Pavilion 500-305jp スタンダードモデル のクチコミ掲示板

2014年 6月24日 発売

Pavilion 500-305jp スタンダードモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

HPの直販サイトで購入するメリット

  • 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
  • 最短翌日発送でお届けいたします。
  • Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

CPU種類:AMD A10-6700 コア数:4コア メモリ容量:4GB OS:Windows 8.1 Update 64bit ビデオチップ:RADEON HD 8670D Pavilion 500-305jp スタンダードモデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion 500-305jp スタンダードモデルの価格比較
  • Pavilion 500-305jp スタンダードモデルのスペック・仕様
  • Pavilion 500-305jp スタンダードモデルのレビュー
  • Pavilion 500-305jp スタンダードモデルのクチコミ
  • Pavilion 500-305jp スタンダードモデルの画像・動画
  • Pavilion 500-305jp スタンダードモデルのピックアップリスト
  • Pavilion 500-305jp スタンダードモデルのオークション

Pavilion 500-305jp スタンダードモデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 6月24日

  • Pavilion 500-305jp スタンダードモデルの価格比較
  • Pavilion 500-305jp スタンダードモデルのスペック・仕様
  • Pavilion 500-305jp スタンダードモデルのレビュー
  • Pavilion 500-305jp スタンダードモデルのクチコミ
  • Pavilion 500-305jp スタンダードモデルの画像・動画
  • Pavilion 500-305jp スタンダードモデルのピックアップリスト
  • Pavilion 500-305jp スタンダードモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル

Pavilion 500-305jp スタンダードモデル のクチコミ掲示板

(660件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pavilion 500-305jp スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion 500-305jp スタンダードモデルを新規書き込みPavilion 500-305jp スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル

スレ主 fuuuu.mさん
クチコミ投稿数:3件

iTunes.YouTube.ネット閲覧
などを主につかいたいんですけど
初めてのパソコンなので練習用に
安く購入したいのですけど
なにがオススメのPCありますか?
上記であげた3点ができればいいんですけど
予算は10万円以下で探しています。

書込番号:18138549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/06 23:16(1年以上前)

他の方のクチコミを見るとOSがWindows 8.1 with Bingの様なので、このPCはとても安いですね。
Windows 8.1 with Bingと言っても普通のWindows 8.1と変わりません。

>>iTunes.YouTube.ネット閲覧

用途的にはこのPCで全く問題ない性能です。
モニターは付いていないので別途購入されると良いです。

オプションでもモニターを追加できますが、通常よりも2倍近く値段が高いです。

書込番号:18138600

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fuuuu.mさん
クチコミ投稿数:3件

2014/11/06 23:23(1年以上前)

返信ありがとうございます!

オプションでモニターをつけるより
別のお店からモニターを買えってことですか?

書込番号:18138648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/11/06 23:31(1年以上前)

そうですね
モニタは単品で別の店で買ったほうが安いですよ

書込番号:18138685

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2014/11/06 23:34(1年以上前)

>>オプションでモニターをつけるより
>>別のお店からモニターを買えってことですか?

過去に同じような口コミがありました。

>ディスプレーについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000673833/SortID=18114095/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%82%83j%83%5E%81%5B#tab

書込番号:18138706

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/06 23:37(1年以上前)

21.5インチ フルHDモニター  \11,978〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000647437_K0000503952_K0000649342_K0000616118_K0000524232_K0000313430_K0000490921

↑モニターをHPから買うと24000円もしますが、他の普通のお店で買うと12000円くらいで買えます。

書込番号:18138721

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuuuu.mさん
クチコミ投稿数:3件

2014/11/06 23:46(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます!!
モニターの選び方など、
このモニターはこのPCと接続できないなどありますか?

書込番号:18138761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/06 23:54(1年以上前)

PC側の端子がDVIという形状なのでモニター側もDVI端子があるものを選ぶと良いでしょう。
先ほどのリストのモニターはすべてDVI端子があるものになります。

書込番号:18138788

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2014/11/07 00:00(1年以上前)

>>モニターの選び方など、
>>このモニターはこのPCと接続できないなどありますか?

