このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > ちびファイ3 MZK-DP150N/R
家庭用のルータは、たいてい、インターネットに接続するためのPPPoE接続機能が備わっていますが、ちびふぁいのようなホテル宿泊用ルータは、すでにインターネットに接続されているLAN端子があることを前提に設計されていて、自らインターネットに接続する機能を持ちません。
書込番号:17906865 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>普通のルーターでも全く同じこと(一度設定してしまえばどこで繋いでも繋ぐだけでwifiが使える)が出来ると思いますが、何が違うのでしょうか?
一般的な据置きの無線LANルータとの大きな違いは、
本機はトラベル専用と云うことで、
本機のWAN側はDHCPでしか接続出来ません。
http://www.planex.co.jp/products/mzk-dp150n/spec.shtml
「WAN設定 IPアドレス自動取得(DHCPクライアント)」
なので、光回線等で通常使われるPPPoE接続には対応していません。
書込番号:17906867
2点
『何が違うのでしょうか?』
「かんたん設定ガイド」より、3Stepで無線子機をインターネットに接続可能となります。
「ちびファイ3」側で設定する必要はありません。「ちびファイ3」のSSIDなどは、変更可能のようです。
WAN側のIPアドレスは、ホテルなどのDHCPサーバから自動取得され、「ちびファイ3」の(NAT)ルータでWAN側からLAN側へのアクセスは遮断されます。
かんたん設定ガイド
@電源を入れる
ALANケーブルをつなげる
B無線接続する
http://www.planex.co.jp/support/download/mzk-dp150n/pdf/MZK-DP150N_QIG_A-V1.pdf
書込番号:17907165
1点
> 何が違うのでしょうか?
一番の違いは、トラベル無線LANルータですから、小型で持ち運びしやすい点でしょうね。
書込番号:17917002
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





