ちびファイ3 MZK-DP150N/R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WPA2 ちびファイ3 MZK-DP150N/Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ちびファイ3 MZK-DP150N/Rの価格比較
  • ちびファイ3 MZK-DP150N/Rのスペック・仕様
  • ちびファイ3 MZK-DP150N/Rのレビュー
  • ちびファイ3 MZK-DP150N/Rのクチコミ
  • ちびファイ3 MZK-DP150N/Rの画像・動画
  • ちびファイ3 MZK-DP150N/Rのピックアップリスト
  • ちびファイ3 MZK-DP150N/Rのオークション

ちびファイ3 MZK-DP150N/RPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2014年 7月 2日

  • ちびファイ3 MZK-DP150N/Rの価格比較
  • ちびファイ3 MZK-DP150N/Rのスペック・仕様
  • ちびファイ3 MZK-DP150N/Rのレビュー
  • ちびファイ3 MZK-DP150N/Rのクチコミ
  • ちびファイ3 MZK-DP150N/Rの画像・動画
  • ちびファイ3 MZK-DP150N/Rのピックアップリスト
  • ちびファイ3 MZK-DP150N/Rのオークション

ちびファイ3 MZK-DP150N/R のクチコミ掲示板

(98件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ちびファイ3 MZK-DP150N/R」のクチコミ掲示板に
ちびファイ3 MZK-DP150N/Rを新規書き込みちびファイ3 MZK-DP150N/Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > ちびファイ3 MZK-DP150N/R

クチコミ投稿数:7件

どなたかご教示ください!
iPhoneで使用したく設定したところWi-Fiマークも出て繋がったように見えましたがLINEできません。ネットも見れません。
ホテルの有線LANでの使用です。コンセントに挿す→LANケーブルを挿す→iPhoneのWi-Fi設定でちびファイのSSIDを選びパスワード入力→Wi-Fi接続された・・・ように見えましたが全くLINE見れません。繋がりが遅いとかではなくLINE画面真っ白です。
いったいどうすれば繋がるのか教えてください!!よろしくお願いいたします。

書込番号:23912307

ナイスクチコミ!5


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/17 18:01(1年以上前)

まずはっすね・・・、
・この子の「SSID」に接続した後の、「スマホ」の「IPアドレス」は、いくつになっているっすか?

書込番号:23912354

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2021/01/17 18:08(1年以上前)

https://www.planex.co.jp/support/download/mzk-dp150n/pdf/MZK-DP150N_QIG_A-V1b.pdf
のP2を参照し、本機の設定画面にまずは入ってみて下さい。

「インターネット設定」の画面では、
「ネットワーク」は「有線」が選択されていますか?
「ステータス」はどのような状態になっていますか?

またiPhoneにiNetToolsをインストールしてみて下さい。
https://apps.apple.com/jp/app/inettools-ping-dns-port-scan/id561659975

アプリを起動し、
8.8.8.8に対して trace route を実行してみて下さい。

1段目に192.168.xx.xx のようなIPアドレスが表示されますか?
最終段に 8.8.8.8 が表示されますか?

書込番号:23912371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/01/17 19:16(1年以上前)

Excelさま
返信ありがとうございます。
IPアドレス192.168.111.100です。

書込番号:23912530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/01/17 19:19(1年以上前)

羅城門の鬼さま
返信ありがとうございます。
ちょっとやって見ます。

書込番号:23912541

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2021/01/17 19:38(1年以上前)

>IPアドレス192.168.111.100です。

本機とは通信出来ているようですね。

そのままブラウザで192.168.111.1 を入力し、
ユーザ名: admin
パスワード:password
で設定画面に入れます。

書込番号:23912572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/01/17 19:58(1年以上前)

羅城門の鬼さま
インターネット設定の画面は、ネットワークしか出てきません。
ネットワークは有線になってます。

書込番号:23912615

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2021/01/17 20:08(1年以上前)