過去レス再掲。

>ディスプレイは付属していません。
>PC側の接続端子はHDMIはありませんので、DVI端子、フルHDのディスプレイを選択してみました。
>比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000649340_K0000584418_K0000647437_K0000503952_K0000649342_K0000616118_K0000524232&spec=101_1-1-2-3_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,102_3-1-2-3-4-5-6-7-8_4-1-2-3-4-5-6-7-8,104_6-1-2-3-4,103_5-1-2-3-4

書込番号:18138804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/11/07 03:35(1年以上前)

予算があればIPSパネルの物を勧める。TN,VA,IPSと検索すれば情報は出てきます。
安いものには安いなりの理由、高いものには高いなりの理由があります。
安いのが1番いいと考えていれば、このコメントは無視してください。

FullHD,IPS,DVI,HDMI,3年保証
・IIYAMA ProLite XU2290HS XU2290HS-B1 [21.5inch]
http://kakaku.com/item/K0000617506/
・IIYAMA ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23inch]
http://kakaku.com/item/K0000617507/
・IIYAMA ProLite XUB2390HS XUB2390HS-B1 [23inch,昇降スタンド]
FullHD,IPS,DVI,HDMI,1年保証
・HP 22fi [21.5inch,光沢]
http://kakaku.com/item/K0000460709/
・HP 22bw [21.5inch]
http://www8.hp.com/jp/ja/products/monitors/product-detail.html?oid=6442577#!tab=features

書込番号:18139209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル

スレ主 dai1009さん
クチコミ投稿数:10件

昨日届いて初期設定したんですが少し音がうるさいような気がします。
電源ボタンの左のディスクが3枚重なった絵のところがずっと点滅して音がしてます。
最初はいろいろ勝手にアップデートとかでずっと何か作業してるんでしょうか。

書込番号:18137189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13791件Goodアンサー獲得:2891件

2014/11/06 16:52(1年以上前)

使い初めは大量の更新プログラムがインストールされるので時間が掛かります。
電源を入れたまま一晩置けば静かになると思います。

書込番号:18137199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/11/06 16:53(1年以上前)

うるさい「音」は
@ハードディスクの音?
Aファンの音?
Bそれ以外の音?
ですか?

タスクマネージャーで何(プロセス)が頑張って動いているのか確認してください。

書込番号:18137203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/11/06 16:58(1年以上前)

WindowsUpdateは、コントロールパネル>>システムとセキュリティ>>WindowsUpdateで動作を確認できますよ。

書込番号:18137217

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/06 17:12(1年以上前)

>>最初はいろいろ勝手にアップデートとかでずっと何か作業してるんでしょうか。

Windows 8.1 Updateなのでそんなには長くは無いですが、まあまあ長いです。
WindowsUpdateがすべて終わるとWindows操作がだいぶ軽くなりますし音も幾分静かになります。

書込番号:18137255

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai1009さん
クチコミ投稿数:10件

2014/11/06 18:01(1年以上前)

静音だというレビューも多いので心配です。
ランプの点滅が終わらないのでしばらく待ってみます。

書込番号:18137376

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2014/11/07 00:08(1年以上前)

そうですね。待てば海路の日和あり、なんてね。HPのPCは静かな機種が多いですよ。
業務用と私用のデスクトップは全てHPです。

但し、水冷のゲーマーズPCは例外ですけど、ゲーマーさんならBGMで気にならないんでしょうね。
東京、昭島製造というのも安心できますよね(^o^)/

書込番号:18138827

ナイスクチコミ!0


ktymsnさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/07 17:38(1年以上前)

自分のところに届いたものも煩くて困っています。
どれくらい音がしますか?
動画など再生したら終始ビリビリなっています。

書込番号:18140838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai1009さん
クチコミ投稿数:10件

2014/11/07 18:43(1年以上前)

ktymsnさんと同じだと思います。
画面をホイールでスクロールするだけでジジジと音がします。
普通がどうなのか分かりません。
再起動時間を落ち着いているときに計ったら1分30秒ほどでした。もっと忙しく動いているときに計ると2分くらいかかると思います。
他の人のレビューと比べると大分遅いような気がするので初期不良なんでしょうか。

