HPの直販サイトで購入するメリット
- 分割金利手数料0%キャンペーン実施中!
- 豊富な品揃えと自由なカスタマイズ
- 多種多様なお得なキャンペーン



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル
PCの前を離れるとでスリープ状態になりますが、20から30分ならうまく起動します。
これが、1時間以上になると起動しません。
電源ランプは点灯、その左のランプが点滅しています。
何か設定で解決できないのでしょうか、それとも不具合でしょうか?
解決方法をよろしくお願いします。
購入して、45日です。
書込番号:18287089
0点

マウス/キーボードで復帰しないとき(ディープスリープ)は電源スイッチを押す。
書込番号:18287107
0点

同じ症状です
スリープから復帰できないので、電源ボタンを押すと通常起動で時間がかかります
少しでも起動時間を短くしたいので休止状態で運用していますが
ファームウェアかなんかで何とかならないものでしょうか。
HPのサポートページではそれらしい情報は見当たらないし
下手にBIOS書き換えたくないし、不満です。
書込番号:18287925
0点

Hippoさんありがとうございます。
試してみましたが、NGでした。
いつものように、電源をOFFにして、さいどONにしました。
これって、おかしいともいますが、いかがでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:18288102
0点

その後どうしました?
私も同じ症状です。
モニターが反応しません。
サポートに問い合わせ中です。
書込番号:18364618
0点

結論として、直っていません。
1回目は、チャットでやり取り、対応は素早くよかったです。なんかの設定をさせられて様子を見てくださいとのこと。
直っていませんので、2回目は電話でしました。これまた、対応はよかったです。なんか設定をさせられて、様子を見てくださいとのこと。
まだ直っていませんので、3回目も電話しました。
結果、スリープをオフにしてくださいとのこと。
現在諦めて、これで使っていますが、納得はしていません。
書込番号:18365349
0点

返信有難うございます。
とりあえずスリープではなく休止を使用してます。
また情報ありましたら宜しくお願いします。
書込番号:18366736
1点

私も購入後同じ症状でしたが、モニターのドライバCDをインストールすることで治りましたよ。
書込番号:18386288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有難うございます。
モニターのドライバCDのインストールとはどうやってするのでしょうか?
書込番号:18390856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CD入れるだけっすよ。自分はHP製のモニターもセットで購入したので、ドライバCDも付いてました(単にいれるの忘れてました)。
もともとモニターあるなら、そのドライバ入れてみては。CDなければWeb上に落ちてないっすか。
まあこれで改善するかは分かりませんよ。
書込番号:18390961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はhp製モニターではないので色々調べてみます。
情報有難うございました。
書込番号:18391877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方もです。
最初から、スリープから起動が出来ません。使用初日からです。というか最初のスリープからです。
HPカスタマーに電話したら、いきなり修理です。まだ原因は不明ですが、ちょっと話になりません。
この掲示板に記載の通り※複数の同様の異常をHP社は認知※しているはずです。3名が書いたのなら、当然その数倍の症状が出ていても不思議じゃありません。と言うか、当然これ以上の数は確定事項です。最低もある程度の複数の事案です。
初期不良なら、新品交換を希望していますが、現在使用のPCが使用5年経して徐々に遅くなってきたので、次期及びサブPC用として発送後2か月ほどしばらく保管していたため(1週間以上経過の為)、交換は拒否されました。
全員が書いているように「※納得いきません※」。
初期起動後、たったの2時間で同じ症状が。8-9割は再起動しません。
最初はウィルスソフト、エクセルしかインストールしてません。外付けHDD、プリンターも付けてません。
モニターの問題ではなくキーボードのNUMLOCKのオンオフも確認出来ない=純正のキーボードも作動していないです。
また作動時に通常時のスリープボタンも押しても何も作動しません。よってスリープだと思って押したが何も反応せず最初「何のボタン」かも不明でした。「何?このボタン?」です。
何をもって、最初に電話で5分程度、話をしていきなり修理になったのか、HP社に説明を求めます。
書込番号:18512275
0点

結局、HP社でも不良が確認でき、修理での対応になりました。
モニターとか環境の問題ではなく、HP社修理センターでもこの障害の再現確認が出来ました。
よって最初からのPCの事実上の初期不良、不具合と確認。
まあ、あとここにすでにすでに他の方が数例書いてあるので、PCそのものの不具合は逃れようのない事実です。
やはり出荷後に2-3カ月経ってるといえ、使用初日からの事実上の初期不良なのだから今回は新品交換にして欲しかったです。
初期使用後たった2時間でスリープから復帰出来ないのですから。それも15回ほど環境検証のため行ったのですが、結局8-9割は復帰出来ませんでした。
また修理も、ちょっとした信号の不具合等の調整等のレベルではなく、しばらくは原因さえ不明との事。
新品だったはずのPCが「※初期不良の中古の修理品※」として帰ってきました。
最初から強制OFF数十回しまくりで…。初期化され…。色々BIOSもいじられ…。マザーボードも交換で…。
仕事用でしたので最初の膨大なデータ移行作業、6-7時間も無駄になりました。
今後このPCが何年持つのが疑問に思います。
恐らく、これでは9割方の人は納得はいかない筈です。もはやメーカー出荷時の箱のままちゃんと保管していたはずの使用後5日の新品のPCではないのですから。
複数のある程度の不具合を※当然HP社は把握している※のですから、それなりの対応が必要だったのではないかと思います。
正直、かなりいらいらしました。
ただ、何回も電話してカスタマーセンター、修理センターの対応は良かった。
あと、「キーボードのスリープボタンが効かない」は当方の勘違いで、他のボタンも同時に押すタイプらしかったです。
それも、修理センターの方がわざわざ電話してきて教えてくれました。
結局、その丁寧で、都度、誠意も感じる対応だったので、信じて使ってみますわ。
まあ、新品交換が今回は妥当だったとはやはり思いますが。メーカー出荷後2-3か月でもこいつは「使用2時間後の新品だったはず」ですよ。
書込番号:18525824
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