>インターネット設定の画面は、ネットワークしか出てきません。

もしかしてブリッジモードになっているのでしょうかね。
ブリッジモードでも本来はインターネットに繋がるはずなのですが。

>ネットワークは有線になってます。

「有線」になっているのは、OKのようですね。

一応念のために下記参照して、
RESETボタンを長押し(約10秒)して初期化して、
再度iPhoneを無線LAN接続して、
インターネットにアクセス出来ないか確認してみて下さい。
http://planex.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3959/~/mzk-dp150n-%EF%BC%9A-%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

まだダメな場合は、iNetToolsをインストールして
8.8.8.8 に trece route を実行して、
その結果を教えて下さい。

書込番号:23912631

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2021/01/17 20:11(1年以上前)

ちなみにランプは何色でどのような状態(点灯、点滅、消灯)なのでしょうか?
https://planex.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3857/kw/MZK-DP150N%2FR

書込番号:23912637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/01/17 20:21(1年以上前)

羅城門の鬼さま
緑点灯です!
一度初期化してみます。
ありがとうございました。

書込番号:23912656

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2021/01/17 20:24(1年以上前)

>緑点灯です!

緑点灯なら本機はインターネットに繋がっているようです。

>一度初期化してみます。

初期化してもダメだったら、
iNetToolsでtrace routeを使ってどのような状態なのかを教えて下さい。

書込番号:23912664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/01/17 21:01(1年以上前)

羅城門の鬼さま
初期化したらWi-Fi接続されました!
LINEもできます。
助かりました〜
ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:23912750

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2021/01/17 21:20(1年以上前)

>初期化したらWi-Fi接続されました!
>LINEもできます。

解決出来て良かったですね。

書込番号:23912787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/01/17 21:37(1年以上前)

羅城門の鬼さま
はい。ありがとうございました!

書込番号:23912817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DHCPの無効化

2017/01/27 15:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > ちびファイ3 MZK-DP150N/R

IPアドレスが192.168.111.〜と取得されるようなのですが,
現在の環境では192.168.11.〜でないと「インターネットアクセスなし」になってしまい,ネット接続ができません。

どなたかにDHCPを無効にすればよいと伺ったのですが,それ以外の方法でも構いません。
今の環境でインターネット接続ができる方法をご存知の方は教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:20607065

ナイスクチコミ!2


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2017/01/27 17:21(1年以上前)

『IPアドレスが192.168.111.〜と取得されるようなのですが,
 現在の環境では192.168.11.〜でないと「インターネットアクセスなし」になってしまい,ネット接続ができません。』

MZK-DP150N/Rは、製品情報に記載されているように、「ホテルや外出先のLANポートに接続」を前提にしているので、セキュリティを考慮して、所謂、2重ルータの構成で動作するようです。

11n/g/b対応 コンセント直挿型 トラベル無線LANルーター
「ちびファイ3」は、ホテルや外出先のLANポートに接続、またはWiFiに接続するだけで手軽に無線LAN環境を構築できる、コンセント直挿型のトラベル無線LANルーターです。
プラグを起こしてそのままコンセントに挿しこみホテルのLANコネクターと繋げるだけ、有線LANの無いホテルではWiFi設定を行うだけで、すぐに使える便利なシンプル設計です。
http://www.planex.co.jp/products/mzk-dp150n/

概略のネットワークは、以下のように設定されるかと思います。無線子機(192.168.111.x)からブロードバンドルータ経由でインターネットに接続できませんか?

インターネット
   |
   |
ブロードバンドルータ
   |192.168.11.1
   |
   |192.168.11.x
MZK-DP150N/R
   ||192.168.111.1
   ||
  無線LAN
   ||
   ||
  無線子機192.168.111.x

取扱説明書には、以下のように記載されているようです。

詳細設定する
WEB ブラウザを開いて
アドレス欄に「192.168.111.1」と入力します。
※上位ルータが192.168.111.1の場合は、
192.168.110.1となります。
http://www.planex.co.jp/support/download/mzk-dp150n/pdf/MZK-DP150N_QIG_A-V1b.pdf

書込番号:20607328

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2017/01/27 23:23(1年以上前)

>現在の環境では192.168.11.〜でないと「インターネットアクセスなし」になってしまい,ネット接続ができません。

実際に試してみたのでしょうか?