書込番号:18141011

ナイスクチコミ!0


ktymsnさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/07 18:57(1年以上前)

いろいろ調べた結果、電源トランスの誘導磁場が関係するコイル鳴きと呼ばれる現象ではないかと思います。
下の動画を見てほしいのですが、だいたいこのような感じではないですか?
https://www.youtube.com/watch?v=CKQMcux8pCE
これが、この機種の採用している電源ユニットの仕様なのか、それともたまたまコイル鳴きをする個体にあたってしまったのかわかりませんが、静音性を期待して購入してこれは気が重くなります。

書込番号:18141049

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai1009さん
クチコミ投稿数:10件

2014/11/07 19:15(1年以上前)

自分も蓋を開けてみたら同じく電源から動く度に音がしているようです。
コイル鳴きと言うんですね。
目の前の左側に置いているのでいちいちクリックやホイールを動かすたびに音がするので気になります。
言ったら代えてくれるんでしょうか。

書込番号:18141100

ナイスクチコミ!0


ktymsnさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/07 22:09(1年以上前)

同じです。スクロール、クリックのたびにじりじり鳴ります。
おそらく初期不良として対応してくれると思います。

書込番号:18141826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktymsnさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/08 06:20(1年以上前)

連投すみません。
試行錯誤した結果、一定の効果が認められる方法を見つけたので書いておきます。
起動時にf10キーを連打してBIOS設定画面を出す。
そこから、”電源”の”OSの電源管理”の”実行時の電源管理”を「無効」に、”アイドル時の節電”を「正常」に設定してください。かなり改善されると思います。
ただ、これは妥協案ですので交換が可能なら交換するべきだと思います。

書込番号:18142831

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai1009さん
クチコミ投稿数:10件

2014/11/08 22:18(1年以上前)

情報ありがとうございます。
また何か進展があったら教えてください。

書込番号:18145761

ナイスクチコミ!0


ktymsnさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/10 20:46(1年以上前)

初期不良として新品と交換してくれるみたいです。

書込番号:18153267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai1009さん
クチコミ投稿数:10件

2014/11/29 10:33(1年以上前)

ktymsnさんが交換された新しいパソコンは音がなりませんでしたか?
もしよろしければどうだったか教えてください。

書込番号:18218786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

実装メモリ(RAM)について

2014/11/06 15:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル

スレ主 ゆう×Aさん
クチコミ投稿数:17件

Pavilion 500-305jp スタンダードモデルを購入し
メモリを8GBに増設しました。
しかし添付画像のように3.43GB使用可能となっています。
これを8Gb近く使用可能にすることはできないのでしょうか?

増設時のミスなのか、増設後の設定ミスなのか、それともこれが正しい表示なのかわからず困っています。
回答いただけると幸いです。

書込番号:18136963

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/11/06 15:25(1年以上前)

ゆう×Aさんの増設作業には問題ないですよ。
8GB認識しているので正しい表示です。
細かいところはタスクマネージャー>>パフォーマンスタブ>>メモリで確認してください。

書込番号:18137006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/11/06 15:32(1年以上前)

下記のソフトを実行すると増設後のデータとしてレビューしている方との比較ができると思います。
できれば画像貼っていただけると購入検討している方への助けになります。
WIN SOCRE SHARE ver.2.00
http://soundengine.jp/wordpress/penguin_press/press_release/3554/

書込番号:18137026

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆう×Aさん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/06 16:01(1年以上前)

susumus555さん回答ありがとうございました。
タスクマネージャーの結果と
WINSCORESHAREの結果を写真で添付しました。
この状態はきちんと8GBのメモリを問題なく使えているとのことでしょうか?
パソコン素人の考えではタスクマネージャーのほうの2.0/3.4という表示や
WINSCORESHAREの3.4GBという表示を見ると不安になってしまいます。
回答いただけると嬉しいです。

書込番号:18137091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/11/06 16:20(1年以上前)

すみません。ハードウェア予約が4.6GBは何かおかしいです。
同じ色のメモリスロットにキッチリ入ってるかもう一度さしなおしてください。
元から青についてたら青、青に。

