
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 13 | 2021年1月17日 21:37 |
![]() |
6 | 6 | 2014年12月30日 17:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > ちびファイ3 MZK-DP150N/R
どなたかご教示ください!
iPhoneで使用したく設定したところWi-Fiマークも出て繋がったように見えましたがLINEできません。ネットも見れません。
ホテルの有線LANでの使用です。コンセントに挿す→LANケーブルを挿す→iPhoneのWi-Fi設定でちびファイのSSIDを選びパスワード入力→Wi-Fi接続された・・・ように見えましたが全くLINE見れません。繋がりが遅いとかではなくLINE画面真っ白です。
いったいどうすれば繋がるのか教えてください!!よろしくお願いいたします。
5点

まずはっすね・・・、
・この子の「SSID」に接続した後の、「スマホ」の「IPアドレス」は、いくつになっているっすか?
書込番号:23912354
1点

https://www.planex.co.jp/support/download/mzk-dp150n/pdf/MZK-DP150N_QIG_A-V1b.pdf
のP2を参照し、本機の設定画面にまずは入ってみて下さい。
「インターネット設定」の画面では、
「ネットワーク」は「有線」が選択されていますか?
「ステータス」はどのような状態になっていますか?
またiPhoneにiNetToolsをインストールしてみて下さい。
https://apps.apple.com/jp/app/inettools-ping-dns-port-scan/id561659975
アプリを起動し、
8.8.8.8に対して trace route を実行してみて下さい。
1段目に192.168.xx.xx のようなIPアドレスが表示されますか?
最終段に 8.8.8.8 が表示されますか?
書込番号:23912371
2点


>IPアドレス192.168.111.100です。
本機とは通信出来ているようですね。
そのままブラウザで192.168.111.1 を入力し、
ユーザ名: admin
パスワード:password
で設定画面に入れます。
書込番号:23912572
1点


>インターネット設定の画面は、ネットワークしか出てきません。
もしかしてブリッジモードになっているのでしょうかね。
ブリッジモードでも本来はインターネットに繋がるはずなのですが。
>ネットワークは有線になってます。
「有線」になっているのは、OKのようですね。
一応念のために下記参照して、
RESETボタンを長押し(約10秒)して初期化して、
再度iPhoneを無線LAN接続して、
インターネットにアクセス出来ないか確認してみて下さい。
http://planex.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3959/~/mzk-dp150n-%EF%BC%9A-%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
まだダメな場合は、iNetToolsをインストールして
8.8.8.8 に trece route を実行して、
その結果を教えて下さい。
書込番号:23912631
0点

ちなみにランプは何色でどのような状態(点灯、点滅、消灯)なのでしょうか?
https://planex.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3857/kw/MZK-DP150N%2FR
書込番号:23912637
0点

>緑点灯です!
緑点灯なら本機はインターネットに繋がっているようです。
>一度初期化してみます。
初期化してもダメだったら、
iNetToolsでtrace routeを使ってどのような状態なのかを教えて下さい。
書込番号:23912664
2点

羅城門の鬼さま
初期化したらWi-Fi接続されました!
LINEもできます。
助かりました〜
ありがとうございましたm(._.)m
書込番号:23912750
1点

>初期化したらWi-Fi接続されました!
>LINEもできます。
解決出来て良かったですね。
書込番号:23912787
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > ちびファイ3 MZK-DP150N/R
カナダに持ち込む予定で、電源が海外対応のこれを購入しました。
単に使うだけなら可能と思いますが、日本で言う技適などは取得してあるのでしょうか。
日本のスマホは海外で使用できるのですから、
この手の機器が適格している必要があるのかも疑問です。
FCCやCSA規格など見当たりません。
日本の技適マークと葉っぱのマーク、VCCIとかは記しています。
1点

>>単に使うだけなら可能と思いますが、日本で言う技適などは取得してあるのでしょうか。
IEEE802.11b/g/nという無線LANの国際規格には適合しているのでカナダでも使えるハズではあります。
書込番号:17903350
0点

電波は主権の問題なので、許可なく使える国はまずないでしょう。
書込番号:17904075
0点

『FCCやCSA規格など見当たりません。
日本の技適マークと葉っぱのマーク、VCCIとかは記しています。』
無線デバイスには、FCCのロゴやFCC IDなどを記載したラベルをすぐに見えるように、またそのデバイスの期待寿命中に消えたり剥がれたりしないように、恒久的に貼り付ける必要があるようです。
ただし、機器が小さく、文字の表示が難しい場合には。添付文書の目立つところ、もしくは梱包に表示する必要があるようです。
従いまして、このような表示がなければ認可を受けておらず、国内のみ使用が許された製品かと思います。
書込番号:17904844
1点

>単に使うだけなら可能と思いますが、日本で言う技適などは取得してあるのでしょうか。
そうですね。
技術的に使えるのかと法的に使っても良いのかと云うのは別問題ですね。
planexの他の無線LAN製品(例えばGW-USValue-EZ)の仕様表では。
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-usvalue-ez/spec.shtml
ではFCC等が明記されているのに、
MZK-DP150N/Rの仕様表、
http://www.planex.co.jp/products/mzk-dp150n/spec.shtml
ではFCC等の記述が見当たりませんので、FCC等の規格は取得してないものと思われます。
書込番号:17906894
3点

kokonoe_h さん、ムアディブ さん、LsLover さん、羅城門の鬼 さん
ご教授ありがとうございます。
法的許可は取っていない商品と言うことがわかりました。
メーカーの販売地域計画によるのですね。
技術的にはカナダでコソッと使う事ができました。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:17956494
1点

【ご参考までに】
ちびファイ3を、ポーランドの友人宅でTryしましたが 残念ながら原因不明で使用出来ませんでした。 今度は、他の海外でTryしてみます。
書込番号:18320468
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





