Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]
- シーラス・ロジック製ハイエンドDAC-IC「CS4398」をシングルDAC構成で採用した、ハイレゾ音源対応デジタルオーディオプレーヤー。
- PCM最大384kHz/32bitのハイレゾ音源再生にくわえ、DSD128(5.6MHz/1bit)の再生(PCM176.4kHz/24bitリアルタイム変換)に対応する。
- 64GBメモリーを搭載するほか、最大128GBまで公式サポートしたexFAT対応microSDXCカードスロットを1基搭載。
Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]Astell&Kern
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 7月30日
このページのスレッド一覧(全44スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 4 | 2016年3月24日 23:22 | |
| 1 | 0 | 2016年3月9日 16:11 | |
| 11 | 6 | 2016年2月26日 19:35 | |
| 3 | 4 | 2016年2月25日 21:14 | |
| 3 | 4 | 2016年1月23日 23:19 | |
| 1 | 2 | 2016年1月10日 01:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]
先日購入しまして、曲を入れて聴いてみると、冒頭のコンマ数秒が切れて再生されました。
これは仕様なのでしょうか?
曲の転送はmacからで、メーカーページからダウンロードしたソフトを用いました。ファイルはalacで、保存先はプレーヤー内蔵メモリです。
ギャップレス再生、イコライザーはオフ、イヤホンはアンバランス接続です。
書込番号:19715642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電源入れて最初に再生する曲のみですか?
それ以降に再生する時に冒頭が切れないなら仕様です。
他の機種でも発生しますね。
書込番号:19715661
![]()
3点
AKでは、私が試した機種は例外なく特定の曲で冒頭切れることがあります。
仕様としてあきらめて使ってます。
書込番号:19719428 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
最初に再生するファイルは、ビットレートやサンプリングレートを判断してDAC のモードセットを行う事があるため、頭が切れることがあります。
また、聞いてる途中で、前の曲とビットレートやサンプリングレートが変わると、同様に判断してDAC のモードセットを変えるので頭が切れます。
仕様です。
書込番号:19720161 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ほにょVer2さん
>koontzさん
>9832312eさん
お三方とも回答有り難うございます。自分の場合は曲によって切れるものとそうでないものがありました。
不良品かとも思いましたがそうではないんですね。安心しました。
書込番号:19725920
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]
先日、100IIを購入しました。eイヤホンにて購入する予定だったのですが、Amazonの方が少し安かった為、Amazonで購入。
さて本題なのですが、アイリバーの公式サイトの100IIの商品ページと色々異なる点があり気になり始めたので質問しようと思います。
まずイコライザーの設定画面なのですが、Jazz,classicといった設定がなく、PROとAKT5Pしかありません。また、商品ページにあるアルバムビューの機能もなく、最初から貼られているとされている保護フィルムも貼られていませんでした。(表裏2枚ずつ付属はしていました)
アップデート、仕様変更が原因だったら良いのですが…
書込番号:19674795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]
ak jrを使用していたのですが、使いづらいため(バッテリーの持ちが悪い、16bit Flac形式を再生する際始めと終わりの部分が切れる等)買い替えを検討しています。
試聴して価格など考慮した結果、ak100iiにしようと思ったのですが、nw-zx100の価格が思ったより安かったのでその決心が揺らいでいます。
まだ試聴していないので決めつけるのは尚早ですが、音はスッキリしているak100iiの方が好だと思いますし、出力方法も多彩でポタアンに興味が出てきたときに不十分と感じることはないと思います。何より見た目に高級感があって所有欲を満たしてくれるでしょう。
一方、nw-zx100はバッテリーの持ちが非常にいいです。また、プレイリストの作成も容易でak jrに対して思っていた大きな不満を解消してくれています。
音を考えてak100iiをとるか、利便性を考えてnw-zx100をとるか非常に悩んでいます。ak100iiユーザーの方、何かご意見があればよろしくお願いします。
3点
両機種の方向性が違うと思いますけどね。
ZX100がZX1と同傾向であるなら傾向は全然違いますね。
安い価格ならともかく高価格帯で音の好みを軽視すると後悔の可能性が高いかと思います。
バッテリー、プレイリストなら他の機種でも対応できるものは多いです。例えばA10シリーズなどでも。
ヘッドホンアンプとの接続ですが、光デジタル接続はポータブルに限れば接続できるものはそんなに多くないので、汎用性は微妙かと思います。まあそれはウォークマンも同様ですけどね。
経験上、機能面の不足は慣れで対応できますが、音の好みは時間が経過しても改善しませんね。