書込番号:18137146

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆう×Aさん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/06 16:39(1年以上前)

susumus555さん
写真の通り解決しました^^

原因はメモリを刺す場所を青と白の所に指していたのを
青と青に指し直したら解決しました!
メモリを増設するうえでは基本的なことなのかもしれませんが
初めてされる方注意されたほうがいいかもしれません
どうもありがとうございました。

書込番号:18137182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/11/06 16:47(1年以上前)

お疲れ様です。認識してよかったです。
WinScoreShareもメモリスコアが上がってるはずです。

ビデオのスコアが気になったら項目があれば
BIOSでVRAM容量を512MB>>1024MB(or768)に変更できるか確認してみてください。項目がなければ諦めてください。

書込番号:18137191

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2014/11/07 05:57(1年以上前)

>原因はメモリを刺す場所を青と白の所に指していたのを
青と青に指し直したら解決しました!

結論は正しいのですが,本質的に,何処に挿しても,
8MB近くの値を表示するのが正常です。
メモリースロットの汚れによる接触不良や挿入不足もあります。
尤も,M/Bの(スロットの)不良と言うこともあるのですが・・・

書込番号:18139285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/11/07 09:17(1年以上前)

メモリを同じ色のスロットにする理由:デュアルチャネル動作のため。
違う色でも認識はする。>> シングルチャネル動作になる。

8GBと表示されても3.4GBしか使用できない状態の原因:特定できない。
その可能性 1.挿入不足,2.接触不良,3.スロット不良

まとめ
・同じ色のスロットに差し込んでください。
・差し込み時に注意してください。
・静電気に注意してください。

書込番号:18139632

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

保証書がついてない

2014/11/06 10:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル

クチコミ投稿数:5件

注文して1週間程度で先ほどクロネコで届いたんですが
保証書がついていません。
これは安いのでそういうものなんですか?
みなさんはどうでしたか?

説明書をみると保証書は
外箱のビニール袋の中に入っていると
書いてあるのですが納品書は入っているけれど
保証書が入っていません。
1年保証があると思っていたのですが。

気になるのが中の紙をとろうとしたら
ビニールが既に開いていることです。
こういうのはピッチリくっついていて
カッターとかで開けるものじゃなかったかと。



あとマウスとキーボードは付いてないと思って
用意していたらいたら箱に入っていました。。。

なんだか壊れていたらいやなので
まだ電源いれていません。(´・ω・`)

書込番号:18136367

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/11/06 10:38(1年以上前)

水の妖精さん 心配ですね。 念のためもう一度 調べて下さい。
見つからなければ、メーカーへ電話でご確認を。

⽇本HP−電話でのお問い合わせ窓⼝⼀覧 (製品保証サービス)  (PDFマニュアル)
http://h20566.www2.hp.com/portal/site/hpsc/template.BINARYPORTLET/public/kb/docDisplay/resource.process/?spf_p.tpst=kbDocDisplay_ws_BI&spf_p.rid_kbDocDisplay=docDisplayResURL&javax.portlet.begCacheTok=com.vignette.cachetoken&spf_p.rst_kbDocDisplay=wsrp-resourceState%3DdocId%253Demr_na-c03790644-8%257CdocLocale%253D&javax.portlet.endCacheTok=com.vignette.cachetoken

書込番号:18136376

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/11/06 10:39(1年以上前)

初期不良がないかどうか、早く電源入れて確認しといた方がいいと思います。

書込番号:18136378

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/06 10:42(1年以上前)

HPのダイレクト販売なので納品書が保証書ではないか?と思います。
確か私のHPのダイレクト販売のノートPCにも納品書しかなかった気がします。

一度初期不良で修理に出しましたが、私の販売履歴(納品履歴)から普通に無償修理できました。

書込番号:18136384

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2014/11/06 11:44(1年以上前)

スペック表より、
>付属品※14 速効!HPパソコンナビ特別版、マニュアル一式、電源コード、保証書等
http://h50146.www5.hp.com/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion_500_305jp_dp.pdf

