MZK-EX300NP
- 無線LANルーターからの電波を延長しWi-Fiの利用範囲を広げる無線LAN中継機。コンセントタイプで最適な中継地点のコンセントにそのまま挿して使える。
- 無線LANルーターからの電波強度がLEDインジケーターで表示されるため、最適な設置場所が一目瞭然。
- WPSボタンを押すだけで簡単に接続が可能。LEDの点灯がまぶしいときはWPSボタンを短く押すことでLEDを消灯できる。



無線LAN中継機・アクセスポイント > PLANEX > MZK-EX300NP
少々古い機種ですが、中継器を試しているところで質問させていただきます。
無線親機 Aterm WG1200HS3
無線中継器 本機
マニュアルに従いWPSで設定し見た目上は通信が確立できているようですが、
この後どのように無線子機を繋げたらよいかわかりません。
一般的には親機の無線と中継器はSSIDが異なりますよね?
試しにiPhoneからWi-Fiで検索しても親機のSSIDしか表示されません。
親機の子機情報を確認したところ本機のIPは払い出されているようです。
しかし、コマンドプロンプトでipconfigにて本機のIPへ飛ばしても反応がありません。
もちろんブラウザから設定画面を開きません。
この中継器を使えるようにするにはどうすればよいでしょうか。
マニュアルは簡易すぎますし、その他の方法が載っておらずほとほと困り果てています。
ほかの製品では手動接続もブラウザで可能でしたし、なんなんなのでしょう・・・
すみませんが教えてください。
書込番号:23441404
0点

追記情報です。
Wifi Analyzerというアプリで電波状況を見たところ、
親機の2.4GのSSIDと同一のものが検出されました。
同じSSIDが2つも並んだ状態だと、親機のMACフィルタリング機能は正常に働くのでしょうか??
書込番号:23441473
0点

すみません、自己完結です。
この機種はWPSで設定をおこなうと親機の無線と同一のSSID名が登録され、
併せて暗号パスワードもコピーされて動作するようですね。
親機でMACアドレスフィルタリングを行っていると、
親機で確立した場合は反応して、中継器で確立した場合は無視するという感じでした。
お騒がせしました。
書込番号:23441627
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





