2014年 7月 1日 登録
MZK-EX300NP
- 無線LANルーターからの電波を延長しWi-Fiの利用範囲を広げる無線LAN中継機。コンセントタイプで最適な中継地点のコンセントにそのまま挿して使える。
- 無線LANルーターからの電波強度がLEDインジケーターで表示されるため、最適な設置場所が一目瞭然。
- WPSボタンを押すだけで簡単に接続が可能。LEDの点灯がまぶしいときはWPSボタンを短く押すことでLEDを消灯できる。



無線LAN中継機・アクセスポイント > PLANEX > MZK-EX300NP
この機種はNECのらくらく無線スタートに対応してるでしょうか?
マニュアル設定もできるらしいですが、私は出来ないと思いますので。
書込番号:18075427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本製品には「WPSボタン」があるので、NECの「らくらくスタートボタン」と一緒に押せばボタン一つで繋がります。
書込番号:18075475
1点

そうなんですね。
ありがとうございました、。
書込番号:18075509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> この機種はNECのらくらく無線スタートに対応してるでしょうか?
現在使用している無線ルーターが、WPSに対応していればWPSで接続出来ます。
(旧機種でしたら、WPS未対応の可能性もあります)
> マニュアル設定もできるらしいですが、私は出来ないと思いますので。
Windows標準の接続設定で可能ですよ。
Windows7の例 http://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00280.asp
書込番号:18075602
1点

ごめんなさい、中継機ですね。
以下の書込みは無視して下さい。
> Windows標準の接続設定で可能ですよ。
> Windows7の例 http://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00280.asp
書込番号:18075611
1点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 7月7日(木)
- TVの買い替えアドバイス
- 動画の録画中に静止画撮影
- 持ち運びしやすいノートPC
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】12900ks採用 自作パソコン
-
【その他】CPU偏重自作パソコン
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