付属品に保証書と明示されているので、HPに問い合わせた方が良いです。

書込番号:18136491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/06 12:55(1年以上前)

昨日ついて、いろいろやっています。

保証書?と思い箱を確認しました。

納品書の貼ってある反対側に、別の赤い袋があります。

保証書在沖とありました。

落ち着いて、確認してみてください。



書込番号:18136665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/11/06 12:59(1年以上前)


ken4095さん
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:20件

2014/11/06 14:05(1年以上前)

箱の横に、黒いビニール袋の中に保証書は、あります。この保証書にシリアル番号が記載されてます。
勿論、購入店の印はありません。保障期間は、そのまま購入では、1年です。サポートは、大連からのようでした。


通常では、納品書と保証書のセットで、製品の保障が得られます。しかし、HPの場合、納品書が無くても、保証書のシリアル番号に、出荷日、補償期限等が含まれています。つまり、購入店を示す納品書が無くても製品補償は得られます。

他人に譲渡した場合でも、保証書のみを商品に添付すれば、OKです。お客様登録は、必要であれば、購入したパソコンの
HPアシスタンスから行います。確か、3年補償チケットが約5000円でした。早く、電源を入れて、初期不良有り無しを確認されたらと思います。

書込番号:18136817

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/06 14:24(1年以上前)

HPダイレクトで買いましたが私も保証書が無かったです(^^;
ただ、納品書はありました。

注文番号とシリアル番号をHPに伝えて無償修理は出来ました。

もしかするとHPダイレクトで買うと私のように保証書の中身が無いのかも・・・

書込番号:18136855

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/06 17:39(1年以上前)

箱に保証書のシールが貼ってありました。
中身は何故かなかったですが・・・

書込番号:18137322

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/11/16 18:54(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。♪☆(おくれました)

みなさんの返信をよくみて とても安心ほっとしました。

保証書がなくても、HPさんみてくれるとの事。


またお恥ずかしながら 納品書がはいっていたビニールの逆の面の

外の箱をよくみると・・・!! 保証書ありました!! (おーい)

これからは隅々までよくみるつもりです・・・(汗)



いまはちょっと音がうるさい気もしますが ?? こんなものかなと

問題なく使えています。

ありがとうございました。(^^)/ 

書込番号:18174374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル

クチコミ投稿数:23件

無線で繋ぐ事は可能なのでしょうか?

書込番号:18135863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2014/11/06 06:51(1年以上前)

無線LANは基本構成にもオプションにも付いていません。
使用したいなら別途USB無線LANアダプタ等を取り付ける必要があります。

http://kakaku.com/specsearch/0064/

書込番号:18135890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2014/11/06 07:23(1年以上前)

回答ありがとうございます。Wi-Fi接続も出来ませんか?後もうひとつ質問なのですがLANケーブル繋いで有線にする場合ルーターとパソコンの距離が10m離れてても大丈夫でしょうか?

書込番号:18135944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/11/06 07:40(1年以上前)

LANケーブルは規格上、100mまで使えることになっています。

10mなら問題なく使えます。

なお、無線LAN機能の無いパソコンに無線LAN機能を追加するには、
1 USB LANアダプタを使う
2 イーサネットコンバータを使う
3 無線LANカードを増設する
方法がありますが、

3は流行らないですし、2は家電製品や複数機器を無線LAN化するには良いですが価格が高めです。

安く無線LAN化するには1 USB LANアダプタが良いですが、無線の状況によっては、USBケーブルで電波の状態の良い場所に引き出して無線LANアダプタを設置してください。

書込番号:18135985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/11/06 07:44(1年以上前)

wifi接続も無線LAN環境が前提なので、USB接続等の無線LAN子機を準備する必要が有ります。

有線LAN接続は10m以上のケーブルも有ります。問題なく接続出来ます。

書込番号:18135999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/06 09:57(1年以上前)

無線LANアダプタ
IEEE802.11a/b/g/n/ac対応
\1,728〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000510145_K0000624934_K0000566697_K0000487849_K0000517708

そのままでは無線LANで繋げません。
上記のようなUSB接続の無線LANアダプタを購入されると良いでしょう。

書込番号:18136293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

不良品?

2014/11/06 01:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル

スレ主 ktymsnさん
クチコミ投稿数:16件

今日届いたのですが、とにかくうるさい。ビャーー、ビリビリビリ、ジジジジジとストレスたまりまくりです。
あと動作も遅いです。HDDのシーク音とファンの音は別にしているので何の音かわかりません。
ネットで見たこのパソコンの再起動時間はおよそ47秒でしたが、今日来たこのパソコンで計測すると1分59秒かかりました。
ネットを見てるとすぐ固まるし。HDDのクイックチェックをやってみましたが問題なし。これは交換してもらえるんでしょうか。
それともこんなもんですか?

書込番号:18135610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2014/11/06 03:00(1年以上前)

異常です。問い合わせを急いでください。

書込番号:18135734

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2014/11/06 08:03(1年以上前)

購入から8日以内であれば返品可能

書込番号:18136042

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktymsnさん
クチコミ投稿数:16件

2014/11/07 17:31(1年以上前)

壊れているかどうか工場で検査するため1週間ほど預かるといわれ、迷っています。パソコンは必要なので。
この機種をもっている方に聞きたいのですが、どれくらい音がしますか?
マウスカーソルを動かすたび、ジリジリっとなるのですが…
動画など再生したら終始ビリビリいっています。これは普通ですか?

書込番号:18140816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2014/11/07 18:08(1年以上前)

>・・・工場で検査するため1週間ほど預かるといわれ、迷っています。パソコンは必要なので。

返品→新規購入 が可能か 検討されるのも有りか???

書込番号:18140926

ナイスクチコミ!2


スレ主 ktymsnさん
クチコミ投稿数:16件

2014/11/07 18:14(1年以上前)

返品できるのが購入後一週間というわれたので、早めに対応しようと思います。
あまりにやかましいので側板はずして起動してみたところ、HDDではなく電源ユニットがギャーギャー悲鳴あげているようです。
自分はパソコンには疎いのですが、電源ユニットが騒音源となることはあるのでしょうか。

書込番号:18140941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2014/11/09 07:34(1年以上前)

確かに、うるさい電源ユニットはあります。ですが限度を超えているようです。

個体差はあるでしょうけど、他のスレでは静かだそうですが…

あまりにうるさいのであれば、電源ユニットのファンがパーツや配線などに
接触しているかもしれません。あるいは、ファンの取り付けが緩いかもしれません。
どうも電源だけではなく、他の異常も疑わしいですね。
配送に問題があったのかもしれません。梱包は無事だったのでしょうか。

新品交換では、この製品の納期は1か月ほどかかるらしく、悩ましいでしょう。
納得できないとは思いますが、修理対応のほうが早いかもしれません。

必要でしたらPCを預けている期間は、代用PCを借りられないか交渉してはいかがでしょうか。
あるいは、即返品して在庫があり店頭購入できる別PCに、買い替えるかですが…

書込番号:18146798

ナイスクチコミ!0


スレ主 ktymsnさん
クチコミ投稿数:16件

2014/11/09 14:10(1年以上前)

ありがとうございます
やはり気になるので返品、または可能なら交換してもらおうと思います。

書込番号:18148139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2014/11/10 01:21(1年以上前)

他スレも拝見しました、如何やらコイル鳴きとのことですね。
当方も、他PCでメモリの問題を抱えておりテストに忙しく、他スレを見過ごしていました。
もっと重篤なものでは無く、なによりです。

>やはり気になるので返品、または可能なら交換してもらおうと思います。
気長に待てるのでしたら、それも良いでしょう。

書込番号:18150885

ナイスクチコミ!0


スレ主 ktymsnさん
クチコミ投稿数:16件

2014/11/10 17:27(1年以上前)

コイル鳴きという現象は今回初めて知りました。
初期不良として交換してくれるみたいです。良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:18152557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pavilion 500-305jp スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion 500-305jp スタンダードモデルを新規書き込みPavilion 500-305jp スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pavilion 500-305jp スタンダードモデル
HP

Pavilion 500-305jp スタンダードモデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 6月24日

Pavilion 500-305jp スタンダードモデルをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング