HPの直販サイトで購入するメリット
- 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
- 最短翌日発送でお届けいたします。
- Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 19 | 2015年1月14日 00:29 |
![]() ![]() |
3 | 13 | 2015年1月13日 02:53 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2015年1月7日 22:08 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2015年1月7日 15:36 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年12月31日 15:59 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2014年12月31日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル
こちらのPC昨日届きまして、本日起動させましたところ、hpのロゴが出たあと真っ暗画面にマウスポインターだけが出てる状態になります。何度か強制終了させて起動をかけているのですが全く変化無いです。
以前は富士通のノートpcを使っていたのですがこんなこと起きた事が無く大変困っております。
何か私の不手際があったのでしょうか?
サポート連絡したいのですが、今日明日は営業していないようで。
どなたか対処法わかるかた教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:18358415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下手に触るより初期不良でそのまま戻すほうがいいと思いますよ
書込番号:18358428
3点

取説は同封されていないのですか。メーカー製のパソコンは初回は独自の起動方法があるかもしれないので、これだけでは何とも言えません。
書込番号:18358429
2点

そうですね、ただなにか間違えたのかなと思ったので質問してみたのです。
書込番号:18358442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説通りにセッティングしまして、起動かけたところWindowsが開かないところでつまづいています。
取説からいくと普通はそのままロック画面が開くようなんですけど。
もしかして何か忘れてる操作があるからなのかな?と思って質問させていただいたんです。
書込番号:18358457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
設定したときのロック解除を打ち込んでみてください。
もう一つの方法は、ACコードを本体から抜き、数分後に再起動してみてください。
(コンセントから抜かず、本体側を抜きます)
書込番号:18358481
1点

もしUSBにHDDやUSBメモリを接続しているなら外してみてください。
なくて説明書どうりなら初期不良かもまずはサポートに電話してみては。
書込番号:18358486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定した時のロック解除とはすいません、なんですか?
モニターと本体を接続して、電源をいれただけなんですが、なにか設定しないといけなかったのでしょうか?
書込番号:18358682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろ試してみましたが変わらなかったので休み明けにサポートに連絡してみます。
ネットでいろいろ調べてみましたが、初期不良な気がしますね。
皆様貴重なお時間わざわざ回答ありがとうございました。
書込番号:18358697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期セットアップ大変ですね。
PC本体とモニターはどのようなケーブルで接続してますか?
白と青のコネクタが繋がってません⁇
念のため確認されたら如何ですか。
書込番号:18358705
2点

>設定した時のロック解除とは
立ち上げるために入れるもので、初期設定の時に設定されたかと思います。
その内容はスレ主さんだけがお分かりです。
もし、それが不要での設定でしたら読み流してください。
書込番号:18358754
1点

白と青のコードです。
DVI-DとVGAですよね?ついでにAUDIOの灰色と言うかモスグリーンと言うかそんな色のコードも本体の同じ色の差し込み口にさしてあります。
モニターは最初にhpとでてきて一秒ほど接続中?のマークみたいなグルグルが出てすぐ真っ暗にマウスポインターだけ出てくるみたいな画面になるので、モニターとの接続は問題無いと思うのです。
ちなみにモニターはhpでは無くてacerの物を使用しています。
それ以外なにか必要なことありますでしょうか?
書込番号:18359015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロック解除というのはアカウント開くときに入れるパスですか?
でしたらまだその設定すらしていない本当になにもいじってない初期の状態で止まっています。
本当に箱からだしてモニターと本体接続して電源入れてすぐの状態です。
取説みても特にパスワード等の表記ないので
困っています。
書込番号:18359027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モニターの取説も確認してみてください。「届きました」ということは通販で買ったのでしょうか。ある程度分かっている人は別ですが、そうでない人がモニターとパソコンを別々に買うのはまずかったですね。セットで売られているものならサービスセンターでも対応できますが、そうでないものだとメーカーもすべての組み合わせを熟知しているわけではないので、最悪お手上げになる可能性もないとは言えません。
書込番号:18359042
1点

2台のモニター使ってませんよね?
1台ならDVIかVGAのどちらかで大丈夫です。
1台のモニターならDVIがオススメですね。
書込番号:18359119
1点

そうなのですか、二つ接続してました。
梱包してしまいましたがもう一度試してみます。ありがとうございます!
書込番号:18359253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちにまだ二台デスクトップがあって今までもネットで買ってましたので普通に使う分には特に詳しくなくても問題無かったものですからネットで買ったんです。
国産メーカー品にしとけば良かったかなと後悔してます。
モニターとの相性と言うのは理解できるのですが、でしたら画面に何も映らないんじゃないかと思うのですが違うんでしょうか?
書込番号:18359282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確か、初期設定時に、2台のモニターを接続すると、先に進まなかった記憶があります。
説明書通りに設定すればよろしいかと
書込番号:18359292
2点

皆様たくさんの回答ありがとうございました。
無事VGAケーブルを外したら簡単にセットアップ始まりました。
はじめVGAだけで接続した時は映像が映らなかったものですからDVI-Dも使うのかと勘違いしました。
初歩的なミスでしたが初期不良でなくて安心しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:18359648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リカバリーの意味もあるけど、バックアップソフトで、セッティングした環境が復元できる対策は忘れないほうが良いです。なんどき災難に見舞われるか判らないからです。win8.1アップデートで必修以外の選択で選ぶアップデーターでソフトの動きが変になることもあるからです。
書込番号:18368126
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル
スペックを見ると、グラフィックこそオンボードですが、cpuもかなり性能がいいと思います。
ですが、このPCと他のBTOの五万円代のPCとでは、値段の差があるのに、性能にはあまり差がないのが気になります。
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/7imn502i3hl_main.php
どうしてこのpcと上記のpcとでは値段に違いがあるのでしょうか?
書込番号:18353664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPUがAMDだし、OSがProではないし、安くても不思議はないかと。
書込番号:18353692
1点

URL先のPCにはモニター・キーボード・マウスが基本構成に含まれていて、こちらには含まれていません。
書込番号:18353696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前AMD側がPC製造各メーカーに対してやらかした事によって、信用無くなった事は大きいと思う。
以降、資金難による商品投げ売りと省電力化の遅れが今日に至るのでは?
いまのAMDは頑張っている思うけど、依然としてSSDの相性はインテルの方が安定しているね。
書込番号:18353697
0点

訂正します、モニターはどちらにも付属されてません。
すいませんm(_ _)m
書込番号:18353701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A10-7000番台が最新で、これは6000番台だから在庫処分?
書込番号:18353702
0点

こちらはどうでしょうか?
http://h50146.www5.hp.com/directplus/m/personal/desktops/dp_envy700_15spr/
グラフィックボードなども1万以下ですし、このpcと比べて高すぎではないですか?
書込番号:18353708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>このpcと比べて高すぎではないですか?
パーツの差だけでいえば+2万円ぐらいですかね
でもAMDのは東京生産ではないようでカスタマイズはほとんどできず、一方でそのintelの方は東京生産カスタムモデルで自由度高め
全部少しずつ構成が違う為に増えたコストや人件費、カスタマイズの組み合わせによる検証に掛かったコスト等が含まれているのでしょう
書込番号:18353728
0点

このモデルは旧Richland採用の既製品という位置づけですね
その分パーツの大量調達などコスト面で安く出来るのでしょう
>このPCと他のBTOの五万円代のPCとでは、値段の差があるのに、性能にはあまり差がないのが気になります。
確かに普段使いで差を感じる局面は少ないですね
値段に差があるのは広告宣伝とイメージ戦略ってとこかなと思いますが
ちなみに東京生産カスタムモデルは別にあります
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/desktops/dp_pavilion500_14win_amd/
書込番号:18353788
0点

まぁ、目玉商品なんだとは思うんだけど、もし質問されたらこのPCを勧める対象はとても狭いです。
CPUの性能についてだけ言えば、値段差くらいの性能差はありますよ。
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=1936&cmp[]=2317
普段使いはシングルスレッド性能に依存するので体感性能差は3:4です。
ゲームするならGPUの性能はいずれにせよ不足するケースが多いので、グラボ追加する。追加した時にAMDだとコア性能が不足してグラボの性能が発揮できない。なのでこれでOKといえる狭い範囲のゲーマー以外には勧められない。
Intelの方は、もし5年間のうちに気が変わって高性能PCが欲しくなっても、CPU交換でCore i7 4790Kまで搭載可能。
おまけにAMDだから拡張したりOS更新したりで何が起きるかわからん。
消費電力はアイドル多いならいい勝負だからブラウザーしか使わないならAMDでもいいかな? 逆説的だが。
というわけで、価格相応だと思いますけど。
あとHP等のメーカは高性能機は異様に高い&どうせ入門用GPUしか乗らないので、自作したほうがいいですよ。ぼってないCore i5とかBTOで見つかればその方がいいけどね。
まぁ、やりたいこと書いて、それから不明点を質問した方が良いと思うけど。
書込番号:18354907
1点