明日からソニーのショールームで試聴できるので、聞いてからで良いのでは?と思いますね。
書込番号:19122732
1点
nw-zx100を試聴しに行きました。中々好みの音でしたが、下部のでっぱりに違和感を覚えました。
それよりも今日正式発表されたfiio x7が気になり始めています。プレーヤーにandroidは絶対に必要ないと思っていますが今回ばかりは少し例外で…
もう少しゆっくり考えてみます。
書込番号:19133653
1点
私は今日利便性のいいZX100を買おうと思っていたのですが、AK100iiと両方聴いてAK100iiにしました。
音の質が全然AK100iiが滑らかで良かったです。
ZX100はバッテリーだけかなーと。
それか私のAK T8iEとの相性が良くないだけかも知れませんが。
一応、良く聴くジャンルはクラブ系、ヒップホップ系です。
書込番号:19323620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アイリバーの名作なのでこれがおすすめですよ。
書込番号:19323624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kenitoriumさん
後eイヤさんで今買い替えキャンペーンやっているので、私は64,600円で手に入れましたが、AK JRを下取り出すと59,600円で手に入るので、だいぶコスパは良いと思います。
中古よりも安いです。
書込番号:19324502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Zx100は、別名A100ですよ。
書込番号:19632699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]
現在は初代AK100(ポタアンは使用していません)でハイレゾやCD音源をFLACで入れてイヤホン(SE535ltd/IE800)で聴いています。
音質に関して特に不満はありませんがDAP自体毎日使用していて古くなってきたため買換えも検討しています。
通勤使用ですから他のAKシリーズよりコンパクトでバッテリーの持ちが良い事が有り難いのですが・・・AK100IIの場合そういう意味ではマイナス点になりますが、それを差し引いても買い替えるだけの音質的/機能的メリットはあるのでしょうか。
又、それなら大きさや金額は置いておいてもAK240/320あたりまでグレードアップを考えた方が良いと思いますか。
個人的価値観の違いだと言われればそれまでですが買換え経験者等のご意見を聞きたく。
1点
AK100llにいくならgloveaudio a1はどうですか?
AK100を活かしつつバランス対応になりますし、AK100llよりは良いかな?と思いますので。
大きさが気にならなければですけどね。中古で多数在庫もありますので、比較的安くなりそうですから。
http://kakaku.com/item/K0000719267/
またAK120の中古ならコンパクトかつレベルアップになるかと。中古だとバッテリーが劣化している可能性はありますので交換が必要かもしれませんが。
AK240、320までいかなくても候補はあると思いますよ。
書込番号:19481897
![]()
1点
回答有難うございます、元々オーディオ機器の個体を複数持ち歩くのが面倒くさいたちであまり考えていませんでしたが考えてみる価値も有りそうですね。
一度eイヤホンでポタアンを試して見ようかと思います。
AK120についてはAK100IIの低音域を厚くした感じとのレスも見受けられ自分には現状の低音でも満足していた為検討外にしていましたが全体にレベルアップが望めるなら試聴してみた方が良さそうですね。
書込番号:19482303
0点
好評のDpーX1だと低音の厚みや、重みを感じないかも。
native再生可能機種だと末永く付き合えるかも。
書込番号:19629633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]
先日AK100Aを購入しましたが、ホーム画面に設定の項目がありませんでした。
システムアップデートやアプリケーションのアップデートも行いましたが出てくることはありませんでした。
どのようにしたら設定の項目が出てくるのでしょうか。わかる方がいましたら教えていただきたいです。
0点
画面の上からスワイプして出てくる画面の右上にあるアイコンをタップすると設定画面出てくるはずです。
書込番号:19518108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
公式サイトでみたAK100AのPDFにはホーム画面に設定の項目が出ていました。あのように出すことはできないのでしょうか?
最新のヴァージョンではできないのでしょうか?教えてください。
書込番号:19518171
0点
ファームウェアのバージョンが上がってから出来なくなっています。
幾つか操作性の改悪を感じてますが、その一つですね。
書込番号:19518517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございましたこれから長く使って生きたいと思っていたので疑問が解決してよかったです
書込番号:19518527
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]
AK100IIを買ってその日に使用しているときに机に置いた瞬間白色の部分がすべて黄色になりました。
設定や出荷時の状態に戻しても黄色いままです。
なおしかたがあれば教えていただきたいです
0点
故障なのでは?
初期不良対応してもらった方が良い気はします。
液晶の不良であれば設定とかで直るとは思えませんので。
書込番号:19476524
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