>今の環境でインターネット接続ができる方法をご存知の方は教えてください。

インターネットに繋ぐだけなら、二重ルータ状態であっても繋がりますので、
本来なら既にルータがある状態でも、そのルータに本機を有線LAN接続し、
子機を本機に無線LAN接続すれば、子機はインターネットに繋がるはずです。

もしも現在本機に無線LAN接続した子機がインターネットにアクセス出来ないのなら、
ネットワーク環境の情報が必要です。

インターネット回線種別は?(光回線?)
インターネット回線の通信事業者名は?
本機のインターネット側にある機器の型番は?
その機器の各ランプの状態は?
本機に無線LAN接続している子機の型番は?

書込番号:20608391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2017/01/28 09:11(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
ノートパソコン(タブレット)のほうは、ちびファイには接続できるのですが、ビックリマークみたいなものがタスクバーに表示され、インターネット接続なしとなります。
火曜日以降、また試してみて詳しい環境をメモします。

書込番号:20609040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2017/01/28 09:43(1年以上前)

>ノートパソコン(タブレット)のほうは、ちびファイには接続できるのですが、ビックリマークみたいなものがタスクバーに表示され、インターネット接続なしとなります。

ノートPC(Windows)なら、コマンドプロンプトを起動し、
tracert 8.8.8.8
を入力してみて下さい。これである程度は要因の切り分けが出来ます。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0108/30/news003.html

1段目に192.168.xx.xxのようなIPアドレスが表示されますか?
最終段に8.8.8.8が表示されますか?

他の子機ではちびファイ経由でインターネットにアクセスできている子機があるのでしょうか?

書込番号:20609115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2017/01/28 09:48(1年以上前)

仰るようにコマンドで確かめてみます。
色々教えてくださり、ありがとうございます。

書込番号:20609126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

家庭では使えませんか?

2016/10/06 00:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > ちびファイ3 MZK-DP150N/R

クチコミ投稿数:54件

当方、マンションです。
壁穴にさして使っています。
iPadとスマホは問題なく使えるのですが、ノートパソコンがうまく接続できません。
有線を指したままでWi-Fiをオンにしたからでしょうか?
ちなみに、有線を抜いてもダメでした・・・。
接続はされているのですが、アクセスなしと表示されビックリマークがでます。

対処方法はありますでしょうか?

なお、当方PC初心者のため、質問に不備がありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:20269213

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に30件の返信があります。


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2016/10/10 11:23(1年以上前)

[20282656]の添付画像を確認すると、不具合の発生する無線LANアダプタの様ですね。
ノートパソコンのOSは、何をご使用でしょうか?

内蔵無線パソコンから無線でインターネットにつながりません
【参考】この問題に該当するパソコンの内蔵無線子機
Qualcom Atheros AR946x など
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15151

書込番号:20282705

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2016/10/10 11:28(1年以上前)

>このようになっています。

この添付画面では、IPアドレスも含めて、IPv4周りのパラメータは全て適正値です。
しかし、確かにインターネットアクセスなしになってますね。

この状態でコマンドプロンプト上のipconfigでは、
ワイヤレスネットワーク接続の項目で本当に「メディアは接続されていません」と表示されるのでしょうか?
また全ての接続やインターフェイスが「メディアは接続されていません」なのですか?

PCの無線LANドライバが怪しそうですので、
PCメーカーのサイトから無線LANドライバのアップデートがないか確認し、
無線LANドライバをアップデートしてみて下さい。

書込番号:20282723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2016/10/10 11:37(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

取り急ぎ報告です。
上記画面のときは【メディアは接続されていません】ではなく、IPアドレスなどは表示されます。
有線のIPが113.37・・・のときに【メディアは接続されていません】とでます。

書込番号:20282751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/10/10 23:39(1年以上前)

OSはWindows10です。
DynabookT552/58HKです。
無線LANのドライバは【Qualcom Atheros AR946x】これかと思われます。
更新プログラムとはこれでしょうか?
https://dynabook.com/assistpc/download/modify/soft/atwlan/index_j.htm

ちなみに、以下のちびファイのURLのダウンロードはどのようなものでしょうか・・・?
https://www.planex.co.jp/support/download/mzk-dp150n/


よろしくお願い致します。

書込番号:20285032

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2016/10/11 00:11(1年以上前)

>無線LANのドライバは【Qualcom Atheros AR946x】これかと思われます。
>更新プログラムとはこれでしょうか?

