

eイアホンにキンバーのバランスケーブルのサンプルか中古が有れば合わせて試聴して頂くと良いと思います。

因みにSONYストアならキンバーのバランスケーブルでリケーブルさせて貰ってPHAー3と共に試聴は可能です。

では、では。

書込番号:19474277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]」のクチコミ掲示板に
Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]を新規書き込みAstell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]
Astell&Kern

Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 7月30日

Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]をお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング