HPの直販サイトで購入するメリット
- 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
- 最短翌日発送でお届けいたします。
- Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 15 | 2014年11月1日 14:01 |
![]() |
2 | 5 | 2014年10月31日 09:32 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年10月30日 16:31 |
![]() |
2 | 5 | 2014年10月27日 21:40 |
![]() |
7 | 7 | 2014年10月27日 08:06 |
![]() |
1 | 6 | 2014年10月26日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル
パソコン初心者です。
このデスクトップにはディスプレーはついていますでしょうか?
ついてないとしたら、出来るだけ安いディスプレーを教えてください。画質にはまったくこだわりは無く、文字や映像が最低限見れてちゃんと動画が再生されれば問題ないです。
書込番号:18114095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディスプレイは付属していません。
PC側の接続端子はHDMIはありませんので、DVI端子、フルHDのディスプレイを選択してみました。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000649340_K0000584418_K0000647437_K0000503952_K0000649342_K0000616118_K0000524232&spec=101_1-1-2-3_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,102_3-1-2-3-4-5-6-7-8_4-1-2-3-4-5-6-7-8,104_6-1-2-3-4,103_5-1-2-3-4
書込番号:18114150
0点

ありがとうございます。
指定の中ですとbenqが一番いい感じでしょうか?
それとhdmi接続が出来ないというのは結構ある事なのでしょうか?
書込番号:18114163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディスプレー付きのモデルも有ります。
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:3455&ProductSKU=BASE:13057
おそらくワイド液晶では、中古を除きこれが一番(ぢゃないかもしれないけど)安いのではないでしょうか。
ワイドではないものなら、もっと安いものもありますが。
http://kakaku.com/item/K0000623857/
書込番号:18114168
0点

お持ちのテレビにHDMI入力端子が付いていれば、
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000T738TE
のようなDVI HDMI変換ケーブルでテレビに表示できます。
書込番号:18114193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>指定の中ですとbenqが一番いい感じでしょうか?
BenQはTNパネルでなく、VAパネルで視野角・色再現性が良いです。
>それとhdmi接続が出来ないというのは結構ある事なのでしょうか?
今回のPCはHDMI端子が無いので、DVI端子を優先しました。
また、安いディスプレイでデジタル入力は、HDMI、DVIどちらか一つが多いので、選択を誤るとアナログ入力(D-Sub)となります。
書込番号:18114234
2点

>>それとhdmi接続が出来ないというのは結構ある事なのでしょうか?
このPCはたまたまHDMI端子が無いだけです。
DVI端子に繋ぐことになりますが、スピーカー内蔵のモニターでも音声ケーブルをモニターに繋げば音が出ますよ。
例えば下記の機種なら安くてスピーカー内蔵です。
BenQ
GW2255HM [21.5インチ グロッシーブラック] \12,950
http://kakaku.com/item/K0000524232/
書込番号:18114251
0点

ありがとうございます。
結局ワイドにこだわるならセットで買ってしまった方が安上がりという事でしょうか?
書込番号:18114265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
選択を誤るとはどういう状況でしょうか?
それとDsubは画質が良くないのでしょうか?
書込番号:18114271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>選択を誤るとはどういう状況でしょうか?
PCにDVI端子、アナログの2つ、ディスプレイはHDMI端子、アナログの2つとなると、DVIとHDMIは変換アダプターを使えばデジタル接続は出来ますが、要らん出費となります。あとは、アナログ接続。
>>それとDsubは画質が良くないのでしょうか?
下記口コミを参照して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18093578/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83A%83i%83%8D%83O%90%DA%91%B1#tab
人それぞれでしょうが、最初見、違いはわからないと思います。
書込番号:18114320
0点

不安に感じているなら、ツキサムanパンさんが勧めているディスプレイ付属モデルがいいと思います。
問題が起きてもメーカーに問い合わせしやすいと思います。
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:3455&ProductSKU=BASE:13057
書込番号:18114345
0点