これだと、Windows10は対象外ですね。

Windows10用のAR946xのドライバは以下のようです。
https://www.atheros-drivers.com/download-driver-for-Atheros-chipset-with-id-82-and-Windows10-64bit.html

書込番号:20285134

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2016/10/11 07:15(1年以上前)

DynabookT552/58HKは、Windows 10 アップグレードサポート対象機種には入っていない機種ですね。
メーカサポートは、無いようです。

Windows 10 アップグレードサポート対象機種
https://dynabook.com/assistpc/osup/windows10/target/index_j.htm

以下の書き込みもあるようです。現状のQualcomm Atheros AR946xのドライバーのバージョンを確認できますか?

Microsoft Update カタログには、
2015/09/06 10.0.0.326
2015/07/14 10.0.0.324
2015/06/16 10.0.0.321
等のより新しいバージョンが登録されているようです。

(しかし頻繁に更新されている状況は安定していないことを意味するかも…)
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-networking/win10%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%AEwi/15ae71bd-a2f4-4fd9-8bb9-b8d2590c83ee?auth=1

書込番号:20285527

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2016/10/11 08:28(1年以上前)

『ちなみに、以下のちびファイのURLのダウンロードはどのようなものでしょうか・・・?』

ファームウェアVer.1.40をダウンロードしてちびファイ3に適用すれば、WiFi-WiFiモードに対応できます。

かんたん設定ガイドについては、ファームウェアVer.1.36以前(WiFi-WiFiモード未対応)、ファームウェアVer.1.40以降(WiFi-WiFiモード対応)のかんたん設定ガイドをダウンロードできます。

ファームウェア
2016/06/10 1.40 WiFi-WiFiモードに対応 [ダウンロード]
かんたん設定ガイド
2016/06/10 1b PDF ファームウェアVer.1.40以降 [ダウンロード]
2014/06/16 1 PDF ファームウェアVer.1.36以前 [ダウンロード]
https://www.planex.co.jp/support/download/mzk-dp150n/

書込番号:20285673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/10/13 21:38(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。
ダウンロードしたファイルは画像のものなのですが、そのあとの使い方がわからず…。

ダウンロードしたファイルはこれであってますでしょうか?

書込番号:20293163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/10/13 21:41(1年以上前)

>LsLoverさん
>ファームウェアVer.1.40をダウンロードしてちびファイ3に適用すれば、WiFi-WiFiモードに対応できます。

ダウンロードすれば、解決するかも・・・ということでしょうか?

書込番号:20293173

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2016/10/13 21:57(1年以上前)

『ダウンロードすれば、解決するかも・・・ということでしょうか?』

[20285673]で投稿いたしましたが、ダウンロードページの各ファイルの説明をさせて頂きました。

改善の可能性が高いと思われる対応策としては、Qualcomm Atheros AR946xのドライバの更新だと思われます。

https://www.atheros-drivers.com/からダウンロードしたドライバ(Ver.10.0.0.329)のバージョンがWindows Updateよりも新しい場合には、改善の可能性があるかと思います。
従いまして、現時点のドライバのバージョンを確認した方が宜しいかと思います。

書込番号:20293234

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2016/10/13 22:35(1年以上前)

>ダウンロードしたファイルはこれであってますでしょうか?

合ってそうに思えます。

>ダウンロードしたファイルは画像のものなのですが、そのあとの使い方がわからず…。

https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017784
を参照下さい。
但し、補足もよく読むこと。

書込番号:20293401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/10/14 07:19(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>LsLoverさん

いろいろありがとうございます。
ドライバを更新したところWi−Fiに接続することができました!

しかしながら、相変わらず立ち上げ当初は有線がつながらないです。
IPアドレスも169.254.109.188となっており、なんのIPかさっぱりわからない数字になっております。

前述のとおり、数十分経つといつの間にか有線がつながっており、自動でネットの接続が無線から有線に切り替わっています。
そのときのIPアドレスは192.168.111.・・・と変わっています。

とりあえずネットにつなげることはできたのですが、最初から有線を使うことができれば・・・と。
現状はまだ問題ありな状態なのですよね・・・?

書込番号:20294088

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2016/10/14 07:32(1年以上前)

DynabookT552/58HKの出荷時のOSは、Windows 8のようですし、Winodws 10アップグレード対象機種から除外されているようです。

OS: Microsoft(R) Windows 8
http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PT55258HBMK&dir=DBs

従いまして、Windows 10へのアップグレードにつきましては、メーカサポートがありませんので、ユーザ自身で対応する必要があります

『最初から有線を使うことができれば・・・と。』

無線LANアダプタ(Qualcomm Atheros AR946x)と同様に、有線LANアダプタのWindows 10用ドライバをインストールしては如何でしょうか?

書込番号:20294112

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2016/10/14 08:25(1年以上前)

>IPアドレスも169.254.109.188となっており、なんのIPかさっぱりわからない数字になっております。

このIPアドレスはDHCPによるIPアドレスの自動取得に失敗した時に、
取りあえず付けたIPアドレスであり、インターネットへの接続性はないです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/APIPA

>前述のとおり、数十分経つといつの間にか有線がつながっており、自動でネットの接続が無線から有線に切り替わっています。

PCの有線LANはリンク出来ても、実際にIPのレベルで使えるまでに多少時間が掛かっているのかも知れません。
Win10にアップグレードした時に、ドライバがOSとうまくかみ合わなくなったようですね。

デバイスマネージャ等で有線LANアダプタの型番を確認し、
Win10用の最新ドライバを捜し、無線LANアダプタと同じようにアップデートしてみてはどうですか。

書込番号:20294222

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2016/10/14 08:56(1年以上前)

追加情報です。

Windows 7/8から10へのアップグレードで有線LANアダプタ(Atheros AR8161 Gigabit Ethernet Controller)でうまく動作しない現象が多数議論されているようです。

Ethernet not stable since win 10 upgrade
http://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_10-networking/ethernet-not-stable-since-win-10-upgrade/a1c7c3ff-7fb4-493f-9b6f-57e551ca820d?page=1

Ethernet Driver Not Working After Win10 Installation
http://www.tenforums.com/drivers-hardware/41299-ethernet-driver-not-working-after-win10-installation.html

Ver.2.1.0.21はWindows 8/8.1用ドライバをWindows 10で利用しているのかもしれません。

Qualcomm Atheros AR8161 PCI-E Gigabit Ethernet Controller (NDIS 6.30)
Driver Date:2013-07-16
Version:2.1.0.21
http://www.drivermax.com/driver-download/0/Network+Adapters/Qualcomm+Atheros/Qualcomm+Atheros+AR8161+PCI-E+Gigabit+Ethernet+Controller+(NDIS+6.30)

Qualcomm Atheros 社製 LANドライバー (Windows8.1対応)
モジュール更新日: 2013/10/29
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Details?modId=6407

当方では、確認していませんが、Ver.8.5が公開されているようです。

Qualcomm Atheros AR8161 PCI-E Gigabit Ethernet Controller (NDIS 6.30) Drivers Download
File Version: 8.5
Supported OS: Windows 10, Windows 8.1, Windows 7, Windows Vista, Windows XP
http://www.driverscape.com/download/qualcomm-atheros-ar8161-pci-e-gigabit-ethernet-controller-(ndis-6.30)

書込番号:20294282

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2016/10/14 10:00(1年以上前)

連続投稿で申し訳ありません。

有線LANアダプタ(Atheros AR8161 Gigabit Ethernet Controller)のWindows 10用ドライバを更新しても改善できない場合には、DynabookT552/58HKのコネクタ内部が青色の場合はUSB3.0規格に対応しているようですので、USB-LAN1000R等のUSB有線LANアダプタの購入を検討しては、如何でしょうか?

USB-LAN1000R
最安価格(税込):\2,027
http://kakaku.com/item/K0000799502/

LUA4-U3-AGT
最安価格(税込):\1,551
http://kakaku.com/item/K0000668515/

書込番号:20294427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/10/15 00:07(1年以上前)

>LsLoverさん
>羅城門の鬼さん

いろいろありがとうございます。
有線LANドライバのアップデートやってます。

また質問で恐縮ですが、無線LAN(ちびファイ3)が別部屋でささっていないときは有線LANは最初からつながっているんです。
ということは、通常時の有線LANドライバは問題なく、無線LANが接続されると問題が起こる…との解釈だったのですが、アップデートをすることによって無線LANが別部屋でささっていてもPCに有線LANがささっているときは有線LANが優先で接続されることになるのでしょうか?

書込番号:20296514

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2016/10/15 00:14(1年以上前)

>アップデートをすることによって無線LANが別部屋でささっていてもPCに有線LANがささっているときは有線LANが優先で接続されることになるのでしょうか?

やってみないと判りません。

書込番号:20296534

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2016/10/15 08:26(1年以上前)

『無線LANが別部屋でささっていてもPCに有線LANがささっているときは有線LANが優先で接続されることになるのでしょうか?』

個人的には、Windows 10の場合、使用しないLANアダプタを「無効」に設定した方がネットワークは、安定するかと思います。

Windows 10 のネットワークアダプタ優先順位
http://chirimenspiral.blogspot.jp/2015/08/windows-10.html

書込番号:20297067

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/10/16 21:35(1年以上前)

>LsLoverさん
>羅城門の鬼さん

この度は長いお付き合い、そして親切なご教授誠にありがとうございました。
まだまだ聞きたいことはありますが、Goodアンサーのお願いがメールで届きましたので、今回はこれで終了のようです。

また質問をすることがあると思いますので、そのときはどうぞよろしくお願い致します。
本当にありがとうございました。

書込番号:20302633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

つながらない

2015/03/17 23:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > ちびファイ3 MZK-DP150N/R

スレ主 MacMacQqさん
クチコミ投稿数:208件

職場のLANケーブルにつなぎ、iphoneを接続しております、ちびファイ MZK-RP150Nではつながるのですが、ちびファイ3 MZK-DP150N/Rではつながりません。アンテナマークは出てますがアクセスできてないようです。
違いをしらべたら「従来製品にあったコンバーター機能や有線LANアダプター機能は備えられていません」とのことですが、やはり仕様上の問題でしょうか?
ちなみにホテルではつながるので壊れていないようです

書込番号:18589900

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2015/03/17 23:41(1年以上前)

>違いをしらべたら「従来製品にあったコンバーター機能や有線LANアダプター機能は備えられていません」とのことですが、やはり仕様上の問題でしょうか?

本機は必ずDHCP接続によるルータモードになるようですが、
親機として使う分には支障はないと思います。
少なくとも本機側の仕様上の要因である可能性は低いと思います。
http://planex.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1606/related/1

書込番号:18589999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/03/18 00:38(1年以上前)

職場のシステム担当者にLAN仕様を確認。

書込番号:18590170

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2015/03/18 10:12(1年以上前)

MZK-RP150Nは、ルーター設置済み環境ではアクセスポイントとして動作し、
MZK-DP150N/Rは、必ずルーターとして動作します。

その辺が関係しているかどうか、職場のネットワーク管理者に確認してみて下さい。

書込番号:18590984

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 MacMacQqさん
クチコミ投稿数:208件

2015/03/18 12:18(1年以上前)

なるほど、理解しました。
恐らくアクセスポイントモードでないと繋がらない環境なのだと思います。
せっかく購入しましたが、残念です。
返信いただきたまし方々、どうもありがとうございました。

書込番号:18591281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フレッツ光で使えますか?