用途というと、ゲームではマインクラフト、あとは動画視聴程度です。
書込番号:18355078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kuroba626さん こんばんは
>用途というと、ゲームではマインクラフト、あとは動画視聴程度です。
過去スレッドはご覧になりましたか?
紹介動画等もあるのでこちらを参考にすれば良いと思いますよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000673833/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#18302105
あとは下らない余談になりますが
>CPUの性能についてだけ言えば、値段差くらいの性能差はありますよ。
>普段使いはシングルスレッド性能に依存するので体感性能差は3:4です。
税込み6万前後とこれは送料込4万くらいかな
まぁ自ら上げたベンチリンクで性能差が10%以下なんですがこれいかに・・・
この差を"体感する"のはもはや人間レベルではないんですがね
ちなみに普段使いで性能差を体感で感じられるのは、
ストレージをHDDからSSDに変えたほうが何倍も効果があります
スレ主さんはマイクラ(マルチコアに対応済み)ゲーム用途ということなのでGPUの性能差の方が重要ですね
こちらの方が"体感で"解り易いかもしれません
書込番号:18357525
0点

>>用途というと、ゲームではマインクラフト、あとは動画視聴程度です。
高い設定でゲームをしない限りこのPCで問題ないです。
Pavilion 500-305jp スタンダードモデルでもマインクラフトがそこそこ遊べる性能はあります。
動画視聴をするには全く問題ない性能です。
※BF4などを楽しくするのは無理です。
書込番号:18365113
1点

パソコンを自作することにしました。ありがとうございます。
書込番号:18365171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル
パソコンを新調するにあたって、「Pavilion 500-305jp」と「Pavilion 500-430jp/CT ドラゴンクエストX 推奨パソコン2」で迷っています。
主な使用目的はネットサーフィン、文書作成、オンラインゲーム(Big fish game)です。
調べると後者の方がゲームをするのには優れているようですが、Big fish game程度のゲームでしたら後者程のスペックが必要なのか不明です(big fish game のカスタマーサービスに確認したところRAM1G以上のパソコンとしか指示されませんでした)。
後者も予算内ではありますが、あまり性能に差がないようでしたら、安価な前者にしたいと思い相談させて頂きました。
よろしくお願い致します。
0点

なんかPavilion 500-305jpにも値段一緒でドラゴンクエスト推奨パソコンあるし
何が違うのかよくわかんないけどw
これの推奨パソコンでいいと思いますよ
書込番号:18338720
1点

A10-6700(500-305jp)がA6-7400K(500-430jp/CT)より上です。
HPのドラクエ10キャンペーンサイトにも記載があります。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/201411_dqx/
500-305jpに後でメモリーやビデオカードを増設したりできます。
今回は、500-305jpを購入したほうがいいですよ。
500-430jp/CTの方は、CPUやメモリーの容量などを変更して注文できます。
書込番号:18338759
1点

お二方ともご親切に教えて頂き、ありがとうございました。
また、御礼が遅れまして申し訳ありませんでした。
アドバイスどおり、今回は500-305jpを購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18346827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル
こちらのパソコンを使用しているのですが、シャットダウンあるいは休止状態に入る時に、
すべての動作が終了し電源が落ちる際に「カチッ」というはっきり分かる音が本体からします。
以前使用していたPCではこのようなことは無かったと思うので心配になってしまったのですが、これは仕様でしょうか?
0点

音の大小の差はあるもののこの種の音が出ます。
マザーボードに組込んでいる「リレー」の音でしょう。
書込番号:18344625
0点

マザボにカチカチ音する機械的なリレーってありますか? もしあるなら電源部だろうけど我が家のマザーボードには見当たりません。
というか、音しないので分からない。
後学の為、沼さんのお持ちのマザボで良いので、これがリレーだって写真でもありましたら掲載お願いします。
書込番号:18345498
0点

LaMusique さん ご指摘有り難う御座います。
訂正させていただきます。
誤「マザーボードに組込んでいる「リレー」の音でしょう。」
正「電源ユニットに組込んでいる「リレー」の音でしょう。」
失礼いたします!
書込番号:18345514
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル

>>Amazonさん見たいにすぐに届きますか?
Amazonのようには届かないです。
正式受注後最短5営業日が納期の様です。
今は年末年始の休みなのでさらに伸びるのかな・・・
Pavilion 500-305jp スタンダードモデル
納品予定日(カート内一括): 正式受注後最短5営業日
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:3455&ProductSKU=BASE:13109
書込番号:18323458
0点

ちょっと残念ですが、ありがとうございました!
書込番号:18323536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル
AVAをプレイしたいと思ってるのですがこのパソコンでカクツキをきにすること無くプレイするのは可能でしょうか?
また、AVAをプレイするのはきついという場合何かを足したらカクツキが無くなるとかありましたら教えてくださいm(_ _)m
AVAをプレイするにあたってオススメなパソコンなど知っていましたら教えてください
予算はあまりないのでその辺も考慮してお願いしますm(_ _)m
書込番号:18315280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AVAの推奨スペックはNVIDIA GeForce GTS 450以上となっています。
もし、このPCでAVAをプレイされるならビデオカードを追加した方が良いかと思います。
300Wの電源のPCなのでGeForce GTX 750 Tiあたりが良いでしょう。
ビデオカード(GeForce GTX 750 Ti) \13,971〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000625099_K0000625115_K0000625945_K0000625234
また、メモリが4GBですので、出来れば8GB積んだ方が良いかとは思います。
PC3-12800(DDR3-1600) 4GB \4,480〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000618902_K0000156897_K0000610344_K0000400109_K0000401633
書込番号:18315693
0点

ありがとうございます!
パソコンのこと全然詳しくないのでやってみて不自由だった場合言われた通りにやってみたいと思います!
書込番号:18315833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グラボ後付けするくらいなら、
似た構成全入りBTO買ったらどうでしょう?
書込番号:18316219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えばこんなのみたいなのあったら教えてくださいm(_ _)m
書込番号:18316361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Alliance of Valiant Arms 推奨モデル \79,800〜
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/suisyo/ava.html
http://www.g-tune.jp/gaming/AVA/
http://www.dospara.co.jp/5shopping/search.php?tg=13&tc=113
https://www.ark-pc.co.jp/btohtml/ca/ava.html
http://www.faith-go.co.jp/gwpc/ava.php
↑BTOのPCです。
結構いい値段です。
書込番号:18316416
1点

推奨モデルでなくとも、
i5あたりで750Tiがカスタマイズ選択肢にあるやつ選べばいいかと。
いろんな会社があるけど値段的には似たようなもんだし、妥協と予算でじっくり選べばいいかと思います。
書込番号:18316554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しくありがとうございます!
79800円のやつはCore i5ですが普通にAVAをプレイすることは可能なんですかね?推奨されてるってことはできるんですかね?そこんとこお願いしますm(_ _)m
書込番号:18317017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>79800円のやつはCore i5ですが普通
CPUがCore i5でビデオカードが GeForce GTX 750ですのでAVAをプレイする事は可能です。
Pavilion 500-305jpに自分でビデオカードを挿してメモリ増設すれば57115円で済むんですけどね。
書込番号:18317271
0点

AVAをプレイするだけならこのPCに750/750Ti、メモリ増設のが安い。
他のゲームもやりたいと考えているなら、
Core i5(ノートを除く)と750/750Tiのが、ビデオカードのアップグレードも視野にはいる。
例えば970/980など。
予算次第です。
PCゲームはこういうとこで購入できます。
http://store.steampowered.com/?l=japanese
書込番号:18318590
0点

A10というかAPUにグラボつけると、
CPUの弱さが出るからがんばってi5&750Tiがいいきもする。
(細かくはしらないがAPUにはL3キャッシュがない。)
AVAがmantle対応ならA10とR7-250?だかでいいかもだけど。
書込番号:18319344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずAVAをプレイできるか、とのことですがAVAは軽いゲームですので内臓でプレイできますよ
オンゲなので回線の遅延(サーバーからのレスポンス面)などがある場合カク付くことはあります
ちなみにこのCPU(APU)の性能ですが
外付けグラボを利用するなら性能を出し切れるRadeon R9 270くらいまでのランクが丁度いいと思います
(*現行のA10-7800 kaveriモデルならR9-285位)
A10-6700 CPU(APU)のゲーム利用での頭打ちの目安としてはグラボで3万越えするような物になります
1万後半クラスやそれ以下ではA10-6700が足を引っ張ることはまずありませんよ
書込番号:18321688
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