>文字や映像が最低限見れてちゃんと動画が再生されれば問題ない
ということなら、DVIでもDsubでも気にするほどの違いはありません。
最近、友人のモニターが壊れたので中古モニター(国産)を見たててあげましたが、繋いで見てDsubでもDVIでも目を凝らさないと判らないほどの違いでしかありませんでした。
あえてDsubにすることもありませんが、Dsub端子しかない安いモニターが手にはいるなら、そういう選択も可。
書込番号:18114680
0点

最近ディスプレイを選びましたが、失敗を恐れるのなら実際に店舗で実機を見ることをお勧めしますよ。
もちろん近くに店舗があればの話ですが。
同じグレア、ノングレアでもメーカーによっては処理が違って見え方にも違いがあります。また同じメーカーでもモデル尾ごとに違ったりします。Benqもいろいろ見ましたが、ぱっと見でもぎらついて見えるような機種もありました。
なにより人間とPCの間の一番の情報伝達経路なわけです。選べるのなら見ておいた方が後悔する可能性も減るというものです。
ちなみに上の方がお勧めされているように、BenQの液晶は確かに同価格帯の他のメーカーの品より、色も鮮やかな印象がありました。IPSと比べても視野角も大差ありませんでした。
書込番号:18114921
1点

こんばんは。
お勧めするわけではありませんが、セットモデルのモニターよりは良いのではないかと思います。
iiyama
19.5型 ProLite E2083HSD \9980(2014/11/04 10:00迄)
http://nttxstore.jp/_II_ID14506084?LID=mm&FMID=mm
ご参考までに。
HP
20wd
http://h50146.www5.hp.com/lib/jp/ja/products/desktops/personal/spec_pdf/hp_20wd.pdf
(PDFファイルです)
書込番号:18115056
0点

>最近、友人のモニターが壊れたので中古モニター(国産)を見たててあげましたが、繋いで見てDsubでもDVIでも目を凝らさないと判らないほどの違いでしかありませんでした。
解像度に依存します。
書込番号:18117065
0点

>解像度に依存します。
わざわざ、見ずらい解像度に設定して使う方はいませんでしょうから無問題。
書込番号:18117222
1点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル
自分で調べるべきことだから聞かれた以上は答えられん。
グラボはついてないから必要になったら自分で取り付けるといい。
書込番号:18112201
0点

グラボ同等機能がAMD A10-6700に含まれているのでグラボは必須ではありません。
この製品にグラボは含まれていないので、グラボが何なのかよく分からなくて
重めのゲームをする機会があるなら別PCを選択した方がいいでしょう。
書込番号:18112276
0点

量産品のパソコンでは、コスト低減のため、マザーボードにグラフィックチップが搭載せれていて、グラフィックボードが追加されていないのが一般的ですから、このパソコンにもグラボは追加されていないと思います。
ユーザがグラフィックボードを追加しなくても、ディスプレイを接続して表示できます。
また、グラフィックボードをユーザが追加することもできます。
書込番号:18112407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前はマザー上にグラフィック機能が搭載されていました・・・・・・オンボードグラフィックス
現在はCPUにその機能を内蔵しています・・・・・・・・・・・・・・・・・内蔵グラフィックス
どちらもグラボは必須ではありませんが、重たいゲームなどするには別途グラボを載せる場合が多い。
書込番号:18112553
0点

>>グラボって搭載されているんですか?
搭載されていません。
CPUにグラボのような機能が内蔵されています。
>>それとも自分で取り付けるんですか?
自分で追加する事も出来ます。
それほど難しい作業ではありません。
300Wの電源ですので補助電源がいるような高性能なビデオカードは付けられません。
まあまあ性能が良いビデオカードくらいなら付ける事が出来ます。
書込番号:18112682
2点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル
以前使っていたパソコンから写真のメモリを取り出したので
購入したPavilion 500-305jp スタンダードモデルに増設が可能であれば増設しようと思うのですが
可能でしょうか?
どなたか回答頂けると幸いです。
0点

PC2-5300Uと読めますけど、そうならこのPCのメモリはPC3-12800なので互換性はありません。
書込番号:18110111
0点

画像メモリの規格はPC2-5300、Pavilion 500-305jpのメモリ規格はPC3-12800だから物理的につけられない。
書込番号:18110118
0点

JZS145さん
Hippo-cratesさん
ご回答ありがとうございます。
そうなんですか。少し残念ですが了解しました。
どうもありがとうございました。^^
書込番号:18110129
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル
メーカーに聞かないとわからない。
聞いても確実な答えは返ってこないけど。
書込番号:18097854
0点

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ
お見積・購入のご相談
0120-111-238
(携帯電話・PHSの方は 03-5749-8276 )
月曜日〜金曜日 9:00〜21:00 / 土・日曜日 10:00〜18:00
休業日 : 祝日、年末年始、5月1日
書込番号:18097855
0点

いろいろなところでスレを乱立されていますが、初歩的過ぎる質問は新規スレでなく返信でしてもらえないでしょうか?
また簡単に分かる質問ばかりされているようですのでご自身で調べることをお勧めします。
書込番号:18098262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


私は21日に注文確定で3〜4週間といわれました。キャンセルするか、考え中(⌒-⌒; )
書込番号:18100010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル
デジタルチューナーがひつようです。 ディスプレーもデジタルが必要です。 テレビで見たほうが電気代が安いです。
書込番号:18095514
0点

タイトルはタイトル。内容は内容で、きちんと書き分けましょう。読み辛いです。
書込番号:18095559
4点

USBまたは内臓のチューナーを設置してアンテナをつなげばできます。
モニターも対応のものが必要ですが今のものなら大丈夫でしょう。
作業中に小画面で移したいというのならいいかもしれませんが、
普通に見るというのなら からうりさん もおっしゃっているように小型のテレビを買った方がが見やすいしトラブルも少なくていいです。
特殊な方法で録画をしたいとか言うのであれば別ですが。
書込番号:18095579
1点

パソコン用ディスプレイをお持ちで無ければ、小型テレビ買うのがやはり良いでしょう。
切り替えもリモコンで出来ますし、音量調整などもリモコンで出来るので使いやすいです。
USBハードディスクつなげば録画も可能ですね。
ただ小型テレビだと解像度が低いので注意して下さい。
1920x1080以上の物が良いと思います。
22インチクラスだと下記とかですね。
例>http://kakaku.com/item/K0000590297/
書込番号:18095794
0点

どうしてもパソコンで見たいって場合は、パソコン用チューナーが必要です。
ただ評判の良い製品は、ほとんどが内蔵ボード型ですね。
http://kakaku.com/pc/pc-1seg/itemlist.aspx?pdf_Spec032=1&pdf_Spec034=1&pdf_so=r2
書込番号:18096011
1点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル
他にモニターを所有していなければ、ただの箱です。
動画以前の問題で、何も出来ません。
書込番号:18094890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

液晶テレビに下記のようなもので付けることもできる。
HDMI-DVI変換ケーブル(デジタル用・1m)
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/501-KC005-10N?gclid=Cj0KEQjwt7KiBRD9lOePpe_BhrgBEiQAHaS_1_MohytxqHqCWkciiZXTforJhfShe48tv4rfSzyN0nAaAjVI8P8HAQ
液晶テレビも液晶モニタもなければお手上げかな。
書込番号:18094950
0点

HDMIオスコネクタをDVI24pinオス(DVI-D)コネクタ、HDMIケーブルがあれば、TVへ接続することが出来ます。
書込番号:18094963
0点

PCの映像出力のDVIから画像のようなDVI→HDMI変換ケーブルでテレビに繋げば画面は映ります。
音声もPCの出力端子からテレビに繋げば音が出ます。
テレビをモニター代わりにも使用できます。
ただ、テレビが50インチとか大きい場合はかなり目が疲れます。
書込番号:18095193
0点

ありがとうございます!
繋いでる間は地上派とかも見れない感じですか?
書込番号:18095426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>繋いでる間は地上派とかも見れない感じですか?
テレビの入力を切り替えればどちらか好きな方を見ることができる。
同時に見たいのなら、パソコンと地上波が2画面表示できるテレビなら画面が小さくなるが両方同時に見ることができる。音声は片方の場合がほとんど。
パソコンとテレビば別々の方がいいですよ。
書込番号:18095627
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