2014/12/22 16:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > ちびファイ3 MZK-DP150N/R

スレ主 眩暈坂さん
クチコミ投稿数:21件

教えてください。

現在、タブレット端末の購入を検討しているのですが、我が家のネット環境は、フレッツ光でNTTのレンタルルーターからLANケーブルでノートPCをつないでいます。
無線LANカードの追加レンタルも考えたのですが、ちびファイ3で無線環境が可能になるならと思ったのですが、ちびファイ3は「光回線等で通常使われるPPPoE接続には対応していません」と↓で拝見しました。それはフレッツ光では使えないということでしょうか。
また、「すでにインターネットに接続されているLAN端子があることを前提に設計されていて」ということは、現在のルーターからLANケーブルをつないでネットが出来る環境下であれば使えるということでしょうか。
もしかして、ちびファイ2なら可能???

全然分かってない素人ですいません・・・汗

書込番号:18295395

ナイスクチコミ!3


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2014/12/22 16:45(1年以上前)

PPPoE接続はレンタルルーター側で設定されているのでちびファイ3を
有線LANでレンタルルーターに接続すれば使えると思います。

書込番号:18295434

Goodアンサーナイスクチコミ!5


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/12/22 17:09(1年以上前)

> 我が家のネット環境は、フレッツ光でNTTのレンタルルーターからLANケーブルでノートPCをつないでいます。
> 無線LANカードの追加レンタルも考えたのですが、ちびファイ3で無線環境が可能になるならと思ったのですが、ちびファイ3は「光回線等で通常使われるPPPoE接続には対応していません」と↓で拝見しました。それはフレッツ光では使えないということでしょうか。

レンタルルーターが有る環境ですよね。
PPPoE接続設定は、レンタルルーターで設定済みかと思います。

但し、ちびファイ3は旅行等でホテル等で使用する小型タイプですから、一般的な無線ルーターを
選択した方が良いかと思います。

無線ルーター例 WR8165N http://kakaku.com/item/K0000421528/

書込番号:18295497

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 眩暈坂さん
クチコミ投稿数:21件

2014/12/22 17:10(1年以上前)

tora32様
明瞭簡潔なご返信ありがとうございました!
これでタブレットの検討に進めます!

書込番号:18295500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/12/22 17:16(1年以上前)

基本的には使用可能だけれど、PCでPPPoE接続している(広帯域接続 or フレッツ接続ツール)場合は、それを削除/アンインストールしてルーターでPPPoE接続するように設定を変更する必要がある。
それとモバイル用無線親機だから1日24時間/1年365日連続稼働させるようには設計されていないからそのつもりで。

書込番号:18295514

ナイスクチコミ!3


スレ主 眩暈坂さん
クチコミ投稿数:21件

2014/12/22 17:37(1年以上前)

哲!様
返信ありがとうございました!
とりあえず今ある有線環境でどうにかならないかと思い、結構探しに探してコンセント直挿型で便利そうなちびファイ3にたどり着いたのですが、うーむ、更に検討の余地ありなのかな・・・。

Hippo-crates様
返信ありがとうございました!
メーカーの製品ページに載っていたように、コンセントに挿して、LANケーブルをつなぐだけでは使えないということでしょうか。うーむ、せいぜい1日に数時間程度使うか使わないか程度ですが、やっばり検討の余地ありなのかな・・・。

書込番号:18295561

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/12/22 17:49(1年以上前)

> 結構探しに探してコンセント直挿型で便利そうなちびファイ3にたどり着いたのですが、うーむ、更に検討の余地ありなのかな・・・。

このちびファイ3は、一般的な無線ルーターと違ってアクセスポイント(ブリッジモード)に出来ないみたいです。
http://www.planex.co.jp/products/mzk-dp150n/spec.shtml

そうなると、タブレットをこのちびファイ3に接続した状態では、有線接続したPC等とデータ等の共有も出来ません。

書込番号:18295595

ナイスクチコミ!2


スレ主 眩暈坂さん
クチコミ投稿数:21件

2014/12/22 18:00(1年以上前)

哲!様
更に詳しい情報をありがとうございました。
検討しているタブレットの使用目的は、ちょちょっと手元でネット閲覧程度を考えており、特にPCとのデータ共有とかは今の所考えていないのですが、うーむ、ちょっと良く考えてみます。
ありがとうございます。

書込番号:18295623

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2014/12/22 18:21(1年以上前)

>とりあえず今ある有線環境でどうにかならないかと思い、結構探しに探してコンセント直挿型で便利そうなちびファイ3にたどり着いたのですが、うーむ、更に検討の余地ありなのかな・・・。

ちびファイ3はアンテナ1本タイプですので、
最大リンク速度は150Mbpsです。
http://www.planex.co.jp/products/mzk-dp150n/spec.shtml

通常の無線LANルータでしたら、最大リンク速度が300Mbps以上の機器が普通ですので、
自宅で使うのならトラベル用のルータでなく、安価で良いので通常の無線LANルータを
使った方が良いです。

WR8165NやWHR-300HP2など。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000421528_K0000533853

書込番号:18295681

ナイスクチコミ!1


スレ主 眩暈坂さん
クチコミ投稿数:21件

2014/12/22 19:24(1年以上前)

羅城門の鬼様
返信ありがとうございました!
羅城門の鬼様と、これまでの皆様からの返信内容から、ちびでもいいけれども、通常の無線ルーターを検討してみたら?という感じでしょうか。
ということで、ご提示していただいたものなどを仕様やらレビューやらしげしげと眺めてみたところ、家で使うには通常の無線ルーターのほうがいいのかなと傾きつつあります。
今後更によく検討してみたいと思います。

羅城門の鬼様への返信ですが、この場をお借りして、返信をいただいた皆様に深く御礼申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:18295834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

普通のルーターとの違い?

2014/09/06 13:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > ちびファイ3 MZK-DP150N/R

スレ主 DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件

普通のルーターでも全く同じこと(一度設定してしまえばどこで繋いでも繋ぐだけでwifiが使える)が出来ると思いますが、何が違うのでしょうか?

書込番号:17906818

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/09/06 13:41(1年以上前)

家庭用のルータは、たいてい、インターネットに接続するためのPPPoE接続機能が備わっていますが、ちびふぁいのようなホテル宿泊用ルータは、すでにインターネットに接続されているLAN端子があることを前提に設計されていて、自らインターネットに接続する機能を持ちません。

書込番号:17906865 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2014/09/06 13:42(1年以上前)

>普通のルーターでも全く同じこと(一度設定してしまえばどこで繋いでも繋ぐだけでwifiが使える)が出来ると思いますが、何が違うのでしょうか?

一般的な据置きの無線LANルータとの大きな違いは、
本機はトラベル専用と云うことで、
本機のWAN側はDHCPでしか接続出来ません。
http://www.planex.co.jp/products/mzk-dp150n/spec.shtml
「WAN設定 IPアドレス自動取得(DHCPクライアント)」

なので、光回線等で通常使われるPPPoE接続には対応していません。

書込番号:17906867

ナイスクチコミ!2


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2014/09/06 15:22(1年以上前)

『何が違うのでしょうか?』

「かんたん設定ガイド」より、3Stepで無線子機をインターネットに接続可能となります。
「ちびファイ3」側で設定する必要はありません。「ちびファイ3」のSSIDなどは、変更可能のようです。
WAN側のIPアドレスは、ホテルなどのDHCPサーバから自動取得され、「ちびファイ3」の(NAT)ルータでWAN側からLAN側へのアクセスは遮断されます。

かんたん設定ガイド
@電源を入れる
ALANケーブルをつなげる
B無線接続する
http://www.planex.co.jp/support/download/mzk-dp150n/pdf/MZK-DP150N_QIG_A-V1.pdf

書込番号:17907165

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/09/09 10:47(1年以上前)

> 何が違うのでしょうか?

一番の違いは、トラベル無線LANルータですから、小型で持ち運びしやすい点でしょうね。

書込番号:17917002

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ちびファイ3 MZK-DP150N/R」のクチコミ掲示板に
ちびファイ3 MZK-DP150N/Rを新規書き込みちびファイ3 MZK-DP150N/Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ちびファイ3 MZK-DP150N/R
PLANEX

ちびファイ3 MZK-DP150N/R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年 7月 2日

ちびファイ3 MZK-DP150N/Rをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング